• 締切済み

【吸わない方へ質問】歩きタバコが腹立たしくてたまらない。どう思いますか?

くっさい煙を歩いている前で吐かれたら、うっとうしくてたまりません。うしろからひょっとしたら聞こえるんじゃないかと思えるくらいの声で「ころすぞぼけぇ くさいんじゃ」と言ってしまうこともあります。喫煙者からみたらほっとけといいたいんでしょうが、吸ったこっちの寿命が数秒短くなります。 タバコなんか廃止したらいいんじゃないかと思ったりしますが、歩きタバコを世の中からなくすにはどうしたらいいんでしょうか?

みんなの回答

回答No.18

わたしは禁煙暦2年位です。 歩きタバコはしませんでしたが、禁煙して喫煙中にどれだけ周囲に迷惑かけたか実感します。 喫煙者は「喫煙者の権利がないのか」と良くおっしゃられるのですが、迷惑かけるのに権利を主張されてもっていう気持ちになります。禁煙の所が増えたので歩きタバコをしたり、終電前のホームは酔っ払いの喫煙者が多かったり、ウンザリですね。 ただ罵声を浴びせたらloviiinnnさんが、短気な人と思われるだけなので控えましょう。わたしは夫婦とも嫌煙家なので新築のマイホームでの喫煙は、ご遠慮してもらってるのですが(煙草の毒性は付着すると消えないそうなので)、ひとりの友人には「心がせまい」みたいに言われたことがあり、えぇ!!そう思う?と傷付いたことがありますので。他のことでは常識や思いやりのある友人もタバコを吸いたい欲がからむと別人なんだと思うと余計タバコが嫌いになりました。 本当にタバコは、嫌煙家にとって暴力と同じです。「歩きタバコが格好いい」イメージが映画やドラマにあるのも若い人には悪影響だと思います。愛煙家の方には申し訳ないですが、タバコがなくなってほしいのは同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133157
noname#133157
回答No.17

被害者です。私は煙というより、火がついているので危ないと思います。以前タバコの火口が手にあたって小さい火傷をしたので、歩きタバコをしていた人にまくしたて「火傷したじゃないですか!私は手が自慢なのに!!病院行くのでお金出してください!」と言って出してもらいました。おっさんはびびって出してくれたけど、それでも腹立たしいです。 私の場合、手で済んだけど、小さい子供なんかはちょうど顔の位置にくるので、ヘタしたら目に当たって大怪我するだろうし、きれいな肌が傷つくしとっても危険だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

ごめんなさい。私も歩きタバコはした事はないけど、約15年タバコを吸っていました。今、やめてから1年半位経ちますが、たまらなくタバコの臭い、煙が嫌いです。今、現在、世の中の全員がタバコをやめたら税金は・・・なんて思うけど、値段がいくらになろうとタバコを吸う人は怖くてやめられないので諦めてしまいます。千代田区は区内全面禁煙になってますが、路地に入ると吸っている人がたくさんいるます。でもどこかの国ではポイ捨てにも当然タバコも厳禁。それでなりたっている国もあります。日本はいつそうなるかわからないけど、せめて喫茶店ぐらいは完全に禁煙にしてほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22858
noname#22858
回答No.15

非常に難しいですね。禁煙の駅のホームで煙草吸ってる人見ると腹立ちます。 前住んでいた所は、駅に近かったので、歩き煙草の吸殻が多くて嫌な思いしました。 最近は、高校生でも自転車乗りながら煙草吸ってますよね。 室内喫煙もどうにかして欲しいです。文句言える人がうらやましい。文句言えない私は、転職の繰り返し。 煙草の煙で目は痛くなるし、服や髪は匂いがつくし、体は疲れるし最悪。体壊す前に辞めました。 前の会社は、休憩や食事するテーブルが喫煙場所なので喫煙者は居心地よくくつろげますが、私は汚い吸殻見てや煙の中で食事するの嫌でした。食事時吸われると食欲なくなるし、コーヒーも味が落ちる。 世の中から煙草なくなって欲しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32115
noname#32115
回答No.14

こんにちはー。 歩きタバコ、もっとタバコはあかん!っていう雰囲気に 日本がならないとなかなか難しいように思います。 私もあなたと同じで、通りがかったときに、タバコをすっている人がいたら、くさいんだよー!って普通の声でいいますね。関西人なんで、嫌味をいうのは得意です!(笑)! 案外おばちゃんとかで歩きタバコしてるのは少ないんですよね。私の見る限り。おっさんや30代以降の人が多いと思います。若い子たちだと、若いからま、しょうがないかなー(世間を知らないから)と思ったりしますが、 明らかに自己中心的なかっこつけた30代の男とか見ると吐き気を覚えます。 私、京都に住んでいるので、地方から観光できてるカップルで男だけが信号待ちとかでタバコ吸ってるのを昨日もみかけ、京都の街を汚すな!っていいましたよ~。 もし臭いんだよっていって、殴られても殴り返さないことですね。それくらい注意するというか、いってもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10542
noname#10542
回答No.13

>吸ったこっちの寿命が数秒短くなります。 そんなに、健康が大事なら、日本程の汚染国に永住する必要がないと思います。 どうぞ、海外にでもお住まいになられた方がいいと思います。さぞかし、数秒どころか年単位で変わるんじゃないですか?? タバコよりも、飲酒をやめさせるべきでしょう。 飲酒運転は後を絶ちませんし、電車での酒の臭いも、吐いた後も処理せずに、立小便もしていたりします。 飲酒の勢いから浮気したりする人もいますし、悪の根源のような気持ちです。 それから、罵声を浴びせても、何ら効果は得られませんし、もし私の横で、吸っている人間に罵声を浴びせた人が居たら、あきらかに罵声を言った人と距離を取り歩くようにします。激情にかられて、刃物など出されたら困りますし。。気持ち悪いです。(幼児殺傷事件の犯人を見るような感じ) 私は吸いませんが、権利を主張したいとは思いません。お酒もタバコも携帯も迷惑ですけど、人は人ですから。。

loviiinnn
質問者

お礼

>そんなに、健康が大事なら、日本程の汚染国に永住する必要がないと思います。 そうですね。おっしゃるとおり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.12

今、人前でタバコを吸うような人は犯罪者として 扱っていいんだと思います。罰金を取られるところ からしてすでに軽犯罪としては認められて いるわけですから、これに懲役刑を加えればいいんです。  かつては覚せい剤だって法で禁止されて いなかったわけで、喫煙者も「タバコ中毒者」 として刑罰が与えられるとはっきり決めれば いいわけです。当然解雇の理由にもなるし、 まともな仕事になどつけないということに なればいいと思います。    子供がいるのに家庭でタバコを吸って いるなんて明らかにドメスティック バイオレンスです。  だいたい日本たばこ産業がタバコは 体に害があると表示しているのに、 それを取り締まらない国もどうか しています。  日本たばこ産業もタバコのリスクを 取り除くことはできないとしている わけで、これはタバコに対する危険 表示です。  危険なものは本来全て回収、 つまりリコールすべきで、 訴訟を起こせば損害賠償金が 取れる話なんですが、国や 日本たばこ産業はいったい どうするつもりなんでしょうね。  

参考URL:
http://www.jti.co.jp/JTI/tobacco/positions/reduced_risk.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juri15
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.11

喫煙に関しては悪い事だとは一切思いません。 が! 歩き煙草はダメです。 煙を被れば、臭いもつきますし、副流煙だって吸い込んでしまいます。 更に怖いのが、その手に持っている凶器ですよね。 アレが触れたらって思うと怖くてたまりません。 そして歩き煙草の多くがポイ捨てに繋がっています。 不快極まりないです。 歩き煙草をなくすには、喫煙者のマナーの向上。 条例等の強化が必要ですよね。 私はJTの広告が結構好きですよ。

参考URL:
http://www.jti.co.jp/JTI/manner_kokoku/Welcome.html
loviiinnn
質問者

お礼

ですね~。この広告はいいですね。でもJTのCMは大嫌いです。イライラするので始まったらチャンネル変えます。明らかに視聴率に悪影響を与えているような気が・・・と話が変わってしまいました。。失礼しました。 >そして歩き煙草の多くがポイ捨てに繋がっています。 不快極まりないです。 どうどうと捨ててる人いますよね。後から殴ってやろうかって思います。 >歩き煙草をなくすには、喫煙者のマナーの向上。 条例等の強化が必要ですよね。 ほんと・・条例強化しろよ・・汗 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.10

ほんと!喫煙者でマナー悪い人多いんですよね。 私が妊娠中で公共の場のソファに座っていると、ツカツカと独身女!女ですよ!!明らかにお腹が大きい私には気が付いてるくせに隣に座ってスパスパタバコを吸い始めたんです(怒)最後まで図太く何食わぬ顔で吸って去って行きました。 あと、飲食店で席ごとに禁煙席とか設けているけど、あれって全然意味ないと思いません? 副流煙(←こんな字でしたっけ?)とかまた吸いたくない人間の方に来たりするんですよねー。 部屋ごと区切らなきゃ意味ない!と店側にもいいたい! 最後に歩きタバコ!ほんと前に居たら居たらですっごく迷惑ですが、前から来る歩きタバコも子供に当たりそうですごく怖いんですよね。 もーほんと日本もシンガポールの様に厳しい国になって欲しいです。なんだかヒートしてしまいました。ごめんなさい!怒りを分かち合えてスッキリしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.9

歩きタバコ許せませんね。他の方もコメントされているように喫煙者だけが害をこうむるならまだしも、これだけ科学的に副流煙の害が証明されているのに信じられません。 私も前を歩いている人が吸っていたらあからさまに小走りに追い越して前に出ます。そんでもって思いっきり煙を追い払うように手で仰ぎます(臭い臭いのポーズ)。 遠慮がちに吸っていない人(タバコを持つ手を容赦なくブンブン振って歩く無遠慮者。吸ってても「どこが悪いんだ」という態度見え見えの人。)の場合は通り過ぎ様に、思いっきりにらみつけますね。これは大人気ないとは思いつつ自分の怒りが収まらないのでやってます。 一度真っ白なスーツを着ている時、煙だけでなく灰を思いっきり洋服と顔に浴びて、怒りのあまり声をかけて注意したことあります。「後ろに灰が全部飛んできてるんですけど!」って。そしたら「すいません」って申し訳なさそうにしてくれたので結構言ってみたら分かってくれるのかなぁと思ってみたり。 余談ですが私がいたオーストラリアの州では歩きタバコ禁止条例はありませんでしたが歩きタバコをする人はほとんどいませんでした。「あ、歩きタバコ」と思ったら大概が日本人・・・。 タバコそのものが高いことも理由の一つでしょうが一人一人がマナーをわきまえてるといった「礼儀」を感じたものです。 cafe BARなどbarがつく所以外のレストラン・飲食店内では基本的に絶対禁煙ですし、こういう類の話になると日本は遅れてますよねぇ。 本当に個人主義の塊って感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タバコの有害物質についての質問です!

    タバコには有害物質や、発ガン性物質などが含まれてる事は知っています。私は非喫煙者というより、嫌煙者といっても過言ではないくらいタバコの臭いなどが嫌いです。それに加えて身体にもよくないとなれば尚更憎い存在です。 ですが、家族は喫煙者がいますし、現在の恋人も喫煙者です。 私が嫌いなだけなので、無理に禁煙させたりはしていませんが、彼の方は私といる時はタバコを吸わないでくれていますし、レストランやカラオケなどでも、自ら禁煙でと言ってくれます。 ですが、やはり喫煙所から出てきたあとの彼の臭いは、気持ちのいいものではありません。口臭もタバコの臭いがすごいですし、彼の家は全員喫煙者なので、まず服が臭いです。 そこで質問なのですが、タバコの有害物質は煙にのってくるものですか?たとえばこのように服の臭いや、歩いていて前に喫煙者がいたとして、煙はこないけど臭いはする場合でも、その臭いに有害物質は含まれているのでしょうか? それとも、煙に含まれているので、臭いを嗅いでしまうくらいなら大丈夫なのでしょうか? それがわかれば、もう少し彼ともうまく接せられるかなと思いますし、屋外喫煙所の前を通らなくてはならない時も心なしか晴れやかな気持ちで通る事が出来ます。 私のために気を使ってくれている彼に対して、この臭いも有害かもしれない、、という心境で接してしまうのが辛いし彼にも申し訳ないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • タバコの煙

    こんにちは。 喫煙者の方にお聞きしたいのですが、みなさまは、非喫煙者の相手と会っている時に、その相手がタバコの煙がダメだと知っていながら、その相手の前でタバコを吸いますか? それとも、控えますか? 私は非喫煙者で、タバコの煙が大嫌いなのですが、私の友人は、私の前でかなりの本数のタバコを吸います。 その子は私が煙がダメな事を知ってるので、一応煙が来ないように気は使ってくれますが、やはり家に帰ると服や髪に匂いはついているし、何より目が痛くなります。 なにより、その子と一緒だと、ファミレスにしても何にしても、喫煙席に座らなければいけないと言う事が苦痛です。 非喫煙者にとって、喫煙席というのは地獄・・とまでは行きませんがかなり悲惨です 私は、やはり非喫煙者なので、自分中心に考えてしまいます 相手が吸わないんだから、相手の前では吸うのを控えて、隔離されてる喫煙スペースで一人で吸うべきだ と思ってしまいます けれど相手にしてみては、本当にイヤなら言ってくるだろう、それに、自分は一応煙が行かないように気をつけてるんだからいいだろう  って事になるんでしょうか・・? 私は、「タバコを吸わないで」と言えるような強気(?)な性格じゃ ないんです・・。 それに、最初にそう言う機会を逃してしまったので、今さら言うのも 変かなと思ってしまいます 相手の子を責めてるわけじゃないんです。 ハッキリ言わない自分がいけないのもわかってます それに、その子が自己中な子なら煙も気にせずプカプカ吸っている でしょうから・・。 ただ、相手の子が喫煙してるときに、どうしても堰が出てしまうんです。私も、なんかこれみよがしだから堰したくないんですけど、どうしても器官が弱いのか知らないけど出てしまって その時に、「あ、ゴメンね煙いよね?」みたいな事を言われます なんかこれみよがしで悪いと思う反面、そう思うなら吸うのをやめてくれればいいのに と思ってしまいます。(実際そう言った後も吸い続けるので・・) なにか、相手を傷つけないようなうまい言い方はないでしょうか・・? そもそも、自分の前でタバコを吸うなって言う事自体自己中な考えなのでしょうか? もう自分の常識だけじゃ何が正しいのかわからないので、みなさんの 意見を聞きたいです。。 宜しくお願いします(_ _)

  • タバコ好きさんに質問

    よく、タバコの悪いところばかり聞くのですが、 では何故タバコを吸うのでしょう…というか、喫煙者の方は どんなきっかけがあってタバコを吸い始めたのでしょうか。 本当に前々から、純粋に気になっていたのです…。 友人は、煙が格好いいから、と言っていました。 確かに私も、ライターで火をつける瞬間とかは綺麗だな、と思います。 美奈さんはどんなきっかけでタバコを吸い始めたのですか? あと、タバコのメリットってどんなものがあるのでしょう。 よければ教えてください。

  • 喫煙者に、煙草を吸わないで欲しいと言ったら。。

    姉とその彼氏と私の3人で出かけることに なったのですが、その彼氏は喫煙者なのです。 以前会った時に何の断わりもなく(私が未成年 である以上、非喫煙者であることは承知のはず です。身内にも喫煙者はいません)目の前で 煙草を吸われ、私は煙草アレルギーに近い ほど煙に弱いこともあり、大変嫌な思いをした ので、今度会う時は私が居る前では吸わないで 欲しいとメールしたところ、気分を害して しまったようです。 個人の趣味、嗜好に対して他人がとやかく言う 権利はないことはわかっていますが、煙草に 関してだけは別だと思っています。煙草の煙と 言うのは極端に言えば毒ガスと同じようなもので、 少しずつ他人に怪我を負わせているようなもの であり、趣味や嗜好の範疇を超えているところが あると思うのです。 従って、『「私の前では」吸わないで欲しい』と いう権利はあると思うのです。何も全面禁煙 してくれと言っているわけではありません。 正直なところ、非喫煙者に煙を吸わせる喫煙者と いう時点で縁を切ってしまいたいのですが (配慮してくれる喫煙者は別です) 姉の彼氏ということもあり完全にぷっつり、と いうわけには行きません。加えて姉は何とかして 仲良くして欲しいと思っています。 どうすれば上手くやっていけるでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • たばこ産業。

    国が喫煙率を減らすなどと、 一企業に対しての営業妨害をしていますが、 ちょっと不思議なんですけど、 たばこが今現在非常に肩身の狭い状況にあるのは、 原因として、 煙が出るという事が大きいじゃないですか。 最近は無煙たばこなるものも出てきているようですけど、 とても簡単にわかることなんですけど、 煙が出ないようにしたらいいのではないですか。 今の技術であれば、煙の出ないたばこを開発することくらい簡単だと思うのですが、 どうして煙の出ないたばこをどんどんどんどん普及させないのですか。 普及させれば喫煙率を減らす必要もないし、 非喫煙者から嫌な目に遭う必要もなくなると思うのですが。 どうして無煙たばこをどんどん普及させないのですかね。 何か理由があるんですか。

  • タバコについて

    こんばんわ。私はいま食堂でアルバイトをしているのですが、控え室でも、ホールの喫煙席でもタバコの煙がたえません。わたしはタバコを吸わないので、受動喫煙が心配です。受動喫煙でも肺が黒くなったり肺ガンになったりしたしまうのでしょうか?

  • タバコは嫌い、でも吸っている仕草は好き・・・

    タバコについてですが、お聞きしたいことが2つほどあります。 1つは、タバコについてこのように考えている私は変でしょうか、ということです。 このように、というのは、 ○煙は嫌いなのに、ライターの音や火をつける仕草は好き ○匂いとかは嫌なのに、息を深く吸って吐いてる声(音?)は好き ということです。 ちなみに私自身はタバコを吸いません。 タバコを吸っている人のそういった仕草が好きなのです。 2つめは、1つめに関わるのですが。 そういう嫌いなところ・好きなところがあるので、 ○ライターで火を付けたりするけど煙の出ないタバコ ○自分で息を吸ったり吐いたりするけど匂いの出ないタバコ とかはあるのか、ということです。 煙や匂いがないなんて、喫煙可の方たちにはつまらないものなのかもしれませんが・・・ 例えればファッションタバコ、とでも言うのでしょうか? 体に害のない、でも吸っている仕草が出来るようなものがもしあれば、見てみたいです。

  • たばこについて

    現在パチンコ店で働いています、気になるのがやはり煙草の煙。 他の質問に「受動喫煙は喫煙者より危険な状態になります。」とありました、これは本当でしょうか? 受動喫煙(喫煙をする者の周囲の人間が、その煙を吸引する行為) 自分も煙草をある程度吸っていた方がいいのでしょうか? もし参考になるサイト・情報あればお教え下さい、 どうか回答の方よろしくお願いいたします。

  • タバコがやめられない?

    タバコがやめられない? 何回かタバコを吸うと、ニコチンが無いと生きてけないとなりますよね? しかし、受動喫煙は、ニコチンが欲しくなりません。 煙には、ニコチンが入ってないんですか?

  • たばこを吸う方。自分が臭いのを知っていますか?

    嫌味でも非難でもないので単純に本当に知っているか教えてください。 たばこを止めて半年+αですが、回りでタバコを吸っている人の匂いがとても臭いです。 通勤電車などでもとてもいやな匂いです。 ツンと来る匂いで、タバコを吸っていた時であれば新幹線の喫煙車や会社の喫煙ルームに居た後、服に付いたのを嗅いだ時のあの匂いです。 以前家でタバコを吸った後、娘に「くさい」と言われていましたが、自分としてはタバコの煙の匂いだと勘違いしていました。(煙の匂いは今でもイイと感じます) 娘の言っていた「臭い」は今になってよくよく聞いてみるとやはりあの「ツンとした匂い」でした。 タバコを吸っている方、自分が(概ねいつも)臭いのを知っています?

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWのプリンター扉が閉じれない原因と対処法について解説します。
  • EP-882AWのインク交換時に扉を開きすぎたため、扉が閉じれない場合の解決方法について説明します。
  • EP-882AWのプリンター扉が閉じれない原因として、扉がロックされている可能性があります。ロック解除方法についても説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう