• 締切済み

☆女性のみなさんにお聞きします☆

VANILOVEの回答

  • VANILOVE
  • ベストアンサー率8% (3/36)
回答No.9

ぜんぜん気がないわけではないと思います。 むしろあなたのことは 友達以上くらいには 思っているのかもしれないですね。 でももしかしたら単に 人なつっこい女の人なのかもしれないので、注意は必要です。 あなたの側にいるのは居心地がよくて 話しやすい!と感じていることは確かでしょう。 ポイントになるのは、「彼氏の愚痴」じゃないかなあと思います。 愚痴のレベルはどの程度のものなのでしょう? 「もうほんとにいやだ 別れたい うまくいってない…」 そういう内容なのでしょうか? そういう深刻な内容なら、あなたとの関係を進展させたいと考えている可能性はあるかもしれませんが もし軽い内容なら、、、ただあなたのことが とても話しやすくて居心地がいい相手というだけかな、と言う気もします。 ほんとうに気があって 付き合いたいと思っている相手に、私なら彼氏の軽い愚痴は言わないかもナアと思うので…。(´・ω・`) それに、わりと積極的な女性っぽいので 気があったら、二人だけで食事とか 誘ってきそうな気も。。? あなたは彼女のことが好きなんでしょうか? 告白したいと迷っている状態なのですか? もし好きで、一歩踏み出したいと思っているなら 「焼肉やおすし食べたい!」と むこうから ジョブが でているわけだし ちょっと食事にでも誘ってみたらいいんじゃないかな?(*・∀・)

naoikawa
質問者

お礼

<単に人なつっこい女の人なのかもしれないので あぁ~それはなきにしもあらずですね・・・彼女が入社してきてはじめて僕にあったときからニコニコしてましたから。もう一人よく話す女の子がいるんですけどそちらはそんな思わせぶりな態度はないし、なによりその子はキノコとカッパのアイノコみたいな顔のチンチクリンでまったく興味のないタイプなので。 <愚痴のレベルはどの程度のものなのでしょう なんとなくですが、彼氏と別れる気がないことを前提として話しているように聞こえます。 <あなたは彼女のことが好きなんでしょうか? めちゃタイプというわけではないんですが、身長が170近くあり手脚が長く、顔が小さくて何を着てもさまになるスレンダーモデル体型美人です。彼女にできたら人も羨む、田舎町ではかなり目立つ女の子だと思います。 とりあえず食事にでも誘ってみようかな・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 紅茶ティーバッグ1袋は、マグカップで一杯まで?

    紅茶のティーバッグ1袋では、マグカップ一杯程度の抽出で、精一杯でしょうか?

  • 紅茶が渋い

    紅茶が好きなのですが、以前から気になっていたことがあります。今までいろんな会社の葉を買ったのですが、きちんとティースプーンで分量計って、沸騰したお湯注いで、指定されている時間待ってから(きちんとその間茶葉は踊っている)入れるんですけど、すごく渋いんです。それで、まだ踊っているのにカップに注いで飲んでしまうのですが、私の舌が肥えてないので渋く感じるのでしょうか。それともなにか入れ方が間違っているのでしょうか。 特にブレンドされているものがそう感じるようです。たとえば、フォートナムメイソンのロイヤルブレンドとか。 あと、ティーバッグも、きちんとふたをして蒸らすのが正しい入れ方といろんなところに書いているのですが、それもストレートで飲むと渋い気がします。ミルクティーにしたら問題ないのですが。。。ちょうどティーバッグ一つが一杯分とのことなので、大き目のマグカップにティーバッグを入れてお湯を注ぎ、ふたをして蒸らしているのですが、それも間違いなのでしょうか

  • 会社の自席で飲む飲料について

    今まで仕事中は水、スポーツドリンク、コンビニで売っている500ml紙パックのお茶を主に飲んでいました。 でも、最近気温もだいぶ低くなってきているので大好きな紅茶を飲みたいんです。 会社の給湯室は ・ガスコンロはない。 ・電気ポットはある。 ・急須やティーポットを使っている人はいない  (転職したばかりの私にはそう見えます) などの理由でティーバッグの紅茶を自席に置いて、飲みたくなったらお湯を入れにいこうと考えています。 おいしいティーバッグの紅茶をご存知でしたら教えてください。 また、手軽でおいしい飲み方がありましたら教えてください。 お願いします。

  • マクドナルドでティーバッグ×2

    昨日、マクドナルドでホットティーを注文しました。 コップに入ったお湯と、紅茶のティーバッグが2つが出てきました。 これは、「急ぐ方はお湯にティーバッグを2つ入れてください」。ということなのでしょうか?または、「実はお湯のおかわりができます。2杯目用です。」ということなのでしょうか? そのときは、ティーバッグ1つで紅茶を作って飲んで、もう1つは持ち帰りましたが、結局どっちなのか、それ以外の選択肢があるのか、気になります。

  • 紅茶を沢山作り置きしたい

    350ml入るマグカップで毎回ティーパックを1個使って紅茶を淹れているのですが、正直勿体無い気がします。 なので、作りおきに調度良いぐらいのヤカンを買おうと思うのですが、ティーパック1個でどれぐらいの量の紅茶を淹れることができるのでしょうか? パソコンいじりながらゴクゴク飲む感じなので、味や香りはそこまでこだわりません。

  • 毎日紅茶を飲んだ場合の健康に与える影響とは

    最近ティーバッグタイプの紅茶を1日に最大7袋、平均3、4袋は飲んでいます。 飲み方は少し大きめのマグカップにティーバッグを入れたまま、 飲みきればまたお湯を沸かし、追加ティーバッグをしてお湯を注いでいく、という方式で 最大3袋まではいれたままで飲むことが多いです。 おいしく飲めていないと言われそうですが、とにかく濃いものが飲みたくて長めに抽出していたのが 物足りなくなり今ではこのようないれたままの状態で飲むようになりました。 しかし最初の時点で複数入れて飲む、ということはありません。 あくまでもおかわりしていくとそれに伴いティーバッグが増えていく、というだけです。 この飲み方で自宅でご飯の場合は毎食時一緒に紅茶を飲み、食後そのままおかわりティーバッグへと移行していきます。 朝起きてもとりあえず紅茶をのみ、寝る前は必ず飲んでいます。 それ以外に飲み物として飲むものは水がコップ1杯あるかどうか。 食事としてスープ系のものをよく好み食しますが紅茶以外の水分はこれだけです。 適温の紅茶を飲むこともありますが、猫舌のため基本的に冷めすぎた他人の「ぬるい」といった状態がほとんどです。 冷め切ったものを飲むこともあります。 ここ1ヶ月以上なぜか突然このような嗜好が始まったのですが、 そのうちカラダに何か不調をきたすのではないか、 何かとんでもない変化が起こってしまうのではないか、と不安になってきました。 紅茶をよく飲むようになり感じた変化は今のところありません。 夜も眠れ、朝も起きれ、体重にも変化がなく、肌の状態、髪質、、、 思いつく限りで変化は感じられてはおりません。 しいていうならば、足の裏に汗をかくようになったことくらいでしょうか? これは単純にこたつのなかで温もりすぎた、とかそんなだけの気もしますが。 以上のような状態で考えられる、カラダに与える影響にいったいどんなものが教えてください。 男性だった場合機能しなくなる、だとか 女性だったら妊娠しにくくなる、など 男女関係なく考えられる弊害・・・?を根拠がはっきりしていれば尚良いですが、根拠がなくてもいいので何かありましたらぜひ教えてください。 最終的なカテゴリがその他でよかったのかはわかりませんが、よろしくお願いします。

  • 紅茶のティーバッグって味が落ちるのですか?

    たとえば同じ茶葉を片方はそのまま、片方はティーバッグのものだったとして味に違いは出てくるのでしょうか? ティーバッグのものでも美味しいので気にしていないのですが、ちゃんとしてるもののほうが訳があって美味しいのかと疑問に思いまして…。単純にティーバッグのものは安い茶葉だから少し味が劣るとかその程度のことなのでしょうか?紅茶通の方、是非うんちくのほうをよろしくお願いします。

  • 煎茶ティーバッグの利用法

    お徳用の煎茶を買いました。でもどうしても味が気に入らず、飲むのをやめてしまいました。まだ半分以上が未開封で残っています。紅茶のようにティーバッグ入りです。飲む以外で何か利用法はないでしょうか。料理とか掃除とか。たとえば紅茶の使用済みのティーバッグは、かるくしぼってラップして冷やすと、アイパックになるそうですね。なにかそんな小さな利用法があれば教えていただきたいと思います。とにかくそのまま捨てるのは心が痛みますので。

  • 紅茶のCM あの人は誰?

    わりと最近流れ始めた紅茶のCMに出ている女性が誰か気になります。 トワイニングかリプトンあたりのメジャーなメーカーだった気がして、 検索したのですが、よくわかりませんでした。 小泉里子さんかな?とも思いますが、なんだか違うようです。 ペットボトルや缶入り紅茶ではなく、ティーバッグの紅茶です。 どなたかわかませんか? よろしくお願いしします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 紅茶のティーバッグに湯を注いだ瞬間茶色くなるのは

    紅茶の茶葉をポットに入れてお湯を注ぐと、時間がたつにつれてお湯が茶色くなりますが、ティーバッグだと瞬間的に茶色くなるような気がします。 これはなぜなのでしょうか。