• ベストアンサー

「好きなはずが無い」と「愛していけない」の区分?

katu2の回答

  • katu2
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.5

 シチュエーションによって異なります。 (1)あなたがある女性を好きだった。その女性は人妻だった。 「好きなはずがない」あなたがいえば、全く関係がない場合はその通りでしょうし、また何らかの人間関係があり、第三者から「奥さんがお前のことを好きだと言っていたぜ」言われ、「そんなはずはない(好きなはずはない)」でその理由を色々挙げるでしょう。また実際、相手と相思相愛なりで相手の意思があなたに伝わっていて「(好きなことはわかっている、しかし)好きなはずはない(向うは・・・)」という誤魔化しの言葉としても使われます。  基本的には「~のはずがない」ですから否定の言葉になります。しかし否定の言葉だからといって否定を意味することにはならない場合もあるということです。  ロシアの作家、トルストイは《アンナ・カレーリナ》の中でアンナの美しさを表現するのに、否定の連続という手法を用いています。 『男がアンナに惹かれたのは、美人だからでも(否定の肯定)、華やかだからでも(否定の肯定)、慎ましやかだからでも(否定の肯定)ない』、しかしこれを読むと、「ああ、アンナという女性は、美しく華やいだ、しかも淑やかな、非常な美人なんだなあ」と印象づけられると思います。  否定にはこういう使用法もあるので参考のために。 (2)状況は(1)と同じとします。 「愛してはいけない」。社会通念からいけば、もちろんそうなります。つまり禁止の言葉です。  この心情を知るには《さざんかの宿》がいいと思います。もっとも男女の立場が逆ですが。  淡い初恋物語を描いた韓国映画『八月のクリスマス》でも「愛してはいけない」という心理の描写があります。この場合は自らの状況が「愛してはいけない」という言葉にしない心理状態になっています。主人公は病にかかります。自分の命が短いことを知ります。その前にある女性と知り合って恋人未満友達以上の関係になるのですが、主人公の状況から彼女を遠ざけてしまう。そして主人公は死にます。しかしそれを知らない彼女は、彼の店―写真屋です―に掛けられた、以前彼が店で撮影した額縁入りの自分の写真を見つけ喜んで雪の積もった中、帰ります。そのすれ違いから二人は会っていません。そこで見るものは「やりきらないなあ」という思いにさせる素晴らしい映画です。  こういう形の「好きになってはいけない」、言葉ではありませんが、その言葉の心理状態もあります。 

iamasker
質問者

補足

katu2様: そんなに詳しくて説明して頂きまして大変感動します 有難うございます もっと確認したいですが、日本語で、正しくて言えないかもしれませんので、英語で、許してください (1)I should not falling love with that guy、(女性の場合) (2)You can`t falling love with that guy(他人の立 場で、命令の感じ) (3)You should not falling love with that guy(他人の立場で、勧誘する) どう訳していいの

関連するQ&A

  • はずについて

    1.嫌いなはずがありません。 2.嫌いであるはずがありません。 1と2の意味はどう違いますか?

  • ★僕から離れないはずです???

    皆様、またまたまた、宜しくお願いします。 나 못 떠날겁니다 →訳例: 僕から離れないはずです 거は推量(~するだろう)との事です。文例のように不可能の못が入る事で、何か 強い推量(~するはずだ)等に意味が変わる、の理解でいいでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 特に疲れるようなことはしてないはずなのに、疲れて何もできません。

    特に疲れるようなことはしてないはずなのに、疲れて何もできません。 私は学生です。学校から帰ってくると、疲れて何も手に着きません。部活は文化系なので、激しい動きもしていません。 睡眠も少なくても6時間以上はとっています。しかし、学校でも疲れた感じがして眠く、授業中寝てしまいます。 休日も昼くらいまで寝てしまい、その後出かけても2時間くらいで疲れます。そして、帰ってきたら、疲れて何もできません。 なぜ疲れるのか、考えてみたのですが、精神的なものもあるのかも知れません。何事も考えすぎてしまうので。勉強の事も悩んでいますが、上記の通り、家でも学校でもろくに勉強できないので、成績が下がり、 悪循環です。 何かいい方法はありませんか?

  • 慣れているはずの飼い猫に噛みつかれます・・・。

    慣れているはずの飼い猫に噛みつかれます・・・。 いつもは猫の方から寄ってくるはずなのに、一緒に歩いていると 時々足首に噛みついてきます。(鳴き声も上げながら・・・) これってどういう意味なんでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 小説レミゼラブル 最後の4行

    小説「レミゼラブル」の最後で、荒れ果てたお墓に関する描写が出てきます。 そして最もおしまいにくる4行の言葉、それは墓石に鉛筆で書かれたであろう文章だそうで、多分こう書かれていたであろう、という感じなんですが、レミゼラブルを読まれた方、この4行の文章を教えてください。 在米でして、最近息子が英訳のこれを読み終え、読んでいる時にも「時々フランス語の文章がある(そしてその部分は英訳されていない)」と言っていました。 そしてその、もっともおしまいに来る4行の言葉もその調子で、フランス語のみなので、意味が分かりません。(通常そういう場合は、巻末に注釈として説明がある筈なのですが、そういうものも一切なく) 日本語ではどのようにその部分訳されているのでしょう? お答え願います!

  • スッキリしようとしたはずが。しんどいです。

    あるお世話になった方がいて、好きになってしまいました。しかし彼は既婚者でした。 ダメだな。。。頑張っちゃいけないと思い自分の心を殺して接していたはずなのですが、気持ちを隠しきれていなかったのか彼の態度が最初の頃とは変わってしまい、冷たくなっていくのが手に取るようにわかり、ここまで嫌われたしもうお世話になることもないなと思い我慢しておりました。 しかし、想いが募るばかりで苦しくなり、付き合いたいというわけではなく、前に進む為に、自分勝手なのはわかっていますが気持ちだけ伝えてスッキリしようと思い、電話だと忙しい時間帯だと聞いてもらえないだろうし、勇気がなかったのでLINEで伝えました。 自分勝手な発言で申し訳ない事と、今から言う事は暇な時に適当に読んでほしいこと。無視してくれということ。ウザがられているのはわかっていて、余計に迷惑をかけるのに伝えてしまったことへの謝罪。そして、さようならの意味を込めてありがとうございました。と締めくくりました。 ああ、終わった。。。と思っていたところ、彼から返信がきてしまいました。気持ちは嬉しいけど、僕には家庭があるから。しかし、仕事のことでわからないときはいつでも連絡くださいね。と入っておりました。 自分勝手なのですが、答えは求めていなかったので衝撃が走り悩んだ末に、無視してくれってお願いしたじゃないですかぁ(>_<)私が身勝手な行動をしただけですから。もう迷惑はかけませんので安心してくださいね(^_^)☆と入れて終わりました。 なんだかスッキリしようと、前に進もうと。本当に自己中な考えで気持ちを伝えたのに返信がきたせいでスッキリするどころか苦しくなってしまいました。荷物を置き逃げようとしたら、荷物を返された。こんな感じなのでしょう。 彼は返すなと言っても大人の対応として、彼からしたら客を逃すわけにはいかないので今後も普通にしますという社交辞令。しかしその社交辞令さえも刃で私を切り裂いている感じでした。そう仕向けたのは私なのですが。 こんな気持ちになるのなら、少しでも繋がっていられて時が経って気持ちが落ち着くようにすればよかったのでしょうか。振り返っても後の祭りなのですが、6年ぶりに人を好きになったので苦しいです。 気持ちを言ってスッキリするつもりがこのようにしんどくなるのは普通なのでしょうか?長文になり申し訳ありませんが宜しくお願いします。。。

  • やりたい筈の事が続かない。

    こんにちは。 最近やりたい事を消化出来ず、もやもやしてしまいます。 やりたかった筈のゲームも、数分で気分が乗らず止めてしまいます。 見たかった筈の小説や漫画も、気分が乗らないです。 一次創作も、気が乗らず手をつけようとしても止めてしまいます。 勿体無いことをしているなあと感じ、何かを買いたい、やりたいと思ってもなかなか手が出せなくなりました。 段々本当にやりたい事が解らなくなってきました。 皆さんはこういった事が起こる事、ありますか? 何か解決方法や、同じ事を考えている方はどの様に感じているか、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • メールはしないと言ったはずなのに・・・

    一年ほど前に分かれた彼女から半年ほど前彼氏ができたらしく、もうメールはできないと言ってきたのでその言葉に同意して返事も返さず縁を切ったつもりでした。 しかし、どうゆうわけか誕生日にはメールしてくるし、何の意味が込められているのかさっぱりですが「元気?」だけの三文字メールまで・・。 送らないんじゃなかったのって感じなんですけど、彼女の言おうとすることがいまだにわかりません。 なので、返事も返さず2週間ほどたちますが、どう返事を返せばいいのでしょう?または返さないほうがいいのでしょう? かたや一方で少し彼女と会話をしてみたいと思う自分がいるのですが、付き合っていたのは昔・・あきらめたほうがいいでしょうか?もしあきらめないほうがいいのであればどのようにしたらよいでしょうか? アドバイス等々お待ちしてます。

  • 悲しいはずなのに

    悲しいはずなのに、涙がでてこない事ってありますか? ショックが大きすぎるときになりますか? 具体化しないですみません。 この変な感じに戸惑っています。

  • 「ら」抜き言葉

    『ら』抜き言葉について説明できる方いらっしゃいませんか? 前に私が書いた文章の「ら」を抜かれた事があって、 その人に『ら』抜き言葉の説明をしようと思ったら、 うまく説明できませんでした。 例を挙げようと思って、 「捨てれる」「捨てられる」を挙げたら、 「意味の違う言葉だ。」と言われてしまい、 何も言えなくなってしまいました。 うまく説明できないと、私の日本語がおかしいように思えてきます。 誰か、良い説明方法を!