• ベストアンサー

オ(O')のつく名前はアイルランド系?

オコナー(O'Connor) オサリバン(O'Sulivan) オドネル(O'Donnell)など 「O'」のつく人は、アイルランド人が多いように思うのですが アイルランド特有の名前なのでしょうか。「O'」に何か意味があるのでしょうか? 他にも、マクドナルド(McDonald) マッキントッシュ(McIntosh)の「Mc」には 何か意味があるのですか? グローバー・ワシントン・Jr.の「Jr.」みたいなモノですか。 それともルパン「III世」みたいなものとか。 ユーゴスラビアでは、父方の苗字を継ぐと「vic」がつくと聞いたことがあるのですが (ストイコビッチ(Stojkovic)他にもそういう国や地域をご存じないですか。 このような、名前から分かる特徴や国、地域などをご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

O'~はアイルランド系で「~の息子」「~の子孫」からきた名前だそうです。 Mcはスコットランド系で、同じく息子を意味するとか。 ユーゴスラビアのように苗字を継ぐ、というのは知りませんが、北欧のほうの「~  sen」「~son」は父の名前を継いだものだそうです。昔はヨハンさんの息子がヨハンセンさんになっていたとか。 http://www.studio-cube.com/zats/2002-5-08.html 地域が思い出せませんが、延々と父方の名前を継ぎ続ける民族があったとも記憶しています。 以前答えた質問です。他の方の回答もありますので、参考になれば…。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=850093

参考URL:
http://www.studio-cube.com/zats/2002-5-08.html,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=850093
CageAnoe
質問者

お礼

fine_dayさん、ありがとうございます。 やはりアイリッシュでしたか。 教えていただいた参考URLも面白かったです。 父「アンデルス・○○」 子「ヨハン・アンデルセン」 孫「××・ヨハンセン」 と変わっていく、っていうのに驚きました。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • scotland
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.4

アイルランドゲール語のO'はわたしも孫だと思っていました。参考URLにあげてあるサイトは英語ではありますが、~の孫と書いてあります。 スコットランドゲール語の名字にはMacという形はあってもO'と言う形を持っていません。でもおもしろい形で名字でも女性の場合と男性の場合を区別します。 男性 MacLeod 女性 NicLeoid 男性 Caimbeul 女性 Chaimbeul などです。macはもちろん息子からきた形で、nicは娘からきた形です。 それとまだロシア語の例がないのであげておきます。 ~ev、~ov、~in(~エフ、~オフ、~イン)などが男性の名字の語尾の例(もっとパターンは沢山あるけれど)で、このように子音で終わる男性の名字にはaをつけたのが女性の名字になります。 ~eva、~ova、~ina(~エワ、~オワ、~イナ) 例えば、アンドリアノフは男性で、アンドリアノワは女性というように異なるわけです。

参考URL:
http://www.allaboutirish.com/library/gen/undersurname.shtm
CageAnoe
質問者

お礼

scotlandさん、お礼が遅くなってすいません。 "O" or "Ua" or "Ui" meaning "grandson of"・・・ ホント、孫ですね。 先祖に対する意識って、東洋(儒教社会)に強い概念かと思っていたのですが、 西洋でもずっとある感覚なんですね。とても興味深いです。 勉強になります。ありがとうございました。

回答No.3

アイルランド・ゲール語で、 o は前置詞で「~から」の意味で、「息子」 という意味ではありません。名前では「~家出身の」になります。 (ドイツ語 von , フランス語 de など同様。) mac が、ゲール語で、「息子」という意味です。現在、姓で使われるのは ほぼ アイルランド系が Mc~, スコットランド系が Mac~ になってます。 北欧では元々 son (sen) 「息子」を親の名前につけてセカンドネームに してましたが、数百年前に、法律などで、姓として固定しました。 ただし、アイスランドでは、まだ姓(ファミリーネーム)ではなく親の名前に -son, -dottir (娘) をつけています。 旧ユーゴのセルビア語などでは ic [イッチ]「息子」ですが、その前の語に -ov, -ev (所有を表す)がついて、vic 語尾の姓になってます。 アラブ系では、「本人の名前 + 父の名前 (+ 祖父の名前) 」が一般的です。 サダム・フセインを父親の名前だけで「フセイン」と呼ぶのは変ですが。

CageAnoe
質問者

お礼

lupinltroisさん、ありがとうございます。 なるほど、ドイツ語のvonと同じですか。 カラヤンは貴族の家系ではないのに、箔を付けるために「Herbert von Karajan」って勝手にvonをつけたと聞いたことがあります。「○○伯爵家出身」みたいな感じなんでしょうね。 Leonardo da Vinciは、確か「ビンチ村のレオナルド」でしたよね(違う?)。 パソコンの「MacIntosh」はスコットランド系 オーディオの「McIntosh」はアイルランド系、ということですね。 アラブも変わった命名法ですね。全然知りませんでした。 読んでて楽しかったです。ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

MacまたはMcはアイルランド、スコットランドに多い ゲール語系(ケルト語系)で~の子供を表す言葉です。 O’は同じくアイルランドで~の子孫を表す接頭語です。 Benはヘブライ語で~の息子を表します。Benjamin このような接頭語は大型の辞典に載っていますよ。 外国の氏名やその語源に興味があるなら下記の本が参考になるでしょう。 『人名の世界地図』文芸春秋 ¥780+税

CageAnoe
質問者

お礼

martinbuhoさん、ありがとうございます Benjaminといえば伊東四朗さん(古っ)しか知らなかったのですが、ユダヤ系の名前だったんですね。 紹介いただいた本、面白そうですね。ぜひとも買ってみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • オマリーやオブライアンのO' の意味

    タイトルの通りですが、オマリー、オブライアン、オサリバンなど、O'~ と、Oの後に'が付きますが、 これって何か意味があるのでしょうか。 もともと何かの語があって、省略された名前なのでしょうか。

  • O'という名詞について

    よく英語には固有名詞や名詞として以下のものがあります。 O'clock (時刻) O'Neill (ブランド) O'Connor (俳優) このOの文字の後につくアポストロフィってどういう意味があるのでしょうか?よく、何かを省略する際にアポストロフィは使いますが、こうした名前の場合はどうなのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 「ナナ」という名前の意味・由来

    こんにちは! この前デンマーク人の方から「日本にもナナっていう名前の人がいるんだね」と言われました。その人が言うにはヨーロッパでも「ナナ」という名前が使われているそうなんです。 それがきっかけで調べてみたのですが、 ●ゾラの小説で高級娼婦が主人公の「ナナ」という小説があって、フランス語圏ではあまりいい意味ではないらしい。 ●ギリシャ神話に「ナナ」という女神がいるらしい。 ●ギリシア人の有名な歌手に「ナナ・ムスクーリ」という人がいるらしい。 ●英語圏ではおばあちゃんのことを「ナナ」と呼ぶことがあるらしい。 ということが分かりました。 そこでご質問なのですが、他に「ナナ」という名前が使われている国・地域はあるのでしょうか?使われているとしたら、どういう由来でどういう意味ですか? あと、日本で「ナナ」という名前が使われ始めたのはいつ頃で、どのような由来・意味があるのでしょうか?? いろいろ伺ってすみませんが、どうぞよろしくおねがいします!!

  • フリガナがないと読めない子供の名前

    最近、読みようがない当て字の名前の子供が増えていますが、これはどうなのでしょうか。 たとえば、外人のような名前を日本人の名前で漢字でつけても、読みが合っていれば良いと思います。 例)寿理亜→ジュリア   穣→ジョー など 上記のものではなく、時には当て字の枠も超えてもはや好き勝手に読みをつけているような名前の子を最近見かけます。 ルビがないと読めません。 例)星菜→セレナ   稀星→きらら など 星菜は「セーナ」なら、まだわかります。「セナ」でぎりぎり許容範囲かと思います。(なぜなら星はセイとは読みますがセとは読まないので) でもセレナのようなルビはやりすぎではないでしょうか。 「レ」の音はいったいどこから来たのですか? 私は子供にこういうめちゃくちゃな読みの名前を与えると、きちんと漢字と読みの意味や言葉の成り立ちを理解してくれないのではないかと思うのです。 自分の名前は「セレナ」と読むのに、「星」は「ホシ」「セイ」としか読まない、とどう説明するのでしょうか。 また、言葉を大切にしない人は、言葉の歴史や国の歴史、伝統にも疎い気がして、日本文化がどんどん乱れる気がしてなりません。 地域によっては逸脱した読み方の名前は却下されているようですが、却下していない地域もあるそうです。(理由は、常用漢字を使用していればよい、または親の気持ちを尊重して、など) 親の気持ちを尊重・・して正式な文化を尊重しないのはアリでしょうか。 「星」で「セレ」とよんでいいのなら、漢字と読みなんてもう適当でも いいのでしょうか。「和子」と書いて「アンジェリーナ」とか「義男」と書いて「ブラッド」でもいいんでしょうか。ちょっと極端な例ですが、「子供」とか「親」というのを「権利」のように振りかざして傍若無人なことを押し通しているように感じてしまいます。 みなさんのご意見を伺いたいです。

  • アルバニア、アルメニア、ルーマニアの位置を理解したい

     地理や歴史に弱いものですが、いろんなインターネットで勉強した情報や知識(神話と宗教、そして民俗のこと)を地域別に分類しようとしております。それで外務省のページを訪問てみました。  そして外務省のhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/europe.htmlから、下記の国名を拾い出しました。 少しは接したこともある国名もあるのですが、国名の類似と共通の語尾が気にかかって、計画している情報分類という作業が進みません。  どうか下記のこと〔 1) ~ 2)〕についてお教えください。 1) 語尾が〔ニア〕となっているもの。 アルバニア、アルメニア、エストニア、スロベニア、リトアニア、ルーマニア、ボスニア(・ヘルツェゴビナ)、マケドニア(旧ユーゴスラビア共和国)  *近い国同士なのでしょうか?  *後の〔スタン〕と同じで、国という意味でしょうか?  *歴史での共通点があるからなのでしょうか?  *関係がなく、偶然なのでしょうか?  *特に、アルバニア、アルメニア、ルーマニアの区別と位置を大体把握したいのですが、イギリス、インド、そして中国を含めた地図上で、この三国を図示しているURLをご紹介頂けないでしょうか?  (実は、この三国をそれぞれどう扱うか、そしてどの地域に分類するかで先ず困り、調べ始めて混乱となってしまったのです。よろしくお願い申しあげます。)  2) 語尾が〔ア〕で終わっているもの。 イタリア、オーストリア、グルジア 、クロアチア、ブルガリア、スロバキア、セルビア、ラトビア、ロシア *国名は、〔ア〕で終わるものという習慣や原則が共通なのでしょうか? ★ 語尾が〔ランド〕となっているもの。 アイスランド、アイルランド、フィンランド、ポーランド *これは多分、〔ランド〕が国という意味なのだからだと存じます。 ★ 語尾が〔スタン〕となっているもの。 ウズベキスタン、カザフスタン、タジキスタン、トルクメニスタン http://okwave.jp/qa648309.html、http://okwave.jp/qa153231.html のご質問とご回答がありました。 ★ それにしても上記の他に、アンドラ、ウクライナ、オランダのようにア列で終了している国名が多いような気がしました。 ★ これらのことは私にはとても不思議で、ここで何か作業が進まなくなっているのです。どうか上記のこと〔 1) ~ 2)〕についてお教えください。  特に、大陸地図の中で、アルバニア、アルメニア、ルーマニアの三国の位置が理解できるURLを何よりも探しております。  どうかよろしくお願い申しあげます。

  • 名づけ「竜生」について

    こんばんは。皆様のご意見をお伺いしたいです。 只今男の子の名づけで悩んでいます。 まず、「竜生」という名前ですが読みは「たつき」です。 以下理由です。 ・主人の名前が漢字違いで「りゅう」という名前で関連付けさせたい ・りゅう(主人・竜の2つの意味)のように生きてほしい 簡単に言いますと上記のような感じですが 細かく言えば私の思いは ・竜はさまざまな国で信仰されているということから、そのような人物になってほしい ・竜という存在・漢字には良い意味が多い といったものです。 「竜生」この漢字はとても気に入っておりますが、 果たして初対面の人に「りゅうせい」と読まれないか?という不安があります。 主人の読みとかぶってしまうので「たつき」にしたいのですが(^^; やはりパッとみた感じ、「りゅうせい」と呼んでしまいますか? ご意見お願い致します(o_ _)o))

  • ナチスドイツ、ユダヤ人の歴史について、解釈できないところがあります。

    ナチス・ドイツの歴史やユダヤ人の虐殺などの歴史について知りたくて資料を探したり、ネットで調べています。でも基本的なことが理解されてなく、ネットでの情報を見ても最初から意味がわからなかったりします。そこで質問です。 ある資料でユダヤ人のことについてこのような文がありました。 「ワルシャワ・ゲットーに、ユダヤ人が、皆殺しにあっているというニュースが届いたとき、そこにはもう少数のユダヤ人しか残っていませんでした。しかし、彼らは、モルデハイ・アニエレヴィッツをリーダーとして、地下組織を作り、1943年4月19日、武器を持って立ち上がりました。成功する希望はありませんでしたが、むざむざとではなく、戦って死ぬという目的だけがありました。  武器はほとんどなく、戦える人数もはるかにおよびませんでしたが、戦闘は数週間にわたりました。ドイツ軍はついにゲットーに火を放ち、完全に破壊しました。生き残ったユダヤ人は皆収容所に送られ、ワルシャワ・ゲットーは完全に破壊されました。  ほかのゲットーや収容所でも、抵抗運動が起きました。白ロシアやユーゴスラビアなど、ナチスと戦う軍隊に加わることができる地域では、ユダヤ人がドイツに対する戦いに参加しました。」 質問1 この後半の、「白ロシアやユーゴスラビアなどナチスと戦う軍隊にくわわることができる地域ではユダヤ人がドイツに対する戦いに参加した。」この意味がわかりません。そもそも、ユダヤ人とひとくくりに言うけど、ドイツに対するたたかいって、どこにいるユダヤじんですか?ナチスとはドイツ軍ですよね?ドイツにすんでいるユダヤ人がドイツの国家に苦しめられて憎んで、ドイツと敵対の国に付きドイツとの戦いに参加したという意味ですか? 質問2 あと、ドイツの東と西では経済や全然ちがうのですよね?東ドイツがナチス政権ですか?では西はなんですか?西はユダヤ人やゲットー地区で、経済もなにもないというかんじですか? すみません教えてください。自分なりにしらべて解釈してるつもりなんですが、すぐこんがらがります。なるべくわかりやすい言葉で教えていただけたら幸いです。お願いします

  • O型の名前

    なぜ、血液型のO型はCではなくOとなったんですか? 話によると数字の「ゼロ」という意味を込めて作られたと聞きましたが本当ですか? 信憑性は?

  • 名前.。o○

     ここでの質問であってるかわからいのですが よく女の子で自分の事を名前で言う子っていますよね? 例えば。A子「A子さ~今日彼氏とデートなんだぁ」 とかの様に自分の事を「私」じゃなく「名前」 で言う子の心理ってどうなんでしょう? あたしは名前で自分の事を言ったりしませんが友達にもけっこういるので 気になりました。。。

  • 北アイルランドとアイルランド

    G8のニュースを見ていて「イギリスの北アイルランド」と言っていました。地球儀で見てみるとイギリスの左隣の島はアイルランドで首都タブリンとなってます。この島は何故、イギリスの北アイルランドと呼ばれているのですか?パソコンで調べたら、過去に色々あったようですがよくわかりません。小6にもわかるように教えて頂けますか?