• ベストアンサー

ナチスドイツ、ユダヤ人の歴史について、解釈できないところがあります。

ナチス・ドイツの歴史やユダヤ人の虐殺などの歴史について知りたくて資料を探したり、ネットで調べています。でも基本的なことが理解されてなく、ネットでの情報を見ても最初から意味がわからなかったりします。そこで質問です。 ある資料でユダヤ人のことについてこのような文がありました。 「ワルシャワ・ゲットーに、ユダヤ人が、皆殺しにあっているというニュースが届いたとき、そこにはもう少数のユダヤ人しか残っていませんでした。しかし、彼らは、モルデハイ・アニエレヴィッツをリーダーとして、地下組織を作り、1943年4月19日、武器を持って立ち上がりました。成功する希望はありませんでしたが、むざむざとではなく、戦って死ぬという目的だけがありました。  武器はほとんどなく、戦える人数もはるかにおよびませんでしたが、戦闘は数週間にわたりました。ドイツ軍はついにゲットーに火を放ち、完全に破壊しました。生き残ったユダヤ人は皆収容所に送られ、ワルシャワ・ゲットーは完全に破壊されました。  ほかのゲットーや収容所でも、抵抗運動が起きました。白ロシアやユーゴスラビアなど、ナチスと戦う軍隊に加わることができる地域では、ユダヤ人がドイツに対する戦いに参加しました。」 質問1 この後半の、「白ロシアやユーゴスラビアなどナチスと戦う軍隊にくわわることができる地域ではユダヤ人がドイツに対する戦いに参加した。」この意味がわかりません。そもそも、ユダヤ人とひとくくりに言うけど、ドイツに対するたたかいって、どこにいるユダヤじんですか?ナチスとはドイツ軍ですよね?ドイツにすんでいるユダヤ人がドイツの国家に苦しめられて憎んで、ドイツと敵対の国に付きドイツとの戦いに参加したという意味ですか? 質問2 あと、ドイツの東と西では経済や全然ちがうのですよね?東ドイツがナチス政権ですか?では西はなんですか?西はユダヤ人やゲットー地区で、経済もなにもないというかんじですか? すみません教えてください。自分なりにしらべて解釈してるつもりなんですが、すぐこんがらがります。なるべくわかりやすい言葉で教えていただけたら幸いです。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

質問1 >どこにいるユダヤじんですか? ロシアにも、ユーゴスラビアにもヨーロッパじゅうに昔からユダヤ人は住んでいました。その人達がナチ(ドイツ軍)と戦に参加したという意味です。 質問2 ドイツが東西に分裂して東ドイツが建国されたのは第二次世界大戦後の1949年10月7日のことです。戦後ロシアが占領した地域が東ドイツになりました。1961年には首都だったベルリンは東西に分けられ、西ベルリンを囲む壁が造られ、西ベルリンは東ドイツの海に浮かぶ島のような形になりました。 1989年に東西ドイツが統一するまで、東ドイツはロシアの占領下で西ドイツと西ベルリンは米英仏の占領下でした。 1945年から1989年までの東西冷戦は、第二次世界大戦後の世界を二分した、アメリカ合衆国を盟主とする資本主義(自由主義=西ベルリン)陣営とソビエト連邦を盟主とする共産主義(社会主義=東ベルリン)陣営との対立構造を示し、その象徴(シンボル)となったのがベルリンの壁です。 冷戦時代の東ベルリンは東ドイツの中では一番恵まれた環境にありましたが、コーヒー、チョコレート、バナナ、オレンジ等の嗜好食品はほとんど入手できませんでした。当時の東ベルリンのアレキサンダープッツのスーパーには缶詰やほとんど脂身のソーセージばかりが目立ち、缶詰はラベルが貼って無く、棚に書かれた文字を読んで中身が何であるか分かる状態でした。西からの書籍物は一切持ち込み厳禁でしたが、唯一、西ドイツの8時のニュースはTVが見られました。 また東ドイツの車トラビ(トラバント)は時速100kmも出ず、ボディーはプラスチック製で錆びないという長所がありました。 ゲットーとはルネッサンス時代に特にイタリアからはじまったユダヤ人の半強制住居地域のことです。その後、チェコのプラハとかドイツのフランクフルトとかヨーロッパの各地にゲットーはつくられます。 ユダヤ人達を収容する強制収容所は1938年からヨーロッパじゅうにつくられました。 強制収容所のリストです。白ロシア(Weissrussland)ユーゴスラビア(Kroatien)にも強制収容所はありました。 http://de.wikipedia.org/wiki/Liste_der_deutschen_Konzentrationslager 1941年のドイツ国の地図 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:NaziGaue.png

その他の回答 (2)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

1.ユダヤ人の一部地域だけが抵抗したというより、当時のナチスドイツが周囲の国家を侵略する中でユダヤ人に対して迫害を行ったそれぞれの場所で抵抗した訳です。ナチスドイツ最大の敵はソ連(ロシア)でしたので、隣接する地域ではソ連軍に参加するユダヤ人も数多く居ました。 2.東西ドイツが統一されて20年近く経ちましたが、確かにまだ旧東側はまだまだ発展の余地が残されています。しかし近年順調に発展しており、格差が埋まりつつあります。 というか、東西ドイツそのものは理解されているのでしょうか? ドイツが東西に別れたのはナチスとは関係なく、アメリカ、イギリス、フランス、ソ連に4分割統治された後に東西冷戦が始まり、東側と西側で対立したからです。当然東西ともに反ナチスです。 ちなみに東ドイツはソ連の影響下にあり、西ドイツはアメリカなどの影響下にありました。 簡単にまとめると、 ・1次大戦で敗北したドイツでナチス党が誕生し、ドイツをナチスの独裁体制にして軍事力を増強した。 ・ナチス党党首であったヒトラーが中心となり、周辺国への侵略を開始し、ヨーロッパのかなりの部分を支配下に置く。 ・同時に極端な選民思想からユダヤ人を中心に異民族などを迫害、虐殺する(ホロコーストと呼ばれています)。 ・周辺国(特にソ連)が反撃を開始し、徐々にナチスが押され始める。※この時各地で迫害を逃れたユダヤ人が協力 ・ナチスが敗北し、戦勝国となったソ連、アメリカ、イギリス、フランスがドイツに駐留し分割統治を始める。 ・ソ連を中心とした社会主義(共産主義)と、アメリカを中心とした資本主義の陣営がいわゆる東西冷戦を開始する中で、ソ連の統治していた東側が東ドイツ、アメリカ、イギリス、フランスが統治していた西側が西ドイツとしてそれぞれ独立する。 ・世界的な社会主義体制の崩壊と共に東ドイツも倒れ、西ドイツに吸収される形で統一される。 という流れです。東西分裂とナチスは関係ありません。

  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.1

1;ユダヤの人々はドイツのみに住んでいた訳ではなく、アジアや南米を除いたほとんどの地域に住んでおり、同胞の苦境を見かねた人々がそれぞれが属する国において志願兵として加わった、ということです。 2;ドイツが東西に分割されたのは第二次大戦後のことで、東ドイツは旧共産圏、西ドイツは資本主義圏に属し、後に再統一され現在のドイツとなったのです。  断片的な情報を集める前に、歴史の大枠というものを把握しておいた方がより歴史に対する理解を深めることとなると思われますので、まずは近代以降の年表をよく読まれることをお勧めします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう