• ベストアンサー

ワカメを大量に食べられるレシピ教えてください

eggmoonの回答

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.5

我が家のワカメ一番人気は、炒め物です。 といっても油で炒め、途中でごまとお醤油をいれてさっと炒める・・これだけですが。(笑) ご飯のおかずにはとてもいいようで、家族全員、パクパク食べていますよ。 お味噌汁とは比較にならないくらいの量を食べられるので、お試しください。(もう作られていたら、ごめんなさい!)

opty422
質問者

お礼

#3の方も炒めものを紹介してくださってましたが、ワカメって炒めものになるんですね。意外でした。 こちらは、ごまとお醤油だけなんですね。 カンタンなので時間がない時でもささっとできそうですね。 今度、是非やってみます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • わかめを大量に使いたい(^^;)

    塩蔵(しおくら?)わかめと、乾燥わかめをダブルで大量に頂きました。 酢の物、若竹煮、わかめスープ、味噌汁 その他、クックパッドで検索して梅マヨ和えや わかめの炒め物を作ってみましたが、 殆ど減りません(^^;) わかめ(海藻)サラダは主人が嫌いなので作れません。 上記以外でこれなら、パクパク「一度に沢山食べれる!」 と言うメニューありましたらレシピ教えて下さい。 塩蔵わかめは、結構日持ちするのでしょうか? あと、いつも戻しすぎてしまいますが 戻した後は、どの位日持ちするのでしょうか(^^;)

  • ワカメに合うドレッシングなど教えて下さい

    健康の為、毎日、一食はもどしたワカメをおかずに含めるよう にしています。 ・ゆずドレッシングをかける。 ・わかめスープにする。 ・インスタント味噌汁に入れる。 などで食べていますが、少々飽きてきました。 マヨネーズや市販のドレッシングなどはあまりワカメに 合うものが少ないので、手間をかけずに(毎日の事なので)、 お手軽にできるワカメサラダやスープなどの作り方を ご存じの方、教えてもらえないでしょうか。 また、作り置きしておけるドレッシングなども ご存じの方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • ワカメご飯のレシピ&ワカメを使った簡単なレシピを教えてください^^

    生のワカメをたくさんいただきました。 ワカメご飯を作りたいと思うのですが、作り方がわからないので教えてください。 味付けは塩だけで大丈夫でしょうか?その場合ワカメと塩の分量なども教えていただけるとうれしいです^^ あと、他にワカメを使った簡単なレシピをご存知でしたら教えてください。主人が酢の物があまり好きではないのでできればそれ以外でお願いいたします^^

  • 生ワカメと乾燥わかめ(カットワカメ)の違い

    お味噌汁やサラダなどによくワカメを使います。 いつもは生の塩蔵ワワカメを使ってますが、塩抜きして、切って・・より、カットワカメのほうが、カットされていて安いし、楽なように思えるのですが、大きな違いはありますか? 成分というか、何か違うから安いのでしょうか? しいたけと干ししいたけのように、ただ乾燥させただけという解釈でいいのでしょうか?

  • ワカメの大量摂取

    わたしはわかめが大好物で、毎日大量に食べます。乾燥わかめです。 おみそ汁に汁気がなくなるほど入れます。 たくさん食べ過ぎることで、何か害はあるんでしょうか? 塩分はとりすぎかな、と思うのですが、それ以外で何かありましたら教えてください。

  • わかめ(塩蔵)の大量消費方法

    お年賀に人様より塩蔵ワカメをいただきました。しかし…あの…去年もらったものさえまだ食べきっていないのですが…。 かくして冷蔵庫の中にはわかめが二つ♪年が明けるたびひーとつ増える♪状態になってしまい、困っています。効率良く効果的に減らせるレシピ、ご存知の方いらっしゃいませんか。 当方、味噌汁に入れるか胡瓜・シラスと和えて酢の物にするくらいしか思いつきません! わかめって…ほんの少しでも、戻すと増殖して大変ですよね…。

  • わかめ の食べ方

    乾燥わかめを買ってきて、毎日味噌汁に入れて食べています。しかし、わかめの戻し方の説明に、一度水で戻してからすすいでください。とありました。なぜでしょうか?いつも乾燥したわかめをそのまま入れてます。すすいでから食べないと汚いのでしょうか?

  • 焼き肉屋さんのわかめスープ

    焼き肉屋さんのわかめスープって家庭で作れるのでしょうか? わかめをもらっても、みそ汁と刺身にしかできなくて・・・。

  • わかめについて

    豆腐とわかめの味噌汁を食べ終わってから、茶碗を水に浸けました。しばらくして、茶碗を洗おうと思って茶碗を見たら、わかめが一つ浮いていました(多分、食べ残したのが茶碗についてたんだと思います)。 それでなんとなく触ってみたら、何かドロドロで整髪剤のジェルみたいな感じになっていて、新聞紙の上に置いてみました。 わかめ本体の周りがジェル状になっていて、爪楊枝でいじったら、わかめ本体とそのジェル状の部分が簡単に分離できました。 ジェル状のものは、薄い緑色で半透明でした。爪楊枝で持ち上げることもできました。 味噌汁を食べた時は普通に歯ごたえも少しある感じで、ドロドロはしていなかったんですけど、食べ終わって水に浸けてたらこんな状態になって、とても気持ち悪いです。 それで、どうしてこんな状態になったのか、もし分かる方がいたら教えていただきたいのですが・・・。 ちなみに使ったわかめは、スーパーで買った、乾燥させて袋に入れてあるのです。 すいませんがよろしくお願いします。

  • 低カロリー&低脂肪メニュー

    ダイエット中の旦那のためのメニューに困っています。 なにかアイデアがあったら教えてください。。 今まで出したものは、 ・酢の物 ・温野菜サラダ ・生野菜サラダ ・野菜入りうどん ・ゆでたまご ・卵とわかめのスープ ・にゅうめん です。 当方、料理初心者の上、海外在住で、手に入る日本食材は、うどんなど麺類、わかめと昆布、醤油、米、だしの素、みりんなどです。 青魚や生食用魚、薄切りの肉はありません。 注文が多くてすみませんが、かなり困っています。。 お知恵をお願いします。 完全なレシピでなくても、こんな風にしたらとかでもなんでも良いです。待ってます。