• ベストアンサー

どうする米産牛肉!?

noname#25553の回答

noname#25553
noname#25553
回答No.18

米産牛というよりも、昨今よく騒がれる「食の安全」についての意見を…。 食品添加物、遺伝子組み換え食品、残存農薬、そしてBSE…これらのものを嫌う人は多いですね。 確かに体に良いとは言えないでしょうが、しかし、果たしてそんなに大騒ぎするほど深刻な害があるものでしょうか? 専門家でもなんでもないので、自信も根拠もありませんが、私は以下のように考えます。 1)BSEはクロイツフェルト・ヤコブ病の原因になるという話ですが、実際に発症リスクの高いのは、ある年代の特定の地域の牛を食べた人に限られるという話ですし、その確率もかなり低いものであると思います。 世界基準と比べて日本は厳しすぎます。 2)残存農薬、食品添加物にしても、「全くの無害ではないけれど、通常の食生活で摂取する程度の量ではほとんど問題ない」というものが多いのではないのでしょうか?そうでなければ国の許可を得られないと思います。 参考サイトからの引用ですが、 とある着色料で、「その着色料を全体重量の5%だけ加えたえさをマウスに2年間与え続けたら、オスの80%が腎臓ガンを発症した」という実験結果が出たため、「強い発ガン性アリ」とされて騒がれたものがあったそうです。 しかし、「えさの5%」というのは人間でいうと一日500gくらいに相当するらしいですが、これだけの量を毎日食べ続けて平気な物質は、そうそうあるものではないそうです。食塩ですら約200gで死に至るらしいですから。 このように摂取量を誤れば、それ自体は「全く無害である」食塩、砂糖、ビタミンでさえも有害になりえます。 私は、化学物質のごくわずかの危険性を大げさに騒ぐよりは、偏った食事による生活習慣病や、サプリメントによるビタミンやカルシウムの過剰摂取のほうに注意を払うほうが、よほど現実的かつ重要である思います。 着色料などは必ずしも必要なものでもありませんが、保存料などはどうでしょう?全く保存料無しというのでは、多くの食品は腐敗しやすくなり、食中毒が増えることでしょう。食料の供給を外国に強く依存している日本では、保存というのはことさら重要です。 燻製や干物などといった無添加の保存方法も、現実的に多くの家庭には無理でしょう。 3)私が「食の安全」を求める世間に何より言いたいのは、このような科学的なリスク評価をせずに、また食料自給率その他様々の社会事情を考えずに、なんとなくのイメージだけで「不安、不買」と騒ぐな、ということです。 確かに今の科学レベルでは検出できない悪影響というのもあるでしょうし、環境のことも考えると(こちらのほうが遥かに重要)、化学物質や遺伝子組み換え食品は無いに越したことはありません。 また、このような風潮の原因の多くは、消費者に正しい情報を伝えないメディアにあるとは思います。 ただ、それでもできれば「公正な情報に基づいて自分で判断を下す、賢い消費者」でありたいものです。 輸入再開とは直接関係の無い話を、長々と失礼しました。

参考URL:
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chemical/chemical.html
tezkx
質問者

お礼

食品添加物等は、確かにすぐに体調変化を起こすものは多くはないかもしれません。 しかし、それらは体内に残り、子孫へと受け継がれる様です。自分の子供に強いアレルギーが出たことで、わが家でもこの数年、食に対する見直しをしています。(蛇足ですが、食物アレルギーのあらましはご存じでしょうか?わが家の息子は世の中の大半のものが食べられませんが、もっと重症のかたもたくさんいらっしゃいます。)当初はあまりの高価な「自然食」に驚きましたが、添加物等は外の大小を問わず、摂取しないに越したことはないのです。仮にその生活で病院に行く機会が減るものならば西洋医学の無理矢理治療、投薬などもさけられます。 偏食や栄養補助財に偏った食生活はもちろんですが、人が健康(今回の場合は食)に気を使う時、どこ迄が許容範囲かは皆さんがお答えになっている「自己判断、自己責任」なのでしょう。 自覚症状もなく、ある日突然発病する可能性のある食品を「安全だ」と輸入販売することとは比較できないことではないかとも思いますし、落ちそうな橋を渡らないで迂回する決断が功を奏することもあるでしょう。 長くなりました。お暇であれば米国産牛肉に対するあt-260さんの今後の対応などもお答えいただければと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政府は国民をバカにしていると思いませんか?(輸入牛肉問題)

    こんばんは。 政府って国民をバカにしていると思いませんか? 禁輸前に輸入された米産牛肉、厚労省が安全を確認 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000114-yom-bus_all このニュースによりますと >すでに加工されたり、消費されて追跡不能だった牛肉も93トンあ >ったが、厚労省は、「脊柱が混入していたという情報はなく、安全 >は担保されたと考える」としている。 93トンの不明牛肉が「安全は担保された」って 担保って?あんまり使わない言葉なので辞書で調べてみましたら 「1 将来生じるかもしれない不利益に対して、それを補うことを保証すること、または保証するもの。」 ということは「安全を保証された」ってこと??? きっこさんの日記の1月24日の輸入牛肉問題の記事も是非ご覧下さい! http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060124 みなさん、このような報道をどうどうと国民へ流す政府、厚労省をどう思いますか???(正直はいいけどきっちり調査し対処し責任を取って欲しい!!!)

  • 韓国BSE問題

    韓米間で老齢アメリカ牛肉輸入解禁が決められたとき、いっしょに話題にあがっていた外交事項は何なのでしょうか? 表に出ていない部分ではあるかもしれませんが、あれだけの痛手を負って、李性権が何を得たのか気になります。

  • 牛肉食べでも大丈夫ですか?

    最近放射能のことで畜産が問題視なっているんですけど牛肉食べでも大丈夫ですか?

  • 牛肉について

    牛肉は生でも食べられるのに、なぜ豚肉や鶏肉は生で食べられないのですか?

  • 牛肉が。。

    アウトドア初心者です。 バーベキューと言ったら、鉄板で牛肉を焼いて、野菜も焼いて。。か、カレーを作るくらいしか、思い当たらなくて、秋だし、きのこくらい追加して今度の日曜日にやろう!!と言う事になったのですが、なんか牛肉が心配です。気にすんなと旦那は言ってますが、やっぱり心配です。 豚や鳥でも、子供達も美味しく食べれる料理を教えてください。 この、カテゴリーでスペアリブは、みました。ぜひ、やってみたいです。 その他、なんでも、結構ですので、お願いします。

  • 牛肉を焼くと・・・

    焼き肉用の牛肉をもらったのですが、うちにはホットプレートがないので、フライパンで焼き肉する予定なのですが、牛肉(特にステーキとか!)って焼くと血がジワ~ってなりますよね。 アレがどうも苦手で・・・。 それを防ぐ何かいい方法ってありませんか??

  • なぜ牛肉は高い?

    なぜ日本では豚肉より牛肉のほうが高いんでしょうか? カナダでもフランスでも値段は変わんなかったんですが。

  • 牛肉

    しもふりの入った松坂牛100グラムとスーパーで販売されている赤身だけの牛肉100グラムとではそれぞれ何カロリーですか?

  • 牛肉の新鮮さって?

    牛肉って熟成させますよね?つまり、殺してしまってからの時間が新鮮さではないと思います。新鮮なものでないと生で食べられないと聞いたこともあります。 新鮮さの基準はなんでしょうか? 加工(切り身)にされてからの時間かなーとも思いました。そもそも、切り身の肉はすぐに腐るのに熟成中は何故腐らないのでしょうか? あと、豚やとりも熟成させますか? よろしくおねがいします。

  • 牛肉が

    今日スーパーで買って来た牛肉が緑色?のように光って見えるのですが… これは食べても大丈夫なのでしょうか?