• 締切済み

どうしたら・・・・

mikanzu_spの回答

回答No.5

見栄を張ってしまってる自分に気付いたのなら、 もう平気なのでは?? 見栄を張ってしまった後に、 『あー!!今、言いすぎた!!!!』とか、 『見栄はっちったーーー』とか言って、 笑い話にでもすれば逆におもしろい。 『今見栄はっちゃった。癖なんだよねー。  直したいんだけど、どうしたら直るかなーー』 って相談持ちかけるとか。 友達が離れる前に気付いて、 本当によかった!!!!!って、 思えるように、頑張れ!!!

関連するQ&A

  • 私は今友達関係に悩んでいる高校一年の男子です。

    私は今友達関係に悩んでいる高校一年の男子です。 新しい学校で6人の友達といっしょにいるんですが、 なんだか自分だけ浮いてるような気がしてたまりません。 みんなは冗談言い合ったり、そこから冗談でぶつみたいな楽しい会話なのに 自分だけ相手にされないというか一緒にはしゃいでくれません。 移動教室の時も、みんな待ってくれずさきさき行く感じなんです。 やはり自分に原因があるのでしょうか。友達って思われてるのでしょうか。 本当に悩んでいます。だれかアドバイスお願いします。

  • 太ってきました

    高3男子です。 自分はすぐに太りやすい体質なのか中学校の時から太っていました。 高校に入りきつい部活に入ったら1年で10kg痩せました。 けど部活をやめてからまた太ってきました。 下は今までの身長体重の記録です。 高1 172.8 84 高2 176.2 74 高3 178 74.6 現在 178.3 80.1 体重が減っても腹の脂肪はあまり落ちず腹が出ていました。 そして今体重が増えたためもっと腹が出てきて脂肪も付きタプタプです。 もとの体重に戻し腹痩せしたいです。アドバイスお願いします。 あと身長体重についてどう思うかもお願いします。

  • 男子について

    高校生 男子との接し方についてです。 私は高校1年生ですが、男子と自然に話すことが出来ません。 私は特別派手な女子というわけではありませんが、そんなに地味でもない女子という感じです笑 私の学校には偏差値の関係などであまり派手な女子がいません。中学までは男子と話さなくてもそれなりに楽しい学校生活を送れるような環境にいました。(気の合う子が何人かいて) しかし、高校に入ってからは気の合う子がそんなにいなくて話す人も少なくなっていきました。 自分は入学当初から、『これはもう男子と仲良くなるしかない、ある意味絶好のチャンスかもしれない…!』と意気込んではいましたが中々うまくいかず今に至っています。 男子との接し方が本当にわからないんです。私は女友達といても、貶し合って楽しむというより共通の趣味や普通の会話を楽しみたい人なので よくいるイチャイチャカップルみたいな男子との貶し合いが出来ないんです笑 でも実際男子の言動とかを見てると面白いなーって思います笑 話せはしないんですけど、ここの会話に自然に混ざれたら楽しいんだろうなっていうのはよくあります。 でも、勇気が出ないんです。自分が’’男女’’ということを意識しすぎているのかもしれませんが。 もっと女友達のように気さくに話せるようになりたいです。 これはもう経験を積むしかないでしょうか?? でも男子と話す機会を作る事が難しいです_| ̄|○ でも自分の学校は本当につまらないので広い友人関係がないとやっていけません。(このジレンマに陥っています、、) だから、できるだけ多くの男子と話したいんです!!! 人生に一度しかない高校3年間を無駄にしたくはないんです。それに、いまここで解決できないと一生できないような気がするので。(笑) まとめると、 ・男子との接し方がわからない ・慣れるまで経験を積むべきなのか 又どうやって男子と話す機会を作り出すか 長文になってしまいましたが、ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。 自分の中で1番といっていいぐらい大きな悩みなので回答していただけたら嬉しいです(;_;)

  • 彼女の元彼をみること

    現在僕には付き合って3か月の彼女がいます。 大学から知り合ったので、高校の時の事は知りません。 ひょんなことから、この間彼女の元彼の本名を知りました(彼女は高2の時に一人だけ付き合っていた同級生の男子がいたらしいです。)。僕はそれを知ってしまって少し具体性が増して嫌になったのですが、それでも彼女の元彼がどんなんだったのか見てみたくなりました。 彼女と同級生だった友達の家に行けば卒業アルバムで簡単に顔は見ることが出来ます。 「そんな事を気にしたってしょうがないじゃないか。」という自分と「いやいやどうせ友達の家に行ったら見たい気持ちを抑えられなくて結局いつかは見ることになるんだ、だから早く見てしまえ。」と葛藤してしまう自分がいます。 ここ最近は落ち着いてきて「見ても仕方がない、今の彼女と自分の間にそれは何の意味も持たないことだ。」と強い自分が勝っている気がします。 皆さんも恋人の元恋人って気になりますか?そんなときどうしますか? 僕はこれからもし友達の家に行っても無視していこうと思っていますが、色々と皆さんのアドバイスや意見も聞いてみたいです。 やっぱり見ない方が絶対にいいですよね??

  • 人から好かれるような人間になるようにはどうすれば?

    よく思ってしまってネガティブになりがちなことが 多々ありましたので質問させてもらいました。 現在高2なのですが、 まず女子には嫌われているようです。 なんでしょう、話しかけにくい性格とかと自分は 思っていますが・・・(男子は普通です) ただ男子としゃべる内容も友達の話題のこと ばかりです。趣味が合う友達がいるのですが その趣味に関して以外はほぼ会話がないです。 簡単に言えば、本当に仲が良い友達以外の 友達と話すことはまずその趣味しかなく、 他に何を話題として話せば良いのか分かりませんし かといって自分から話題を振ったりすると 話が長続きしなくて無言状態になってしまいます。 少しずつでもそういうところを治していきたいのですが どうすればいいのでしょうか? 感想だけでも結構です。

  • 友達関係で悩んでます

    毎週高校の友達とSkypeしながらゲームをしているのですが、最近その高校時代嫌だった友達が久しぶりに会話に入ってきて自分が入ると、(お前のヘッドホンの音うるさいから、会話無しでやれ)と言ってきて会話に入れず、そのまま今日のゲームは終わったのですが、最近その嫌な友達以外の友達にも、嫌われてる気がしてしかたないです。 その嫌な友達は自分以外の友達にはやさしく接しています。 毎日その事で悩んでいます。 すごい箇条書きですが、何かアドバイスお願いします。

  • 簡単にやる気がでて、精神的にもいい感じになる方法を教えてください!

    カテゴリー違いかもしれませんが、質問させてください。 現在、高校3年の男子です。 卒業後の進路は一応決まっていますが、何だか パッとしない日々を送っています。 友だちからのメールのレスが遅いだけで腹が立ったり、 無意味にイライラしています。 そんな感じで、何だか最近、些細な事が気になったり してスッキリしません。やるべき事はたくさんあるのに、 どうもやる気がでないし。 中学の頃は、友だちも多く結構な人気者だったのが、 今はイマイチな学生生活っていうのも、実は気に しています。 ある意味、暇すぎるのかもしれませんが。 他力本願と言われそうですが、精神的にもいい感じに なって、そして簡単にやる気が出る方法って ありませんか? または、僕と同じような気持ちになった方っていますか? 甘いって言われそうですが、ぜひ色々アドバイスを!

  • 男子から話し掛けられても、女子から全く相手にされません・・・。どうすればいいでしょうか?

    私は高校2年生の女子です。 違うクラスに2人友達がいます。 同じクラスには友達もいないです。 それに話せる人が全然、いません。 私は、大人しくて控えめな性格で、内向的です。 しかも、のんびり、のろまです・・・。 何度か話しかけられた事があっても、私は会話も下手で、上手く話せません・・・。 一度、話しかけられた人には、もう話し掛けられる事はないほどの会話ベタです・・・。 ニコニコして話を聞いてても「つまらない」のレッテルを貼られて、逆に避けられてる気もします・・・。 周りの女子が盛り上がってる中でも1人浮いてます・・・。 ですが、男子は私に、よく話しかけられます。 「そうなんだ・・・。凄いね。」などとつまらない反応でも、受け入れてくれる人が少なからずいます。 どうして、男子は私の事を受け入れてくれて、女子は受け入れてくれないのでしょう・・・? 真剣に悩んでます・・・アドバイス下さい。

  • 居心地の良い友達

    高校1年生の女子です。 部活もやっているし、普通に友達もいます。 ですが最近ある悩みがあります。 中学のときは、数人の友達とずっとバカみたいなことしてて、とても落ち着ける仲間と呼べる存在がありました。 男子も女子もまぜこぜでしたがみんな友達としてとても仲良しでした。 ですが高校には、一緒にいて心から落ち着ける 心地の良い居場所というものがありません。 まだ1年生で新しい出会いがあったばかりなので当然で、 焦ることではないと分かっていますが、 中学が楽しすぎたせいか今の高校生活に楽しみを感じられず、最近すこし落ち込んでいます。 中学の頃は大好きな仲間がいたので その他の人間関係が多少うまくいっていなくても あまり気にせずいられましたが、 今は支えとなる居場所がないせいか、 周りを気にしすぎてしまいます。 バレンタインの友チョコや年賀状の数など、 普段の人間関係が出るような行事には不安を感じます。 他の人と数を比べて自分は友達が少ないかもしれないと思うからです。 わたしは人見知りをする方なので友達を増やすのがあまり得意ではありません。 特に慣れていない男子や、年上である先輩などと会話することが苦手です。 慣れてしまえばなんてことないのですが。 また中学の頃のような男子と女子関係なく みんなで仲良しの仲間が欲しいと思うのは贅沢でしょうか? このような気の合う仲間というのは作ろうと思って作るものではありませんよね? とくに期待せず普通に生活していればいつかいい出会いがあるでしょうか。 類は友を呼ぶとは本当ですか? なんか最近は友達を作ろう作ろうと気張りすぎて 苦手な男子に話しかけまくって危うく誤解されそうになったり 自分でも必死だなーと笑っちゃいます。 これからの高校生活をもっと楽しむため、アドバイスお願いします。

  • 女子の言う「かわいい」人は男子にモテますか?

    女子の言う「かわいい」人は男子にモテますか? 私は今中高女子校に通っている高2です。 自分でいうのも何なのですが、小学校のときから基本的に女子によく「かわいい」と言われてきました。 中学に入ってからひどい(?)時には毎日毎日「かわいい」と言われ、ようやく高校に入って関係が熟成して、いちいち言われなくなりました。でもまだたまに言われるし、まだ友達になったばかりの子の中には「かわいい」と言ってくる子もいます。 色んな人に言われるというよりは、特に一部の人にとてもウケるらしいです。 私はほんっとに普通の顔で、むしろ自分では田舎くさいと思っています。 聞いてみると「雰囲気がかわいい」らしいです。 自分ではまったく分からないのですが。 こういう人は男子にモテるのでしょうか? 最近気になる男子がいるのですが 男子はやっぱり顔が何より大事なのでしょうか。 中高女子校で男子ともう何年も話していないので、自分が男子にどう見られるのかまったく分かりません。 私の知り合いで顔はかわいいけど性格があまり良くない子に彼氏がいるのを見ていると 「女子からいくらかわいいと言われても結局男子に気に入られるには顔なのかな…」 と思ってしまいます。