• ベストアンサー

海上の領土って・・・

陸地から何キロまでは、その国の領域てあったと思ったのですが、その領域内の海に新たに噴火等で島が出来た場合、その国の領域って広がるのですか?  くだらない質問ですみません・・・

noname#10594
noname#10594

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.2

単純に言えば、領域はひろがります。 その国の主権がおよぶ海上の領土のことを領海といいます(この他に排他的経済水域というのがあります)。そしてこの領海というのは海岸線から12海里(約21.6km)までの範囲でその国が自由に設定できます。まあ、たいていの場合は最大限の設定をします。他の国の主張する領海と重なった場合はどうするかなどの規定もありますけれど今は省略します。 で、領海の外に200海里(約360km)の排他的経済水域が設定できてその範囲内にある資源などについての優先権があります。この外側にどこの国のものでもない公海がひろがります。 さて、領海内に新しく島が出来た場合、その島は無条件でその国の領土となります。そして、領海を設定するとき「新しい海岸線」を基準とすることができるようになります(これが最初の答えです)。ただ、それは広がる範囲が公海であれば無条件ですが、広がる先に他国の排他的経済水域や領海があれば別のことです。 つまり、どこの国にしろ自国の領域が広がることを望むと同時に自国の領域が狭まることは嫌います。新しく島が出来たからと言って、他国の領海が自国の領海を削って進出してくることを無条件に認めることはあり得ません。となるとお互いの主張をだしあっての協議ということになりますからこの場合には領海が広がるかどうかは話し合いということになります。 なお、公海上に新しい島ができた時には、その島を発見し実質支配した国のものとなります。何年か前に明神礁(東京の南方約420kmにあります)というのが噴火により島になりかけた時は、日本はもちろん、アメリカ、旧ソ連、韓国、中国、フィリピンなどが船を出してそのあたりをうろついて第一発見国となろうと競争しました。幸か不幸か、海面下3mぐらいのところまで盛り上がって噴火が止まり、新らしい島にはなりませんでしたけれど。

noname#10594
質問者

お礼

>何年か前に明神礁 それです。最近、その事を思い出して気になってました。(笑)  謎が解けました。ありがとうございました。(^^)/

その他の回答 (1)

回答No.1

領海の事を仰ってるのでしょうか. 領海は国によって陸地からの長さが違うようで 日本では12海里(22kmくらい)だったと思います. こっちは記憶が朧気ですが, 噴火などで新しい島ができた場合, 領海内であれば所有権を主張できたと思います.

noname#10594
質問者

お礼

そうそう、領海です。(^^;) 22キロとは意外と狭いイメージが・・・

関連するQ&A

  • どこの国の領土でもない陸地?

    こんにちは! 世界地図を見ていて、ふと疑問に思ったことについて教えて下さい! 1.どこの国の領土でもない陸地というのは地球上にあるのでしょうか? (南極大陸については領土権の主張が凍結中と聞いたことがあるのですが、それ以外に領土権が主張されていない陸地はあるのでしょうか?) 2.地球上にまだ発見されていない陸地(小さな島など)が存在する可能性はありますか? 3.2のような場所が見つかった場合、どこの国の領土になるのかはどうやって決めるのですか?また、発見した人が新しい国を作ることは可能ですか? ちょっとヘンな質問の上、たくさん伺ってすみません(^_^;)。お時間のある時にご回答いただければうれしいです。 どうぞよろしくおねがいします!

  • 海上での目視距離

    いつもお世話様になっております。 海で、浜辺に立った時、快晴時で45Km先の島は見えますか? 島の高さは低いものと考えて下さい。

  • 火山活動により領海内に新島が出来ると、どの都道府県に属するか自動的に決まりますか?

    こんにちわ。お世話になります。 (領海内で新たに新島が出来た場合、どの都道府県に属するか、ということに関して質問させていただきます。) 手元の地図には掲載されていませんが、海にも都道府県の境界線がきっちりと定まっているのでしょうか? 火山活動により、それまで海だったところ(太平洋や日本海など)に島ができたとします。 もし都道府県の境界が海にもあるのであれば、その新島がどの都道府県に属するか自動的に決まることになります。 それとも、既存の陸地や既存の島だけに都道府県の境界をつくり、海に関してはとくに境界の取り決めがないのであれば、 新島が出来ても、どの都道府県に属するかは後日指定するまで決まらないことになろうかと思います。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。 (また、新島の所属先に関しては、ほかにも別の手続きや法律がありましたら、あわせてご教授くださいませんでしょうか。)

  • 領有権(領海と領土)について

    領有権についていくつか質問が 日本には47都道府県と有人島数を約400島、無人島を約6400島あると言われています。それら、日本の領土合計約37万8千平方キロメートルで、領土からの距離範囲により、領海が約447万平方キロメートルとなります。 そこで、日本の地図で領海を見て頂けたら、日本の四国近畿から真下に向かって領海に囲まれた海域がありますよね。ここの名前が「四国海盆海域」とのことですが、これは日本の領海になるのですか?地図では範囲になってないので。 また、ここは国際上日本の大陸棚になっているとのことですが、どういう立場になりますか? それと、仮に今後四国海盆海域内で海底火山があり、その火山の噴火により陸地が誕生した場合は、日本の領土並びにその分の海域は領海となりますか?

  • 北方領土

    別海町(陸地)から、北方領土は見えるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「北海道別海町への移住」についての質問です。

  • 公海上の新島は?

    太平洋のど真ん中などに海底火山の噴火などで、新しく島ができたとします。 この島はどこの国の領土になるのでしょう。 1.最初に発見した人の属する国 2.最初に上陸した人の属する国 3.軍隊などで事実上占領した国 4.その他

  • 何故「桜島が噴火」と言うのですか?

    桜島は島の名前で、あの山の名前は御岳なのに 何故「桜島の御岳が噴火」では無く「桜島が噴火」というのでしょうか? 他の島の場合… たとえば 三原山だって「八丈島が噴火」とは言わずちゃんと「八丈島の三原山が噴火」と言うのに

  • 火山の噴火でできた島

    利尻島は火山の噴火でできた島とききました。 人が住む島の中で、一番最近噴火でできた島はどこで何年前くらいに噴火した島でしょうか?教えてください。

  • 渡り鳥が飛んでいく「南の国」って実際はどこ?

    ふと思ったのですが、 ツバメなどが飛んでいく「南の国」って 実際はどこなのでしょう? また飛んでいく時は、 えんえんと海を飛んでいくのでしょうか? それとも陸地の上を飛んでいくのでしょうか? どうでもいいような疑問ですが よろしくお願いします。

  • 海底火山が噴火すると.......

    学校の理科で土地の変化に関する事についてまとめています。 そこで僕は海の中にある海底火山は海の中で噴火すると島が出来る他に 海の中に地層には関係あるのでしょうか? 小6なので分かりやすく教えてくれると嬉しいですね 分かる方宜しくお願いします。