• ベストアンサー

DVD-Rの種類

holybellの回答

  • ベストアンサー
  • holybell
  • ベストアンサー率34% (28/81)
回答No.3

品質的には、同じメーカ製DVD-Rであればデータ用と録画用に全く差はありません。  録画用には私的録画保証金が含まれていて、データ用より幾らか高くなります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1155925
NIBAC04
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 『私的録画保証金が含まれている』初めて知りました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • DVD-Rについて

    パソコンのフォーマットをしようと思っているので、データをバックアップしたいのですが、DVD-Rにはデータ用と録画用がありますが、録画用をデータ用として使うことはできますか?

  • DVD-ROMドライブでDVD-Rは読めますか?

    MacのDVD-ROMドライブ搭載マシンを使用しているのですが、DVD-ROMとは映画しか見られない規格なのでしょうか? DVD-Rで焼いたバックアップデータのディスクを読むことは可能なのでしょうか? また、DVD+RやDVD-RAMの場合はどうなのでしょう? 同じDVDなので読めそうな感じもするのですが、 中身は別物な気もしますが・・ 宜しくお願い致します。

  • DVD-R CPRM対応品はパソコンで使えますか?

    先日、パソコンのバックアップ用にと、DVD-Rを30枚程、買ってきてもらったのですが なんとCPRM対応のDVD-Rでした。 録画用とデータ用の違いはわかるのですが、このCPRM対応というのはパソコンでデータを焼くのに何か問題でもあるのでしょうか? 問題無いのなら、普通のDVD-Rと同じようにバックアップに使うのですが、あとで読め無くなると色々困るので…

  • DVD-Rの種類について

    先日、「太陽誘電 DVD-R DL データ用 DR-C85WWY30BA」を購入したところ、 「このディスクはCPRMに対応しています」とパッケージに表記してありました。 これまで、DVD-Rの種類は3種類だと思っていたのですが、 1.データ用 2.録画用(CPRM非対応) 3.録画用(CPRM対応) データ用でCPRM対応の製品は初めて知りました。 私の購入した製品は、どのような場面で使用したら良いのかアドバイスお願い致します。

  • dvd-r とdvd+rの主な違い

    pcに保存してある動画ファイルをDVD-video形式に変換してからDVDに焼いたり(dvdプレーヤーで再生するため)、バックアップを取るために dvdメディアを利用したいのですが、私のような使用目的の者はdvd-r とdvd+rのどちらを利用するほうがいいですか? 技術的な細かい違いは別として、dvd-r とdvd+rの主な違いはなんでしょうか? また、バックアップをとる目的であれば、dvd±rwを利用するほうがいいですか?

  • DVD-Rの種類と使い方を教えてください

    DVD-Rには データ用 録画用 録画用(CPRM対応) がありますが 流用(代用)は可能でしょうか たとえば 録画用(CPRM対応)を録画用やデータ用に 使用可能でしょうか? または 録画用をデータ用に使用可能でしょうか? 現在 それぞれ使い分けをしています この件に詳しい方 ぜひご回答を宜しくお願いします

  • DVD-Rにデータを書き込みたいのですが・・・

    パソコンに入っているExcelデータや写真をバックアップしたいのですが、データ量が多すぎてCD-Rには入らないのでDVD-Rにいれようとすると、これには入りませんというようなメッセージが出てバックアップが出来ません。映画のDVDは作成出来るのに、Excelデータや写真は入らないのでしょうか?本とかを読むとCD-Rに入りきれないデータはDVDに入れると良いと書いてあります。バックアップの方法はコピーして貼り付けをしています。基本的に何か間違っているのでしょうか? 使用パソコンは富士通のデスクパワーT90HNで、スーパーマルチドライブです。詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • DVD-Rの種類

    DVD-Rに録画用、データ用、ビデオ用とあるのですがその他に何かありますか?  またそれらは何が違うのでしょうか?  ライティングソフトの機能にデータフォーマット、ビデオフォーマットがあるのにメディアの種類も複数あるのがわかりません。  例:データ用DVD-Rにビデオフォーマットするとどうなるのでしょうか?

  • データ用DVD-Rと録画用DVD-Rについて

    ご覧いただきありがとうございます。 市販されているDVD-Rで「録画用DVD-R」というものと「データ用DVD-R」というものがありますが、 自分はいつも「録画用DVD-R」を選んで、テレビ番組などを録画しています。 しかし、データ用と録画用の違いというのは録画に関する税金が上乗せされているだけであって データ用のものと中身はなんら変わりはないという情報を目の当たりにしました。 この場合、テレビ番組を録画するのにも「データ用DVD-R」は使用可能なのでしょうか? また、ごく稀にですがDVDをダビングするのですが、そのような場合にもデータ用のものは使用可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DVD-Rの種類

    初めてHDD付きDVDプレイヤーを買って、取りためたビデオをDVDにダビングしようと思っております。 お店に行ってDVD-Rを買おうと思ったら PCデータ用 データ用 と書いてある物があり、どちらを買って良いのか判りません。 TV録画した物をダビングするにはどちらを買えばいいのか、二つの違いは何なのか教えてください。 よろしくお願いします。