• ベストアンサー

世間とは

muu612の回答

  • muu612
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.2

最近、よく言われがちですが、夢のあるフリーターと夢の無いフリーターには差があるような印象を受けます。 何かやりたい事があって、その為に就職活動を悩んでいるなら、「やる気だしてがんばって」と言えるのですが・・・ 実際、採用担当(面接官?)として見た場合、「今まで何してたんだろうこの人?」とフツーに考えると思いませんか? 私が採用担当しているとき、採用応募に30代フリーターは、結構、いましたよ。(前はIT関係の会社でした) 採用するのは、以前がフリーターだろうと何だろうとやる気があって、給与に文句を言わず無理してもがんばれる20~30代の男女+α技術があれば尚良しでした。 会社の人事の人に寄ると思いますが、こんな時代ですから、悲観的になったもんが負けです。 自分に自信がなければ自信をつければ良い話しです。 スキルの自信がないなら、身につけるために行動すれば良いのです。 変人扱いはしません。 まともな人間かそうでないかは、接したときの態度に出るものです、履歴書で落ち込んでちゃダメですよ。

singleson
質問者

お礼

ありがとうございました。 人の見る目、評価ということについて 参考になりました。

関連するQ&A

  • 世間知らず

    いわゆる第二新卒の25歳♂転職活動初心者です。 以前2社の面接を受けましたがだめでした。 いずれも職務経歴書を書かなかったのですがこれが原因でしょうか。 書かなかった理由は履歴書に職歴を書いたし、前職で約1年しか働いていないのでたいした実績や仕事もあたえられていなかったのでいいのかなと。 世間知らずなもので。 お願いします。

  • 世間話が嫌いならば、独身がにあいますか?

    ズバリ、世間話が嫌ならば独身でいるべきか? 私は世間話が大嫌い。 興味なしで意味がない感じがする。 世間話して、何が得られるのかも疑問です。 世間話なんて、ただ格好つけているようにしか見えない。

  • いまどき世間体のための結婚しないといけないのものでしょうか?

    いまどき世間体のための結婚しないといけないのものでしょうか? 40代過ぎの独身男性です。 結婚を考えたこともありますが、深刻な不景気とか雇用不安とかを考えると 現在、正式に職についてますが収入面などで結婚を躊躇します。 戦前生まれの人や ある既婚者から「結婚しないと欠陥人間と思われる」とか 「独身者は世間から信用がない」とか言う人がいて とてもショックを感じたことがあります。 また「愛があれば生活が苦しくても仲良くやってゆける」ってなこと言う人もいますが わたしは、それは「綺麗ごと」だと思うのですが。 たしかに一人だと寂しいなとか、お子さん連れの親子を見ると いいなあって 思うこともあります。 でも、お子さんが出来たために極貧生活に陥ったってご夫婦を見たこともあります。 収入面で心配な状態なのに結婚しなきゃいけないのでしょうか? また世間の既婚者は 「独身者だって いろいろ事情があるのに、好き勝手にしてる人」って思うものなのでしょうか?

  • 世間体を気にするのに独身なのはなぜ?

    婚活で知り合った人がいるのですが その人は40代バツなしの独身なのですが 凄く世間体を気にする性格です。 ブランド物も好きです。 口癖は「40代ならこのくらいもってて当たり前」です。 でもそんな歳や周りを気にするのに なんで40歳まで独身なのでしょうか? そんなに気にする性格ならもっとはやく結婚してると思うのですが これはようするに結婚出来ない程痛い人という意味でしょうか?

  • 職歴の問題

    18歳高卒です。同じような質問を2回連続ですみません ・高卒、新卒で入社し半年間ですぐ辞め。その後はフリーターという職歴 ・高卒でフリーター職歴なし どちらがいいですか? 半年間だけの職歴だったら、またすぐ辞めてしまうと思われるので、職歴なしのほうがまだ他の会社で内定もらえそうですよね?

  • 25歳職歴なしの無職

    25歳高卒の職歴なしの無職の男です。 自分はこの先どうすればいいでしょうか? 全職種やりたくない仕事ばかりでしてずーっとフリーターやってきました。 自分でも呆れます。 何か自分に向いて仕事ってあればいいのですが・・。

  • ボランティアをきっかけに彼女を作りたいのですが・・・

    独身サラリーマンです。なかなか出会いがなくて困ってます。 いわゆるお見合いパーディーは相手から職業や容姿で露骨に値踏みされるのでイヤなのです。 なんとか自然な出会いがいいなと考えた末に、ボランティア活動でもやってその中で出会いを見つけられないかと考え付きました。 でも仕事のある独身男でボランティアやるってかなり変人あつかいされませんか?仕事してるならまずそれバリバリやれよって目だろうし・・・あ、仕事自体はちゃんとやってますよ。 なかなかそういう目を考えると踏ん切りがつかないのですが・・・

  • 40歳から職歴なしで、安定した仕事に就いた人いますか?

    40歳から職歴なしで、安定した仕事に就いた人いますか? 職歴なしというのは、働いた事なかったという事ではなくて、職を転々としたりして、これといった経験や技術、手に職を身につける事なく面接では不利な職歴、という事です。 自分の場合フリーターのつもりはなかったのですが、常に自分に自信がなくて、周りが見えなくて、自分を確立していませんでした。 しかしこれではいけないと、意識改革に何年も費やして、ようやく自信が付いてきたのと、自分は何をすべきかがようやく分かってきました。 しかしいかんせん、結局面接となると、職歴に問題があると中々採用に至らないのが現実です。それでも、そんな職歴に問題があったとしても、安定した収入を得られた、ある程度の希望の仕事に就けた方の成功例をお伺いさせてください。

  • 短期バイトの場合、職歴って?

    自分はフリーターです。 とあるアルバイトへの応募を検討しています。 そこは社員登用前提のアルバイトです。 そこで履歴書を書かなければいけないわけですが、今まで登録制ではない短期バイトを渡り歩いてきたため、職歴をどう書いていいのかわかりません。 普通に社員登用前提ではない普通のアルバイトなら「職歴 なし」でなんとなく提出してきました。面接に行けば「今までどんな仕事を?」と訊かれるので、そのとき言えばいいかなと。 長く勤めたバイトなら職歴に書ける、とはききますが、自分の場合はそうではないので困っています。 どういうふうに書けばいいですか?

  • 自分は無神論者なのですが、身内が某学会に入っているというだけで変人扱い

    自分は無神論者なのですが、身内が某学会に入っているというだけで変人扱いされました。 世の中いろいろな考えがあって当然です。歴史や政治に宗教は密接な関係があったりする訳ですし・・・。もちろん勧誘や選挙などで嫌な思いをした方もいらしゃると思いますが、何もそこまで偏見視しなくてもよいのではないかなと思いました。 実際自分が変人扱いされた事がショックでした。世間一般のほとんどがそんな偏見をもっているのでしょうか?