• ベストアンサー

天職について

今の会社が経営が傾いて大変です。転職を考えています。どうせ転職するなら…天職をと思うのですが自分でも何をしたいのか分かりません。現在は社内SEですがそれが向いているとも思いません。35歳なので色々な職を試してみる分けにもいきません。なにかよい方法はありますか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.4

誤解を恐れず敢えて書きます。 「天職」というものは、職種でもなければ、勤め先でもありません。 お客さんであれ、同僚であれ、その仕事を通して関わった人たちに喜んでもらえる仕事、そして他人の喜びを我が喜びとできる仕事こそが「天職」です。 自己保身や私腹を肥やす算段ではなく、天職を掴める自分になることが最優先です。まずご自身が変わらなければ、どこに転職しても結局何も変わりません。

marutin99
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • myonta
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

よく分かります。今時の転職は経験者重視なのでとても大変ですよ。30代の失業者を何人か知っていますが「やりたい仕事がない」「やりたいことが見つからない」とぼやきながら安い自給のアルバイトを転々としています。  とりあえず会社が倒産するまで粘ってみては?自分から転職するとすぐに失業保険などもらえませんし、面接の際に"退職理由が曖昧"と不利になる可能性も。  最近、正社員で就職できる確率はかなり低いのを実感します。でも、SEでしたらとりあえず派遣に登録して、頑張り次第で正社員にしてもらえる”条件付”の紹介をしてもらってはいかがでしょうか。  何が向いているかより、これからの社会のニーズを考えて”何が儲かるか”を重視した方が生活も安定してくるかと思います。 まだお若いですし前向にがんばってください p(^^)q

marutin99
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.2

 向いていない仕事を15年間もやってきたのですか(20歳で就職したとして)  天職を求めたいが試すこともできないのであれば、15年間も続けられたSEの仕事が天職ですよ  今更、職場が変わるかもしれないけれども職の種類を変えることは出来ないでしょうね、そんな気概では。  35にもなって自分のやりたいことが判らないのでしたら、そのままフリーターかなにかになってください。

marutin99
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんにちは。 いや、現実を見るべきです。 あれこれ試せないのに今更「天職」を探すんでしょうか?矛盾していませんか? 誰かが「あなたはこれが天職です」と教えてくれる訳じゃないし、そもそも人を見て何が天職かを判断できるのは占い師くらいです。(つまり誰もいない) 天職ってあくまで仕事をしていく上で感じるものだと思いますよ。 そんなことに振り回されるくらいなら、今までの自分のレジュメ(職務経歴書)を見直してみて、どうすればより良い職場で働けるかを探すべきです。 例えば過去の夢を求めて新たな職種へチャレンジするのも良いと思いますが、生活レベルを下げたくない、今更年下に頭を下げたくない、と言うのであればここまで自分が築いたキャリアを武器にするしかないんです。 自分のキャリアをベースに物事を考え、コンサルなりなんなり検討してはどうでしょう。 何が向いているかを悩むより、何をしたいかで悩んで下さい。 そうしないと数年後にまた迷うことになりますよ。

marutin99
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今の仕事は天職だと思っている人。

    彼の弟さんは若干22歳にして「僕の仕事は天職」と言い切っています。 彼もそれより年上の私も今の仕事が天職だと思えたことはありません。 なので、すごいなぁーと思いつつ、転職っていえない人の方が 多いんだろうなぁーと思います。彼が春にUターンで転職なので 私も一緒に彼の転職と思える仕事を探そうと思っていて、 自分の仕事は天職だって思っている人の職ってどんなんだろう?と思い、 天職って言い切れる人がどんな職種でどういうところが天職って 思ってるのか参考までに聞いてみたくなりました。 教えてもいいよと言う方、聞かせてください。

  • 転職と天職

    洒落っぽくてすいません。でも真面目な質問です。経営不振により社長以下全員のリストラが決定し、転職を余儀なくされています。そこでいろんな求人情報を見ていますが、興味のある分野が多岐に渡り悩んでいます。前職は嫌いではありませんでしたが、天職ではないかと・・・ そこで質問です。「私の今の仕事は天職だ!!」と思われている方、業種と出会いと何故天職と思えるのか?お聞かせ頂きたいです。今後の転職活動の参考にさせていただきたく思ってます。

  • 天職!

    あなたの今の仕事は天職ですか? 自分の天職って何?って考えた事ありませんか?

  • 天職?

    TVで一流女性技術者が 天職とは… 自分の仕事に腹を括って関わる事が出来れば それが天職だと 考えると言っていました。 私も同感なんですが、 今の年齢になっても、腹を括る事ができません。 転職して四年になります。上司は私に信頼を置き、期待をしてくれています。 しかし私は期待に答え る気持ちになれません。 若い頃から周りや上司からは信頼され、与えられた業務はきっちりこなして来ました。 しかし私自身の気持ちはいつも 「よっし!」(ガッツポーズ)にはならないのです。野心や欲が無いと言うか…なんと言うんでしょう やる気が無いわけでもないのですが、私自身コンプレックスの固まりなので期待されても重荷としか考えられないのでしょうか。性質なんでしょうが、なんか空回りなんですよね。 こんな私は、どのように考えれば少しでも天職だと思えるようになるでしょうか?

  • 天職はあると思いますか?

    はじめまして。 私は今月で今の仕事を退職します。 今までずっと 自分の天職と呼べるようなものをみつけたいと思ってきました。 興味のあるやってみたい仕事も少しはあるのですが、 今 何を自分がしたいのか全くわかりません。 何が向いているのか、本当にしたいのか、他に向いているものがあるのではないかと あれこれ考えてしまいます。 情けないですが、わからなくてものすごくたくさん占いにお金をかけてしまいました。 私には守るものがなく、甘いかもしれません。 でも 一度きりの人生ならば つらいと思って毎日働くのではなく、 やりがいや少しでも多くの楽しみを感じて働きたいと感じます。 天職ややりたいしごとなんて 簡単にみつかるものではないですよね。 やりたいことを見つけた方、どうやってみつけられましたか? よろしくお願いします。

  • 天職の見つけ方ありますか?

    皆さんは、どのようにやりがいを感じる仕事に出会っていますか? 30半ば、子供も居る為、あまり選んでいられないのはわかります。 でも、もっとやりがいのある仕事に出会いたいと思いますが、自分にあっているものがイマイチわかりません。 3年ほど経理をしましたが、天職だと思えませんでした。 例えば、美容関連といえども、美容の中でもどのぐらいの職種があるのか・・・など その職に就くには、どの方法が一番早いのか・・など 年齢も年齢なので誰にも相談できず気持ちばかりが焦ります。 もっと勉強しておけば良かったと後悔の日々です。 でも何とか今からでも自立した生活を人並み以上に送り、子供を立派に育てたいという気持ちは負けません・・ 嫌な事をしているから給料が貰えるんだという人もいますが、 皆さんはどのように見つけられましたか? 宜しくお願いします。

  • 自分の天職ってなんぞや?

    今将来の職について考えています。色々思いついて、考えていました。 でも、全て夢や目標というより「ただの憧れ」だったのかもしれません。 向いてない?…そもそも本当にやりたいことだったの? やりたいことってなんなんだろう、自分の天職ってなんなんだろうと…。 行き詰まっています。甘えたクソガキにどうかアドバイスを頂けたらなと思います。 スティーブ・ジョブズ氏の、自分にとっての素晴らしい仕事、好きになれる仕事を探すのを止めてはいけない、という言葉が今の支えです。

  • 管理職を求められない転職先

    いままで社内SEとして頑張ってきましたが不況のため 職を失いました 現在40歳今までのスキルを多少でも生かそうと 考えると社内SEか運用系の仕事がしたいと思っていますが この年齢だと管理者として求められると思います 社内SEや運用系に拘りはありません 今から転職して管理者にはならずに定年まで 技術者or事務職として求められずない仕事がしたいです 小さな会社のSE募集の応募ならそういう働きかたが できるでしょうか? できないなら異業種への転職も考えています どのような職なら異業種・未経験で 管理者にはならずに定年まで 技術者or事務職として働けるでしょうか

  • 自分で「天職」と使っていいのでしょうか。

    自分の今就いている仕事について「天職」と自分が使うのは正しいですか? と言うのも、知り合いが「私はこの仕事が天職だから」という言い方をしており、一緒に聞いていた人と「自分で言うのって何か変じゃない?」って事になったんです。  まるで自分の妊娠を「私オメデタなんです」っていう様な、決して間違った言い方ではないけれど、ちょっと立場による言葉の使い方が微妙にずれている感じに取れるというか…。 私もハッキリと「おかしい」と思う訳ではありませんが、どうなのでしょう。 「天職」って他人に使われる言葉なのでしょうか。自分で使ってもいいのでしょうか? 上手く説明できてなくてすみません。

  • 今の仕事が自分にとって天職だと思われる方、その理由は何ですか?

    アンケートか迷ったんですが。。。 今みなさんが働いているであろう職種について、「これは自分にとって天職だ」と感じていらっしゃる方に質問です。 1.それはどんな職種ですか? 2.なぜ天職だと思いますか? 3.最初からその職に就こうと思っていましたか?それとも転職? 4.差支えなければ年齢・職歴何年かもも教えてください ちなみに私は介護の現場で働いています。元々老人の方のお世話が好きだったので(ばあちゃんっ子だった)、高校時代にこちらの世界に進むことを決めました。 色々苦労もありますが、私にとっては体が続く限りは現役で頑張りたいと考えています。

プリンタで印刷ができません
このQ&Aのポイント
  • プリンタで印刷できるようにしたいのですが、PCからの指示が伝わらず、プリンタが無反応です。
  • Windows10で使用しているプリンタが印刷できません。PCからの指示が正しく伝わらず、プリンタが反応しない状態です。
  • プリンタの接続方法は無線LANで、関連するソフト・アプリは筆ぐるめ27です。しかし、PCからの印刷指示がうまくいっておらず、プリンタが動作しない問題が発生しています。
回答を見る