• 締切済み

天職の見つけ方ありますか?

皆さんは、どのようにやりがいを感じる仕事に出会っていますか? 30半ば、子供も居る為、あまり選んでいられないのはわかります。 でも、もっとやりがいのある仕事に出会いたいと思いますが、自分にあっているものがイマイチわかりません。 3年ほど経理をしましたが、天職だと思えませんでした。 例えば、美容関連といえども、美容の中でもどのぐらいの職種があるのか・・・など その職に就くには、どの方法が一番早いのか・・など 年齢も年齢なので誰にも相談できず気持ちばかりが焦ります。 もっと勉強しておけば良かったと後悔の日々です。 でも何とか今からでも自立した生活を人並み以上に送り、子供を立派に育てたいという気持ちは負けません・・ 嫌な事をしているから給料が貰えるんだという人もいますが、 皆さんはどのように見つけられましたか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

”天職の見つけ方ありますか?”     ↑ 二つの方法がある、と言われています。 1,まず、やりたい仕事をいくつか候補に挙げる。  そして、なぜその仕事をやりたいのか、徹底的に  考え抜く。 2,次の方法は、鷲田という哲学者が勧めています。  それは、あれかこれかと探しても、天職などは  見つからない。  今やっている仕事を極める。  そうすれば、それが天職になる。 ほとんどの人は、生活の為、いやいや仕事をやっている のが現実です。 だから人生が面白く無い、ということになるのです。 天職に巡り会えれば、それがなんであれ、それだけで 人生の成功者だと思います。

beniforh
質問者

お礼

納得です。生活していかなくてはいけませんからね・・ もう少し時間かかりそうです。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

天職というのは「天から与えられた職」じゃないんです。 「天(神様…としておきます、この場合は)に「捧げる」職」なのです。 つまり「自分がこの仕事でもって、寄与をしている」 (この場合も、神様に寄与するというよりは、神様を頂くすべての人みんな、という意味ですね…特定の宗派とかは関係ないです) …そう感じられる、職、という意味合いです。 だから「何をやってもいい」と思います。 「職業に貴賎なし」ですから。 自分でやっていてやりがいがある、最初は嫌だったけど、そのうちに面白くなった、ということで十分だと思います。 ですから「嫌な仕事」ではないですよね?。 仕事のキツさはそれぞれですが、それは金銭と引き換えですから、どんな仕事でもあります。 キツくて、安月給でも「私がいなきゃ、大変でしょ?」と胸を張れる仕事が、天職なんじゃないかと思いますね。 見つけ方はトライアンドエラーの時もあるし、同じ職場の方に啓蒙を受けたということもあるでしょう。 経理が嫌でしかたがないなら、それはそのどちらも得られなかったということでしょう。 ならば「どうして嫌なのか?」を自分に問うてみれば良い。 こんなところが嫌だった、と思い返してみる。 また、出来ればその意見を他人に聞いてみる。 そのうちに自分の本音とか、あるいは「甘さ」とか、わかってくると思います。 自分で何かやりたいことというのは「引き算」では出ません。 「掛け算」しないと、見つかりません。 嫌なことも含め、掛けていく…時にマイナスになってもね。 そういうものだと思います。

beniforh
質問者

お礼

本当・・共感致します。 そうかも・・っと自分で見えてなかった部分もありました。 もう少し責めの姿勢も大事かもしれないですね・・ ありがとおうございました。

  • cripahoo
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

わたしは、今の質問者さんのように、好きなことを仕事にしたいというつもりで、 会社を辞めたクチです。 今30代半ばで嫁さんと子どももいますが、まあ、なんとかなるだろ、と思って 飛び出してしまいました。 会社を辞めるまで2年ぐらいかかりましたが、その間に自分のやりたいことって 何だろう?と考えていましたが、結局分からないということが分かりました。 今ある職業に当てはめようと思っても、実際に経験したことがないのだから、 結局考えているだけでは分からないという結論に至りました。 じゃあ、会社を辞めていろいろやっているうちに、何か見つかるだろう、と思っ てあれこれ動いているのが、現状です。 前の回答者さんも書かれていましたが、好きなこと、というか楽しいことって、 何かの職業に無理矢理あてはまるものではないような気がしますね。 例えば、わたしはこうやって文章を書いている時は、何だか楽しい気分になって いる自分に気づきました。 これは別に職業でも何でもないのですが、そういう行動の中に楽しみを見いだす というところから始まるのかな、と今では思います。 一方で別の回答者さんが好きなことは仕事にできないということをおっしゃって いますね。それもある意味当たっているとも思います。 仕事って誰かのために役に立つことなわけですから、好きなことが誰の役にも 立たないのであれば、それは仕事として成り立たないでしょうし。 お客さんあっての仕事ですから、自分に合わないお客さんもいるでしょうし。 ですから、そういう好きなことをどうやって誰かの役に立つようにアレンジでき るのか、そういうバランスを考えなければならないなと感じています。 家庭や子どものことを考えると失敗はできない、というプレッシャーを感じるの は分かります。わたしもそうでしたし、だから決心するまで2年かかりました。 でも、30代半ばというと、たぶん年金では暮らせないと思います。少なくとも、 わたしは諦めました。国の借金が大変だ、とか、年金の支給年齢が繰り上がって きているわけですから、わたしたちが年金をもらえるのは70~80歳あたりで どうかじゃないですかね。 ですから、一生働かなければならないのだと思います。そのぐらいに見切ると 逆に楽な気分になれました。 そして、一生働かなければならないのであれば、仕事を好きになれなければ、 一生好きなことはできないということではないかと思っています。 だからこそ、今のこの時期に考えておくべきだと思い、(準備はできていない けれども)決心だけはついて辞めてしまいました。 質問者さんも、これからもいろいろ悩まれると思いますが、好きなこと、とか 天職とか、そういう言葉に過度に振り回されてしまうと何も動けなくなります ので、わたしみたいにエイヤッでいくか、少しずつ行動しながら確かめていく しかないように思います。 でも、一生働くと決めれば、今からでは遅い、というような後悔はなくなりま すよ。 頑張ってください。

beniforh
質問者

お礼

まさしく同じような心境で驚きました。 きっと他にも同じような方っていらっしゃいますよね・・ 言葉に振り回されているのも事実ですね・・ もう少し楽に考えた方が良いですよね・・ とてもご丁寧な解答ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

以前読んだ本によれば、子供の頃に興味あったこと、大好きだったことに関係する仕事が天職だと書かれていましたね。 たとえば、好きな事であれば、他人に指図されなくとも、調べたり、上手になりたいと努力を続けるものです。 そういう努力を10年も続けていれば、そこそこの専門家に誰もがなれるということです。 マンガ家さんになった方の自伝を見ると、子供のころ、毎日のように、地面に絵を描いていたといいます。 天才ハッカーっていう方であれば、小さいころに親に買ってもらったパソコンでプログラムを独習していったといいます。 私は、会社で、プログラミングの仕事をモニターに向かって一生懸命やっていたら、「あなたパソコンでゲームして遊んでいるんでしょう?」と言われたことあります。 「なぜ?今、上司から指示されたプログラムを作っているんだけど・・・」と返答したら、「だって、とても楽しげに見えたんだもの」と返事されました。 まあ、子供のころから、電子工作など、何かものを作るのが好きだったので、「ものづくり」っていう点で、プログラミングも、天職に近いのかもしれません。 まあ、どんな職業が天職であったとしても、「好き」というだけでは無理で、それなりにものになるには(プロと言えるレベルになるには)何年もの修行期間があると思います。 もし、美容関連の仕事が天職だとしても、それ相応の努力と修行時間が必要になると思います。 また、それが天職であれば、「どれが一番早いのか」なんて考えると同時に、できるとことから何か始めると思います。 だって好きな事であれば、どんなところからとりかかっても、その中に楽しみがあるはずですからね。 大学や専門学校で勉強したっていう方がいても、せいぜい2年とか4年です。しかも時代の流れは速いものです。 卒業して何十年もその分野で勉強していないなら、ど素人が最新のものを4~5年、あるいは10年勉強すれば、知識において逆転することもあるでしょう。 ということで、自分の子供のころを振り返って、何が楽しかったか、やりたかったか思い出してみればいいと思います。

beniforh
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 好きな事・やってみたい事沢山あります。 自分が好きな分野は、何をやっても吸収できますよね・・共感です。 子供のころ・・少し考えてみます♪

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 子供の頃に同居していた伯母によく、「嫌いなもので飯を食う」と言われたものです。60余年を生きてみて“確か”でしたね。  『天職』なんて修辞に過ぎません。「これが天職」なんて言える人はほんの一握り。そういう人だって思い通りの人生とは限らない。  好きだろうが、嫌いだろうが、毎日平穏に喰っていければ、それを『天職』って呼べばいいんです。仕事はお金を稼いで生活を維持していくためのもの。人生は一日8時間ではなく一日24時間なんです。

beniforh
質問者

お礼

そうですね~子供も居ますので生活維持が大前提です 考え方が甘いのですかね・・ ありがとうございます。

noname#205166
noname#205166
回答No.1

私の場合、自分流が少しも出来ない仕事は無理だと感じます。 経理の仕事をしてきた人は、転職する際も経理に固執する人が多く、 なかなか再就職決まらない傾向ありますね。 事務職の席なんて少ないのに。

beniforh
質問者

お礼

自分が表現出来た方が私には・・?と感じています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 天職?

    TVで一流女性技術者が 天職とは… 自分の仕事に腹を括って関わる事が出来れば それが天職だと 考えると言っていました。 私も同感なんですが、 今の年齢になっても、腹を括る事ができません。 転職して四年になります。上司は私に信頼を置き、期待をしてくれています。 しかし私は期待に答え る気持ちになれません。 若い頃から周りや上司からは信頼され、与えられた業務はきっちりこなして来ました。 しかし私自身の気持ちはいつも 「よっし!」(ガッツポーズ)にはならないのです。野心や欲が無いと言うか…なんと言うんでしょう やる気が無いわけでもないのですが、私自身コンプレックスの固まりなので期待されても重荷としか考えられないのでしょうか。性質なんでしょうが、なんか空回りなんですよね。 こんな私は、どのように考えれば少しでも天職だと思えるようになるでしょうか?

  • 天職と適職

    私は今の会社に転職をして約1年経ちます。もう社会に出て12年程なのですが、その間派遣期間も長く普通のOLをしていました。 途中、やりたい仕事が見つかり、ウェディングプランナーという仕事をはじめ大変ながらもやりがいと責任の交差の日々で楽しく仕事をしていましたが、やはり特殊な仕事。ハードな仕事だった為体を壊し、一年前にブライダルの前に仕事をしていた職種(OL?派遣ではありません)に戻りました。ハードな季節は体を壊しても点滴をしながら、披露宴の準備をしたりしていましたが、新郎新婦には、そんな姿は見せずに笑顔で対応・・・。そんな生活に少し疲れてきていましたが、離れてみて改めて、そんなになりながらも対応している自分が好き(?)なところも少なからずあったと思いました(笑)。それは新郎新婦の為だけではなくて自分自身が仕事人として生きているという証。プロとしての仕事に誇りをもっと持てばよかったと改めて感じました。仕事はどんな職種も責任はありますので、今の仕事に不満があるわけではありませんが、やはり物足りないと、感じてしまうのです。しかし、年齢の事もありそして更に自分自身も結婚するので(彼は元同業)、給料の少ない前職に戻っていいのか、今のOLの仕事を続けた方がいいのか(とはいえ、賞与が出たくらいで、年棒変わらず)悩んでいます。体力的な事、経済的な事、時間的な事全てにおいて余裕のある仕事ではありませんが、とにかく「好き」なんです。天職とさえ思っています。が、今後結婚するにあたって、どうしたら最善策なのか悩んでいます。皆さんならどうされますか?

  • 天職につくには・・・ 五里霧中です・・

     24歳無職です。 大学卒業後、不動産会社に就職しましたが最近退職致しました。 拘束時間や金銭面など不満はありましたが一番の理由は やりがいが感じられず退職に至りました。  現在、将来の自分を想像するのですがなかなか見えてきません。 皆様は就職や転職をする際どの様な探し方や考え方をお持ちでしょうか? 又、自分にあった天職に行き着くにはどうすれば良いか日々悩んでおります。 アドバイスや経験など御座いましたらお聞かせ下さい。

  • 今の仕事が自分にとって天職だと思われる方、その理由は何ですか?

    アンケートか迷ったんですが。。。 今みなさんが働いているであろう職種について、「これは自分にとって天職だ」と感じていらっしゃる方に質問です。 1.それはどんな職種ですか? 2.なぜ天職だと思いますか? 3.最初からその職に就こうと思っていましたか?それとも転職? 4.差支えなければ年齢・職歴何年かもも教えてください ちなみに私は介護の現場で働いています。元々老人の方のお世話が好きだったので(ばあちゃんっ子だった)、高校時代にこちらの世界に進むことを決めました。 色々苦労もありますが、私にとっては体が続く限りは現役で頑張りたいと考えています。

  • 今の自分に悩んでいます

    みなさんは、仕事をされる時又は選ぶ時に、本当にやりたい仕事ややっていて楽しい仕事ややりがいのある仕事で選んでいますか?それとも将来性や安定性を考えて仕事を選んでいますか? 今の私の仕事はCADオペレーターです。やりがいもありますし、やっていて楽しいです。自分には天職だと思っています。しかし正社員求人が少ない事や将来性があまり無い事を受け入れて、経理の仕事へ方向転換しようか迷っています。でも経理の仕事は絶対やりたいという訳ではなく、どこの会社にもあり安定して長く働けそうだからという理由で選んでいます。 このまま今の会社を辞めてしまって経理へ行ったとしても、やっぱりCADが良かった、図面を見る仕事に戻りたいと後悔しそうで迷っています。 皆さんが私ならCADオペレーターと経理事務どちらを選びますか? ちなみに歳は22歳で性別は女です。 宜しくお願い致します。

  • 天職と適職は違う?

    現在の仕事の事で悩んでいます。 今の会社に入ってやっと10ヶ月が経過しました。 実は、その前は今とは全く違う仕事をしていました。 前職は、学校を卒業し、始めて社会人を経験した会社です。 私は子供の頃から『この仕事にだけは絶対に就きたくない。』と思っていた仕事でした。 しかし、親に無理やりその仕事をするように、学校へも親が来て根回しされ、したくないと思っていた仕事に就く事になりました。 何年もかかって親に『私のやりたい仕事はこれではない。学生の頃からやりたい仕事があった。』と言う事を何度も話し、何とか分かってもらって、その仕事を退職しやっと自分のやりたい仕事が出来ると思ったのですが・・・。 その後、しばらく専門学校に通い、運よく希望していた今の職種の今の会社に就職する事が出来ました。 しかし、いざ今の仕事を始めてみると、やはり専門学校で習った事や独学でもかなり勉強したつもりでしたが、机で勉強しているのと実際に業務を行うのはかなり開きがあって仕事にはまったく歯が立ちません。 回りの先輩や上司からも『天職と適職というものは違うんだ。』と言われます。 イヤイヤながらしていた前の仕事は確かに私に向いていたのかもしれません。 しかし、もうあんな仕事したいとは思いません。 出来れば今の仕事をもっと続けて行って力をつけて将来的には、1人前の仕事が出来るようになりたいと思うのですが、回りからは『早く辞めろ。』と言わんばっかりの事を言われます。 確かに、回りの人にはすごく迷惑をかけているのは自分でも分かります。 分からない事だらけで一つ一つ聞かないと前に進まない事やそうなると私に付き合って教えてくれている人も自分の仕事が進まないようでイライラするようなんです。 もう一つ、私は心の病の持ち主で病院へ通っているんですが、回りの人の目がいじょうに気になると言うか、回りに人が居るとソワソワ落ち着かないんです。 薬で気持ちを落ち着かせているつもりですがそれでも完全ではありません。 私の事をみんな『変わった人だね。』と言ってますが、自分でも自分が変だと思います。 このまま、この会社に居て迷惑をかけ続けても大丈夫なのか? クビになるのではないか? と怖いです。 自分のやりたい仕事について仕事をしていくって無理な事なんでしょうか? このまま会社に居ていいのでしょうか?

  • 子育ては私の天職!!と思えるものでしょうか?

    私は、勤続11年のOL主婦(主婦暦1年)です。 妊娠希望しているのですが、現在の仕事が大変好きで、出来れば辞めたくありません。 責任のある仕事も任されるようになり、もし男であるならば、 一生続けたいと思えるくらいの仕事です。 職場は産休も取りやすい環境で、勿論私も産休を取り復帰することを考えていました。 しかし、いろいろな理由があり、妊娠をきっかけに仕事を辞め、実家に入る事になりそうです。 始めは、憂鬱になったりしましたが、それでも赤ちゃんは欲しいので、 もし妊娠したら、仕事は辞める覚悟は出来て来ました。 しかし辞めた後の(知らない土地への)転勤、初めての妊娠&出産&子育て、 夫の両親、祖母と同居(実家は自営業なので、ずっと家におり顔を合わせます。) 不安な事ばかりで、正直心のどこかでまだ子供は欲しくないと思ったりもしてしまいます…。 赤ちゃんが出来れば、『子育てこそ私の天職!!』と思えるものでしょうか? そこで妊娠&出産を期に仕事を辞め、夫の両親と同居された経験をお持ちの先輩の皆様、 仕事を辞めた後のエピソードや 『仕事を続けるよりも、赤ちゃん産んで良かった!!』と思えた時の体験談、等々 お聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします^^

  • 社会人の方に相談があります。天職についてです。

    「私は現在事務の仕事をしています。学生時代はインテリアコーディネーターになりたかったのに」 「僕は警察官になりかったのです。でも試験に不合格で現在は調理師をしています」 「希望業界の内定を貰えませんでした。なので現在は全く違う業界でメシを食べています」 「ちょうど就職氷河期で厳しい就職戦線でした。何とか内定を貰った会社で頑張っています」 「夢の看護師になり病院に勤務していました。でも夜勤の大変さに参りました。退職して家業を手伝っています」 「大手企業で働いていました。でも激務で体調を崩し退職しました。地元に戻り再就職しました」 希望の職種、業種に就く事が出来ず現在の仕事を一生懸命している方。 希望の職種、業種に就いて理想の人生を歩むはずだったのにいろいろな理由で退職して違う会社で働いている方。 いろいろいるのかなと思います。 高校時代、大学生時代、専門学校時代に希望の会社、業種、職種に就く事を夢見ていたと思います。でも希望通り夢を叶えた学生の方が少ないのかなと考えました。そして現在の会社で働いていると思います。 お聞きしたい事があります。 私は何とか内定を貰った企業に就職しました。正直希望していた会社では無かったです。働いていれば楽しくなる、その仕事が好きになる、天職になると安易に考えていたと思います。逃げる様に辞めてしまいました。軽率な行動だったと思います。 皆様は希望と違う会社、職種、業種の会社に就職してどんな気分になったのか教えてください。拾ってもらった会社に「縁」を感じて一生懸命働こうと思ったのでしょうか?入ってみて希望とは違ったけど働いているうちに馴染んできたのでしょうか?転職して現在の希望の会社で働いているのでしょうか? 夢の会社、業種、職種に就職出来たのに退職してしまった理由をよろしければ教えてください。人から羨ましがられる会社に就職した方もいると思います。就職活動では分からなかった裏側があったのでしょうか?

  • 経理の業務について

    皆様こんばんは。 経理の仕事を行っている皆様 (1)経理の仕事のやりがい (2)経理の仕事に対する思い (3)さらに経理のスペシャリストとはどのようなことなのか。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 面接時の自己紹介の仕方を教えて下さい。

    以前、面接時に「自己紹介をしてください」と言われました。 履歴書に書いての通りだったので、うまく答える事が出来ませんでした。それで皆さんのアドバイスをお願いしたいのですが・・・。 自己紹介は何を言えばいいのでしょうか? (名前、年齢、子供の人数or年齢、趣味ですか) 希望職種は経理事務で、以前、経理全般の仕事をしていました。そういった経験をした事があることも自己紹介で述べた方がいいのでしょうか?