• ベストアンサー

地震時に危険が高い地形。

 先日での福岡地震では坂道の家が倒壊し、土地自体も沈下するという惨事があったらしいのですが、やはり坂道にある家は地盤から危険なんでしょうか?。  私はくぼんだ地域の盆地地域の平地にすんでいるのですが、これもまずいんでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.2

地震と地盤の関係について 盆地は通常肥沃な土地です。 肥沃な土地には厚い堆積層がありますので、一般に地震動が増幅しやすい構造になっています。これは関東平野のような平野部でも同じです。 また盆地の縁に相当する部分は特に震動が増幅しやすいです。これは堆積層を海水、盆地の地下にある岩盤を海底と見なせば、地面の津波のように増幅するといえばイメージしやすいでしょう。津波も海岸付近で急激に増幅します(津波のように何メートルにも増幅したりはしませんが)。 また、平野部などでは#1さんが言っている液状化が発生して、建物が沈下したり、マンホールやトイレの浄化槽が浮き上がったりすることがあります。 液状化は基本的に地盤のよいと言われている砂地盤で発生します。普段は砂同士がかみ合って固い地盤を形成しているのですが、地下水があってそれの抜け道がないと地震により揺らされて、水圧が高まり、水圧により砂同士のかみ合わせがはずれて、液体のようになり、重いものは沈み軽いものが浮き上がるようになります。 これは埋め立て地でなくても地盤条件により発生します。 以前房総半島の中央部にある盆地部でもこの現象が起きましたので、盆地といえども地盤条件により発生することがあります。 かといって、傾斜地は元々安定した形状ではないので、地震以外だけでなく洪水の際でも地盤がゆるんで崩壊することがあります。 特に、新興住宅地などでは、斜面の高い部分を削り、低い部分を埋めて階段状に作り直しているところがよくありますが、この場合埋め戻しているところが崩壊して下の段に落ちることがあります。 また山の頂上などでは山の振動により振動が増幅することもあります。台湾であった集集地震では1.2G(約1200ガル)というきわめて大きい地震波が観測されています。 以上のように傾斜地や平野部も盆地部に比べて安全とは決していえません。

その他の回答 (1)

noname#40123
noname#40123
回答No.1

坂道にあるから危険で、平地にあれば安全とは言えないです。 傾斜地の場合、傾斜地を一部削り盛土して平坦にしている場合、盛土している部分が崩れる危険性はあります。 削った側の上のところから土砂が落ちてくる可能性もあります。 また、その土地の構造にもよります。 関東ローム層や火山灰地などの、もろい水分を含みやすい土地の場合は、土砂崩れを起こしやすいです。 平坦な土地でも、埋め立て地の場合、埋め立てた土地の水分や地下水が表面に上がってきて、 土地がぐちゃぐちゃになる「液状化現象」というのを発生します。 今回の地震でも発生しています。 ですから、どのように土地でも危険な場合があると言うことです。 一番その土地の様子を示しているのが、昔からの地名です。 この昔からの地名が、今回の市町村合併や住所名変更で無くなっていますが、 昔の地名で水に関係のある名前の場合等は気を付けた方がよいでしょう。 そのようなことを研究した方の著書が、4.5年以上前に発行されています。 その本を読んでみて、自分の住んでいる土地がどのようないわれでその名前になったのか、 調べて防災に役立てると言う方法もあります。

関連するQ&A

  • 地震による家の傾きは地震保険の対象となる?

    先日の福岡西方沖地震で家が傾きました。 地盤沈下で家が片側へ沈んでいるようで、見た目にも家の傾きが分かり、ボールは床を転がっていきます。 またホースに水を入れて水平を測定したところ、3mで6cm高さが違います。 こういう場合は地震保険の適用対象となるのでしょうか? 事例等ありましたら教えてください。

  • 地震の危険度が高い地域について。

    東京直下型大地震の地域別危険度ランキングを調べたところ 私の住んでいる地域は以下のような結果でした…。 ・建物倒壊危険度 ランク:4 順位:179位 ・火災危険度 ランク:4 順位362位 ・総合危険度 ランク:4 順位128位 本当に怖いのです。 自分が助かるかも分からないですし、家族も助かるか心配です。 また、家が焼けるのは本当に辛いです。 私の家の路地は狭いので消防車は入れないので どのようにして消防活動をするのか疑問です。 どのように備えとけばよいのでしょうか…? 本当にショッキングでした…。

  • マンションは地震で倒壊する?

    トルコの震災後の建物倒壊をみて、地震の揺れる角度によっては地盤ごと瞬間的に揺れで斜めになり建物も斜めになり、マンション自体の重さで倒壊したのでは?と思いました。 マンションの重さで地震でマンションは倒壊する可能性ありますよね?

  • 地震は怖いですか

    白馬村などでは家倒壊したりして被害でているようですけど 断層が近くにある地域ではいつそれが自分になるであろうかと いう心配あるのですけど、予測確立などを見てみると驚くほど 低いのです、これは安心して良いものなのでしょうか、そも そも地震は事前に来ること予測できないので、数値にあまり意味 ないような気がします、日本ではどこにいても危険と思えるほど 震源地は多いし、大きな地震では遠くにいても大きな揺れで大丈夫 とは思えないので、家から逃げますよね。 宜しくお願いします。

  • 地震について

    本日、家にいて2度ほどたて揺れの地震を感じました。 ほんの一瞬でおさまったのですがあきらかに窓なども揺れました。 ホームページで地震を調べたのですがその時間での地震の情報はありませんでした。今までここに住んでいてなかったことなのですが・・・ これは地震なのでしょうか?それとも地盤沈下かなにかなのでしょうか? 2回とも縦揺れだったこと。短い時間の揺れだったこと。 地震情報がなかったことなど・・・ 今後何度も起きるのかと思うと心配です。 また建物はマンションです。

  • 地震時の川沿いタワーマンションの危険度について教えて下さい。

    地震時の川沿いタワーマンションの危険度について教えて下さい。 現在、川沿いのタワーマンションの購入を検討しているのですが 地震の際に液状化が起こりやすいとされている土地に建っているため不安を感じています。 (行政の作成した液状化危険マップで「液状化が起こる地域」の枠の中に建っています。) 阪神淡路大震災の被害状況を調べてみたところ 新しい建築基準法で建てられたマンションは ほとんど倒壊しなかったと書いてあったのですが 海・川沿いの建築物が地面にめり込んでいる写真もあったので 購入していいものか迷っています。 購入検討中のマンション ・30階建て ・築15年 ・川からの距離は約300mです。 ご意見をお待ちしております。

  • どちらが地震に対してマシでしょうか。

    活断層の上(または付近)だけど地盤がよい地域。 と 活断層からは離れているけれど軟弱な地盤。 究極の選択かもしれませんが どちらが地震に対して安全(マシ、という程度かもしれませんが)と思いますか? このような質問をさせて頂いたのは、 転居の可能性があり、大阪中心部に決まりかけてるのですが 「上町断層」が気になってます。 地盤がいいと書いたのは、上町断層のすぐ横にある上町台地のことです。 軟弱地盤と書いたのは、具体的に検討してる地域はないのですが 大阪一帯は軟弱と聞きましたので。 とは言っても、大阪兵庫あたりには活断層が多すぎて 「活断層から離れてるけど軟弱」という地域は少ないのかもしれませんね。 私は前者の方がマシかな?と思いました。 あれだけの高層ビル密集地ですから、無傷はあり得ませんが 地盤のおかげで家屋やビルの倒壊が少なければ被害が少ないかも?と思ったからです。 (もちろん建物の性能にもよりますが)

  • 地震で家が倒壊しても助かる人と亡くなる人の違いは?

    よく、地震で家が全倒壊しても少しの怪我で助かる人もいれば、 運悪く亡くなる方もいるとおもいます。 福岡であった大地震でも玄海島は全倒壊の家ばかりでしたが、 無くなった方は幸いにも居なかったですよね。 みんな外出してたとは考えにくいですよね? よく予測でも全倒壊は1万件で死者は数十人とか被害予想ありますよね? 倒壊しても生き残る可能性は高いのですか?

  • 地盤保証と地震保険の違いは?

    新築の条件を以下とした場合、地盤保証・地震保険を どのような考えで選択すれば良いか調べています。 --新築の条件---------- ・予定地は神奈川県横浜市 ・擁壁際で、盛り土の場所。土地は50年以上前に造成 された。 ・住宅を多く手がける建築士が設計・管理し、基礎については構造設計士と協議の上決定。 ・建物のボリュームは、延床面積30坪程度で、木造2階建て。 ・基礎構法の選択・施工、建物の施工は正しく行われた、と仮定する。 ------------------- 上記の仮定だとすれば、そもそも保証や保険は要らない じゃないか、となります。 予算も厳しいですので、こういう所にお金を出来れば掛 けたくありません。 しかし、人の仕事に完璧はあり得ません。 どのような規模の地震が来るかも分からないし、思わぬ 地盤の不具合があるかもしれません。 今、私の理解の程度としては…。 ・「地盤保証」 築後10年間、「不同沈下のみ」による住宅の不具合 に対し、5千万程度まで保証し、費用は全国一律10万 円?程度らしい。「地震」による地盤の変化はどうなる のか?はまだ分かってない。 これ、地震を原因に含めて無かったとしても、地震の 後に「不同沈下だ」と言い張れるのでは? ・「地震保険」 築後?年間、「地震のみ」による住宅の不具合に対し、 保証する。保険を掛ける建物?の地域によって、保険料 は変化し、当然、横浜市なら高額になるであろうと予測 される。 これ、不同沈下で家が傾いても我慢して、もうすぐ来る であろう大地震の後に「地震のせいだ」と言い張れるの では? …と、このように混同してしまっていて、よくわかり ません。 ---------- 長文でした。どうぞよろしくお願い致します。 皆さんでしたら、どのようなご意見をもたれるでしょう か?

  • 地震保険入ってますか?

    地震保険入ってますか? 近々どうするか決めないといけないのですが…地震保険で迷っています。 地盤改良のいらない強い土地(?)に家があるので、地震保険はいらないかなぁとも思いますが、万一の時を考えたら入っておいた方がいいとも思えますし…皆さんどうしていますか?