• ベストアンサー

地盤保証と地震保険の違いは?

新築の条件を以下とした場合、地盤保証・地震保険を どのような考えで選択すれば良いか調べています。 --新築の条件---------- ・予定地は神奈川県横浜市 ・擁壁際で、盛り土の場所。土地は50年以上前に造成 された。 ・住宅を多く手がける建築士が設計・管理し、基礎については構造設計士と協議の上決定。 ・建物のボリュームは、延床面積30坪程度で、木造2階建て。 ・基礎構法の選択・施工、建物の施工は正しく行われた、と仮定する。 ------------------- 上記の仮定だとすれば、そもそも保証や保険は要らない じゃないか、となります。 予算も厳しいですので、こういう所にお金を出来れば掛 けたくありません。 しかし、人の仕事に完璧はあり得ません。 どのような規模の地震が来るかも分からないし、思わぬ 地盤の不具合があるかもしれません。 今、私の理解の程度としては…。 ・「地盤保証」 築後10年間、「不同沈下のみ」による住宅の不具合 に対し、5千万程度まで保証し、費用は全国一律10万 円?程度らしい。「地震」による地盤の変化はどうなる のか?はまだ分かってない。 これ、地震を原因に含めて無かったとしても、地震の 後に「不同沈下だ」と言い張れるのでは? ・「地震保険」 築後?年間、「地震のみ」による住宅の不具合に対し、 保証する。保険を掛ける建物?の地域によって、保険料 は変化し、当然、横浜市なら高額になるであろうと予測 される。 これ、不同沈下で家が傾いても我慢して、もうすぐ来る であろう大地震の後に「地震のせいだ」と言い張れるの では? …と、このように混同してしまっていて、よくわかり ません。 ---------- 長文でした。どうぞよろしくお願い致します。 皆さんでしたら、どのようなご意見をもたれるでしょう か?

  • Varma
  • お礼率100% (11/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

■やはり、どうも混同されているようです。 ■詳しくはそれぞれの契約書に書いてありますが、概ね下記のようなことです。 ■地盤保証は、完成後一定の期間、施工された基礎や地盤改良にも関わらず不同沈下などが生じた時に保証するものです。この場合、地震や水害での地盤の変化によるものは除外されていると思います。 ■地震保険は文字通り、地震が起きた時の“家屋の”被害です。通常は新築の倒壊でも建築費用の7割くらいまでしか保証されません。被害の程度は細かく規定されています。地盤についての被害は含まれていないので、家が傾いても倒壊していなければ保証金が支払われないこともあって、実際には問題の残る保険です。でも「ないよりマシ」ということでかけている場合がほとんどです。 ■では地震が起きた後の地盤保証ですが、これも規定があるはずですので確かめることです。「地盤に影響のあると考えられるような大地震の後には保証しない」というようなことが書いてあるかどうかです。 ■実際の契約ではご質問にあるような曖昧なことはありませんので担当者に質問すれば確認できます。

Varma
質問者

お礼

頭の中がかなりスッキリしました。どちらを選択するに しても、中々保険・保証金を出してくれなさそうです。 地震保険は、大地震への危機感がこれだけ強い中、加入 者が沢山増えても、地震がくれば保険金を相当額出さな ければならないから、相当条件がシビアでしょうね。 地盤保証は…建て売りじゃないから、これは除外してよ いという気持ちです。 これをきっかけに、しっかり確認します。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

50年前と言うことは石積みでしょうか? まず大丈夫でしょう。 特に、ベタ基礎でやっているなら、先ず大丈夫です。 大きな地震があれば、保険の支払いも集中するでしょうから、しっかり審査すると思います。 こうした補償や保険は、業者が素人を怯えさせて、過大な工事をするための道具です。 設計者に自身があるなら大丈夫だと思いますよ。 昔はなんでもかんでも布基礎でしたが、傾いたという話は聞いたことありません。 家が傾くよりも、ローンの返済が出来なくなることの方が、圧倒的に多いのが現実です。

Varma
質問者

お礼

おっしゃる通りです、石積みで、まるで戦国時代の小さな砦みたいな外見です。 行政の確認書(正式名称はわからない)もあります。 ローン返済の方が現実的には地震よりもトラブル度が高そうですね…。 ご意見ありがとうございました、調べる事は続けますが、とりあえずは設計事務所を信頼しているので、 これで地震でどうにかなったら、まあしょうがないか、とあきらめます…というのもアリな感じです。(^_^;)

関連するQ&A

  • 盛土と地盤保証、地盤調査のタイミングについて

     住宅の新築のため、今の地盤から1m程度の盛土を計画しています。  発注は、「盛土と擁壁」は土木業者、「新築工事」は建築業者と、全く別に発注する予定です。「設計」については、建築設計事務所に発注済みです。 1.こういった別発注の場合で、JIO等の瑕疵保証に入った場合で質問です。  保証は建築業者を通して付けると思うのですが、もし地盤に不等沈下があって家が損傷した場合、盛土が別業者の施工であっても、保証されるのでしょうか? 2.もう一点質問です  設計依頼中の建築士から、盛土前の地盤調査を薦められています。これは、以下の理由のようです。 ・建築予定地は、1年前に田を1mほど埋めて畑地にした場所ですが、田であった頃の地盤が不安。盛土前の地盤調査の方が調査精度が高い。 ・盛土の予定材料が良質(山砕)で、よく転圧できるものである。  ただ、盛土前の調査は、地盤保証の根拠にならないでしょうし、盛土の転圧の具合も未確定なので、自分としては盛土後の調査を行い、地盤保証等を付けた方がいいと思っています。  盛土前に地盤調査をやるべきでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 地震保険は、地盤沈下による家の傾きも保障される?

    今回の東北関東大震災により、地盤沈下で家が傾いてしまいました。 家の中を見た限りでは大きな損傷がなかった(壁に小さなヒビ数箇所程度)のですが、 この場合は地震保険の対象になるのでしょうか? もし対象となる場合は、どの程度の保障が見込めるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 火災保険と地震保険

    昨年8月にマイホームを購入しました。その際住宅ローンを組んだときに火災保険+地震保険(1年自動更新)にかにゅうしましたが、火災・地震ともに建物のみの保証でした。 金額は火災1500万地震750万です。 ほかに共済で火災家財1600万に加入しています。 地震の家財保証を検討しちますが、地震の建物保証額がすくないのが不安なのでもうひとつ地震保険(建物+家財)に加入したいと思っています。いくらくらいの保険に加入したらよいのでしょうか? なにもわからず困っています。よろしくお願いします

  • 地盤沈下について

    最近、中古住宅を購入しました。 購入した住宅に住んで2ヵ月位になるのですが、近所の方の話しで、購入した住宅近辺が地盤沈下しているとわかりました。 購入時、駐車場コンクリートのひび割れなどがあったのですが、 地震でなったのだと思っていました。 契約書の売主さんの書類には、地盤沈下なしとなっていましたが、 こういう場合、売主さんに、駐車場コンクリートのひび割れや、 今後、地盤沈下の為、家が傾いたりしないような補強など請求できるのでしょうか? 詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 不同沈下が起こった場合の保証範囲について

    現在、地盤改良が必要な土地に家を建てるかどうかで悩んでいます。もし仮に、壁が入るぐらいの不同沈下が起こったとしたら、直してもらえるのでしょうか? 一応、大手のハウスメーカーに頼もうと思っているのですが、保証基準が「構造亀裂、不同沈下の激しいもの」とあまりにも抽象的過ぎて、何処まで保証してもらえるのか不安なのです。 明らかに、これはというのでないと、対応してもらえないと思ったほうが良いのでしょうか?

  • 地震で家が壊れ火災保険を見直したいと思っています。

    新規で火災保険(地震特約付き)に加入したいと思っています。 現在は住宅ローンを借りている銀行で入っている火災保険(全労災)と県民共済の火災共済に加入しています。 全労災は住宅ローンの残額が下がるにつれ、保障金額も下がっていくもので、 家の価値と同等の保証は得られません。 県民共済は火災でしか保証されず、自然災害等には加入していません。 今回の地震で 瓦は50%ほど落ち、落ちた瓦で塀が壊れ、 外壁の一部がはずれ、 5部屋とトイレ2つは壁がバキバキに割れ、壁紙がはがれ、 ちょっと前の家なのでビスではなく釘で作っているので、釘も浮き出てきてます。 うちのお風呂はタイルだったのですが、 タイルもボロボロです。 キッチン周りも割れています。 しかも盛り土した上に建ててある家なので、地盤沈下もありました。 見積金額490万円です。 なのに、市の基準が厳しく「半壊」と認めてもらえず、 「一部損壊」なので、どこからも保険はおりない状況です。 何とか安く済ませるように考えていますが、 家を直したところで、また大きい地震がきたらまた壊れてしまう可能性があるので 保険の見直しを考えています。 どこの保険会社がいいとか、安いとか、 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 地震について

    本日、家にいて2度ほどたて揺れの地震を感じました。 ほんの一瞬でおさまったのですがあきらかに窓なども揺れました。 ホームページで地震を調べたのですがその時間での地震の情報はありませんでした。今までここに住んでいてなかったことなのですが・・・ これは地震なのでしょうか?それとも地盤沈下かなにかなのでしょうか? 2回とも縦揺れだったこと。短い時間の揺れだったこと。 地震情報がなかったことなど・・・ 今後何度も起きるのかと思うと心配です。 また建物はマンションです。

  • 地盤補強必要ですか?

    恐らく何度も出ている質問かと思いますがよろしくお願いします。 この度元々軟弱地盤と言われている土地に住友不動産にて注文住宅を建築するにあたり地盤調査をした結果、地盤調査会社の判断は地盤補強必要、住友不動産の判断は補強の必要は無しとの結果が出て困惑しています。自分たちの中では初めから何らかの補強は必要だろうなと思っていたところ・・・ 住友不動産いわく、「地盤調査会社が地盤改良工事も担当しますので余程でない限り地盤補強は必要と言われます(利益確保の為)がデータを見る限り社内基準に合わせると必要ありません。元々基礎も軟弱地盤対応ですし補強をしなくて万が一不同沈下等が起きればウチが地盤補強会社と同じだけの補償をします」と言っています。 確かに建築会社としては補強はしてもらうに越したことは無いと思うのですがそこを敢えて補強必要なし、補償はウチがすると言われるので必要か迷ってしまいます。 地盤補強は不同沈下に対しては効果はあるが地震に対しては、例えば柱状改良ならば柱に基礎を接続するわけではなく、基礎を乗せるだけなので余り効果がないとも住友に言われています。 SS式調査で表層~1mまでがN値3~5、1m~3mまででN値2.3~5が点在していると言う感じですが皆さんの見解を教えて下さい。

  • 地盤改良工事について

    GW明けに夢のマイホーム着工予定の者です。 地盤調査の結果、柱状地盤改良工事が必要との判定となりました。 我が家の場合土地を造成販売した不動産業者と住宅建築メーカーは別の業者です。住宅メーカーには地盤調査に基づく保証が付いており、この地盤調査により軟弱地盤であることが判明しました。地盤改良工事を行わないと不同沈下の恐れあり、また当然保証も受けられないということになります。 この造成地は元は田んぼであり、住宅メーカーからは最悪ベタ基礎になるかもしれないとの話は聞いていましたが、今回の結果はそれを上回る状況でした。 地盤とは土地という商品の一番重要な品質。この品質に問題が有る以上、不動産業者に責任があると思います。標準の布基礎以上の基礎の構造変更、地盤の改良の費用は造成した不動産業者に負担させることが可能でしょうか? (事前に不動産業者が地盤調査なりを行い、土地の品質を表示した上で商品を売り出すできではないでしょうか?) 業界の常識など、ご教授頂ければ幸いです。

  • 地震保険について いくら貰えますか?

    3年前に築45年の木造住宅を祖父から譲り受けた物件です。譲り受けた時に火災保険と地震保険に加入しました。火災保険2500万、地震保険1250万円です。 先日の地震で恐らく小半損程度の災害になりました。鑑定人が一部損にする可能性はありますが。 小半損だった場合1250万円の30%が貰えるという認識でよいのでしょうか? または、古い建物なのでかなり減額されてしまう物なのでしょうか?