• ベストアンサー

数瞬

よく小説や詩で「数瞬」という単語を見ます。 意味は「極めて短い時間」のような意味だと思います。 で、詳しく調べようと、図書館で色々な国語辞典 を調べてみたのですが、どれにも載ってませんでした。 この言葉は正しい日本語でしょうか? 出典とかもわかれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

小さい数を表す序数詞に「分・厘・毛・糸 ~~ 瞬息・弾指・刹那 ~~」というのがあります。 この「瞬息」の2~3倍の長さ…では、ないですね。 まあ、「瞬(まばた)き」の数回分、「一瞬」の数倍分、といったニュアンスで用いているのしょう。 意味は分からないくもありませんが、現状では正しい言葉とはいえないでしょう。 Googleで検索すると、「二瞬」「三瞬」はゾロゾロ。「六瞬」「七瞬」くらいまで確認できました。

pennteru
質問者

お礼

二瞬三瞬もあるのですか? 何でもありって言う感じですね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あんまり見た憶えのある言葉ではありませんが、ないとも言えない、って感じですね。 瞬ってまばたきという意味なのはご承知でしょうか。 だから一瞬とか瞬時なら、すごく実感的に早さ短さを現すわけですけど、谷啓やら裕次郎の兄やらと一般人では瞬きの数は全然ちがいますからねえ。 大きめの漢和辞典一つだけ牽いてみましたが載ってませんでした。 結論。正しい、とまでは言えないにせよ、ある程度は表現力のある言葉。というか瞬て単位として成立するようで成立しないので、伝わるようでろくに伝わらない言葉。

pennteru
質問者

お礼

ありがとうございました。載ってないんですよね。

関連するQ&A

  • ギリシア語で「ふれあい」は何と言うのでしょうか?

    ”ふれあい”という単語について、ギリシア語のスペルとヨミ(ローマ標記および日本語)を教えてください。 近隣の図書館や県立図書館で調べたのですが、ギリシア→日本語辞典はあるのですが、日本語→ギリシア語辞典がなく分かりませんでした。 内容的に知りたいのは”単純に体が触れ合う”ということではなく、”交流”という意味合いの単語です。 以上どなたかご教授お願いします。

  • 娯楽本を読書中の意味不明文への遭遇度を教えてください。

    娯楽本を読書中の意味不明文への遭遇度を教えてください。 ごく普通の、娯楽小説だとか、大衆小説だとかフィクション小説とか言われているものを読んでいて、「ややっこし~言い回しだな!日本語的に何が言いたいのか分らないよ!」と思うことはどれくらいの頻度でありますか? つまり、「理論がわからない。」ではなくて「国語辞典等を使っても言葉の意味が分らない」と言う時です。  よろしくお願い致します。

  • 詩の理解の方法についてヒントをお願い致します(繰り返し読む等)

    こんにちは、お世話になります。 詩を読むのが好きなのですが、日本語の詩なら何回か繰り返し読めば意味がだいだい掴めてきますが、 英語の詩を読んでいると、意味が色々と感じられて、「この意味か?」、「あの意味か?」と何度読んでも、中々分からない、、、という状態が続く時があります。 何度も読むという方法だけでは、中々理解が難しく、他にも方法があればと思っています。 僕が考えた以下の方法以外に詩の理解に欠かせない作業があれば教えてください。 *繰り返し読む。 *作者の経歴を調べる。(Wikipediaなど) *詩に出てくる言葉の象徴する物について調べる。(これは主に英和辞典て単語を調べると、単語と共に象徴する物もでてくるので、それで理解しています。) *不自然な意味だと感じたら、自然な意味になるまで考える。 (万葉集等の有名な詩だったら、時代背景だとか、状況が調べれば出てきますが、、、それほど有名ではない詩だと、タイトルと詩の本文以外に調べる要素がありません。) よろしくお願い致します。

  • 日本語の単語を五十音別に分類したときの割合を教えてください

    日本語の単語(例えば、国語辞典に掲載されている言葉)を五十音で分類したとき、各音ごとの単語数の割合はどうなっているのでしょうか? つまり、 「あ」で始まる言葉が何パーセント 「い」で始まる言葉が何パーセント   : という具合です。 そのような統計データをご存じのかた、どうか教えてください。 自分で調べるとしたら、国語辞典のページ数でおよその割合を把握するしかないと思っていますが、ページ数の割合が必ずしも単語数の割合と近似しているとは限らないと思うのです。 よろしくお願いします。

  • 文章を書くことに適した国語辞典を探しています

    私は文章を書くのが好きで、よく小説めいたものを書いたりしています。 その際に、わからない単語や自分でも曖昧な表現があると、すぐに辞書を引いて調べるようにしています。 しかし、その辞書は母が学生時代に使っていた年代モノで、少し難しい表現が含まれていてわかりづらいものです。 そこで、自分用に新しい国語辞典を買うことにしたのですが、どの辞書にすればよいのかわかりません。 以下の条件で当てはまるものがあれば、紹介していただけないでしょうか? ・言葉の説明が詳しく、わかりやすいもの。(類義語も多少載っているとわかりやすいです) ・言葉の意味だけでなく、その言葉を使った例文が載っているもの。 ・名詞である場合、その物体がどのような形状か想像しやすい説明があるもの。(イラスト入りだったり、どんな形か詳しく説明してあったり) できれば、実際に使っている方からの意見が聞きたいと思っています。 小説だけではなく、論文や作文を作るのが好きだったり仕事だったりする方で、オススメの国語辞典がありましたら、紹介していただけたらと嬉しいです。

  • 「マナー」「行儀」「作法」 の区別を教えてください。

    「マナー」「行儀」「作法」の意味について質問です。 「マナー」の意味について調べなくてはいけない事があり、辞典を引きました。 すると、国語辞典の説明などには必ず「行儀」「作法」という言葉も含まれています。 しかし、さらに「行儀」「作法」を国語辞典でひくと、お互いの言葉が再び含まれているんです。 3つの意味は普段使う場面は異なるはずなのに、辞典ではほぼ同じ意味として扱われているのでしょうか… この3つの単語の明確な意味の違いや、それぞれの単語をよく使用する場面などわかる方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。

  • 教えてください。気になって仕方ありません。

    こんばんは。 あのですね、“梅苺”と、言う言葉を見かけたのですが 意味も、読み方もわかりません。 わかる方教えてください。 辞典〔漢和、国語〕も調べましたがのってません。 もしかしたら日本語じゃないかも知れません。 お願いします。

  • 日本語アクセントが調べられる電子辞書を探しています。

    今、日本語アクセントが調べられる国語辞典を内臓している電子辞書を探しています。 アクセント辞典を持って歩くのは中々大変ですし、言葉の意味が調べられないので不便です。 「角川新国語辞典」には載っているようなんですが… 電子辞書を見かけません。(あるらしいという情報は聞いたのですが…) どなたかご存知ありませんか?

  • ☆英語の言葉☆

    映画、小説、詩、歌などあなたが心に残ったあったかい英語の言葉を教えてください。または勇気の教えになった言葉、とてもインパクトがある言葉などがありましたら教えてください。(日本語の意味もお願いします。)

  • ネイティブの人が言葉の意味を調べるとき

    日本人が分からない言葉を調べる時に、 例えば「電卓」という言葉を聞いて意味が分からなければ、聞いたままの音から「でんたく」というように文字として認識して国語辞典等で調べると思うのですが(日本語だと音と文字を1対1で対応する事が可能)、これが英語を母国語とする人の場合はどうなるのでしょうか。 知らない単語の読み(音)から正しいスペルが分かり、それを元にスペルから辞書等で調べるのでしょうか。 それとも、音からスペルが分からなくても調べることのできる辞書のようなものがあるのでしょうか。