• ベストアンサー

『A社の社長にならないか?』と現在勤めている会社の社長に言われた。

建設関係の会社に勤めています。現在勤めている会社の社長から、A社の社長にならないか?と言われました。現在いる会社もA社も零細企業ですが、役所からは、指名業者です。建設関係の資格免許がないと、会社として登録できないらしいです。その資格を私が持っています。今までは、A社は、他社の人から資格をかりていたそうです。私が社長になるのは、『サラリーマン社長』です。名前だけです。サラリーマン社長の責任は、どこまであるのでしょうか? 社長になったからと言って、給料が増えるわけではありません。

  • samay
  • お礼率12% (11/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.7

名義だけの代表取締役であっても、対外的には、実質的な取締役と変わりなく法的な責任が有ります。 代表取締役であっても、個人的に会社の連帯保証人になっていなければ、会社の債務の弁済する責任はありません。 又、会社が倒産しても、出資金の範囲内での責任となります。 ただし、取締役には、会社に対する責任・第三者に対する責任・刑事責任の3種類があり、これらに該当する場合は、その責任を負うことになります。 参考urlをご覧ください。 又、通常、代表取締役は、雇用保険(失業保険)に加入できませんので、失業時の保障が有りません。

参考URL:
http://www.sunfield.ne.jp/~shihou/sodan/ka06.htm
samay
質問者

お礼

ありがとうございました。 責任重大ですよね。 大変、参考になりました。

その他の回答 (6)

回答No.6

きちんとした判断基準を持って結論を出すことだと思います。 株式会社の場合、株を持たない雇われ社長であれば、金銭的な責任はほとんどありません(背任行為は別ですが)。が、たとえば、名前だけの社長の恐いところは、印鑑を勝手に使われる可能性があるということです。融資などを受ける際に社長個人が保証するケースが多々あります。これらをかってにされてしまうような状況で社長を引き受けることは避けるべきです。 少なくとも、 1.決算書を確認する(常にできる)。 2.経営に関する決定権(実体として)を持つ   *印鑑を自分で管理する。 3.現社長の方針決定の際にあなたの意見が尊重される。 4.報酬がこれまでよりも高くなる。 以上が全て揃わない状態で社長を受けるのは間違いだと私は思います。 私は、独立して会社を自分で立ち上げました。資格をお持ちで、商売を前向きに考えるなら、自分で開業するほうが懸命です。建設業の場合には、何かと条件つきますけどね。

samay
質問者

お礼

印鑑を持ち出して、使われるのは、ゴメンです。 自分で開業するほうが、懸命? ありがとうございました。

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.5

自分も約10年前、建築関係の外注をやってた時、その会社の社長になってくれと云われました。土建屋はご存知のようにバブル崩壊の煽りをもっとも受けた業種です。 勿論色々理由をつけて断りました。と言うのも、その会社は社会保険も廃止、社員に給料延滞、下請け業者には居留守、手形は即割り、急激な大量資材の仕入れ、、、と倒産寸前のアクション満載だったからです。(わかり易過ぎでした) 自分はその会社の元社員でそこから独立した外注だったので、社員からも色々情報を入手できたので、事情がわかってました。 もし、あまり会社の状況を知らずに引受けていたら...と思うと恐ろしかったです。(その後すぐ倒産しました) 社長になると、黒字の場合は良いけど、赤字だとその何倍も大変ですよ。諸刃の剣です。代取はいくら口約束であっても、契約や手形に自分の名前が使われるので法律上逃げられません。 さてsamayさんの場合は文面から判断すると、みなさんのいうとおり、どうもヤバそうです。お金が絡むとそれまでの友情や人間関係なんてどっかへすっ飛んでしまいます。いくら指名業者でも、社会保険も入れないような経営状況はちょっとおかしいのでは?もし引受けるにしても、もっと会社の内情を把握して、商法も勉強された方が良いかと思われます。 アドバイス程度しかできなくてスミマセン。

samay
質問者

お礼

代表取締の肩書きは、悪くないですよね。 代取は、契約や手形に自分の名前が使われるんですか?責任重大ですね!また、機会あったら、教えてください。宜しくお願いします。

回答No.4

断るほうが賢明ですね。 雇われ社長でも株主がついていれば価値はありますが(上場してれば) いわゆる零細会社子会社の社長というわけですよね。 わざわざそんなもの負わされるくらいであれば、あなたが会社を立てて仕事を取るほうがリスクリターンがつりあってると思いますよ。 雇われ社長は株主の言いなりです。 銀行の場合もほとんどやとわれです。 責任は無限にあるでしょう。 報酬は社長から与えられるだけです。 サラリーマン社長=サラリーマンです。 口約束が今まで通ってきた業界でしょうか??

samay
質問者

お礼

みなさんの意見は、断るのがいいという事ですね。 責任は取りたくないです。金銭的なこと、保証人などなりたくありませんよ。 ありがとうございました

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.3

はっきり申し上げて名前だけの代取を引き受けるなら お断りされる方が懸命かと思います。 給与面でも変わらないとのこと、いくら名前だけとは 言っても代表がつくのと、ただの平取締役(平取)では 責務が全く違います。会社の運転資金の融資も代取ならば 保証人にならざるを得ませんし、機械のリースにしても 同じ事です。代表取締役として責任を果たせるかということは 会社のプラスの資産も、マイナスの資産も請け負う というくらいの覚悟がないと あなたに不利益な事が 起こってしまうかもしれません。 まして、給与も現行と変わらないなんてちょっと変な 話です。 あなたが現在いくらもらってるのかわかりませんが 責任に見合ったものをいただくのは当然のことです。 私は以前女でありながら社長をしていたことがあり もちろん、代取でした。父が亡くなってすぐの就任 だったのですが 今も社長にならなければよかったと後悔します。 今はある方に株を譲渡し、会社から離れましたが なにかと金融機関の保証人や個人資産を提供しての 担保などを解除してもらうことがかなり大変で あげく、裁判までいきました。 ですからあなたには 十分に慎重に考えてほしいなと 思います。 引き受けるなとはもうしませんが 名前貸としてだけ の認識だとしたら 痛い目にあうかもしれません。 サイトを載せておきますね~

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5500/index.html
samay
質問者

お礼

保証人などには、ならない約束です。 口約束では、だめでしょうか?

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.2

社長と名乗ると世間体はいいですが 雇われ社長では デメリットの方が多いと思います 社長即ち経営者ですから雇用保険から外れます 経営が悪化すれば責任を問われます クビになっても退職金はなし 失業保険も貰えません ですがこの話を即断れないですね、社長にすればせっかくいい話なのに断るとは何故だと、以後あなたとの関係が気まずくなるかも知れません、ご家族とも相談されては 最後にはあなた自身の問題ですから、あなたが決める事です。

samay
質問者

お礼

社会保険があるので、A社に行ったほうがいいと現在の社長は、言います。 現在の会社は、一応、株式ですが、社会保険は、ないです。

noname#58431
noname#58431
回答No.1

サラリーマン社長であろうと オーナー社長であろうと、商法上の代表取締役の責務は同じです。

samay
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になるサイトは、ありますか?

関連するQ&A

  • その2『A社の社長にならないか?』と現在勤めている会社の社長に言われた。

    A社の社長にならないか?と言われました。取締になれば、法的にも責任があります。 社長になる為の要素は、どのようなものが必要なんでしょうか?たとえば、営業力、気配り、根性、リーダーシップなど・・・。

  • 一人の社長が、2つの会社(A社とB社)を持っていて、A社が発行した株をB社が全て購入

    一人の社長が、2つの会社(A社とB社)を持っていて、A社が発行した株をB社が全て購入し、A社の資金調達にB社が援助してあげることは違法ですか?A社とB社の社長は同じ人だけど・・・

  • A社とB社が合併する時 A社が存続会社になった場合 A社にはない B社

    A社とB社が合併する時 A社が存続会社になった場合 A社にはない B社の取得している一般建設業の許可は継続できるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • A社かB社か迷っています。

    35歳、5歳7歳9歳の母です。 現在A社に事務の正社員として11月から勤めています。 9時30分~17時30分、ほぼ残業なしでまだ初給料はもらってませんが、 控除後15万ぐらいかと思います。 通勤は自転車で20分ぐらいです。 人間関係も普通な感じで、融通もきき働きやすいです。 有給もあり、法定通りです。 ただ、パチンコ店の経理事務です。 している仕事は、なんら普通の会社と変わらないです。 実はB社に10/25までパートで9時~16時で3年間行ってました。 会計事務所で、通勤は自転車で5分で、パートは時給は900円でした。 月にすると11万ぐらいです。 パート時は社会保険は入っていません。有給はありません。 法定通りではありません。融通は利きます。 事務所内には女性が二人で、昼間はほとんど男性は出て行くので 女性だけになります。 後から入社したもう一人の方(Sさん)による陰湿ないじめにより、疲れ果てて、 転職に至りました。社長も状況を知っています。 そして、新しい方が私の後に正社員として入られたのですが、 やはりSさんの陰湿ないじめにより、参ってしまい、社長より連絡が入りました。 Sさんを辞めさすので、内情の分かってる私に戻ってきてくれないかとの事。 実は送別会の時に「Sさんがおられなくなったら、呼んで下さい」って 私が言っていたのです。 でも、何だか良い様につかわれているだけのような気がして、 即答できませんでした。 何度も私が訴えてるのに、何も改善策もなく転職活動を必死にしていたのに 何だかな~と思いと、社長に対して不信感があります。 人としては良い人なのですが、社長としては判断力がイマイチだと思います。 でも、仕事は慣れているのもあって気は楽です。新しい方ともSさん以外の方は みんな良い方で働きやすいです。 ただ、現在夫がうつ病で無職なので生活が厳しいです。 もともと年齢も夫とは21歳年上なので給料面で将来を 考えてしまいます。 そう思うと、給料が良いA社を選んでしまいます。 戻るならB社も正社員にはしてくれます。 給料は控除後12万ぐらいだと思います。 皆さんなら、何を仕事選びの基本にされてますか? A社もB社も甲乙つけがたいので迷っています。 考えるほど分からなくなってきました。 A社はB社に比べると遠いです。人間関係は変な人もいなくて快適です。 パチンコ業界なので、若干特殊であり、バブリーな感じも 面白いです。入社6年目の事務員さんで20万超えています。 ただ、仕事はまだ1ヶ月なので、よく分からない部分があります。 今は、8割片付けです。 B社はすごく近いので通勤が楽。 帰宅時間が1時間違います。これは子持ちとしては大きいです。 正社員だと、有給と社会保険はあります。 会計事務所なので堅い。 仕事内容は3年いたので明確。働く仲間も良好です。 給料はA社に比べると低いです。 A社か?B社か? 私は家庭に重きをおきたいと思っています。 でも、夫がこんな状態なので収入も必要です。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 現在、社長を含めて5人の小さな会社に勤務しています

    現在、社長を含めて5人の小さな会社に勤務しています。社長は個人事業主として会社を経営しています。 最近、身内に不幸があり会社を休みました。急な事でしたので有給は認められず、欠勤扱いになりました。 先輩に聞いたら「うちの会社は就業規則がないから本当は給料の減額はできないんだよ。雇用契約書にも欠勤に関する規定がないから、欠勤控除もできないんだよね。社長がルールだからやなら辞めるしかないんだ。」と言われました。先輩の言う通りなのでしょうか?もし本当なら社長に欠勤控除分を支払ってもらいたいのですが、教えて下さいよろしくお願いします。

  • 二社からの収入について

    主人の収入についてです。 現在、ある会社の子会社A社・B社の代表取締役社長として働いています。親会社はそれぞれ違う会社です。 現在はA社からのみの給料で、代表取締役社長とはいうもののサラリーマンです。 B社は設立したばかりで経費は使えますが報酬はありません。 しかし、そのB社はA社に比べると経理がかなり厳しくて、立て替えたお金もなかなか精算してもらえません。厳しいというのは領収証の添付書類の書き方や提出日などの事です。 しかし、主人は無報酬ですので「何とかならないか?」とB社親会社の社長に相談したところ、「月々30万円報酬として渡すので、それを経費として使ってほしい。」と言われたそうです。 収入があることは嬉しいことですが、30万円という額は月々普通に消えていく経費総額です。 現時点ではその報酬の詳細はよくわからないのですが、確定申告をしなければいけないような事も言われています。いずれにしても家としては収入にならないお金なのですが、それに対して所得税などを支払う義務は出てくるのでしょうか? こういう問題に疎く質問内容がわかりづらいと思いますし、言葉も間違っているかもしれません。 足りない事は補足させて頂きますので、詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • A社電気主任技術者とB社会社社長は兼務可能か?

    自家用特高受電設備の第2種電気主任技術者としてA社に勤務(A社の従業員、週1日出勤)しながら、自分が代表取締役(社長)のB株式会社を設立することは、法的に可能でしょうか?  どなたかご教示、お願いします。

  • この度、有限会社の社長を命じられたのですが・・

    この度、借り入れ金、借金も0の状態での有限会社の社長を命じられ今、非常に悩んでいる状態です。 内部事情を詳しく書きますので、解る範囲で助けてください。 現在続けている会社が危なく別会社を建てると言う社長(A)の意見から始まりました。 今の会社には借金があり、別会社の社長をしたくても(A)はなれない模様なので 私に表面上の社長になってほしいと言う事です。 今の会社は株式で移る予定の会社が有限会社です。 その有限会社の社長を命じられたのですが、(A)は今から1年くらいは社長になれないらしくその間(1年)の会社運営の為に私を社長登録したいようです。 私へのメリットは給料が10万上がる事でデメリットもいろいろあると思うのですが 印鑑証明も必要なので今、深刻に悩んでいます。 もし、ごらんの皆様が私の立場になるとするならどうしますでしょうか? また、どちらにしろ事前に行っておくような事は何かありますでしょうか? もっと詳しい情報が必要なら書きますので、意見お聞かせください。 ※私が断った場合、会社とは無関係の人を月10万払ってでも任せるような事を言ってます。(それは最悪の場合と言ってますが・・)

  • この社長は女好きですね。

    昨年の11月私の会社の女性がある事情で退職しました。 その女性が担当していた会社(A社)の後を私(20代・男)が上司の指示で担当させて頂きました。 A社の購買部長はじめA社の皆さんは結構親切にしてくれておりましたので安心していましたらA社社長だけが私を嫌います。新年の挨拶に行った際も執拗にイケズされ泡や取引停止寸前までいってしまいましたが、上司(女性)の判断で担当を再び女性(一応、先輩ですが私には性格がキツイですがお客さんには可愛い顔しています)に戻しました。 その女性は挨拶に行っただけで、まだ一切何もしておりません。 それなのに来週早々、A社社長に指名され高額な品のセールスに行く予定です。 しかも、わざわざ東京から名古屋までです。 私は会社の人間にはこの先輩女性を応援する様なコメントを発しておりますが本心はそうではなく、話がつぶれる様、願ってます。 まったくこんな助平な社長は迷惑です。 そんなご経験をなさった方からのコメントが頂きたく質問しました。 仮に同様のご経験がなくてもご意見を頂戴したく思います。 宜しくお願い致します。

  • 【転職活動中】A社とB社の選択

    現在、転職活動中の30歳女です。 ■A社:元職場の他部署。未経験の職種。 雇用形態は派遣(派遣会社の契約社員になり、そこからA社に出向) 給料は月30万+交通費。昇給賞与残業代なし。土日のみ休みで、祝日は勤務。緊急時や災害時は深夜休み問わず呼び出しありで現場直行という仕事。 ■B社:経験あり職種(今後伸ばしていきたい目標に合う仕事)。正社員。 給料は希望額に応えると言って頂けている。(手取りで30万になるよう希望しようかと) 交通費、残業代支給、昇給1賞与2回、退職金や産休育休などの制度もあり。土日祝休み(出勤の場合は振休取得) これまで専門職派遣で働いてきたとあるマスコミ関係A社にて、期間満了により6月末で退職しました。 専門的分野にいましたが、そこで新たに今後やっていきたい目標ができたためそういった職種で転職活動を行っており、B社の求人を見つけ応募しました。 A社時代にたまたまB社とは取引があった会社で社長さんとも親しくさせて頂いておりました。(君は良きお茶飲み友達と社長には言われております) 小さな会社で社長も高齢ですが、会社を維持し良くしていくために経営者と一緒にその視点に立てて、且つ業界経験者を探していたそうで、裁量持って社長と共に自分の力をぶつけていけると確信しました。 その同タイミングで今までいたA社の元上司から「今まで経験したことない仕事だと思うが君なら多分できる!だから今俺がいる部署に来てほしい」と誘われました。 このお誘いは実は2回目で、 就く職種が派遣&未経験&これから自分が持つ目標とは少しかけ離れているためそういった理由で1回目は 「最後の転職活動にしたい、直接雇用の求人なども探しているし、自分の目標に合う仕事をもう少し探してみたいから回答を保留にしたい」と答えました。 そんな中B社社長から 「A社にいたから君をお誘いできなかったけど、君に来てほしいと思ってた。そんな中、君から来てくれたのは運命だと思う。是非うちで頑張ってほしい」と逆にウェルカム状態に至ってます。 ただA社からも 「そろそろ求職活動はどうなった?10月から下期でキリもいいし、まだフリーの状態ならやっぱりうちに来てほしい。部長に対してはもう頭は下げてあるから、一回部長と話しだけでもしてほしい。そこで決めてくれても構わない。正社員とか条件の良い所受けてるかもしれない応援もしたいけど、俺としては一緒に仕事したい!」と、グイグイ引っ張られ面談に行ってきました。 しかしその上司が部長にどう話しをしたかわかりませんが、顔合わせの場では 「来てくれたという事はやってくれるよね?」といった感じで、決めるも何もA社はほぼ確定。10月からもう一人入社してくるので、その人と一緒に研修を行なうために体制を整え始めています。 そこへ行き、B社社長の熱烈アプローチも。 社長には「実はA社からも誘われてるし決まりかけている、心はB社で決まっているもののA社に対しての恩を欺くこともできずにいて、少なからずA社とも付き合いのある御社で、A社と縁切り状態になるかもしれない私でも受け入れてくれるか?大丈夫か?」と相談したところ、 社長は「これほど縁を感じた事もなく、手放したくないから構わない。A社の待遇より上で君を迎えるつもりだ。希望を言ってくれ」という状態です。 このご時世、両社からお誘いを頂きありがたくこの上なく感謝しておりますが、人間関係というか仁義的に困惑しております。 しかし私としては就業するなら90%B社に傾いています。 仮に友達や知り合いが同じ悩みを持っていた場合「B社にしなよ」とアドバイスすると思います。 しかしA社や元上司に対する恩情もあり、 5年ではありましたが長らくお世話になり、良くしてもらった人達に不信感を与えたり、絶縁する覚悟が備わっていない現状です。(良くしてくれたのなら直接雇用の話しなどあっても良かったのですが、直接雇用の体制が何度も先延ばしになっており、甘い言葉で期待だけ持たされていたが、その前に私の満了期限が来てしまったのも事実で…) 狭い業界なのでいつか必ずA社と接点を持つ日が来る気がして、そんな時にA社と縁を切ってしまっていいのか?と案じています。 この場合、皆様ならどちらを選択しますか? また何か手立てはないのか、お知恵を拝借できると幸いです。

専門家に質問してみよう