退職前の段取りと失業保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 退職する前には、次のような段取りをすることが重要です。まずは退職後の生活費を考え、失業保険の手続きを行います。また、就職活動や職業訓練にも取り組むことでキャリアのアップを図ることができます。さらに、引っ越しや家族の状況も考慮し、将来の計画を立てることも大切です。
  • 退職後に引っ越す予定である場合は、失業保険の手続きについても注目が必要です。新しい地域のハローワークで手続きを行うことができますが、条件や手続きには注意が必要です。また、就職活動や職業訓練も同時に進めることで、将来に向けたステップアップを図ることができます。
  • 退職する際には、保険や扶養の状況も確認しておくことが重要です。公務員である配偶者がいる場合、保険の継続や失業保険の受給については異なる場合があります。また、結婚退職ではない場合でも、主人の元に付いて行くという理由で職業訓練や失業保険を受けることはできるか疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。すべての手続きや条件については、居住地のハローワークに確認することが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職する前にしておくこと(失業保険等)

初めて、退職します。まだあと4ヶ月あるんですが 私のような状況&計画だとどんな段取りで行っていいのかアドバイスお願い致します。 [状況] 7月末で退職→8月に主人のいるところ(かなり遠い)に引っ越す。(でも結婚してもう1年以上経つので、結婚退職ではない) [予定]・8月引っ越した後、しばらくは就職活動する。    行いながら、できたら職業訓練に通い    土地に知り合いを作りたい(なので失業保険を    もらいたい)    ・子供は3年くらいは作らない(主人の状況的に)    ・来年3月か4月に派遣で働きたい [疑問]・主人は公務員なので、保険等どうなるのか    ・扶養に入ると、失業保険はもらえない?    ・結婚退職ではないが、主人の元についていく     という理由なので、職業訓練及び     失業保険はもらえない?    ・もし失業保険をもらえるなら、最長何年?    ・失業保険や職業訓練の手続きは今居る県の    ハローワーク?もしくは、転勤したところ? あと、退職する人への忘れがちな何かが他にあれば 宜しくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tobimaru7
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.1

私も結婚で主人のところ(遠く)へ引っ越すために退職し、失業手当をもらいながら職業訓練校へ通い、その後派遣で働き始めました。そのときのことを思い出して書きます。 まず失業手当がもらえるかどうかですが、自己都合か止むを得ない理由かで期間や金額が変わってくると思います。私は結婚して退職という一見自己都合のように見えますが、「結婚にともなう転居のために通勤が困難になるため」という理由にしたところ止むを得ない理由と判断してもらえ、退職後すぐに受給することができました。(自己都合だと3ヶ月の待機期間があると思います。)質問者さんも退職のとき、人事で手続きすると思うので、担当の方に言ってみた方がいいと思いますよ! 受給期間等は年齢は勤務年数によって違うので、下記HPを見てください。 次は仮に失業手当を受給できた場合ですが、 手当受給中はご主人の扶養には入れません。その間は国民健康保険と国民年金に入り、保険料は自分で払います。これは引越し先の市役所で手続きします。 失業認定と職業訓練の手続きは引越し先のハローワークです。職業訓練の形態は自治体によって違うのかもしれないのですが、私の住んでいるところでは、入校できる月が1,4,7,10月と決められていて、そこから6ヶ月間の訓練でした。私も知らない土地に引っ越したのですが、そこで友達もできて楽しかったですよ。失業手当も訓練期間中は延長してもらえるのでおすすめです。 あと退職するとその年の年末調整がなく、所得税の還付が受けられません。なので来年の2月頃に確定申告をしましょう。お金が戻ってきますよ。 退職前後は色々忙しいと思いますが、がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3.html

関連するQ&A

  • 失業保険について教えてください。

    今年いっぱい(12月27日)で退職します。 退職後は職業訓練で2~3月に応募があると思われる介護の専門学校に入りたいと思っています。 しかし、本などで調べていると、失業保険は働く意識(就活)がない人は貰えない と書いてありました。 失業保険を2年間貰いながら、学校へ通わせて貰える と前にハローワークの人に聞いたのですが、大丈夫なのでしょうか? 職業訓練目当てのときは、失業保険の手続きの際、ハローワークの方になんと言えばいいのでしょうか? 失業保険を貰えないかもしれないと不安です。

  • 失業保険について教えてください!!

    失業保険について教えてください!! 当方、2月最終出勤日で3月は全て有給消化をして(3月は出勤しません)3月末で退職します。 自己都合の退職です。 その場合、離職届が手元に届いて失業保険の手続きをして3ヶ月後の給付になるかと思いますが3ヶ月待たずに失業保険をもらう事は可能でしょうか?? 調べた所、職業訓練校に通うとすぐに給付されると聞きました。 ただ、職業訓練校も開始月が合わなければすぐの給付は難しいとの事でした。 4月からスタートの職業訓練校が多いので3月は有給消化中ではありますが、ハローワークに出向き職業訓練校の案内や試験・面接を受けて4月~の職業訓練校に通う事は可能なのでしょうか?? 拙い文章で分かり辛くて申し訳ございません・・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 結婚退職後の失業保険について

    同じカテゴリーで調べてみましたが、不安な点があるので質問させて頂きます。 結婚の為、6月末で退職予定です。手続き上、在職中の入籍の方が楽だと聞いていたので、6月上旬に入籍を済ませました。 夫の転勤の可能性があった為、やむを得なく退職する形に(常識的に3ヶ月前には退職の申し出をしないといけないので)したのですが、昨日夫の会社で辞令が出て転勤しないことになりました。辞令が出るのは毎年6月末、転勤の1週間前で、今まで2年ごとに転勤している転勤族です。今年は2年目だったので、可能性は高かったです。 これからも働く意思があるのでハローワークに通い、失業保険給付の手続きをしたいと思っています。 同じカテゴリーで「結婚による転居の為」だと失業給付をすぐ受けられるとあったのですが、私の場合、失業給付を受けられるのは3ヵ月後になってしまいますよね?結婚して転居の可能性があったけど、転居しなかった・・・ってことですぐ受けられるってことがあるのでしょうか? 今までの毎月の給料が25万以上、勤続年数6年、31歳ですが、失業給付はいくらぐらいもらえるのでしょうか? 就職活動してもなかなか就職先のない特殊な職業なので、失業給付がいつ、どれくらいもらえるのかも不安です。 それから健康保険、年金についての手続きは、ハローワークで失業給付がいつ受けられるか決定してからでも大丈夫ですか? すぐ失業給付が受けられるのなら国民健康保険、国民年金に加入し、3ヶ月先になるのならそれまでの間、夫の扶養に入ろうかと思っています。 長文ですみませんm(__)m ご回答御願い致します。

  • 訓練中の失業保険

    こんばんわ。 今年の3月15日に退職し、4月20日に説明を聞きにいきました。 その後、職業訓練校に合格し、6月~通っていて、6月2日に訓練校や、失業保険の手続きをしにハローワークに行きました。 翌週には失業保険が振り込まれるそうなのですが、今日(金曜日)になっても振り込まれていませんでした。 どういうことかわかる方いらっしゃいませんか??

  • 失業保険について

    はじめまして。どなたかアドバイスをお願いします。 現在、勤めている会社(5年)を、自己都合、12月末日付けで退職しようと思っています。 そこで質問なのですが、失業保険の申請は、退職後すぐにしなくてはいけないのでしょうか??それとも期限のようなものがあるのでしょうか?? というのも、職業訓練校に通いたいと思っているのですが、私の受けたい講座が4月以降にならないとないようなのです。 そこで、気分転換に1月2月3月はスキー場でのリゾートバイトをしようと考えました。 リゾートバイトから帰ってきた4月に失業保険の申請手続きは出来るものなのでしょうか? また、仮にできるとして、4月以降の職業訓練校に、失業保険を頂きながら通う事は可能でしょうか?? 12月末(退職) ↓ 1月はじめ(リゾートバイト) ↓ 4月(失業保険の申請) ↓ 失業保険を貰いながら職業訓練校 ↓ 就職活動 という形になります。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 失業保険を受けると130万を越してしまいますが、、

    はじめまして! 6月末まで派遣で働いていました。 金額は120万ちょっとです。 主人の扶養に130万以内であれば入れるのですが、 8月からハローワークの職業訓練を受けるのですが、 失業給付金も貰う予定です。 失業給付金を貰うと完全に130万を超えてしまいます。 主人の扶養には入れないのでしょうか?

  • 失業保険とアルバイトについて教えてください!

    12月10日に、結婚により、6年半勤めていた会社を退職すること になりました。12月10日以降、会社から自宅に離職票が届き、 それを職安に持っていくよう指示をされました。 そして失業保険をもらうための申請をしようと思います。 その失業保険についてあまり分からないので教えてください。 私は2月1日から4月末までの期間、職安委託の 職業訓練を受けたいと思います。 (その職業訓練は1月10日までに申し込む必要があります) この2月1日までの期間、もし短期のアルバイトかパートをし、 1月末までには辞めたとしても、この場合、 失業保険はもらえますでしょうか? 職業訓練までの期間に、もしできることなら 家と自分の為に働いてみたいと思うのですが、 訓練期間までに働くと失業保険がもらえなってしまいますか? (こんなことで質問させていただいてすみません)

  • 失業保険について質問です。

    失業保険について質問です。 8月15日付けで10年勤めていた会社を退社します。(自己都合です) 9月14日から30日まで海外旅行に行くので、この間に認定日があると行けない状態です。 離職証明がいつくらいに届くかわかりませんが、いつまでにハローワークで手続きすれば9月14日から30日までの間認定日が重ならず行かなくてもよい事になりますか? 退職後、職業訓練校に行こうと思ってます。 職業訓練校だけ先に入学式手続きをして、帰国後失業保険の手続きをしても失業手当はすぐにもらえるのでしょうか? 長くなってわかり難いかもしれませんが、まとめますと ・9月14日~30日は日本にはいない ・1日~13日の間を認定日にしたい ・職業訓練校は失業保険の手続きと一緒にしないといけないのか? という事です。 よろしくお願いします。

  • 失業保険について教えて下さい。

    失業保険について教えて下さい。 個人的な事情により退職することになりました。 退職後は職業訓練に通い、その後、資格を持っているので 開業する予定です。 先日、起業した友人(株式会社)から、起業にあたりハローワーク?から 助成金のようなものをもらったとききました。 できれば私もその制度を使いたいのですが、調べても複雑でよくわかりません。 職業訓練校に行くと助成金?はもらえないのでしょうか? 一年間訓練校に通うつもりです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 結婚退職 公共職業訓練 失業保険

    結婚を理由に8年勤めた会社を今年12月いっぱいで辞めようと思っています。 結婚相手は私が住んでいる県ではなく遠距離の東京なのですが、退職したら再就職したいと思っています。 その準備として、公共職業訓練を受けたいのですが、地元ではなく東京で受けることができるでしょうか。 公共職業訓練が受けれなかったとしても、東京へ引越してから失業保険をいただくことができるでしょうか。

専門家に質問してみよう