• ベストアンサー

暴力の末、他の男性に気持ちが揺らいでいます

先日夫と喧嘩をした際暴力を振るわれました。暴力はこれが初めてではないので「ああ、またか」と思いましたが結婚して1年しか経っていない為悲しさで一杯になりました。夫が「出て行け」と言うので外に出ました。背中を押され靴等を放り出され、泣きながら彼の会社の人で私も面識のある男性(独身)に電話をして4時間くらい車内で相談に乗ってもらいました。彼は私達がそんな状態である事に驚き「いつでも相談に乗るから」と優しく接してくれました。寒い中歩き回り、怖くて震えていた私の手を握ってくれ暖めてさえくれました。 夫とは6年間交際し、優しくて大事にしてくれました。実家と仲の悪い私の居場所を作ってくれ、初めて幸せを与えてくれた人でした。でも喧嘩すると腕を強く引っ張り、足で蹴るんです。迎えにきてくれた男性も暴力の件に関して「そんな風には見えない」と驚いていました。 喧嘩する度その男性を思い浮かべましたが電話をしたのはこれが初めてです。夫以外と付き合ったことがないので迎えにてくれた事に感動し、心が揺らいでしまってます。12時頃帰宅しましたが「帰れないなら、朝まで一緒にいてもいい」とさえ言ってくれた彼に気持ちが傾いています。今は泣いてばかりいますが落ち着いたら夕食を食べに行こうという話になり、その事で気持ちがふんわり軽くなりました。早く彼に会いたくなりました。 今はメールで連絡しています。一番辛かった時に優しくしてくれた彼に気持ちが傾いて、離婚も覚悟しています。 この様な気持ちになったのは初めてで、戸惑ってます。気がつくと彼の事ばかり考えています。女友達にも相談できず誰にも言えません。 握ってもらった手を見つめ、彼と会いたいとしきりに考えてしまっている自分がいます。似たような経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか?アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

話を聞いてくれる人がいらっしゃってよかったですね。 ただ、その男性があなたに優しくしてくれるのは単なる『同情』『人情』かもしれません。 その人に好意らしきものを抱いてしまったあとでも、旦那さまとの結婚生活を継続して気持ちが残っているのでしょうか? とりあえず旦那さまのDV要素を取り除くのが先決です。 暴力が納まれば、夫婦としてやり直してもいいと思っているのなら女性センターなどの機関に相談してみてください。 (今後暴力を振るわれた際に駆け込めるシェルターも紹介してもらえます) 離婚して新しく自分の人生をやり直すなら、旦那さまのご両親も交えて真剣に暴力について話し合ってください。 それで旦那さまが暴力を治せず、離婚となってしまったら、それから相談相手のことを考えた方がいいです。 今は「暴力から逃れたい。安らぎを得たい」からその相談相手に希望の光を見てしまったのだと思います。 平穏な生活を送っていれば、果たしてその男性に心惹かれたかどうかはわかりません。 非常事態の最中には恋愛と錯覚する感情が起こるのは不思議ではありません。 6年も優しく交際しあなたの居場所を作ってくれた旦那さまとやり直して欲しいと思います。 あなたの結婚相手はやっぱり旦那さまではないでしょうか? (相談相手はそこまであなたのためにしてくれると思いますか?) 密室だと感情が暴走しやすいです。 旦那さまのご両親と同居というのはできないものでしょうか? 自分の親の前で自分の妻を殴る・蹴るというのはなかなかできないと思います。 理性が働いてくれると思うのですが。 くれぐれも婚姻継続中に、相談相手と恋愛関係に陥らないでくださいね。 どうしてもそうしたいなら、離婚後にできますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • pink_pink
  • ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.8

今だったら、ご主人に非があるようですから、慰謝料請求して、離婚したらどうですか? ただ、彼の事はひとまず置いておくべきです。 もしこれ以上踏み込んでしまうと、彼に迷惑がかかります。 ご主人に勘違いされて、離婚に支障が出るかもしれません。 それに暴力亭主だったら、彼に危害を加えるかもしれませんよね? あなたが彼を本当に大切に思うなら、順序を間違えてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12288
noname#12288
回答No.7

他の方も仰っていますが、どうして心配事や悩み事があると他の男性に相談するのか不思議です。 本来なら身内のもめごとは実家などに相談するのが一番だと思いますが、実家とはうまく行ってないそうですね。 如何して女性の友達に相談しないのですか? 男性に相談したら、何も無く状態でもご主人から見たら誤解されて不利になります。 もう少し冷静になって女性の友達に相談しましょう。 その好きな男性とご主人の暴力を別の事として考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 お辛いお気持ち、お察しします。 でも、明るい未来に導くことまで想定してアドバイスさせていただくなら、結婚している以上、その現実から目を逸らさず、伴侶である人と、今後どうするかを、まずは整理する必要があると思います。 一時的に逃げたって、早かれ遅かれ、何とかしなければならない問題となって、浮上してきます。 それは、結婚という‘契約’を結んでいるからです。 一時の感情に押し流されないようにして下さい。 それでは、単に苦しみが増え、自分に不利になって追い込まれるだけです。 夫とは、とても話し合いが持てる状態でないのであれば 家庭裁判所などで、調停手続きを利用してみれば良いと思います。 これは、離婚したほうが良いかどうか迷っている場合にも利用することができます。 二人きりではとても冷静に話し合いが持てない場合、中間に入って両者の言い分や、質問によって、もう一度、見つめ直せたり、真意を確認できる部分もあります。 それによって、最終的に離婚するか、どうかを決めてもいいと思います。 まずは、そこからです。 どうか、一人で悩まないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10542
noname#10542
回答No.4

女性は、どうして窮地に陥ると、男性にすがるのかな・・・ 女友達に相談したら良いのに、もともと彼に好意があったのかな? いくら旦那が暴力振るって悪いと思っても、結局はあなたは自立しようと思ってないから、 次から次へと男性へ向く気がします。 そのまま行けば、間違いなく安物ドラマです。 旦那の暴力に震える妻、そして思いを寄せる同僚の男、 そして別れてくれない旦那、別れたい妻、 そんな安物ドラマみたいな人生を捨てて、 ちゃんと自分の足で立てたら、気持ち良いと思います。 その男性は、愛はないと思います。同情で結ばれても将来はありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweet104
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.3

まずは、DV(夫による家庭内暴力)専門の窓口相談、もしくは電話相談した方がいいと思います。 傷ついたときに優しくされると、気持ちが揺らいでしまいますよね。 きっと今は、彼への想いがどんどん膨らみ続けていることと思いますが、出来ることならストップさせた方がいいかもしれませんね。 あなたが「惚れやすい」性格なのか、それとも恋愛の経験不足なのか。 とにかく今は、熱くなり過ぎていると思います。気持ちを少しクールダウンさせた上で、本当に離婚の覚悟が出来ているのか、彼の事を愛しているのか、じっくり考えてみてください。 もし、離婚ってことになった時に、心の支えになってくれる人がいるのは、とても心強い事です。ただ、離婚が成立するまでは、表面上は「単なる相談相手」「友人」に留めておくべきでしょうね。あなたがご主人に知られても構わないというのなら別ですけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13353
noname#13353
回答No.2

きびしい意見なるかもしれませんが・・・。 ツライ時に助けてくれたり、優しくしてくれたりする人に好感を持ってしまうのは 自然な事で全然問題無いと思います。 ですが、恋愛感情を抱いてしまうのは問題だと思います。 またツライ時に別の男性から優しくされたらその人が好きになるのでしょうか? 優しくしてくれる人が好きと言うのであれば、小学生や中学生の恋愛と大差ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blieve
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

まず男の99%は下心を持っていると思うべきです。 彼が本当に下心なく、相談に乗ってくれているだけなら いいのですが、あなたの心の寂しさを 利用しているケースが多いものです。 今あなた自身、寂しさから安らぎを求めて いるに過ぎないでしょう。 あなたにとって彼が伴侶になりうるかどうか わかりませんが、愛情ではないと思います。 問題は今後、離婚の話に進んだ場合、 あなたはご主人の暴力を理由にするでしょうが、 そのためには、暴力の証拠を取っておく必要が あるでしょう。 逆に、ご主人としては、あなたの不倫を理由に する危険性が大きいです。 実際、このままあなたが彼と会い続けた中で 離婚の話にもつれた場合、不倫として慰謝料請求 される危険性がすごく感じられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の暴力

    特に男性の方に聞きたいです。 好きな女性に暴力を振るう心理とはどういう物なんですか? 私は、暴力を振るう男は、その相手側の女性に非があっても 絶対許されない事だと思っていました。 それが昨日自分が初めて受けました。 今、とてもショックで。そして困っています。 もう1年と半年程の付き合いになる彼(27歳)がいます。 同棲を初めて半年経つか経たないかぐらいです。 私は25歳です。 昨日、ささいな事で喧嘩が始まりました。多分原因は私です。 私が洗濯物を洗ったはいいが、干しっぱなしのまんまで。 それを注意されました。 私は謝らずにグダグダ言ってたら、 ちょっとヒステリックな感じになって。 まず体を突き飛ばされました。頭を打ちました。それで泣いてたら、 首をぐっと絞めてきました。 一日経った今も少し喉がかれてる?感じで痛みます。 その時「お前、ふざけんなよ」みたいに言われ続けたのですが。 その言葉使いと力加減が、リアルに怖かったです。 私は何度も彼と喧嘩しましたが、 一度もそんな風に彼に対して思った事はありませんでした。 愛情を持ってたら、いくら喧嘩してもそんな風に思わなくないですか? どうなんでしょうか。愛情と暴力は別なんでしょうか。 私は兄弟喧嘩で手を出す事はありましたが、 大人になってそんな事はしません。でも彼は手を出してきました。 私が今までずっと友人に 「暴力振るうヤツなんて、すぐ別れなよ」と言ってた方だったんで。 今回の事がとてもショックです。 なんか、変な話ですが、 別れなければ、私のプライドが...とも思ってしまいます。 男性にお聞きしたいです。 こういう時って皆さん、どう思って暴力を振るうのですか? 愛はあるんですか?

  • 暴力をやめてもらうには

    私は26歳主婦です。夫は28です。 交際4年で結婚し、結婚2年目です。 暴力が出てきたのはここ1年です。 最初は、私からすればいきなり殴られた、と思うくらい、何でもないことで殴られました。 一応手加減してるようだし、泣いたらやめてくれるのですけど…。 今までケンカしても手を出されることはありませんでした。ケンカすること自体少なくはありましたが。 今は私の些細な言動にもいちいち腹を立てますし、この前は黙ってたら「なんで何も言わないの?」って言われました。 彼は「仕事でストレスが溜まっちゃって、つい当たってしまった。ごめん」と言います。 なんか…、自分だけが悪いと、心から思っているわけじゃありませんが、交際期間中は全く暴力がなかったわけだし、結婚してから、私が仕事で疲れてる彼に適切なことをしてあげられていないから、こうなっちゃうのかと思うんです。 私はずっと家にいるから人間関係の悩みとかないし、仕事で迷惑かけたりすることがないから。 よく、暴力を受けたら逃げましょうなんて言いますが、理由なく暴力を振るうものでしょうか。 仕事のことだけじゃないのかもしれないし、私は彼を見捨てたくないです。 でも、相談所みたいなところに相談すると、「離婚しなさい」って言われるんですよね?それじゃ解決策になってないと思うんです。 相談所に相談する以外に、暴力をやめさせる方法はないのでしょうか。

  • 気持ちの立て直し方他 教えてください

    以前ご相談したann-0-0です。 元上司に最後に会ってもうしばらくで50日。その間、メールも電話もしていません。 冷静になろう、気持ちを立て直そうと『アンの気持ち』と称して書き綴ったりしています。 書き出せばまた悩みます。 会社も変わりました。が、新しい会社もストレスです。 男性20人、女性0人。事務職です。 早く慣れなくてはと焦れば焦るほど落ち込んでしまいます。 彼との別れ、家族との不和、新しい環境。どれも私にとってマイナスなことばかりで。 気が弱くなると彼に会いたい気持ちが大きくなります。 私にとって大切なものは自分の幸せだと思っています。 それは元上司とでは絶対手に入らないこともわかっています。 自分が幸せでないのに人を幸せにできないと考えます。 でもそれが夫なのか家庭なのか何なのかわからなくなりました。 一緒に出かけても仲良しごっこをしているだけです。 私が一番必要としているのは、私を力づけ元気にしてくれる言葉です。 夫からも家族からもかけてはもらえない言葉。つい彼ならと思ってしまいます。 そこで皆さんに質問です。 Q1.あなたが落ち込んだり、自信を無くしたとき、どうやって気持ちを立て直していますか? Q2.あなたが大切なもの(人)は何ですか? Q3.男性20人(30代中心40代以上は私の上司)女性0人(私40代後半だけ)の職場になじむにはどうしたらいいでしょう?

  • 恋人や夫からの暴力について。(よければ男性の方の意見も聞かせてください)

    恋人や夫からの暴力について、皆さんの意見をお聞きしたいです。(男性の方の意見も是非聞かせてください) 付き合っている時はそんなことはなかったのですが、結婚してから、彼が暴力を振るう人だとわかりました。彼が暴力を振るうのは、私が他に男性がいると思っているからです。 頻繁に暴力を振るわれるわけではないのですし、暴力を振るった後しばらくは別人のように優しいです。 好きだから嫉妬するのだろうけど、どうしてそれが暴力になってしまうのかわかりません。でも少しでも彼の気持ちを理解したいです。 別れようとは思っていませんが、このままというわけにもいかないです。きっと彼も辛いだろうし……。どうすればよいでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 彼の暴力癖の事を、彼の父親に言いました

    付き合っていた彼と口喧嘩になった時、彼から手を挙げられました。それも拳。半年後に口喧嘩になった時、同じように拳で殴られ、飛び蹴りをされました。 2回目の暴力の時、好きだけど別れなければと思い、数ヶ月会わないでいたら、なんとか忘れてきて・・・。 しかし彼の暴力は相手が私だったから出たのか、そうでなかったのかをどうしても知りたく、彼の実家の妹さんに電話をしました。以前その彼から、妹さんと喧嘩をした時に警察を呼ばれたと聞いていたからです。理由は教えてくれなかったけど、まさかとは思い確認したくて電話をしたのです。案の定、妹さんを拳で殴ったり、足蹴りをしたりで、暴力を伴う喧嘩をしていたようです。それで妹さんが警察を呼んだそうです。最近でも彼から些細な事で暴力を受けそうになったと聞きました。 妹さんは、自分以外にも暴力を振るっている事を、私から聞いて初めて知ったそうです。 彼が仕事先にいるのをこっそり確認し、数ヶ月連絡を取っていなかった彼に内緒で、突然妹さんに電話をして真実を話し、更に彼の父親にも暴力の事を伝え、DVはなかなか治らないです、彼に暴力の認識をせめて与えてあげて下さいと言いました。 電話を切ってから思ったのですが、これってお節介だったのでしょうか。それとも別れると決めたのに、いつまでも彼にこだわるのも悪いのでしょうか。 彼に内緒で、妹さんと父親に暴力のことを話したのは卑怯なんでしょうか。 手に残った傷を見ると、どうしても彼の父親に真実を話したくなりました。

  • 夫の暴力

    再度の質問させて頂きます。 夫(57歳)の暴力についてです。夫は昔から中途半端な暴力を振るってきます。 怪我のしない程度の物です。でもすごい力です。私と口喧嘩で昨日も殴ってきました。今回は、最初はタオルの遠心力で首を殴られ、2回目は背中を平手で思いっきり3回叩かれ、頭もその勢いで叩かれました。 夫の言い分は「お前がわからないからだ!」です。でも私の力量では未だ離婚できません。あまりにも悔しかったので私も手を上げてしまいました。顔を叩きました。 夫は「オレは手加減してるつもりだ。お前の方だって殴ってきただろ!」と言ってます。 確かにそうですが、力加減が夫には及びません。暴力は男女平等な見方なのですか?私も手を上げてしまったので、言える筋合いではないのでしょうか?先ほども何名様かに御助言を頂きましたが、どうしても気持が辛いので、もう一度書かせていただきました。冷静な頭の良い何かの形で仕返ししたい気持でいっぱいです。

  • この男性は暴力もする?

    「俺は浮気と暴力だけはしない。男として最低の行為だから。」と独身時代に言っていたいっぽう、 「俺は学生のとき女子を平手打ちしたことある。」「俺は女を殺してみたい。俺なら完全犯罪できる自信がある。」と冗談っぽく言っていたり、 電話でケンカした女性に対し「あいつ目の前にいたらボコボコにしていた。」とか、 彼女と結婚が決まったら「結婚して朝に奥さんが俺より長く寝てたら頭を踏みつける。」とも言っていた男性が、 いざ結婚したら3ヶ月ちょいで社内不倫したらしいですが、 この男性はそのうち奥さんに暴力もする(またはすでにしている)と思いますか?

  • 暴力を振るう男性だと見抜く方法

    今日学校で少しDVの話になったのですが、その時 暴力を振るう男性というのは驚いた事に、弁護士など職業も立派で、性格も第三者から見るととても優しく穏やかそうで暴力を振るうなどとても信じれないといった人にも多いという事実を知りました。 それで思ったのですが、そのような一見誰が見ても優しそうに見えて実は暴力を振るうような男性だと見抜く方法などあるのでしょうか?またこういう仕草をしていたら注意とか、こういう男性は危ないとか・・・ 何かありましたら教えてください。

  • 暴力をふるわれました

    半年前の事です。 私は既婚者同士で恋愛関係にありました。 去年の三月末に彼の奥様が尻尾をつかみ 私の携帯に「会社を辞めろ」「会社にばらす」「あんたの夫にばらす」などと 脅迫じみた電話が何度も入りました。 その時は何もありませんといい、おさまったのですが 7月9日 私の自宅に電話が入り、また散々な罵倒と脅迫を受け、 挙句「今から行くから」という事で夜にやってきました。 奥さんを連れてきたのは彼でした。 彼は本当のことを言えと迫る奥さんに 何もないと言い通し、激情する奥さんは、私を殴ったり噛んだり引っかいたり ものを投げつけたりしました。 帰宅後、傷の写真を取り、翌日病院に行って、診断書も取りました。 警察にも行きました。 けれど、いちおう調書は書いてくれましたが 相手も初犯だろうし,よくて傷害罪、襲い掛かってくる奥さんに抵抗した時に 私がつけたと彼女が言う傷があるらしく、喧嘩両成敗でどちらも前科一犯になるかも 知れないから諦めたほうが言いといわれました。 私はその日のショックと恐怖で精神をわずらい、今も精神科にかかっています。 民事で戦おうと弁護士に相談に行きましたが、長い裁判になると 精神状態がもつかどうかという事でそれも諦めました。 不貞を働いたと言う意味では、私も奥さんから訴えられて当然です。 かといって、暴力をふるわれて今も心を病み、そのまま時にまかせるのも耐えられません。 電話で殴った事は謝って欲しいと直接言ったのですが、 私もやり返されたと自分のやった事を正当化するばかりで心のしこりを取る事ができません。 二人で話し合ってもきっと彼女はまた激情し、冷静に話ができる人ではないと思います。 不貞で私を訴えるならそれもすれば受けてたつ覚悟です。 そうすれば私の夫も私が付き合っていた彼を訴えるまでですから。 暴力をふるってそのままで終わらせると言うのは許せないのです。

  • 暴力する彼氏の気持ち

    私は25歳で、付き合って約1年半の彼氏がいます。 半年程前から暴力が始まり、はじめは掴んだり突き飛ばしたりといった感じだったのですが、ここ数ヶ月は拳で殴ったり、手足の間接を曲げたり、この間は首を絞められたり頭や顔を殴られた後、壁やベッドに頭を打ち付けられ意識を失い、救急車で病院へ行きました。彼が病院へ連れて行ったのですが、その時は動揺していたようですが、病院から出るとすぐキレてきました。原因はいつも口喧嘩からで、「お前がイライラさせるから悪い」と言い暴力します。私が泣くと、うるさい、うざいと言ってさらにします。確かに口論の時は私もきつい事を言っているのかもしれませんが、口で言い返せば済むような内容の喧嘩ばかりです。普段冷静な時に暴力のことを話すと、「もう絶対にしない、嫌いだからするわけじゃない」と言います。暴力をしない時の彼のことは好きで、私も結婚を意識するようになり、彼以上に好きになれる人はいないと思ってしまいます。謝られると、私も自分を変えれば、今度こそ直してくれると思い別れきれません。今は喧嘩したきり連絡もない状態です。連絡があってもまた同じ事を繰り返すのはわかっているし、彼をもう信じられない自分もいます。一方で、好きな時の彼が忘れられず、彼から連絡がないか期待してしまう自分もいます。でも彼は本当に私の事はどうでもいいんだと実感しています。どうしたらこの悪循環が止まるんでしょうか?自分がどうしたいのかもわからない状態で、変な質問ですみません。何か後押しして頂ければと思い書き込みました。

このQ&Aのポイント
  • 私はジーパンと革靴でジョギングを始めました。しばらくして運動靴とジャージを買いましたが、とにかく「昨日以上走る」ことだけを念頭に続けること1ヶ月、10kg以上減量に成功しましたが、同時に膝を壊しました笑。
  • 私は思い立ったら何も考えずに始めちゃうタイプです。新しいことを始める時はとにかく行動に移すことを重視します。
  • 長続きするためには大金を自己投資して退路を断つ方法や、SNSや周囲に宣言することで退路を断ち、自分を追い込む方法が効果的です。
回答を見る