• ベストアンサー

友達のつれない態度

doku-ringoの回答

回答No.3

そのお友達は自由奔放な女性なので軽く放っておくくらいが丁度よいのかも知れませんね。 彼女も仕事に悩んでいるところに、相反する主婦や赤ん坊という存在を目の前にすると、心がかき乱されてしまうのだと思います。嫉妬だとか見下す気持ちなど彼女にも制御しきれない色々な感情に。 本人も自分の中でぐるぐる変わる精神状態に苦しんでいるのかも知れません。 私にも恋愛のちょっとしたことでテンションがあがったりさがったりする人がいます。 私は親身に相談に乗っている振りをして、結構軽い気持ちで接しています。「振られてしまった方が彼女にとって良い経験になるのではないか」なんて思っいながら、アドバイスではすごく前向きなことを言っています。 過去に彼女が失恋してボロボロになったところへ私は予定を投げ出して駆けつけてあげたりもしたのに、その後、モトサヤでケロッとした態度でノロケたり、色々振り回されました。なので、この人には親身なアドバイスよりも、いかにワガママに奔放にさせてあげるか運ぶことでよい勉強になるのではと思っています。 恋愛が楽しいときは前向きな言葉で励ますし、失敗したらグチ大会です。それが一番彼女の欲しい言葉だとわかっていますし、それ以外は聞けませんからね。 いつか成長してくれると信じて当たり障りのない関係を続けています。 あなたがあるがままに接しても、お友達は嫌でも劣等感を感じてしまったりするのでしょうし、何かあったら相手も連絡してくると思います。 必要としてきた時には精一杯尽くしてあげればよいのだと思います♪ あまり振り回されてはこちらも疲れてしまいますからね。育児に専念できませんし。 お互い調子の良いときに楽しくという関係がベストなんじゃないかと思います。形はどうあれ、友情が長く続くことを祈ってます(^-^)

noname#16652
質問者

お礼

 やはり、嫉妬に似た感情が少しはあるのかなと思いました。私は、結婚したからよくて独身は負け犬とは思いません。友達が私のことをうらやましいというようなことを言ったときは、私は友達に 「○○チャンがそう思うように、私は自分の時間を持っていろんなことにチャレンジできる○○チャンがうらやましいよ。みんな、そういうものだよね。」ということを言いました。だから、女性はとくにそういう感情を持ってしまうことは仕方ないことだと思います。  だから、友達が私に対してそういううらやむ感情がなくなるまで、連絡をまつ立場でもいいかなと思うのです。そして今は前のようにじっくり話をしたくても毎日のことに忙しく、余裕がありません。ですから、また明るく連絡をくれたときはその分、精一杯話ができるようになればいいなあと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達の冷たい態度。。。

    最近人間関係で困っている20代後半の女です。 15年来の友達(Aさん)がいます。 その子に女友達(Bさん)を紹介してもらいました。 最初はちょっと変わっているけどAさんの紹介してくれた友達だしと思いお付き合いしてたのですが、1ヶ月するととても嫌な子だと思いました。 遊ぶ約束をみんなでしたら「heloBさんは用事があるから来ないって」と勝手に他の子に言って遊んだりとか、裏では悪口を言われています。 自分は比較的まじめでBさんは旦那さんと子供が居るのですが他の男と週に3.4回夜に遊びにいっているような人です。 他にも色々ありすぎて忘れてしまったことも多々。。。 (周りの子はみんなBさんの悪評知っていてあの子おかしい子だよねと言っています。私が話した訳ではありません。) なので、かなり距離を置いて連絡を取らないようにしていました。 また最近ちょっかいを出されていて。。。 AさんもBさんの文句を言っていたのですが最近その子の相談をすると一切返事が来ません。 なのに、Aさんの相談があるときは急に電話が来ますし、困って居た時に迎えに行ってあげたりしてました。 でも最近はよく二人で出かけているようです。 (他のお友達に聞きました。) この前Aさんに夕方に電話をしたら最初は無言で出て、話も出来ずにすごく冷たく電話を切られました。 そのあとからは連絡は一切ありません。 特にAさんの悪口を話したこともなければ何かこれ!という事もありません。 しいていえば、Bさんの話ぐらいです。 長年の友達だったのですごくショックでした。。。 今までこんな態度をされたことはなかったので。。。 この先、Bさんとは距離をおいて気にしないようにしますが、Aさんとはどうしたらよいのでしょうか。。。

  • 友達の態度について、、

    最近親しくしていた友達から、全く連絡が来なくなりました。こちらから電話をしたり、話しかけたりすると普通に話してくれるのですが、以前のように電話やメールが全く来ません。その人は何か考えたり悩んでいる事があっても、はっきり言い出せない性格なので、私に何か問題があっても話してくれそうにないのですが、直接ちゃんと理由を聞いた方がいいのでしょうか?時がたてば話す機会がくる、と思っていましたが、先日私の誕生日に偶然その子と会い、私が声を掛けたにもかかわらず、数秒ですが別の子とばかり話し、私とは目を合わそうとしませんでしたし、誕生日おめでとう、の言葉すらありませんでした。その人が私の誕生日を忘れているとは思えません。いくら他に仲がいい子ができたとしても、私はその子がこんなにも私と距離を措きたがる理由がよく分かりません、、、。

  • 中学からの友達の接し方

    中学のときからの友達で私をふくめ4人いるのですが、その中の一人の子が一年ほど前から拒食症になり精神的にもおかしくなってしまって連絡をめったに取らなくなり、ここ一年ほど会ってないのです。 その子が最近他の二人と連絡を取って「最近元気になったからまた遊べそう」と話していたらしいのです。私にも連絡したけどつながらなかってというのですが。電話番号もわからないので、一週間ほど前に手紙を送ったのですがまだ返事はきません。 また遊ぶようになってもどういう反応をしてあげていいのかもわからないですし、実際まだ私のところには連絡ははいってません。 その中の違う子が最近その子を見かけたらしくどこ行くの?と聞いたら「友達とこに遊びに行くの」ってなんでうちらとは遊べないの?! 悩める子羊をお救いください。

  • 友達の態度について

    友達の態度について疑問があるので、相談にのってください。 私は現在友達(A)と距離を起き、絶交状態になっています。 距離を置いた原因は私にあります。 Aからは直接、嫌いだ、信用できない、関わりたくないと言われています。 それが最近、授業のことなどを質問するメールが来ます。私はその都度返事をしています。逆に私が聞きたいことを聞くと、返事はかなり遅いか返ってきません。 Aはどうしてこのような行動をとるのでしょうか。私ならば、信用できないほど嫌いな相手なら、例え事務的な内容でも連絡は取りたくないと思うのですが、違うのでしょうか。ちなみに、授業のことは聞こうと思えば他に聞く友達はいます。

  • 女友達の態度について。

    20代女性です。 とても悩んでいるので質問させてください。 仲の良い女友達に、男の子を紹介したのですがその二人がめでたく付き合う事になりました。 とりあえずは付き合った報告してくれたのですが、それから一切話を聞いていません。 私が女友達に老婆心で「最近○○君とどう?」って聞いても 「別に…」みたいなエリカ様的態度をとられました。 共通の友達にも、彼氏が出来たことを一切話す様子がありません。 そんな態度を見てああ、いちいち聞かれたりするのが うざいんだなぁと思ってしばらく放っておくことにしました。 最近、男の子の方から連絡があり、上手くやっているよ~と近況報告を受けました。 紹介した手前どうなったのか心配だったのでそれを聞いてちょっと安心しました。 その後その男の子からまた連絡があり、「A子(友達の事)が怒っている…」との事。 私と彼が連絡をとって色々話した事を怒っているそうです。 なぜそんな程度で怒るのかわからないですが、とにかく怒っているらしいので 私からもA子に連絡を入れ、男の子と連絡を取ったことを謝りました。 A子は「別にいいよ」と返事してくれましたが、なんとなくあとで段々腑に落ちなくなってきました。 紹介したのは私なのに、なんなんだこの態度…… 連絡とっただけで私は悪者か…? っていうか友達の彼氏になったら、もう彼とは連絡すら取れないのか…? すっごくもやもやしています。 紹介する前は、割と友達と仲良くやっていたのでこの態度豹変っぷりに驚いているのですが… そんなに詮索が嫌ですか?(私は詮索したつもりないんですが…) こういう事ってみなさん経験ありますか? というか友達に紹介するときってこんなもんなのですか? 教えてください。

  • 友達の態度

    朝友達から電話があり留守電にメッセージが入っていたので、折り返し連絡したらすぐに出たのですがものすごく不機嫌な態度です。寝ていたと言ってましたが、友達から電話があって30分しか経っていないので本当かどうか分かりません。私はまた後でかけ直すと言いました。明日遊びの約束をしていたのですが正直自分からかけたくありません。。 皆さんならどうされますか?その友達はメールが最近サーバーがいっぱいのようでメール送信出来ません。だからこういう時にすごく不便です。

  • 友達の態度

    私は今高校生で、高1から2年間学校で1番仲のいい子がいます。 その子はとってもいい子でノリも合うしなんでも言い合えるような友達です。 私もその子が大好きだし、向こうにとっても1番いろいろ言えるんだろうなと思っています。 相談すると長くても聞いてくれるいい友達です。 でも最近ドタキャンが多すぎかなー?と思うようになりました。 お互いいい意味で気を使わない関係なので私には何をしてもいいと思っていてのことだと思います。 まず、その子は彼氏が最近できていつも私と帰ってるのをたまに彼氏と帰るようになりました。それは2人の時間でいいかなと思っていました。 この前いつもは行かないけど放課後たまたまその子のクラスに寄ったらその子の友達が「あーあの子今日彼氏と帰るんだってー」と教えてくれました。 私は知らなかったのでその子にそうなのかなと聞こうと思ったら遠くからニヤニヤしてるだけで何も言ってくれませんでした。 次の日冗談ぽく「私がクラスによらなかったら待ちぼうけだったじゃーん」と言ったら急に誘われたからさーと言っていて、一回ならいいんですが何回もありました。 あと始業式の帰りに遊びに行こうとその子から言い出したのですが、 前日になって「最近食生活が悪いからご飯食べに行けない」と言われました。 それは仕方ないなと思ってその子がプリを撮りたかったらしくそれだけ取りに行くことになりました。 そして始業式の帰りのバスであと少しで駅に着くときに、「あ、そういえば今日ね。あの子たちと行くから、うんごめーんまた今度笑」と冗談ぽく言われました。 私はなんかもう無理と思ってしまって少し怒って言いたいことを言いました。(でもそんなに怖いトーンじゃなかったと思います。) そしたらその子は「え!?いつも!?あー私そんなひどいやつだったのねー」と言ってました。 そのあとで私の横でお腹空いたーとか疲れたーとか言うその子に少しイラっとしてしまいました。 その子は昔からそんな感じらしくて遊ぶ約束を同じ日に3人くらいとしてしまったこともあるそうです。 そのあとLINEで謝ってくれたので、できれば許したいのですが、 さすがにこれからもあると彼女と友達でいるのがストレスになりそうです。でも友達でいたいです。 どうしたらいいと思いますか? アドバイスお願いします(°_°)

  • 友達の態度に困っています

    長文になりますがどんな意見でも、回答してくださると有難いです。 友達(私もですが)の少し自己中的な態度にどう対応すればいいか悩んでいます。 一週間前から大学の友達とメールで2人で卒業旅行に行きたい と話していたので、友達の希望を聞くとヨーロッパで7泊でした。私はOK したのですが、彼女に短期バイトの面接を受けたから採用されるまで 待ってほしいと言われました。理由は一週間休めるかわからないから。 で、待ってたら3泊4日しかできないと返事が来たので調べたらヨーロッパは 厳しく、費用が安い香港を提案しましたがスルーされ、3日後に採用の連絡 がこないからローマの5日間はどうかと聞かれました。実は連絡こないと思って 他の友達とロサンゼルスへ行く予約をしてしまい、両方自腹なので5日間で9万は 金銭的に厳しいと言って、他を提案したらそれには返事がなく、調べたらスペイン8万のもあるよ、 という感じで全然話が進みません。私は卒業旅行なので2人で楽しめればどこでもかまわない という考えで、彼女の希望をなるべく聞こうと思っていましたが、態度からして 私と旅行に行きたいというよりは、ただヨーロッパに行きたいという風にしか 見えなくて・・・ さっきもアジアには行きたくないのか聞いたのですが返事は来ません。 だんだん疲れてきたのでもう行くの辞めようかと考えたのですが本当は 彼女とも行きたかったんです。お金に余裕があれば合わせられたのですが>< 彼女にはっきり理由もかねて断るべきか困っています。アドバイスいただけたら 幸いです。。

  • 彼女がいる(り。らしい)のに、思わせぶりな態度を取る男友達

    最近すごく思わせぶり?な態度を取る男友達がいます。それで友達が困っています・・・。 ジュースを一緒に飲む?(ストローがないので実際には飲めない)と言ってきたり、 何がほしい?と言ったらその友達のことを指してきたり。 違う男友達に聞いたところ、まだ彼女がいるらしいとのこと?いったいどういうつもりだと思いますか? 普段からノリのいい子なんですが・・・。 高校生です。

  • 友達がいません。

    中高の友達が何人かいましたが なんか、考え方が合わなくなってきたというか 会っても楽しくなくなってきて ちょうど私の仕事が忙しくなってきたのもあり 誘われても断っていました。 最近、時間ができるようになり 誰かとご飯食べに行きたいなー飲みに行きたいなーと思っても誘える相手がいません。 自業自得ですが、友達に連絡しても返事が返ってきませんでした。 唯一、私を親友と呼んでくれて 私もその子にならなんでも話せるという相手が1人いるのですが その子も最近は彼氏ができて、結婚するかもしれずラブラブで 友達より彼氏って感じでなかなか誘えません。 あー私ってそんな人付き合いしかしてこなかったんだなーって痛感しています。 いろいろあって苦しくて仕方なくても頼る人がいません。 というか頼り方がわかりません。 人に甘えられず素直になれず信用できず今まで生きてきたけど 1人を実感すると本当に悲しいです。 親友と呼べる友達がもう少しほしいな・・・ どうしたらこの年から親友ってできるでしょうか? また、専門家の的確な意見がほしいときはどんなところに行ったらいいのでしょうか? 心療内科は敷居が高く、なんか本当に病人になった感じがして足が向きません。 アドバイスお願い致します。