• 締切済み

考え過ぎでしょうか?

こんばんは。 職場で気になる、というか好きだった人がいます。 同い年で話も気さくにできますが、 仕事中、最近その人の前で妙にオドオドというか ヨソヨソしい態度をする自分に気がつきました。 で気がつけばなんか気まずい空気を感じます。 お互いは席は近いのですが部が違うため 別の人と話して近くにはいるけどあまり話はしない・・ 日中はそんな感じです。 普段は飲みに行ったりはしてますので気さくに席まで 話しに行けば良い、と思いますが周りの人とか 気になりなんかタイミングもつかめません。 第三者からみて(特に女性の方から)頂いてこんな自分はダメでしょうか?。 「なんか変な態度されてる」とか思われないようにしたいのですが なんか空回りしてるような気がします。 ちなみに今日は帰り際に「どう?」みたいな声を掛けとき ました。※忙しそうで相手にされませんでしたが。。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.3

意識し過ぎ。 好きだった人でしょう?過去形。 彼女も変な雰囲気感じてるのかも。 帰り際に「どう?」って。。。。? 気さくに話できるなら仕事中も同じように。 変だよ、態度変えたら。仕事中でもしゃべりすぎなけりゃいいじゃん。 誘うタイミングはきっちり見定めないと周りの目は気にするでしょうから。 誰もいない時。会社から社外に出た時を見計らって一人の時に声かけた方が良いんでは? 方から力抜いて気張りすぎんな、ということで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumire39
  • ベストアンサー率7% (18/226)
回答No.2

質問者さんは、彼女のことが好きなのでしょうか?文章からすると、過去形になっているので、今の気持ちがわからないんですが・・・ オドオドするということですが、その度合いにもよると思いますが、挙動不審じゃなければいいのですが・・・ ご自分の気持ちがしっかりとわかっているのなら、彼女に打ち明けるとか・・・ オドオドすることで、彼女何が気持が伝わると少しでも思っているようなら、それは、無いです。 堂々としているのが一番です。 それには、ご自身の心と向き合ってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tan816
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.1

こんばんわ。 あまりおどおどしたような態度を相手や他の人に見せないほうがいいですね。おそらく印象悪くなると思いますから。 普通に接する自信がなく、あっち行ったりこっち行ったりとおどおどしていて、どんどん彼女の評価を下げるのなら、思い切って告白したほうがよさそうですね。ただ失敗したとき今まで以上に気まずくなるのはありますが。。。 ただもしかしたらそういう人がタイプって場合もありますからね。そこらへんは自分で見極めてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達ができません…

    今年高校に入学した16歳の男です。 入学して一週間たったのですが、友達ができなくて困っています。 近くの席の人に話し掛けようと思いましたが、 近くの人とすでに仲良くなってしまっているようなのです。 自分の席のまわりがみんなそうです。 自然に話しに入っていくにはどうすればいいですか? いきなり入っていったらうざいとか何だこいつとか思われないでしょうか? タイミングがわかりません。 きっかけなどはありますか? 今本当に辛いです。 帰りの電車の中で、勇気が出ない自分が嫌になり泣きそうになってしまいます。 時々席が近くの人に声をかけられるのですが、気の利いた反応もできません… 無理矢理入っていったら、嫌われるというか、 嫌な奴だな、と思われる気がして何もできません。 人見知りだし、話はそれほどうまくもないし、 完全に自分だけ乗り遅れてしまいました。 これからずっと一人だと思うともう学校に行きたくなくなります。 自分が悪いのは分かっているのですが怖いです。 一年の時にいじめられていたこともあり、なかなか踏み出せずにいます。 自分で努力すればいい話ですが、不安で仕方ないんです どういうタイミングで、どういう話題で、どういう返し方でが分かりません。 変に思われるのが嫌で挨拶もできません。 どうすればいいんでしょうか…

  • 隙がないです

    私は人付き合いが苦手です。またどうしても周りを気にしてしまい 自信がなくなり、それが周りに伝わって変な空気になります。 無理に明るくしても空回りになり余計悪くなってしまいます。 自分から心が開けません。開こうとしても 相手が怖い態度を取ったり無視されるのが怖いのです。 苦手だと思う相手にはそうされています。 もっと自分を持つ人間になりたいのですが中々できません。 なので人と上手く付き合えず自分の意見を持てず流されてしまう 部分もあります。 人と深く付き合うことができません。 もっと友達がほしいけれど、自分の発言で変な顔されたりすると すぐに傷つく性格を直したいです。 また、男性とも付き合った事がなくて、コンプレックスになっています。もう30歳になるのですが一度もありません。 自分が女性としての自信がないのと、男性に見せる隙というものが わかりません。 自分を守ってしまうので、甘えたり積極的になることができないのです。 何だか苦しくなります。 どうしたら、自信を持ち、異性とも交際できるようになれるのでしょうか?

  • 自分の性格で悩んでいます

    長文ですみません。 自分の性格で悩んでいます。 私は人と話す時いつも人の顔色をうかがいながら話しています。 空気が微妙になったら愛想笑いをしてなんでもいいから話そうと気を遣ってしまいます。 私は普段から人と話したり、笑わせることが好きなのでよくいじられます。 そのせいか、能天気だとか悩みがないでしょとか言われることが多いです。 だけど本当は空気が悪くならないようにしたり、話に入れていない子に話を振ったりとかなり気を回しているので、なんだかショックでした。 (もちろん、全然気を遣わず話せる子はいますが、大人数で話しているときです。) だから、悪い意味ではないですが、空気を考えないで自然に話せている子が羨ましいです。 そういう子を見ていると、自分が空回りしているように思えて虚しくなります。 どうしてこんなに人の顔色や空気を気にしちゃうのか自分でも不思議です。 自然に話せるようにはどうしたらいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 避けられている??

    職場に好きな男性がいます。 その男性の態度が最近素っ気なく 帰り際に「お仕事頑張ってますね」 と声を掛けたら、 次の日の帰り際、私を見たら 急に(明らかに私を見たタイミングで) 彼の近くにいた同僚に話しかけ出したので 私は彼に挨拶出来ずに帰りました。 以前は彼も笑顔で挨拶してくれていたので 私を避けるような態度を取られ 落ち込んでいます。 私は嫌われているのでしょうか?

  • 通らない声で飲み会のノリについていけない。

    28歳男です。 タイトルの通りなのですが、自分の声質が悪く遠くまで通らない声を しています。 一番辛いのが飲み会の席なんですが、ガヤガヤしてる居酒屋みたいな場所なんかだと 前に座っている人、横に座っている人にすら普通の声量で話すことが 出来ないぐらいです。 何か言っても耳を近づけられて、え?っと聞き返されます。 例えば、同じ席で4名5名ぐらいで盛り上がっていて、自分に振られても、とりあえず話を返しても、みんなに聞こえないようで、 なんか変な感じで話が終わってしまったりします。 30人ぐらいの大きな飲み会になって、会場全体で盛り上がっている ような状態で話を振られることもあるのですが、 もともとうまい返しも出来ないのですが、出来たとしても結局 聞こえず、なんか寒々しい空気になって終わったりということも あります。 一番辛いのは、その時に声が小さいぞとか叫ばれて罵られる事です。 声が小さいわけでは無く叫んでいるような感じで言っても 声が通らないのですが。。。 それを言い返すことも出来ないのです。聞こえないので。。 普段の職場では全然問題ない(たぶん静かな環境なので)のですが 飲み会やらボーリング場なんかでは本当話が出来ないのです。 同じ様に苦しんでおられる方、なにか改善策を教えていただける方 アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 将来が見えなくて不安です

    本当に自分が苦しくなり辛くなります。なんで こうなるんだろう・・・と思います。 乗り越えられません。 自分のことを考えているけれど、コミュニケーション能力もなく 人には変な目で観られ、仕事も見つからず、優柔不断で 本当に悪循環に陥ります。 もう30歳になるのですがどんどんと自分が追い込まれています。 20歳の頃から自分は何をしたいのか色々考えて やってきた部分もあるのですが、何もできませんでした。 そして自分の性格が厄介です。 自分をすぐに追い詰めます。少しのことから大きい事の 失敗も責めて精神的にボロボロになります。 人の態度が気になり何もできません。 克服しようと自分なりに気にしないようにしてきましたが もう直らないのではないかと思うようになってしまいました。 将来の不安もあります。 何の能力もなく空回りばかりで自分は何のために 生きているんだろう・・・この先もっと時間が経つに つれて苦しくなりそうでつらいです。 頑張っても頑張っても何も見つけられません。 将来後悔はしたくないので頑張りたいのですが、空回りで すぐに苦しくなる自分を治したいです。 どのようにすれば克服できるのでしょうか?

  • かまって君ですか?脈なしですか?

    気になる男性が、かまって君か脈なしか分からないのですが 彼がこちらのフロアにきて私の席の脇を通りすぎて声をかけられなかったのでメッセで 私「また、こっち通らないの?」 彼「そっちのフロアは空気が固いから、あんまり近寄りたくない」 私のフロアは固い空気でもないし彼も以前、私のフロアで別の人と楽しそうにしゃべってました。 ただ、私がここ最近仕事が忙しく好き避けな態度を彼にしていました。 脈なしで断わるなら、もっと他の言葉があると思いますが ピシャッと断ってる感じもします。 ちなみに その後私が寂しいこと言わないでよーというと、あたりが柔らかくなりました。笑

  • 新婚1ヶ月なんだか毎日不安で

    結婚して2ヶ月、夫の実家の近く一緒に住みだして1ヶ月。29歳の女です。 生活が落ち着いてきた最近、 頼れるのは夫しかいないんだ、夫に捨てられたら行くとこがなくなる とか妙な考えをしてしまい夫の態度ひとつで泣きそうになったり 喜んだりで気持ちの上げ下げが大きくとても疲れています。 またそういう私の態度や空気が夫を疲れさせたり冷めさせるのではないかと考えすぎてしまいます。自分が重い女になったようでなんだか嫌なのもあります。あとラブラブな夫婦の話を聞いたりしたら自分はまだまだじゃないだろうかと無理してイチャイチャしてみたり。 付き合ってるときはもっと自然体でいられたのに考えてしまいます。 友達とも気軽に会えないし話せないしなんだか妙に孤独で。 夫のことは好き過ぎるぐらい大好きで、家事も手伝ってくれて優しくなんの不満もないので自分の気持ちひとつなのですが。 夫には重いと思われるのが嫌でこういうことを考えてるとは話してません。 これは誰もが通る道なのかいつまでこの不安が続くのか経験者の人がいらしたらお話を伺いたいです。

  • 男子との会話について

    初相談です。 私は、中学生なのですが同じクラスの男子と話すのがニガテです。 一緒になって喋ろうとすると、喋りたい気持ちはあるのですが、どうしても上手く話が続けません。 ほかの女子は、すごく気軽に誰とでも喋れて、話のつなぎ方も上手いし・・・正直憧れます。 そして、私はこの間から好きな子ができました。 そして、その子と隣同士の席になってしまいました。 その子は、よく喋る明るい子が好きみたいで、私も何とか声をかけようとしますが、なかなか話しかけられません・・・ せっかく隣の席になれたのに、このまま無言状態を続けていたくありません。 なんとかして気軽に喋れるような仲になりたいです。 でも、なかなか上手く喋れないだけあって、頑張って声をかけようとしてもどんな話をしていいのか分かりません。 面白くない話をして、嫌われたり気まずい空気になったりするのが怖いんです。 へんな質問をしてすみません・・・でも本気で悩んでいます。 できれば回答お待ちしています。

  • 見すぎかも・・・。 嫌われちゃってるみたいです。

    こんにちは。 私には今、好きな人がいます。高校3年で初めて同じクラスになりました。 席が近くなったことも、共通するものも無いので、話らしい話をしたこともありません。 私の性格も自分で言うのもなんですが、おとなしいというか、積極的ではないです。 そのためなのか、ただ見てしまうんです・・・。 授業中や、休み時間など自分でもやばいと思うくらい見てます。見ないようにしようとするのですが、やっぱり視線はそっちにいってしまって。 気づかれなければいいのですが(いいのか??) 最近気づかれてしまったような気がします。 そのせいか、彼は女子とも臆することなく話すタイプなのですが、私の近くにいる子にはまったく話しかけません。 話しかけたとしても、妙に冷たいとゆーか。。。 すぐに話を終わらせて移動していきます。 極め付けに、私には一切声をかけることはありません。 これではまずいと思いまして、なんとかきっかけを作って話しかけようとしたのですが、異常に冷たかったです。。。顔も上げずに、一言。 こうなったら諦めるしかないのでしょうか?? やっぱ嫌われちゃってますよね?

000025エラーが出る
このQ&Aのポイント
  • 000025エラーが表示され、プリントが正常に行われません。
  • また、プリント中に紙詰まり状態になることがあります。
  • この問題を解決するためには、EPSON社製品のサポートに問い合わせるか、マニュアルを確認することをおすすめします。
回答を見る