• ベストアンサー

大相撲のテレビ中継にて

テレビで相撲を見ていると時々観客席の前のほうに 茶色のはっぴのような物を着た30人くらいの 団体さんを見かけます。 あまり覚えていないのですが、 大阪場所でよく見かけるような気がします。 どこの団体なのか、家族で悩んでいます。 知っている人教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lazyblue
  • ベストアンサー率27% (39/144)
回答No.1

 こんばんは。  相撲の普及などを目的としている大阪東西会に関係する人たちだと思います。最後の取り組みが終わっても、弓取り式が終わるまで席を立たないなど、マナーの向上にも役立っています。

leaf1107
質問者

お礼

ありがとうございました。 去年から気にはなっていたのですが、 こんなこと誰にも聞けないと思い、 教えてgooに質問しました。 とてもすっきりしました。

関連するQ&A

  • 大相撲春場所で茶色の法被の方は

    今の大相撲春場所を見ていて、桟敷席に茶色の法被のようなもの着ている団体の方がいらっしゃるのが気になっています。あの方たちをご存じでしたら教えて下さい。

  • 大相撲大阪場所

    大相撲大阪場所のテレビを毎日楽しく観戦しています 東西の砂被りの席のところに茶色の袢纏を着た集団のお客さんが ありますがどうした方たちですか 教えてください

  • 大相撲中継でいつも見かけるあの客

    大相撲中継が趣味の大学生です。 テレビに映る範囲の観客席でかなり高い頻度で見かける金の帽子に金の扇子を持っているあの人って誰なんですか? 土俵から近い席なのでコネとか関係者でないと、毎回の席の確保とか難しそうですし…。 あんな格好をしているのは目立ちたいだけとしか思えないので、相撲専門誌とかで取材されているかもしれませんけど。

  • 春場所(大阪)客席の団体は何なんでしょうか?

    難波の大阪府立体育館会館の大相撲ですが、土俵近くの”タマリ席”っていうんでしょうか? 土俵のから数列目くらいのところに、連日、茶色のはっぴのようなものを着た団体がいます。 この人たちは、どういう団体の人たちなんでしょか? 地元の事情等に詳しい方よろしくおねがいします。

  • 相撲

    テレビで大相撲を観戦しています。大阪場所のときにはいつも茶色の陣羽織を着て数十人の人が砂被りで観戦していますが、どこかのスポンサ-の招待客でしょうか?いつも不思議に思ってみていますが、何者でしょうか、ご存知の方教えてください

  • 大相撲の砂かぶりの茶色のちゃんちゃんこ

    大相撲大阪場所が終わり白鳳が優勝しました。 テレビ観戦でしたが、ふと疑問に思ったのですが、砂かぶりのあたりに茶色のちゃんちゃんこを着た人が何人かいましたが、あれは何なんでしょうか。西方と東方にいて力士の回りに10人前後いました。正面と向こう正面にはいなかったと思います。この方々はどちらの団体の人でしょうか。知っている方教えて下さい。

  • 大相撲の名古屋場所で着物を着た女性

    大相撲の名古屋場所で、観客席に毎日、同じおばさんがいます。仕事できてるのか趣味できてるのか、どのような方なのか気になります。ご存じの方いましたら教えてください。

  • 今度、初めて相撲を見に行きます

    はじめまして。 今度、初めて家族3人で相撲(大阪場所)を見に行きます。 チケットぴあで椅子席を買う予定なんですが、なにせ初心者のため どの椅子席を買おうか悩んでおります。 (今のところ、候補はAかBです。母は安い方のBにしようかと言っております。) お勧めの席があれば是非、アドバイスをお願いします。 また3枚チケットを買った場合、できれば3人近くの席で見たいのですが、実際は離れてしまうなどということはあるのでしょうか? 御詳しい方がおりましたら教えて下さい。

  • 大相撲観客

    大相撲の観客で金色の山高帽で金色のブレザーを着て金色の扇子を持っている人がいますが誰かご存じの方どなたか教えてください。アテネオリンピックの会場にもいたような気もするんですが?

  • 大相撲の場所後の土俵は?

    今日、大相撲を見ていて、ふと思ったのですが、今回の土俵は、なんだか土の色が、いやに茶色っぽく見えました。前の場所などは、もう少しベージュっぽいというか、クリーム色っぽい感じだったと思います。 調べてみると、土俵は毎回、作られているのだそうで、goo大相撲のサイトを見ると、毎回、トラック5台分だかの土で作られる、ということが書いてありました。 けれど、場所後、その土俵をどうするか、ということは書いてありませんでした(見方が悪かったのかもしれませんが)。 そこで、教えていただきたいのですが、場所が終わると、あの土俵はどうなってしまうのでしょう。 毎回、土を探すのが担当親方の大仕事であるとか書いてありましたが、やっぱり、神聖さを重んじる相撲では、土俵の使い回しなどはしないのでしょうか。 なんか、毎回、調達してきては捨ててしまう、というのなら、もったいない気がするのですが。 場所後の土俵の土が、どうなっていくのか、ご存じの方がありましたら、教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう