• ベストアンサー

勘定科目について

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

#4の追加です。 1.社内規程等で会社が負担すると規定されていない場合。 役員賞与として処理をします。 源泉税は課税されませんが、役員賞与は損金となりませんから、申告時に別表4で所得に加算処理をします。 役員でなければ、会社の経費とはならず、社員への給与として源泉税を課します。 2.1.社内規程等で会社が負担すると規定されている場合。 役員の場合は、役員賞与として処理をします。 源泉税は課税されませんが、役員賞与は損金となりませんから、申告時に別表4で所得に加算処理をします。 役員でなければ、給与として処理して、損金算入が出来ますから、申告加算の必要有りません。

bmwm3gt
質問者

お礼

ありがとうございます。社長と話し合って社内規定をまず決めたいと思います。その後の処理を間違いないように気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 勘定科目について

    社長より但書が「勉強会及び懇親会費として」という領収書を預かりました。 金額は¥6,000-です。 伝票は出金伝票で切ります。 この場合の勘定科目は何になるのでしょうか? また、勉強会だけの参加と、懇親会が含まれる場合では 勘定科目は変わるのでしょうか? 弊社は新規事業主で過去に勉強会に出席した事例はありません。 私は経理を始めたばかりの初心者です。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 駐車場代の勘定科目について

    初めて会社の経理をすることになったのですが、通勤が車で駐車場を借りています。駐車場代を経費に計上するにはどの勘定科目になりますか?車両費でもないし燃料費でもないし今は旅費交通費としているのですが間違っていますか?

  • 勘定科目を教えてください。

    建築設計事務所の経理をしてます。 勘定科目を教えてください。 建築物件の確認申請の確認手数料はどの科目で計上してらよいでしょうか?  管理費の経費でないですよね?? 仕入科目あたりでしょうか? 建築設計事務所の経理をしたことがないのでよくわかりません。 わかる方教えて頂けたらと思います。

  • 何の勘定科目になりますか

    商品の展示会(試乗会)をしました。 そのときにかかった クレーン代・・・50000円 発電機代(レンタル)・・・50000円 弁当代・・・10000円 は何の勘定科目になりますか?

  • 勘定科目について

    勘定科目についていくつか質問させてください。 会社で経理を担当しています。 1、社外の人と共同作業で開発したものを販売して、売上の一部を社外の人に渡す場合の仕訳の貸方の勘定科目は一般的にはどのようなものが使われているでしょうか? 2、ある会社から顧問料を受け取った場合、仕訳の貸方の勘定科目は一般的にはどのようなものが使われているでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 分担金の勘定科目について

    1年間だけ自治会の会計を担当している経理の素人なのですが、 今年度から、地域校区区長会の分担金を納付することになりました。 勘定科目としては、諸会費かと思われますが、自信がないもので ご指導いただければ幸いです。

  • レッカー移動の勘定科目

    社用の車が故障してレッカー移動した際にかかった費用の勘定科目を教えて下さい。 お願いします。

  • 業務委託の勘定科目をお教えください

    どなたかお教え下さい。 仕事を外部に依頼し、 委託した仕事が契約→「原価計上」 委託した仕事が未契約→「経費計上」しなくてはいけません。 その際使用する勘定科目をお教え下さい。 急に経理担当者が、退職してしまい困っています。どうかご教授お願いします。

  • 組み戻し金の勘定科目は・・・

    私は1月から経理を担当するようになった者です。 まだまだ未熟で、他の職員も分からない仕訳があったので、教えていただきたいのですが。 通帳に組み戻し金と言うのがありました。 それはどの勘定科目で仕訳すればいいのかが分かりません。 分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいと思っています。 お願いいたします。

  • 適切な勘定科目は?

    最近出来たばかりの会社で経理を担当しています。 電話工事代金の請求書がきましたが、これはどういった 勘定科目で仕訳すればいいんでしょう? 金額は全部で30万強ですが、電話機だけではそんなにしません。ほとんどが回線工事代のようです。 あと、社長が会社のつけで毎日の昼食代をつかっているんですが(社員も一緒のときがあります)、これは福利厚生費にしていいんでしょうか。 それから、自宅が遠いということで、会社近くのホテルによく宿泊しているんですが、これはどうなるんでしょう? まだ、会計事務所もはっきり決まってない状態で、 誰に聞けばいいのか分からず困ってます。 初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。