• ベストアンサー

介護の方法

miho4188の回答

  • miho4188
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

年老いた、とおっしゃるのが何歳なのか分かりませんが65歳以上であれば介護保険が使えます。ヘルパーによる通院介助というのを利用するか、介護タクシーでも乗降介助を行っていますよ。40歳から64歳までは二号被保険者で特定の老化に伴う病気であれば介護保険が使えます。退院に向けて病院のMSW(メディカルソーシャルワーカー)に相談されることをお勧めします。もしくは地域の役所で介護保険申請の相談をなさって自宅近くの居宅サービスの事業所を教えてもらい相談なさってください。公的な介護保険のサービス以外にもボランティアでの通院介助サービスもあります、地域の在宅介護支援センター(役所で教えてもらえます)に相談に行かれたらよいと思います。

関連するQ&A

  • 介護保険での家事サービスはどこまで?

    1年間入院していた義母(69歳)が、退院することになり、長期間の入院で、足腰も弱っているので、介護保険を申請し、サービスを受けるつもりでいます。(嫁の私が見ていても、長期の入院のせいか、あまり自分で何かをしようという気が無いように思います。) 義父(70歳)は、耳が遠いですが、毎日仕事に通っており、義母の退院後も仕事を続けるようです。義母が、週に一回病院に行く日は欠勤するようですが。 ここで、質問をしたいのですが、義母本人は、週に3回くらいヘルパーの方に訪問して頂き、トイレ、風呂、部屋の掃除と食事の準備(家事全般)をしてもらうつもりでいるようです。  ここまで介護保険でしていただけるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、良く分かりません。 介護認定についても、退院後の足腰の弱さでも介護認定が認められるのでしょうか?

  • 身内の介護で資格は取れますか?

    この度大変悩んでおりまして相談します。 身内(伯母68歳)が要介護となっておりまして、透析をしつつ、病気を併発しているので入院しております。 伯母が住んでいるところは、団地の5階でエレベーター無し。私の住んでいるところからも遠い。 もうそろそろ退院予定ですが、鼻から酸素を手放せない状況ですので、その部屋に戻すのは無理では無いかと考えております。 ヘルパーの方が週に2回ほど来てくれていますが、透析に行くときや、階段の上り下りがツラいと言っております。 そこで、私が会社を辞め、ヘルパーの資格を取り、他の場所で一緒に住むのはどうかと考えました。 施設に入れることも考えましたが、本人は全くその気がないので、今のところ説得は出来ません。 私は将来的に介護福祉士の資格を取りたいと思いますが、ヘルパーの資格を取り、身内の介護をしていただけでは、実務経験にはならないのではないか? という疑問にぶち当たりました。 しかし、伯母の介護をしつつ、施設に就職できないので、大変悩んでおります。 いっそのこと、夜間の専門学校に通うのもありかと思いましたが、金額もかかりますし、年齢的(30代後半)にも、経験を積んでから福祉士の資格を受験した方が良いのではと思っております。 ヘルパーの資格取得後、どこかの派遣会社に登録し、身内が派遣先、ということは可能なのでしょうか。 他にも方法がありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 在宅介護か療養病院

    母は65歳、末期腎不全、2日に1度透析をしています。 今迄は、本人の希望で長所の私の近所で一人暮らしをしていました。 最近、発熱が続き入院をしたところ、ほぼ寝たきりに近い状態になりました。熱が収まったので退院できる事になりましたが、もう一人暮らしができません。会社を辞めて、同居して在宅介護をとるか、療養病院に転院するか 2択です。 母の為には在宅介護がいいと思いますが、はたして、自分でベットから 起きれない母をトイレやお風呂に入れられるのかいろいろ心配です。 介護保険も利用するとしても、どんな事になるのか想像ができずにいます。 体験談を教えてください。

  • 介護サービスについて

    うちの父が要介護状態で歩くこともままならないのですが、 悪いことに母も心労と持病(糖尿病)から入院してしまいました。 父は通院する必要があるわけなのですが、 介護サービスを使いたい場合に、 病院まで通院させるための介護サービスなどはあるのでしょうか? 私は仕事がありますので付き添うことは困難なのですが、、、。 ご存知の方がいらっしゃればお教えください。

  • 退院後在宅介護できない場合

    要介護5の義父を在宅介護中です。 先日、脳梗塞になり担当医からは2週間程度の入院と言われていますが、 もともとパーキンソンで筋肉の萎縮もかなりあり、 夫婦共働きのため、ヘルパーさんに1日2回入ってもらいながら ギリギリの状態での在宅介護だったので、 以前よりも状態が悪いと思われる退院後、 在宅でとなるとどちらか仕事を辞めなければいけなくなると思います。 田舎なので施設は100人待ちとも言われています。 退院後、自宅で介護ができない。施設は順番待ちで入れないという場合は、 どのようになるのでしょうか? 以前、ケアマネさんに要介護5だから比較的早くに入れるんじゃないか?みたいなことは 言われたことはあります。 ショートを転々として空きを待つというようなかんじでしょうか? ショートも空いてなかったらどうしよう。 大学生がまだ2人いるので、仕事を辞めるのは正直経済的に厳しいです。 ケアマネさんと会えるのが来週なので。

  • おばあちゃんの介護について

    付き合って4年目の彼がいます。 その彼の家族の事で相談があります。 5月に彼の祖母が2週間程検査入院をして、特に異常なしということで退院しました。 しかし、退院後、祖母は寝たきりと、やや痴呆気味になってしまい、家族も参ってしまっているようです。 家族が全員働いている為、退院後はヘルパーさんが来るようになったそうなのですが、祖母はヘルパーさんに怒鳴り散らし、追い返してしまうそうです。 このままでは、老老介護になってしまうし、彼の母が仕事を辞め、面倒を見ることも難しいので、施設への入居を希望しているそうです。 しかし、今は入居待ちの厳しい現状もあるし、さらに、この家族の経済状態も厳しい状態なのです。 1.祖父母は国民年金未納の為、年金支給されていないので、彼と両親の収入で生活をしていること。 2.3人の収入だけでは6人の生活がギリギリということ。(弟はバイトしながら就職活動中らしい) 3.年金未納ということもあり、医療費が3割負担らしく、施設入居もほぼ自費になり、年間80万はかかってしまうと市役所で言われた。 (3番は、彼からの話で、私もうろ覚えなので、確かそう言ってたと思いました。) 先日、彼がずーっと無口のまま、不機嫌そうにしているので、問い詰めたら、この話がでてきました。 私ができるのは、パソコンが使えない彼の変わりにネットで調べたり、ここで皆さんに相談することしかできません。 このままでは、家庭崩壊の危機になってしまいます。 介護や福祉関連について詳しい方、相談できるサイトなどがあれば教えてください。 お願いします。

  • 介護タクシーと介護保険

    脳梗塞で父が倒れて半年が経ち退院することになりました。今後は自宅から病院まで片道10kmの道のりを通院しなければなりません。おそらく週3日くらいのペースで通院だと思います。この通院の手段で介護タクシーを利用すると、介護保険は適用になるのでしょうか?現在介護保険の申請中です。おそらく「要介護3」くらいになるのではないかとの話でした。もし、何らかの形でも介護保険の適用がなければ、介護タクシー代はすごい金額になるかと思い心配しております。普段は母が通院に付き添いに行くことになるのですが、自動車の運転免許は持っておりません。私は普段は勤務があるので付き添うことも出来ず、何か良い手段がありますでしょうか?

  • 祖母の介護しろと言われました

    専業主婦をしています。 県外に住む祖母が脳梗塞で倒れ、入院後、家族が無理やり退院させ、家での介護生活を送らせたいという話しになっており 家族が仕事で手一杯なので、私に手伝ってほしいという話が回ってきました。 勝手に出歩いて倒れて頭にこぶを作って24時間見張ってほしいそうです。 入院中、面会しましたが、とてもじゃないですが認知症が進んでおり、以前のように歩いたりできないと私は憶測していましたが、想像どおりになりました。 風呂やトイレも自分じゃできないそうです。 非常に冷たい考え方になりますが そんなに一人で生活できないのに無理やり退院させた父や叔父はバカだと思っております。 人の手を借りないと危険な状態なのに 素人に24時間の監視を頼むなんて、あまりにもリスクを顧みない非常識な行動だと思います。 それでも家に返してあげたかった、家族の面倒を見ないなんて非道だとのようなことを言われましたが 私はもう名字も違いますし、なんで県外まで行って介護の資格もないズブの素人が大の大人の入浴や睡眠中の監視までしなければならないのでしょうか? デイサービス管轄外で来れないそうです。 私は免許証もありません。 食材の買い出しも行けません。じゃあ自転車で行けば?と父に言われました。 私は鬱病持ち、強迫性障害で働けていません。 無理に退院させたバカな大人たちの説得方法はありませんか? コロナの現状でもう入院は簡単にできません。 無視していいでしょうか?

  • 高齢者の人工透析

    週に2回の人工透析が必要で、今後退院して自宅から通院することになります。家族で協力して通院する方法を考えていますが、それ以外にどのような選択肢があるのでしょうか。以前も同じような質問をして介護タクシーのご紹介はいただきました。人工透析の可能な病院に隣接する老人ホーム、グループホームのようなものも探せばあるのでしょうか。教えてください。

  • 要介護者の人工透析における通院方法について

    要介護3の母を現在特別養護老人ホームに入所させていますが、腎不全の為、今後、人工透析を開始することも考えられています。人工透析が始まると、特別養護老人ホームから自宅へ引き取り在宅介護ということになりますが、母は両下肢麻痺で車椅子の為、自力で通院することが出来ません。また、家族も父・母・私の3人で、父と私は会社務めの為、日中は家を空け、母の通院解除は不可能な状態です。人工透析を行う病院は近くにあり送迎もありますが、送迎では、玄関まで家族が付き添わなくてはならないとの事で、どのようにしたらよいのか頭を悩ませている次第です。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう