• ベストアンサー

ナイスバディは理性と強い意思の証明、そんな彼女と知り合うには  

crasy11の回答

  • ベストアンサー
  • crasy11
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

こんにちは。 女の私から、いろいろと思ったことを書かせていただきます。 私の友達は、ものすごく細くて、なのに、胸は牛のようにでかかったです。 どうやら、体質で胸にしか肉がつかないという、なんとも素敵な体質の持ち主でした。とりわけ、努力をしている風でもなかったです。 どのかたも言っておられますが、体質と言うのが体系維持にはおおきな要因だと思います。 けれど、努力をしている人がいることも、体系と性格の関係を調べた心理学者もいることも事実なので、スタイルの良い人は努力家だというあなたの論理も正しいかもしれません。 ただ単に、スタイルがいい人を探したいなら、街中で露出度の高い人に声をかけるか、してみるといいと思います。やっぱり今は整形も、パッドも主流ですからね。当たり外れはあると思いますが、自分の体に自信がなければ、露出は高く出来ないですよ。 スタイルが良い云々ではなく、努力家の人を探したいなら、ジムで頑張っている人や、美容系の職業の方と知り合えるように知り合いに頼んでみたりしてはいかがでしょうか。スタイルを維持しなければならないモデルさんたちも、日々努力しなければならないだろうし、いいかもしれません。 しかし、努力家の方は怠慢な人を見るといらだつと思います。もし、お付き合いを望んでいるのでしたら、相手にもそれ相応のことを望むでしょう。 ストイックな方ならなおさらだと思いますよ。 ちなみに、私の家族は意思が強く、健康志向ですし、まじめです。成績優秀な家系だと思います。バカじゃありません。 でも、胸は小さいですし、ストレスで太ることもありますよ。 良い人が見つかるといいですね。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり体質みたいですね。

関連するQ&A

  • 彼女の体が子供っぽい

    自分にとっては深刻な悩みです。 今まで付き合った彼女がみんな体がガキっぽいんす。(みんな10代) 芸能人でいうと松浦あやとか鈴木あみらの体の感じで、いわゆる幼児体系ってやつです。 自分としては、もっとセクシーでボンキュボンと出るとこは出てるボディが大好きなんです。峰不二子とまでは贅沢言えませんが、そんな感じが好きなんです。 だから、Hしてる時もなんか中学生くらいとやってる感じで正直全然燃えないんです。子供っぽくて色気もないし。 栄養をつければナイスバディになるかと好きでもないカロリーメイトを買って、やたら「食べるか?食べるか?」と薦めてるのですが食べてくれません。 ていうか、自分の周りの女の子は9割がガキっぽい体です。たまにナイスバディを見るとその日がハッピーな気分で過ごせます。今やナイスバディ系は絶滅寸前なんでしょうか。 自分と同じ悩みを持ってる男の人、彼女に豊満なボディになるようなんか努力をしてるんすか。 教えてくださいませ。

  • サプリメントについて教えてください

    社会人一年目の男で、現在サプリメントに興味を持っています。 学生時代はハンバーガーやら牛丼といったジャンクフードが主食というかなり偏った食生活をおくっていました。 そこでこのような生活をしている人に不足しがちな栄養素を教えていただければなぁ、と思いまして質問させていただきました。 またサプリメント使用に関する注意点のようなものがございましたらあわせて教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 口角炎=いやし !?

    ここ数日、口角炎(口元の両方がひび割れて、口を開けると痛い)で参っています。 ところで、私・親族一同は、口角炎を「いやし」と呼んでいます(住まいは福岡近郊です)。 語源は「口が いやしい」からだとか・・・ この「口が いやしい」もまた方言のようで、この言葉は、満腹にも拘らず好物を出されれば食いつく様子を表します。 ジャンクフード・菓子の類ばかりいつも食べてる人に対しても「あいつは口がいやしい」と使いますね。 暴飲暴食する・ジャンクフードばかり(いやしく)食べる →栄養が偏る・ビタミン不足になる →口角炎(いやし)になる という流れみたいです。 他の地方で、口角炎をこんな風に呼んでいる方いらっしゃいますか?

  • 40代 現状維持の方法

    40歳独身です。 この一年今まで続けていた運動もしなくなってしまったし、 ホルモンバランスの関係かやる気もなんだかなくなっているような気がします。 ジャンクフード的な食べ物も大好きで、それも原因の一つなのかもしれないのですが、 外見的、肉体的にも明らかに30代との違いを感じ始めています。 せめて現状維持ぐらいはしたいのですが、モチベーションのあげ方や 美容法などあえてこの歳でこれはやった方が良いなどあったら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 頭を下げるとくらっとする

    地面のものを取ろうとしたりする体制のとき(頭が下がる)数秒くらいでも何かくらっとするような気がするときがあります。クラッとしたわけでなくもう少しするとボーっとしてきそうかなあと言ったぐらいですが。 血圧とかも普通で病気などしたことはありませんが現代人によくある栄養のバランス不足とか運動不足とかが関連することもあるのでしょうか。 気にすることないものでしょうか

  • クリエイティブ系の職業の健康維持…みなさんどうしてますか?

    こんにちは。 私は地方フリーペーパーの会社で制作をしています。 例にもれず多忙なのですが、机でじっとして動かないせいか、元々太り気味なのが最近さらに太ってきて、さすがに「やばい」のです。 いろいろダイエット方法を調べたのですが、やはり食事制限のみではリバウンドの恐れがあり、運動と適正なカロリー管理と栄養バランスが王道のようです。しかしこうした職業はご存知のとおり残業が多く、なかなか時間がとれず運動を継続的に行うのは難しいような気がします。 そこで、クリエイティブ系職業のみなさまにお伺いします。 自らの健康維持、どうされていますか? 太ってない人でも栄養バランス等の心配、内臓脂肪の心配、ディレクター等の方は年齢的にもメタボリックシンドロームなど心配はおありではないでしょうか?女性なら生活リズムの乱れで起こる肌のトラブルなどどうしてますか? カロリー過多、栄養バランスの偏り、運動不足の問題など解決したいと思っています。実体験でも非体験でも結構ですので、アドバイスいただけたらと思います。

  • 肌荒れ

    男.肌荒れについてです。 運動などしていなくて運動不足で食事の栄養バランスも悪く、生活習慣が悪くて現在肥満体型です。 頬.額に少しぶつぶつがあったり、いちご鼻?だったりして少し肌荒れをしています。 今さらになりますが、筋トレ.ランニングなどを行い運動不足の改善やお菓子やジュースなどをやめて食事の栄養バランスの改善.睡眠時間などの生活習慣の改善を行っています。 生活習慣の改善などで、健康的に無理なく体重なども痩せてきているのです肥満体型と肌荒れは関係あるでしょうか? 痩せたりしてくると肌荒れなどもなおってくるでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 先進諸国の肥満傾向について

    アメリカやオーストラリアなどの国では肥満傾向の人が多く、子どもの肥満化が問題になっています。 その肥満の原因というのは何なのでしょう? ハンバーガーなどのファーストフードをよく食べるとか、肉料理などのサイズが大きくカロリーの取り過ぎとか、普通に言われていますが・・ そもそもファーストフードをよく食べることがどう肥満につながるのでしょう? 確かに同じものばかり食べるとか野菜不足になるという点で栄養バランス的にはよくないと思いますが、量を食べ過ぎなければ肥満にはならないのではと思ってしまいます。 そして、このような肥満傾向を抑えるためにはどうしたらよいでしょうか? 日本では、日本食はヘルシーだということでカロリーも抑えやすいですが、 海外ではその国なりの食文化があるでしょうし。 運動をするというのは別にして、食でどうしたらいいかを考えていますので、ご意見ありましたら教えてください。

  • 大学編入、小論文(食に関する内容)の添削、アドバイスをお願いします。

    先日はお世話になりました。先日の回答がとても素晴らしくて、良い勉強になりました。下記の小論文について、アドバイス、添削などをお願いします。  ファーストフードが青少年の食生活や栄養に与える影響について、あなたの考えを述べてください。 (600~800字)  現代では、食事の摂取形態として、ファーストフードを利用する者が増加している。ファーストフードは、身近なファーストフード店やコンビニなどで売られている。そのため、青少年がいつでも気軽にファーストフードを購入し、食べることができる。  ファーストフードは、栄養素のバランスに偏りがある。なぜなら、全般的に穀物や肉類、油脂が多く使用されており、魚介類や野菜の占める割合は低いからである。そのため、ファーストフードを頻繁に食べることは、エネルギーや脂肪の過剰摂取による、生活習慣病などの病気に対するリスクが高まる。さらに、カルシウム不足による骨粗しょう症や、ビタミンC不足による壊血病、免疫力の低下なども起こりやすくなる。特に、青少年は体の発達段階の期間である。この期間に栄養バランスを崩すことは、体の成長を妨げる要因にもつながりかねないだろう。  また、ファーストフードは、身内の家族がつくった食べ物ではなく、お金さえ出せば食べられる、業者の人がつくった食べ物である。家族が揃って食べるにしても、調理に関する話題に欠けてしまう。そのため、食べ物を食べられる有り難さや、食べ物をつくった人に対する、感謝の気持ちを感じにくくなるだろう。家族と一緒に食べない場合は、ファーストフードは深夜まで売られているため、食事の摂取時間が一定ではなくなることもあり得る。そして、生活の夜型化の原因にもなる。そうなると、次の日の活動に支障をきたし、勉強などの取り組みに対して、集中することが難しくなる。  青少年時代の食生活は、大人になってからも継続されやすい。青少年の時から、栄養バランスの良い、家族がつくった、一定の時間に食べられる食事が望ましい。ファーストフードを頻繁に利用することは、青少年にとって良くないと考える。

  • ニキビの治し方教えて下さい。

    26歳の女性です。 仕事のストレス、運動不足、栄養不足のせいか、 おでこにニキビが出来てしまいました。 治ったと思っても直ぐに新しいニキビが出来てしまいます。 どのようにしたら、ニキビ撃退出来るでしょうか。 教えてください。