- 締切済み
振込手数料、支払う側の負担?おかしいでしょう。
ビジネス取引上の支払をするにつき、銀行振込を先方が希望する為、振込手数料を差引いて送金したところ、振込手数料は振込人の負担だ、と改めて請求されているのですが、どうしても納得できません。 振込手数料を支払う側が負担するのであれば、銀行振込などとせずに従来通り集金に来い、というのが当り前の主張であって、そう主張しております。 集金に来れば、現金を渡し、領収証を受領し、先方には収入印紙という出費が発生します。 銀行振込で、振込手数料は支払う側に負担させ、尚且つ収入印紙代は免れ、わざわざ集金に行く手間と時間も省け、余りにも自分勝手の二重三重に得する理不尽な主張…ではありませんか。 何をほざいているのか、というのが正直な感覚なのですが。 何か間違っているのでしょうか。 どう考えても納得いかないので、教えてください。 決して手数料の金額の大小の問題ではなく、理論、理屈の問題です。 ごちゃごちゃほざくならば、金取りに来い、ボケがっ。来ればいつでも払うで…。 どこか間違っていますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
勤務先では「振込手数料は先方負担」で仕入代金を払ってますが先方の方が強い会社の場合振込手数料当社持ちもあります。 力関係がありますのでね。 お客の場合、基本的に当方が集金を振込に換えて貰った場合振込手数料当方持ちが普通です。 お客によっては「千円以下切り捨て」までありますから。 こんなの法律で決まっている訳無いですよ! 完全に会社対会社の力関係で決まります。 何処の会社でもそうでしょう。杓子定義は通用しません
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
当社の場合、様々な取引先をもちますが、やはり振込手数料は振込む側負担が10割といっても過言ではありません。 いままでそれが当たり前だったので、特に疑問にもちませんでした。当方も多数のお客様に振込手数料を負担してもらっております。ですが、一度もクレームはございません。 当社は振込手数料が無料になる新生銀行を利用しています。なので、実質振込手数料がかかったことは年に1、2度あるかないかです。新生銀行の口座開設をおすすめします。 ただ、勝手に振込手数料を引いて振込むというのはこれは乱暴ではないでしょうか?一度交渉してみることが必要だと思います。 交渉次第では、振込み手数料も受け手側が負担してくれることもあります。たとえば、〇万円以上注文したら、という具合です。今回は勝手に振込んでしまったわけですから、もう一度引いた分お支払いして、今後の取引を改善されてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 振込手数料がかからない銀行はどこだから、メインバンクを変更すれば…という問題ではなくて、また、この件で先方と交渉して…というのでもなくて(勿論交渉等はしますが)、突然に銀行振込を要請しておきながら、それにかかる手数料は負担せよと一方的に主張する、そのビジネス感覚、商売姿勢が理解できないのです。 その理解できないということそのものに何か間違いがあるのか、という疑問が…どうしても…。
- ohkamisan
- ベストアンサー率36% (85/235)
はーい。お答えします。 私、金融機関に20年で働いていました。 そのときの事例で、お客様同士の商売上の お金のやりとりで、振り込みをしている場合、 請求額から振込者が手数料を差し引いて支払う ケースと振り込み者が手数料を自分で支払う ケースがありました。 何が違うの?と気になり聞いてみると、 商売上で慣例的に力の上下関係とかで 相互にその支払いに妥協しているとのこと です。要するに、相互の上下関係とか、 取引先の慣例、同じ会社でも、手数料を 自社で負担する場合と負担しない先があり そうゆう関係で取引したらもう、そうなの だという支払い関係が継続するわけです。 その会社が取引先にそれを要求することが 慣例になっているわけで、あなたの会社が 相手からは、弱い関係にあると言えます。 商売は、ある程度理屈に合わないところが ありますが、手数料を支払うのがいやなら 向こうは、じゃ、これから取引無しでのい いよという感覚なんですね。
お礼
決して金額の大小の問題ではなくて、互いに取引、ビジネスをしていくに当っての姿勢の問題と思っています。今回の件で、当方が振込手数料を支払わないということで先方が今後の取引を停止するというのであれば、そのような先とはこちらから取引願い下げと考えますが。 道理に合わないことは、損得の問題を超越して、断固拒否したいと思っています。 ご回答ありがとうございました。
- te31102000
- ベストアンサー率22% (54/235)
先の方が言われているように、一般社会では振込み手数料は先方負担が常識です。商品を購入して、振込み手数料を差し引いての振込みは、ルール違反です。 ただ、先日までは集金に来てたわけだからその手間を惜しみたいなら、手数料を先方負担してもらうのは悪くないと思います。わずかなお金で取りに来なくて済む訳だから当然でしょう。以前車を買ったときは、営業のひとから、振込みでお願いします。手数料は差し引いて頂いて結構ですからと言われました。それ依頼ずっと、手数料を差し引いて振込みしてます。 相手が上得意様ならそんな些細なことで揉めていても損なだけです。状況がよく分からないので、この程度の回答しかできませんがどうでしょうか?
お礼
そのおっしゃるルールというのがどうしても合点がいきません。 ルールというのは誰がどのようないきさつで決定しどのような手順でもってどう合意を得たというのでしょうか。 集金で現金払い、これが長きに亘って続き、この月に一回のお互いの顔と顔を付き合わせたコミュニケーションが双方の信頼を育み醸成されていったのではなかったのでしょうか。 それを銀行振込をというので振込んだところ、手数料負担しろとは、ふざけるな、であれば取りに来い。当り前ではないですか。 どうもありがとうございました。
おっしゃるとおりです。 「集金に来なさい。」が本当です。 取りにこないなら振り込んであげるけど、そっち負担、でいいです。 それが社会の(会社取引の)常識です。
お礼
そうですよね。 そりゃそうでしょう、どう考えても。 この考えで、何らの論理的破綻は無いと思いますよね。 すっきり、はっきり、くっきりしました。 ありがとうございました。
- shurikko
- ベストアンサー率14% (44/309)
社会のルールとして、振り込み手数料は振り込む方が払うと決まってます。 それに従わなければあなたは社会からつまはじきになるだけです。 なお、集金に来てくれたり、差し引いて振り込むことを了承してくれたりする会社があるのはあくまでも、サービスなので、誤解しないように。
お礼
誰がどう決めたのですか。 決まっているという根拠となる法律は何の法律の第何条に明記されているのでしょうか。 今の今まで社会からはじかれた経験はありませんのですが。 集金で現金支払い、ということが長年続いていて、それで何の問題もなかったのですが。 長年続いていた集金は、先方のサービスだったのですか。 信じられませんが…。 早速のご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
どうもありがとうございます。 力の関係ではないような気がどうしてもしているのですが。 商売感覚、長年の互いの信頼関係、詰まるところは常識的判断に基づいての…ということになるのではないでしょうか。 今回の相手方の対処、主張はおかしいとは感じませんか。 その正直な感覚を教えてほしいのですが。 あっ、どうもすみません、ついついとがった文面になってしまいまして。