• ベストアンサー

SOHOで振込手数料は負担すべき?

私は現在、SOHOで仕事をしております。 最近仕事の発注を頂いたお客様から「振込手数料はそちらで負担してください」と連絡を頂きました。 まだ請求書を送っていませんが、この場合、振込手数料を差し引いて請求するべきなのでしょうか? でも私としては、できれば発注側にご負担して頂くか、無理ならば双方負担という形にしたいのです。 また色々事情がありまして、そのお客様とは今後お付き合いはしない方向で考えています。 どなたか交渉のアドバイスをお願いできませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • build_re
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

SOHO関係なく、請求に対しては振込手数料を差し引くことが殆どです。 うちも請求した分は9割以上の確率で差し引かれて支払われています。 (相手先の大小変わらず。) 以前疑問に思い、上司に聞くと、「本来なら代金回収は売った側が集金に向かうもの。だから振りこんで貰うのなら手数料は差し引いて貰うもの」と言われ納得しました。 (昔は営業マンが回収に向かっていた会社が多いですし、大昔江戸時代とかのでもそういう記述を見た記憶があって) ただ、弊社からの支払いはSOHOの方等の場合、支払金額自体が些少なのもあり負担してあげています。 が、こういうところは少ないと思います。 残念ながら質問者様の負担になると思われます。 経理担当をされているお友達さん等おられたら、聞いてみられたら納得されると思います。 手数料を発注元が払うところは本当に少ないと思います。

macaron_12
質問者

お礼

手数料負担が当たり前のところもあるのですね。 (以前勤めていた会社では、こういったお客様は稀だったものですから。) 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

簡単に言えば力関係と業界の慣習です。 支払う側が負担する事が当たり前の業界の場合は こういった記載をします。(薄利や低額な取引の場合に多い) 負担するのならばその金額を考慮した金額で最初から 交渉し申し込めばいいだけです。 最初から決めてなかったら相手の業界に合わせるのがマナーかな。 私なら書いてあるんだから守るべきだと思うよ。 (請求はそのままの金額で出す。そうじゃないとそれ以上に引くからね)

macaron_12
質問者

お礼

ありがとうございます。 請求額はそのままだそうと思います。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

振込手数料の負担はお互いが納得して決めます。 自分が勤務している会社も、統一した決まりはありません。 相手との力関係や必要に応じて負担したりしてもらったり・・ なお、「振込手数料を差し引いて請求するべきなのでしょうか?」 ということはありません。 請求はあくまで請求金額のままです。 それが入金されると たとえば 売上げ100万の場合は、 入金 999265円 入金手数料735円 で処理します。 振込手数料を引かれるのが嫌な場合は、自分が集金に行きます、と言えば良いのでは?

macaron_12
質問者

お礼

ありがとうございます。 集金に行く交通費を考えると、手数料をだした方がいいかもしれませんね。 少額の請求なので、負担してもらいたところなのですが。

関連するQ&A

  • 振込手数料の負担について

    お世話になります。 請求書に振込手数料の負担の記載がない場合は、 振込手数料を差し引いた形で振り込んでよいと言われたのですがそれは一般的なことですか?

  • 振込手数料はどっちが負担?

    最近フリーになって仕事を始めました。 ある会社からWeb制作を含むディレクション全般の仕事をもらい、その一部(デザインとHTMLコーディング)を外注しました。 その外注先(会社名は付いていますが、個人です)から請求書が届いたのですが、「振込手数料はお客様負担でお願いします」と書かれてありました。 1.この場合、こちらが負担するべきなのでしょうか? 2.売上を上げる側(お金をもらう側)が振込手数料を負担する(振込側が手数料を差し引いた分を振り込む)のが一般的だと思っていましたが、これはあっていますでしょうか。 以上2点、ご回答くださいますよう、お願いいたします。 専門家の方などいらっしゃいましたら大歓迎です。

  • 顧問料の振込手数料はどちらが負担するべきでしょうか

    請求書には特に振込手数料負担の件は記載されておりません。 『顧問料の振込手数料は振込者が負担しなければならない』と聞いたことがありますが、そのような決まりがあるのでしょうか?

  • 振込手数料は弊社で負担。 どうやって?

    ある企業に振込をすることになりました。 消費税込みで2万円でした。 「振込手数料は弊社で負担いたします。」 とかいてありますが。 銀行で振り込みをすると、 手数料込みで2万2百円でした。 振込手数料はご負担願います。 と書いてあれば何の問題もないのですが、 2百円を返金する気配はありません。 企業に電話をして尋ねるほどのことではないのですが、 何か引っかかります。 一般に、 振込手数料は弊社負担とかいてあれば 手数料も一定額ではないものですし どのような形で負担するものでしょうか? どなたか教えてください。

  • 振込手数料の負担

    弊社は買主です。 支払時に振込手数料を引いた金額を振込みしています。 先日、「〇〇万円未満の売上に対する振込手数料は御社負担にて・・・」と 請求書が届いて取引先と話し合いがもたれました。 (結局はいままでの慣習どおり売主負担となりました) 他の質問者と同じように振込手数料の負担についてお聞きします。 回答では商習慣や取引契約締結時の支払条件契約による取り決め、 仕事上の力関係などでいろいろなケースで対応しているようです。 法律や判例など、客観的で順法な根拠は存在するのでしょうか。

  • 残金の振込手数料はどちらが負担するのか

    借地権付建物を不動産業者に買い取ってもらうことになりました。 契約書には「売買代金(内金、残代金を含む)を現金または預金小切手にて売り主に支払うものとします」となっています。 手付金は小切手で受け取りました(個人に対して小切手で支払うのは少々不誠実だと思ったのですが、契約書にある以上は仕方ないと思い渋々受け取りました)。 そして、残金に関しては私の口座に振り込んでもらうことになったのですが、この時の振込手数料は「お客様の方で負担していただきます」と言われました。しかし、いろいろ調べたところ、いずれも残金支払いの際の振込手数料は買主負担となっていました。その旨を業者に言ったところ「何を見たのか知りませんが、お客様の都合で振り込むのだから手数料はお客様の負担です」と言われました。 振込手数料は私(売主)、業者(買主)のいずれが負担するものなのか、ご教示いただければと思います。

  • 振込手数料 相手負担をお願いするとき

    会社で経理を担当しています。 毎月の仕入れなどにかかる支払を月末に振込しているんですが 振込手数料を相手方に負担してもらえるように交渉しろと上司から指示がありました。 交渉経験もないので いい案があったらご教授いただきたいのですが といりあえず 相手様に、振込手数料を負担していただきたい旨の依頼文を渡して 交渉しようかなどと考えています。 例文もわからないので いい例文集などあれば教えてください!

  • 振込手数料、支払う側の負担?おかしいでしょう。

    ビジネス取引上の支払をするにつき、銀行振込を先方が希望する為、振込手数料を差引いて送金したところ、振込手数料は振込人の負担だ、と改めて請求されているのですが、どうしても納得できません。 振込手数料を支払う側が負担するのであれば、銀行振込などとせずに従来通り集金に来い、というのが当り前の主張であって、そう主張しております。 集金に来れば、現金を渡し、領収証を受領し、先方には収入印紙という出費が発生します。 銀行振込で、振込手数料は支払う側に負担させ、尚且つ収入印紙代は免れ、わざわざ集金に行く手間と時間も省け、余りにも自分勝手の二重三重に得する理不尽な主張…ではありませんか。 何をほざいているのか、というのが正直な感覚なのですが。 何か間違っているのでしょうか。 どう考えても納得いかないので、教えてください。 決して手数料の金額の大小の問題ではなく、理論、理屈の問題です。 ごちゃごちゃほざくならば、金取りに来い、ボケがっ。来ればいつでも払うで…。 どこか間違っていますか?

  • 代金の振り込み手数料の負担について。

    代金の振り込み手数料についてお聞きします。 システム開発を請け負う会社でプログラマとして働いております。 今回、上記会社とは関係なく、個人で法人から仕事を請けて納品しました。 (内容はWebサイトの小規模なプログラム開発です) 無事に納品・検品をおえて本日代金が振り込まれたのですが、 売り上げから入金手数料が引かれた金額が振り込まれていました。 請求書には「振込手数料は貴社でご負担願います」と明記しましたが上記の通りであったので発注元に問い合わせたところ、 「商習慣上、手数料を引いて入金させていただきました。」 と一言メールが来ました。 今回だけで言えば500円そこそこなので金額的に問題があるわけではありませんが、今後の事も考えれば何か釈然としないものがあります。 (同社から別件で対応した件があり、その振込みが来月ありますが恐らく同様であると思われます) 個人で仕事を請けた時はこれで納得するべきでしょうか。 また、ソフトウェア業界においては「商習慣的に」言えば、手数料はどちらが負担する場合が多いのでしょうか。 以上、長くなりました回答のほど宜しくお願い致します。

  • 振込手数料の仕訳

    ネットショップをしています。 代引きで発送した場合の振込手数料をお客様に負担していただいているのですが、口座にはいったん請求金額(商品代金+送料+代引き手数料+振込手数料)が振り込まれた後、振込手数料が引かれています。 この振込手数料の仕訳は何になるのでしょうか? こちらで調べたところ【支払手数料】【売上値引】のアドバイスがあり、どちらにしたらいいかわかりません。 詳しい方教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう