• ベストアンサー

レトルト:大泉洋の本日のスープカレーについて

大泉洋の本日のスープカレーについて、あまりの美味しさにびっくり! でもあれってかなり高いですよね~家族で食べたら大衆料理ではなくなってしまいます で、自宅で作りたいのですが、あの味は再現する自信ありません あの独特の苦味?・・・はどのように出せばいいのでしょう?もし(感でもいいので)心当たりがある方がおられましたら教えて下さいな・・ また、かなりの油が浮いてますが、何油でしょう??オリーブ油? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

大泉洋さんの「本日のスープカレー」という本を持っていますが、その中のレシピでは、チキンカレーにはオリーブ油が使われてますね。あとは鶏の脂かな? 苦味の方は、最初にカレーベースを作る際に赤唐辛子を炒るという作業があるので、そのときに出る苦味か、スパイスのどれかから出てくる味かと… 本のほうは1500円くらいですから、レトルトを3つ買うお値段で買えます。他のレシピや文章も面白かったので、購入されてみては… http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902882000/249-2212329-3693169 もうすでに購入済みでしたらごめんなさい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902882000/249-2212329-3693169
kenchi35
質問者

お礼

ありがとうございます 赤唐辛子を炒る・・なるほど!私はタマネギを焦がす寸前まで炒める・・と推測してたのですが、唐辛子かもしれません。タマネギの甘さがそれ程ないので・・ 本読んでみますネ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本場のスープカレー

    先日大泉洋さんプロデュースの「本日のスープカレーのスープ」(黄色い箱の方)を入手し、チキンや野菜を入れて調理して食べてみたのですが、コレすごくおいしかったんです!! あの味は札幌に数多くあるスープカレー屋さんでも味わえるのですか? よく似た味のお店があればぜひ紹介してください。 ちなみに、ハウス食品の「スープカリーの匠」(具入り、濃厚・芳醇の両方)も食べてみましたが・・・唐辛子が口の中で邪魔でして・・・味も微妙に好みじゃなかったんです。コリアンダーも若干強めかなと。

  • スープカレーについて

    かなりずれていますが、スープカレーをまともに食べたことがありません。 先日、インドカレー屋(シェフや店員が日本人ではなく、インド系の方)で初めてスープカレーを食べ、それがとてもおいしかったのですが、もともとインド、ネパール地方ではスープカレーってありませんよね? あれは北海道でできたものと聞いた気がしますか、正しいでしょうか? その後、スーパーでインスタントのスープカレーを見つけたので購入して作ってみましたが、作り方通りに作ったら、味が薄かったのですが、こんなものなんでしょうか?先日のインドカレー屋の方はしっかりした味だったんですが。 勿論スープカレーなので、とろみが無いことは承知しています。 お聞きしたいのは、 *スープカレーは北海道でできた料理で、インド料理ではないのか *やたら薄いのが本来のスープカレーか *美味しいインスタントのスープカレーがあれば教えてほしい です。 現在糖質制限をしていて、カレーは糖質が高い、でも食べたいので、スープカレーなら糖質の心配なく食べられるのでは、と思っています。

  • カレー風味のスープ

    先日行った自然食系のレストランでカレースープではなく、うっすらカレー風味がついている野菜スープが出てきて とても美味しかったので、家で再現しようとしたのですが、なかなか該当するレシピをみつけられません。 シチューほどミルク味が濃厚でなく、カレースープほどカレーそのものの味はありませんでした(具だくさんのコーンスープ(薄い)+カレー味みたいな感じです)。 作り方が知りたいのですが、ご存知の方、いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 関西在住:「本日のスープカレーのスープ」(ベル食品)を売ってる店

    大阪在住です。 大泉洋プロデュース「本日のスープカレーのスープ」(ベル食品)を食べてみたいのですが、関西では通販以外に手に入れる方法は無いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スープカレーについて

    先日、外食の際、「スープカレー」なるものを食べました。ブロッコリー・カリフラワー・トマト・ナスなどが入っていて、とてもおいしかったのです。 「家で自分でも作れそうだな・・・」と思いながら食べていたのですが、中に入っているスパイス等の種類が分りません。片栗粉でとろみを付けていると見え、また、色や味の感じからはカレー粉は使っていないように感じました。 色は、コンソメスープに近い色です。 味はスパイシー、結構辛く、酸味も少々感じられました。 黒味がかった葉を細かく砕いたようなものが入っていました。漠然とした質問でスミマセンが、「こんなスパイス・調味料が入っていたんじゃない?」と何かお心当たりのある方是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スープパスタ。スープはいついれるの?

    普段は、たっぷりのオリーブオイルをからめたペペロンチーノを作ります。 パスタのお店で食べた、「スープペペロンチーノ?」 オイルだけではなくスープ?が主に入ったペペロンチーノ、を再現したいのですが、このスープ?はどこで入れたらいいのでしょう? オイルでガーリックを炒めた後でしょうか? それとも、始めからスープでガーリックを煮るのでしょうか? ガーリックはこんがりな焼き加減が好きです。 それとも、パスタとオイルをからめた後にスープを加えるのでしょうか? ちなみん、スープと書いていますが、これは何を使えばいいのでしょうか?お湯ですか?水ですか? 何か味をつけているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スッキリとした辛さのカレー

    最近カレーにハマってまして 素人の男料理ですが、それなりの美味しさにはなったと思います しかし、おいしい・ですが、それだkで求めていた味にはなってません スッキリとした辛さが足りないのです あの山椒のような、抜けていく辛さはどうやって作り出せばいいのでしょうか?   レトルトですが、「マジックスパイス」という商品のスープカレーの味に近づけたいんです よろしくお願いします。

  • カレー粉を入れると、苦くなってしまいます

    こんにちは。 以前は日本のカレールーを使用してカレー味の料理を作っていました。 現在海外在住ということもあり、また本格的なインドやタイのカレーに興味がでてきた事も重なって、最近はカレーパウダーを使用して料理することが増えました。 そこで以前からギモンに思っていた事があるのです。 カレー粉を加えて調理すると、においはとてもいいのですが、 後味がとても苦くて重いかんじになってしまうんです。 炒め物、カレー、どれでもレシピに書いてある通りに加えても、 その苦味が料理に合わず、とっても不自然な仕上がりになってしまいます。 今までは計り売りの激安のものを使っていたのですが、 先日それをやめてマコーミックの瓶入りのものにしました。 それでもやはり苦味は残ってしまいます。 カレー粉が入っているレストランの料理などには、 こういった苦味はないように思うので、 カレー粉自体が好みに合わないというより、 なにか調理法に問題があるのでは?などとギモンに感じています。 同じような経験のある方はいらっしゃいますか? また、カレー粉をつかったおいしいレシピがありましたら、 ぜひそれで挑戦してみたいので、教えてください。

  • 「アフガン」(甲斐大泉)のカレーのスパイスについて

    先日、八ヶ岳に行った際、「アフガン」(けっこう有名店ですよね)でカレーを 食べてきました。正確には「ヴィラ・アフガン」だと思います。 かなりの辛さでしたが、評判どおりくせになりそうな味でした。 そこで、「アフガン」のカレーを食べたことのある方にお尋ねしたいのですが、 あのカレーは、どんなスパイスを使っていると思われますか? たぶん「ガラムマサラ」は使われているようなんですが・・・。 (ガイドブックによると、18種類くらいのスパイスを使っているそうです。) もちろん、完全な再現なんて絶対不可能でしょうが、せめて雰囲気だけでも 自宅で味わいたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 なお、皆さんご自慢のカレーのアイデアがいろいろあるとは思いますが、 誠に勝手ながら、今回は「アフガン」のカレーを食べたことのある方に 限らせていただきたいと思います。 ご了承ください。

  • アボガドのスープを

    作ったんですが、非常に美味しく飲めました。 牛乳とブレンダにかけて、 ポタージュのようになりました。 沢山残ったから、明日のランチにとっておこうと、 冷蔵庫にキープしました。 翌日のランチにスープを飲んだら・・・ もの凄く苦かったんです! 味は変わらないんだけど、飲んだ後、 これでもかってくらい苦味がきました。 そこで質問なんですが、 アボガドの調理法に何か問題があったんでしょうか? それとも、何かアボガドに特性があるんですか? 苦味を防げる方法はありますか? いつもサラダばかりに利用していて、 たまには火を通す料理をしたいなと思ったんです。 それでは宜しくお願いします。