• ベストアンサー

印鑑について

tsukasa123の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

#1 さんがおしゃっているように、篆刻の時にわざと印の周りを欠けさせます。 この辺を欠けさせるといい感じ♪なんて言いながら。 でも、実印や銀行印で、欠けているのは『欠ける』という言葉から伝わるイメージとして、決していいものではありませんよね。昔から運が逃げる・・なんて忌み嫌らわれてきたのも当然かもしれません。 印鑑が欠けたから仕事がうまくいかない・・なんて事は無いですから安心してください。 ただ、仕事に使う印鑑で、確認や契約などで『自分』を証明する意味での印鑑は、欠けているよりもスキッと周囲が囲われている方がいいですものね 質問者さんの印鑑が、実印や銀行印なのでしたら、この際新しいものにするのもいいでしょうが、 その印鑑がお気に入りの石や木などに掘られているものだったり、とても思いで深い印鑑なのでしたら、修理してくれるお店もありますので、 検討されてもいいですね。 http://www.moriinbou.com/shuuri/index.html

参考URL:
http://www.kurashiki.co.jp/hankostadium/
gleen24
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。印鑑=自分の顔なんですね。欠けた所がどんどん広がってきたので作り直します。

関連するQ&A

  • 履歴書の印鑑について

    9日に面接を受ける事になりました。 そこでお聞きしたいのですが、履歴書に印鑑を押す所があるんですが、印鑑を押すべきでしょうか??又、履歴書の一番上にある記入日は面接を受ける前の日でいいんでしょうか? 面接を受ける所はスーパーのパートの仕事です。 回答よろしくお願いします。

  • かけた印鑑について教えてください。

    かけた印鑑について教えてください。 印鑑のまわりが2箇所かけています。 あまりよくないときいたので、新しいものを作りました。 そして、かけたもの処理ですが、神社かどこかでもやしてもらうほうがいいでしょうか。 何かよい知恵だあれば教えていただきたくて質問させていただきます。 よろしくお願いいいたします。

  • 印鑑について

     印鑑を押したあと薄かったためその上から赤ボールペンでなぞりました。さらにその上から印鑑を押した場合、印鑑証明として効果はありますか?教えてください。

  • 印鑑は何故分ける?

    最近印鑑を使う機会が多いので質問です。 印鑑を実印(登録している印鑑)・銀行印・認印と違う印鑑を使うのは何故? 全部同じ印鑑で済ませれば管理も簡単だし面倒臭くないのですが・・・ 周りの人は「常識だろ?」と言いますがなかなかちゃんと説明できる人はいません。 常識なしと言われそうですがお願いします。

  • 請求書の印鑑について

    請求書に押す印鑑についてですが、 会社のゴム印の上に、丸印でも大丈夫でしょうか? やはり、印鑑は、角印のほうがいいですか?

  • 印鑑の汚れの落とし方を教えてください。

    象牙の白い印鑑ですが先の方の周りが朱肉がついて赤くしみこんで汚れています。 朱肉を取る方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 印鑑登録 代理人

    近々印鑑証明が必要になります。 主人が仕事で役所に出向けないため私(妻)が代理で印鑑登録をしたいのですが、 ネットでしらべると代理人が行うには 委任状や 本人に確認 回答書 云々 いろいろ手続きが大変なことが書いてありました。 実際 印鑑登録を代理人がされた方はいらっしゃいますか? どのような手順で日数はどのくらいかかりますか?

  • 印鑑について

    最近、クレジットカードの申し込みをしました クレジットカード会社から申込書が送られてきまして書類に銀行の認印を書類に押す項目があるのですが自分が使っている銀行の認印が木材でできていまして自分は山田という名前なのですが印鑑を押すとき名前の部分ははっきりと見えるように押すことはできているのですが名前の周りの円形の部分が欠けていまして印鑑を押してもその部分だけが見えるように押すことができないのですがこれでも印鑑の審査はとおるのでしょうか? 郵便局の人に聞いたらこれでも大丈夫ですよと言われました ちなみにクレジットカードの種類はJCBのイオンカードです ご存知の方がいましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • 日本印鑑について

    日本印鑑について何かご存知の方いらしたら教えてください 10年位前に知人から当時30万する印鑑を購入しいまも使用しています(象牙の印鑑です) 幸運を呼ぶとかイワレガあったのですがどちらかというと可もなく不可もなく、、、ただ借金は多くできてしまっています 印鑑などで運気を変えるなどという事はあるのでしょうか? ご存知の方いらしたらご回答いただければありがたいです

  • 印鑑をきれいにするためには、どうしたら良いでしょうか

    皆様、こんにちは。  我々の結婚披露宴にて、父が彫った印鑑を、出席者の方にお配りします。自分で彫った印鑑なので、試し押しをしました。その際、印鑑の凹部分に朱肉の色が残ってしまいました。  そこで、皆様におたずねしますが、配る前に、この凹部分に残った朱肉の色を、何かでふき取り、印材の色を出さなければいけないのでしょうか。それとも、凸部分のインクを布で拭いておけば、凹部分はそのままでも構わないのでしょうか。そのままでも、出席者の方には失礼にはあたらないのでしょうか。  印材は柘植です。  皆様、何卒ご回答をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう