• 締切済み

一周忌・神父さまへのお礼は?

sakura-coの回答

  • sakura-co
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

基本的に教会の場合は、すべて「献金」と言う扱いになりますので、その教会の事務局に一周忌で墓前でお祈りをしていただくにあたり、教会に献金をしたいのですが…っと聞くと、何らかの回答があるのでは無いでしょうか? クリスチャンの場合、日本の仏教と違って、○周忌などの法事が無いので、なかなか難しいですよね。

sango15sigo20
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 カトリックは一周忌として特別な事はしないらしいのですがやはり心情的にお祈りはしておきたいと思いまして。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 教会で神父と合わない

    今、洗礼を受けるべく教会で神父様にご講義を受けています。 週に一回、一時間程度で2ヶ月ほど経ちました。 最初から感じていたのですが、話が回りくどく小言ばかり言われて週に一回だけでもうんざりしてしまいます。 神父様も転勤して来られたばかりの時にお邪魔したので迷惑をおかけしたなぁとは思って居ました。 先日行った時、お導きの話になり神父様が 『私も来たばっかりであなたが来たのは迷惑だったけど、これもお導きだから…』 と言われてしまって、まさか面と向かって迷惑だったと言われるとは思っていなかったのでびっくりしました。 いくらお導きと言い言葉でフォロー(?)されても良い気はしませんでした…。 また、神父様から本をお借りしていたのですが何冊も貸して下さるのはいいんですが一週間で読める量では無いんです。 それはいいんですが、読んだ分だけお返しして読んで無い分は家に置いていたんですが神父様は全部持って来ているのかと思ったのか 『何を持ってきたの?』 とカバンを勝手に開けられて中を探られました。 そんな事が色々重なって行きたくないと思ってしまいます。 最初は神父様だから、他意は無いんだと自分に言い聞かせていました。 しかし、迷惑発言でプツリと切れてしまって…。 近くには他に教会も無く、別の教会にも通えません。 途中で辞めても構わないんでしょうか? 失礼に当たるんじゃ無いかと言い返す事も、辞めるとも言いにくいんです…。 神父様も常に上目線で話されるので萎縮してしまいます。 良い神父様はいらっしゃるんでしょうか…。 神父恐怖症になりそうです。

  • 優れた牧師/神父

    こんにちは。 宗教の質問は比較的このコーナーに多いか?と思いこちらに書き込みさせて頂きます。 色々なタイプはありますが、こういう質問サイトなので詳細に書くのも不毛かと考え、ここにかんしては読み手側の知力に委ねてあえて「職業牧師/職業神父にしか会った事が無い」と言わせて頂いた上で質問をさせて頂きます。 教会を運営しなければならず、それには「数」という要素を無視するのが難しい事は分るので職業牧師や神父を責めるつもりはありません。褒めるつもりもありませんが。 私は慰めて欲しいのではなく、不毛な叱咤をして欲しいのではなく、ただ求道の過程で迷った時に智慧ある意見が聞きたいと思う時があります。 教会に行っても核心に迫るような話し合いは一切無く、どこにでもあるような世間話や腫れ物にさわるような態度、かえって人をダメにしてしまうのではないかと思える様な種類の傷の舐め合い等等、教会以外でも見飽きているものが教会にもあるだけで、あまりにつまらないのでもう何年も通っていません。 あえて「評判の良い牧師/神父」とは聞きません。 有象無象の心をとらえるのに聡くても智慧から離れている人はいくらでも居ると思っているからです。 求道者が迷った時に智慧ある言葉を出せる牧師さん/神父さんをご存知の方、いらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。

  • キリスト教会

    海外の祖父が亡くなったので、近くの教会に行って祈りだけでもささげようと思っているのですが、その際に教会の方に お礼としてなにか差し上げた方が良いのでしょうか? 自分達のためにわざわざ教会を開けてくださるという教会があるのですが、その際は? お願いいたします。

  • 一周忌と初盆は一緒にできますか?

    昨年の8月初旬に主人が病気で亡くなり、次のことが予定されています。 (1) 7月末頃、1周忌+墓地納骨堂への納骨(墓は順番待ちのため未定です)+仏壇の念入れ (2) 8月中旬に初盆 そこで、質問です。 費用的なものと、親族が遠方であるため、 できれば(1)(2)とも一緒に行いたいのですが、可能でしょうか。 また、お布施ですが、 このような場合、いくらくらいが相場なのでしょうか。 ※お世話になるのは、葬儀場の紹介で、お世話になった、 檀家ではない、東海地方の曹洞宗のお寺様です。

  • 幼児洗礼のときのマナー

    はじめまして。新米信者です。 娘がカトリック教会にて幼児洗礼を受けます。 そのときの、マナーについて教えてください。 例えば、参列者のかたには何かお菓子などをお渡ししたほうが良いのでしょうか。 ちなみに 神父様には御礼とお菓子とカードを。 代母様にはお菓子とカードをお渡しする予定です。 宜しくお願いします。

  • 一周忌法要の香典金額 その他

    去年 私の母親の母が亡くなり今月一周忌法要があります 去年諸事情によりお葬式に出席ができませんでしたが一周忌法要には母が出席する事になっております そこで質問なんですがお香典の金額はいくらがよろしいものなんでしょうか? その時 名前の欄には母の名前を書くべきなのか それとも父親の名前を書くべきなのか悩んでいます ちなみに父親は左半身に麻痺があり出席するのは難しいという事で母が参列する事になりました 後香典袋はどういうものがよろしいのでしょうか どうかアドバイスお願い致します

  • キリスト教カトリック 入門について

    恐れ入ります。 私はカトリックの求道を志す16歳の女子です。 求道についてこちらでは、たくさんの回答を頂き、ありがとうございます。 後ほどお一人様ずつお礼をさせて頂きますので、少々お待ちください。 さて、私、今度の土曜日か、日曜日に教会に行ってみようと思っております。 そこでカトリックの信者の方にもう一度お尋ねしたいのですが・・・ もしお時間ございましたら、以下の点についてご指南ください。よろしくお願い致します。 (1)教会のミサへの参加について 教会のミサは、初心者でもいきなり行って良いのでしょうか。 それとも事前に電話でお話を入れておくか、ミサに参加する前に教会に出向いた方が良いのでしょうか。 (2)聖書やロザリオ、入門書の購入について カトリックとなると、聖書やロザリオが必要です・・・よね? 最近はロザリオやベールを使わない方も多くいらっしゃるそうですが、心が引きしまる、お祈りに集中できるとも聞きますので、 やはり私も揃えたいと思っております。(もちろんお金がかかりましょうから、少しずつですが・・・) そこでお聞きしたいのですが、聖書は旧約・新約どちらが良いのでしょうか。(共訳というのもあるそうですが・・・) また聖書は普通の書店でも販売しており、ロザリオなども通信販売で手に入るそうですが、これらは勝手に(神父様に相談なしで)買ってしまってよいものなのでしょうか。それとも、とりあえずしばらくは教会に通い、ミサに慣れてから神父様に一言相談した方がよろしいのでしょうか。(ロザリオの祈りを自宅でやりたいのですが、勝手に買うことに引け目を感じて踏み切れません) (3)教会に参加することでかかるお金について ミサに参加すると献金をするそうですし(金額は決まっていないそうですが)、上記の通りに買うとやはりお金がかかりますよね・・・。 聖書やロザリオは一生ものだと思うので良いのですが、教会ではいくらぐらいお金がかかるのか検討がつかなくて困っています。 当方学生のためあまりお金はありませんし、将来的に信仰を続けるにも、お金がかかるのはちょっと・・・。 過去の質問のなかで、『カトリックはボランティア活動をたくさんする人が良い信徒とみなされる。だから交通費やら諸経費がものすごくかかる』というような内容のものを見て大変驚きました。だから良家の子女とかしか信仰を続けられない、と・・・。 実際どのくらいお金はかかるのでしょうか。 長文失礼致しました。どうかお願い致します。 .

  • 一周忌について、いろいろと教えてください。

    来月、両親の一周忌を予定しています。3人兄弟の末っ子ですが、跡継ぎになっています。いくつか皆様のお知恵、意見を頂戴させて下さい。 ・家は浄土真宗です。私達家族と、兄、姉だけでお寺で行い、そのあと会食はしないつもりです。お寺様に持っていくものは(お供え物やろうそく)何でしょうか。それとお布施として、どのくらい包めばいいものでしょうか。 ・兄、姉から御仏前は、もらっていいものでしょうか(会食無しなので)?多分黙っていても御仏前を用意すると思うのですが、一般的にどのくらいの金額なものでしょうか。兄も姉も私も全くそういう知識がないもので。 参考までに、遺産はそれほど多くないですが、兄姉にも渡っています。兄は離れた所に住んでいて、往復の交通費で3万円ほどかかります。姉はすぐ近くに住んでいます。 ・会食無しですが、なにかしら軽く食べるものは用意すべきでしょうか? ・服装は、礼服でしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • ロザリオの祈り方

    私は最近、本やインターネットで、聖母マリア様の色々なお話を知って、ロザリオの祈りを実践したいと思っています。 祈り方は、インターネットで詳しく掲載されているサイトがあり、理解できるのですが、天使祝詩などの内容が、いまいち理解出来ません。 カトリック教会は家からかなり遠いのですが、 教会に行った際に、神父様にロザリオの祈り方について教えて下さい、 と言えば、教えて頂けるでしょうか?  それから、ロザリオの祈りとは、理解するのに、時間がかかるのでしょうか?  あと、祈る時に、こういう場面(聖書に書かれている場面だと思うのですが)を黙想しながら・・・ とインターネットでは書いていましたが、その黙想する内容も、 すぐに理解できるでしょうか?

  • お礼、お車代はいくら?

    お礼を包もうと思うのですがいくらぐらいが一般的なのか教えてください。 主賓の方:高速代も含め交通費は6000円程度かかる方と式場近くの方のおふたりです。 乾杯の方:こちらが用意したバスに乗っていらっしゃいます。 唄の先生:交通費6000円程度、式の中で唄を歌っていただきます。 交通費+αで御礼としてお渡しするのが良いと思いますが、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう