• ベストアンサー

MP3プレーヤーへの音楽データ取り込み方法

fauchonlandyの回答

回答No.2

こんばんは。 下記のところでどれかひとつ習得できれば、ituneも違和感無くできるようになると思います。 ただ、使うソフトや条件(ビットレート等)によって聞くときの音質が変わってきますので、時間が許す時に色々試してみるとよいかと思います。私的にはCDexが一番好みに合いました。(ここで勉強させて頂きました。) http://hetoheto.hp.infoseek.co.jp/007mmedia/cdex/index.html あと余談ですが、使用するヘッドフォン(かイヤフォン)によって、まったく音が違いますので買われたMP3プレーヤーでどうしても納得いかない場合は、ヘッドフォン(かイヤフォン)を交換するのもひとつの方法です。

参考URL:
http://www.cdwavmp3.com/
HAMCHA-N
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。参考に勉強します。

関連するQ&A

  • 音楽データの取り込みについて

    itunesでPCに取り込んだ音楽データをWindows Media PlayerにWMA形式で再取り込みしたり、USBメディアの音楽データをWindows Media Playerに取り込みしたいのですが、どうしても出来ません。ヘルプではCDからの直接取り込みしか出来なくなっていますが、不可能でしょうか?携帯に移して聞きたいのですが、現在の機種がWindows Media Playerからしかデータが移せず困っています。宜しくお願いします。

  • 音楽データをSDに落とす方法

    MP3プレイヤーを初めて購入したのですが、CDなどの音楽データをまずSDに保存する方法が分かりません。ソフトはiTunesをインストールしてあります。音楽関係のファイルに関しては初心者なのでよろしくお願いします。

  • Linuxで音楽CDからMP3プレイヤーへ取り込み

    Ubuntu 11.04 Linuxで、音楽CDからMP3へ取り込む方法を教えて下さい。 とりあえず、プリインソールされていた、アプリ「Bansheeメディア・プレイヤー」で、 パソコン内には取り込み・再生可能な状態にはなりました。 このあと、USBポートに挿入したMP3プレイヤーへの取り込み方法が分かりません。 変換アプリが必要なのでしょうか?ダウンロード可能なアプリには「Transmageddon VideoTranscoder」が表示されている状態です。 拡張子の変換(→.mp3)も必要でしょうか?操作方法も含めて、教えて頂きたくお願い 致します。

  • Windos Media Playerの中の音楽CDのデーターをMP3またはitunesににできるんですか?MP3プレイヤーまたは、ipodで聞きたい

    Windos Media Playerに入っている音楽CDのデーターをMP3またはitunesにできるんですか?MP3プレイヤーまたは、ipodで聞きたいんですが。

  • MP3ではなく、データCDとして作成したいのですが

    ウィンドウズメディアプレイヤーで、パソコンに取り込んだ曲をCD-Rに書きこみをしたいのですが、MP3でなく、データCDで作成するにはどうしたらよいのでしょうか?HDDナビには、MP3ディスクだと音楽を取り込めないので困っています。以前はデータCDとして取り込みできたのですが、なにか設定をさわってしまったのかどうかわかりませんが、どうしても今はMP3になってしまいます。ほかのソフトを使うなり、方法はどんなのでもいいのでぜひ教えてください。パソ初心者なので、よろしくお願いいたします・・。

  • AIFFデータをmp3化へ

    基本的なことなのかもしれないですが、CDの音楽データをハードディスクにコピーしましたら、音楽データが「AIFF」データでした。これをmp3にして人に渡したいのですが、なにか変更する方法はありますか?またはフリーソフトなんかありますか?こちらはMacintoshOS10.3.9、iTunes6が入っています。

    • 締切済み
    • Mac
  • ウィンドウズメディアプレーヤ9の音楽データをMP3にするには?

    ウィンドウズメディアプレーヤ9でCDから録音したのですが、 その音楽データをMP3にする方法がよくわかりません。 ウィンドウズメディアプレーヤ9でMP3に変換することはできますか? それとも、なにかソフトが必要ですか?必要なら何か良いソフトがあれば教えてください。 最終的にはCD-Rに焼いたりしたいと思っているのです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽の取り込みについて

    Windows Media Player(ver(ver.10)のツール→オプション→音楽の取り込み→音質のところからCDなどからMP3などに変換するときの、サイズが変更できますが、 real player(Ver.10.5)ではその設定はどこになるのでしょうか? real plyerで音楽を取り込んだ1曲7M近くになってしまって困ってます。 また、一度、media playerから取り込んだ音楽は2度と取り込みなおすことはできないのでしょうか?実は初め音楽を取り込んだときに 『取り込んだ音楽を保護する』のチェックがはいったまま取り込んだためMP3プレイヤーで再生できませんでした。。。 なのでできれば『取り込んだ音楽を保護する』のチェックをはずして もう一度、media playerで同じ音楽を取り直したいのです。 CDを入れてmedia playerで取り込もうとすると”取り込み済み” となってしまい取り込むことができません。。。 もしmedia playerで2度の書き込みができない場合は real playerで取り込むしかないでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • MP3を対応していないプレーヤーで聞きたい

    MP3に圧縮した音楽を、それに対応していないプレーヤーで聞けるようにしたいのですが、フリーソフトで何かよいものはないでしょうか? 初心者なので分かりやすいものを教えてください。

  • LinuxでYouTubeの音楽をMP3に取り込む

    Ubuntu11.04 Linuxの初心者です。 YouTubeの動画配信のうち、音楽だけ、USBに接続したMP3プレイヤー に取り込みたいと考えています。 色々試してみて、YouTubeの後に「fire」を追加すると、ソースによっては、 MP3に変換出来て、MP3プレイヤーに取り込むことが出来ましたが、 OSがLinuxの場合、どの様にしたらyouTubeの配信データの取り込みや、音楽CDからの取り込みはどうしたらよいでしょうか?