• ベストアンサー

市民農園に当選しちゃった!!(長文)

himeyuriの回答

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.5

いっぱいお礼を頂いて、嬉しくなってまたお邪魔します^^・・・^^; #2です。 >そういう場合は普通の支柱くらいでいいんでしょうか? ただ支柱をするといっても1本だけだと頼りないですが、3本あれば3方向から支えるような形になるので強いですよ^^ トマトはおそらく支柱は要るでしょう。 近所、知人宅などで竹やぶがあるのでしたら、枯れた竹を貰えばそれで充分ですね。 私の場合はベランダ菜園が主流です。 ベランダで毎年トマトを育てますが、売っている支柱の長さでは足りなくなり、大家さんのところの敷地内に竹やぶがあって、頂きに行きました^^; (部屋の改造でもするのか?と思われたらしく、何に使用するのか聞かれましたけど^^;。きちんと「トマトの支柱に使う」と言ったら「いくらでも持っていけばいい。そこら中にあるから」と言われました) その竹の支柱の長さは1.5mほどですね。 3歳児であれば、丁度砂遊びとかもしていい頃ではないでしょうか。 台風の中などに連れて行くことはよくないと思いますが、子供用のスコップでお遊びで教えてあげることもいいことだと思います。 昨今、土いじりしている子供が少なくて。自然を知るいい機会ですよ^^ 先日、NEWSで「子供は野菜嫌い」というものをしていました。 (野菜の多くは苦味を含んでいてそれを嫌う子供が多いようです) でも、学校で野菜を育てる経験をさせたら皆が「野菜好き」になり、体が丈夫になって間食が減り、夕飯をしっかり食べ、朝はお腹が空いて早く起きるようになったといっていました。 世話をすることで愛着が涌き、好きになったようですね^^ 緊急に行かなければならないことがないように、天気予報に気をつけてください。 「台風接近?こっちに来るかも?」と思ったときには対策をしておけばいいですよ。 私も台風接近の予報を見たときには紐、支柱などを使用して前もって対策してます。 何度か「こっちに来るって言ってたのに来なかったじゃ~ん><」と思ったこともありました^^; そうです。虫(害虫)は目に見えるから、まだ対策出来ます。 しかし、病気は目に見えない間に進行していることがあるので慌てますね^^; でも、病気の大半は土が悪い場合、購入した苗が病気持ちだった、などです。 土作りをしっかりしましょうというのはこのこともあるからです。 苗選びも元気そうなものを選びましょう。 (葉の裏、新芽が萎縮してないか、など見てください) うどん粉病のような、中には土、苗が原因ではないものもありますが、植えたものは何の病気にかかりやすいか、育てながら調べて知っていけばいいと思います。 あぁ、てんとう虫ですが、てんとう虫も「虫」です。 虫が近寄らない木酢液も嫌いますから・・・どっちがいいかはケースバイケースということで^^; (近くにいたてんとう虫を捕まえて放した経験がありますが、木酢液で1日もしないうちにてんとう虫は居なくなりました^^;) 種から育てるもので、初心者でも簡単なものはあります。 私からは青梗菜をお勧めしておきます。 発芽後、本葉が出てきて暫くしたときは、葉に穴がいっぱい開きました(おそらく虫の仕業)。 でも、そのまま普通に育てていたら売れるんじゃない!というくらい立派なものが収穫できましたよ。 (始めて挑戦したときの話) #1さんが言われている小松菜も簡単そうに思います。 (青梗菜と小松菜は同じように葉物にしてはしっかりしているほうですから) 葉物で心配と思うのであれば、試しに1年目はベランダで育てるのもいいかもしれませんね。 他に簡単では?と思うものは、枝豆。 枝豆は田んぼの隅に植えっぱなしにしておいても大丈夫なものです。 水遣り、肥料など手を入れるほど実がなりません。 乾燥した土のほうが向いているものですね。 (要はほったらかしでもいいものということです^^;)始めは苗購入がいいと思います。 トマトも原産が南アフリカなので乾燥に強いものです。 (枝豆ほどではない) 私にとってはトマトは簡単な部類になってます。 ただ、病気には弱そうです。 (昨年、始めて病気になって駄目でした><せっかくなった実が腐るんですよね) ジャガイモも簡単だと思います。 収穫しそびれたものが土に残っていて、次期に勝手に茂ってますから^^; (今はどうかわかりませんが、小学校で育てましたね。サツマイモも) またも長くなっているのでこのくらいで^^; そうそう、#1さんが言われている「本」ですが、私も持ってますよ^^ 2冊だけですが、どちらも1200円のものです。 1冊は土、肥料などに関してのもの、もう1冊は野菜に関してのものです。 困ったときは基本にかえるようにしてますから、土、肥料に関してのものは重宝してますね^^ では^^

onikaachan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません、何回も書きかけていたんですがその都度家族に邪魔をされてしまいました☆ 先日畑に行き、自家製堆肥を作ってみようと土を少し持ち帰りました。 子どもはクワで土を掘るのがすごく楽しいらしく一面踏み荒らしながら(慌)ザクザクとやっていました☆ 畦を作ってからは厳しく監視しなくては…。 この様子を見てやっぱり種からはできないな、と思ったのでした(間引きや脇芽摘みする時全部引っこ抜かれそう) 土いじりってのはそうそうできないので、とても楽しいようです。子どももとても楽しみなようで、親としては失敗したとしてもそれはそれで収穫ありと思えます♪ ついでに野菜好きな子どもになってくれるといいんですけどね☆ 支柱、3方向というのはピラミッドのようにすればいいんでしょうか。小さい苗の時の方が作業が楽そうですね。うちの裏が好都合なことに竹やぶなんです!先日は青竹細工を作るんだーと近所の爺さまが鉈で切りまくっていたり、もう少しすると近所中が筍を取りに来るくらいなので、2,3本切り倒しても大丈夫そうです! 天気のこともですが、やっぱりまめにパトロールした方が良さそうですね。自分勝手な判断でそろそろ…なんて思っていたらとんでもないことになっていた!ってこともありそうだな、と回答を見て思いました。 でも病気なんてすぐわかるかな。普段から勉強しておいた方がいいですね。 ノートを作って観察しようと思うんですが、健康状態?チェック表みたいなのもいるかも? 頭に入れておきます。 苗選びのこともとても参考になります。よく茎が太く元気のいいもの…とか見ますが、芽の萎縮なんて思ってもない点でした。いろいろあるんですね。 枝豆!存在自体忘れていました。これはけっこう重要アイテムですね。しかも簡単とくれば、絶対やらねば。 葉物も作ってみます。青梗菜はあると便利ですね。簡単なら最有力候補です。 本、先日ちょっと本屋で見てみたんですが軒並み1000円台でした。私が見たのはよっぽどの本だったんでしょうね。これなら2,3冊は買えます☆少し勉強もしたので内容もちょっとはわかるだろうし(3000円の本は全然知らない言葉だらけでビビリました。) 色々読んでるうちに本当にワクワクしてきます♪ たくさんアドバイスくださってありがとうございました!

関連するQ&A

  • 市民農園の土について

    今年から農園の場所が変わったのですが、以前の所との違いに戸惑っています。以前は普通の茶色の土で、ミミズや土ぐもが多数おり、4.5日あけると雑草まみれだったのですが、今の畑は ・雑草があまり生えない ・虫がバッタとクモしかいない ・土が灰色でカラカラ また、畑には雑草がないのですがまわりの道にははえていてかなり繁っていました。しかし次の週行ってみると草はすべて茶色に枯れて積み上げられていました。1週間空いているのと素人なので、これが除草剤なのか草刈り機によるものか解りません… 知りたいのは ・ここは除草剤を使用しているのか。 ・使われていたとして土を増やすなりすればその影響を減らすことができるか。 の2点です。 そんなに神経質なわけではないですが、せっかく自分で手間をかけて育てる分は無農薬、無化学肥料にしたいので、知りたいと思っています。冬野菜を仕込むか、他の畑を探すか迷っています。。

  • 貸し農園での黒マルチ。

    貸し農園での黒マルチ。 別に新しく土地かりました。 借りる前は草ぼうぼうで土地主さんは草も 一緒に耕し、畝を作ってくれました。 雑草の種が土壌に散らばっていますので 雑草の繁殖が激しいかと思います。 雑草繁殖防止より、元肥(バーク肥料、有機石灰、 化成肥料、ナスビキュウリトマト専用肥料) を入れて黒マルチを被せました。畝上の方は牛糞です。 (5月4,5日) 面倒なので、石灰撒いて、その日に肥料も入れました。 夏野菜を作るのに黒マルチするデメリットありますでしょうか? (土壌がむれる等) テレビの園芸番組では、トマト作りではマルチをかけると 放送されていました。 8畝の内4畝マルチかけています。 よろしくどうぞ!

  • 里芋の肥料について

    おはようございます。 畑を借りて趣味で野菜作りをしています。 先日、ジャガイモ専用肥料と明記された肥料をジャガイモに追肥しました。 その肥料なのですが 里芋に使用できるのでしょうか。 沢山余ったので困っています。 里芋は適していないのなら、 キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、ズッキーニ、山芋、トウモロコシの中で 適している野菜はありますか。

  • こんな農園はどうですか

    いま色々な農園があります。 小区画を貸し出す市民農園、農業体験つきだったり・・ 身近な所にある市民農園ですが、 そこで伺います。 たとえば東京に居ながら群馬で野菜作ったり、もちろん道具付きで農業研修付き、 管理も現地管理人がいて、インターネットを活用しながら、あたかもその場に居るように管理にかかわれる。 企業で行っている現地生産の個人版といったとこでしょうか。 料金と内容や法律の制約などあると思いますが、ここでは大まかなところで伺います。 上に書いたような、個人が遠方の農園を借りて作物を栽培することについて興味がありますか?もしくは利用してみたいでしょうか? いかがでしょう。

  • 透明マルチは何時はずしたらいいのでしょう。

    貸農園を借りて野菜作りに励んでいます。早植え、早蒔きをしましたので、キュウリ、ナス,ピーマン(以上、苗植え)、オクラ、トウモロコシ(以上、種植え)の畝に透明マルチを施しました。このマルチは、何時はずしたらいいのか迷っています。キュウリ、ナス、ピーマンは、花をつけました。キュウリは80センチ、ナスは60センチ、ピーマンは50センチ、オクラは5センチ、トウモロコシは,50センチくらいになりました。場所は、岐阜市近郊で、1日の最低気温は現在、15 ℃、最高気温は25℃くらいです。どなたか詳しい方,よろしくお願いします。

  • みなさんの今日の晩ごはんのメニューを

    みなさんの今日の晩ごはんのメニューを 教えて下さい。 (昨日に引き続きですが。。) うちはトマトパスタ、野菜スープ、 とうもろこしとオクラの白和えです。(←雑誌にレシピがのってました。)

  • 初めて野菜(トマト、きゅうり、とうもろこし等)を育てるのですがお勧めの

    初めて野菜(トマト、きゅうり、とうもろこし等)を育てるのですがお勧めの肥料を教えてください。(追肥と元肥に両方使用できるもの) 窒素 リンサン カリの数値はどれくらいですか 化学肥料と有機肥料とではどちらが良いですか? よろしくお願いします。

  • 追肥は液肥だけでいいのでしょうか?

    つい先日家庭菜園を始め、トマトと、とうもろこしと、きゅうりを育てています。 とうもろこしは背丈が25センチくらい。 トマトは苗から購入したのでもう3段目の花のつぼみが付いています。 きゅうりは種からなので、まだ本葉が1枚出たところです。 とうもろこしとトマトは鉢植えではなく地面に植えています。 きゅうりはそのまま地面に植えられる紙のカップのようなものに種をまいて育てています。 これらの野菜の追肥についてなのですが、 いろんなホームページを見たり検索したりしたのですが、 たとえばトマトだったら 『実がピンポン玉の大きさになったときに、1m2あたり化成肥料50gを施用します』 などとかかれています。 タイミングについていは分かるのですが、 この化成肥料というのは水で薄めるタイプの液体肥料だけでいいのでしょうか? それとも液体肥料だけでは十分ではないので、ちゃんと追肥用の化成肥料を買って畑に撒いてあげたほうがいいのでしょうか?? ちなみに使っている液体肥料はハイポネックスの野菜の液肥というものです。 http://www2.enekoshop.jp/shop/hyponex/item_detail?category_id=12245&item_id=248446 http://hyponex.co.jp/catalog/15/syosai1.html 液体肥料の注意書きには週に1度、500倍にして与えますと書いてあるのですが、トマトがピンポン球くらいの大きさになったらその時からずっと週1回は液体肥料をあげればいいのでしょうか? それとも追肥のタイミングになったら、一度だけ液体肥料をあげればいいのでしょうか?? 他の野菜の追肥のしかたもあわせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • しその香りが・・・

    市民農園でいろいろな野菜作りにチャレンジしています。 しそも種から育てて、やっと大きくなり始めました。が、香りがあまりしません。 肥料のやりすぎということはないと思うのですが・・・。 何故、香りが薄いのでしょう? また、このまま成長していけば香りが強くなるものなのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?

  • トウモロコシの肥料について

    趣味程度ですが畑を借りて野菜作りをしています。 トウモロコシの肥料は硫安が良いとき聞いたことがあります。 硫安の代わりになる有機質はありますか? 土を酸性にするので使いたくありません。土を悪くする硬くするなどで農薬や化学物は使いたくありません。何か良い有機質、天然で出来ているの肥料を教えてくさざい。 窒素(チッソ)が必要なので窒素が高い肥料はありませんか? (すみません)油粕以外で教えてくざさい。 宜しくお願いいたします。