• ベストアンサー

犬に追いかけられます

hagegeの回答

  • hagege
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.7

私も夜にジョギングしています。 質問者様の言う状態は昔の漫画のように「追いかけられている」のでしょうか? おそらく犬の方は少しだけ 【並走】(並んでいっしょに走ること。)したいのだと思います。 犬の前に質問者様がいる場合は並走する為に「追いかける」状態になりますが、襲う為に追いかけてるんじゃないと思いますよ。 犬が攻撃したいのだったら、走っている人が犬を確認する間もなく足や手や首を本気で噛むと思います。 犬が質問者様に「走る事は楽しいねぇ」と言っているのかもしれませんよ。 犬は臭いで挨拶しますから、「また会ったね、最近どう?」等においを確認したいのかもしれません。 うちの犬は隣に居る人間の顔をチョコチョコ見ながら並走するのが好きですよ。

ka-yu
質問者

お礼

そうですか んー…やはり走ってこられたら恐怖を感じてしまいます。

関連するQ&A

  • 犬のケンカ?について。

    先日、ドックランで犬を遊ばせていた所、 他の犬とケンカ?みたくなりました。 私の犬が相手にケガ?を負わせてしまったのは、 今回が初めてなのですが、今日飼い主さんに お会いしたら、この前ケンカになった時 毛が抜けていました。でも、大丈夫だけど。 と言われました。 私は本当に大丈夫?と聞きました。大丈夫と 言われましたが、ワザワザ伝えて下さったのは、 どうゆう気持ちからなのかな?と思い相談させて 頂きました。 飼い主さんとの関係をお伝えすると。。。 その飼い主さんとは、知り合いで、会えば 仲良くお話しさせて頂いていました。 犬同士は、気が合わないみたいで、 合うとケンカをする時があります。双方の 飼い主が、気にかけているので、 そんなに大事になった事はありません。 激しくなりそうな時は、リ-ドやどちらかが 退室するなど、互いに配慮をしています。 私自身は、犬の事なので多少は仕方ないかなって 思っています。自分にの犬に対しては。 ドックランに入る時点で危険のリスクは 高まると思っているので。ですが、相手の犬をケガを させてしまったら申し訳ないと思います。 自分の犬に対しては、上記の気持ちからその犬 (相手の)に限らず、噛まれて血が出ても、 自分で病院に行き対処しています。 ただ、これは私の考えであって当たり前ですが、 皆さん、それぞれの考えがあると思います。 ケガさせてしまったので、 (毛が抜けた。血が出た訳ではないみたいです) 対処をどうするか悩んでいます。 私としては今後も仲良くさせて頂きたいので 相手が不快に思っているなら、再度、謝罪 したいです。ただ、相手がどんな気持ちなの でしょうか?また、何かお渡ししようと思うのですが、 金額や内容はどれぐらいが適当だと思いますか? 回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬が・・・

    私は高校へいくのに駅をつかって登下校をします。 その駅にいくまでの道のりに7匹近く犬がいます。 そのいぬたちのことなのですが、 必ず大体100m以内にはいるときずいたのか、 ほえてきます。 何故ほえるのでしょうか? その犬たちとは全然さわったりしたことはありません。 なのに何故か近づくとほえてきます。 しっぽを振っているのであそんでほしいのかな? と思ったりもしましたが、飼い主がいてもほえます。 体臭はないです。臭いといわれたことはないです。 理由がわかる方がいたら回答お願いします。

  • 犬に襲われたときの対処法

    犬に襲われたときの対処法 私は現在妊娠3ヶ月の妊婦です、先日飼っているトイプードルの散歩中に、 他の犬に飛びつかれ襲われました。(噛まれてはいません) その犬は(雑種のようですが大きさはハスキーくらい)飼い主のおばさんに リードをつけ散歩されていました。 私たちが通り過ぎようとするとその犬が大きな声で吠え出し、 前足が完全に上がっている状態でリードを強く引っ張って私たちの方へ来たがっていました。 怖いので私が足早に通り過ぎようとすると、 いきなり飼い主がリードを離したようで大きい犬が私に飛びついてきました。 一瞬のことでびっくりして怖くてパニックになりました。 おなかには赤ちゃんもいるし、小さい犬もつれてるしで どうやってこのこたちを守ればいいのか全然わからなくて 飼い主に「リードもってコントロールしてください!!おなかに赤ちゃんがいます!」 と叫ぶのが精一杯でした。このときに私は転倒してしまっています。 離してしまってたリードを持ち直した飼い主は、 「ごめんねぇ、噛まないのよ。遊んでただけなの」と言っていたけれど私はどうしても許せず、 「愛犬をコントロールできないなら散歩しないでください迷惑です赤ちゃんがいるのに何かあったらどうしてくれるんだ」というような事を、怖い思いをさせられた悔しさで泣きながら訴えました。 このときはとにかく腹が立って仕方ありませんでした。 その後すぐに病院へ行き赤ちゃんの心臓がちゃんとまだ動いてるかどうか確かめにいきました。 幸い赤ちゃんには何事もなく本当に良かったと思っています。 愛犬の散歩は私の毎日の日課でしたが、時間はいつも15分ほどでした。 しかし妊娠が分かってからは安産のために毎日のんびり1時間かけて犬の散歩をするようになりました。 いつも自宅周りを散歩していますが、襲われた犬はこのとき初めて見ました。 同じマンション内の方が言うにはしつけがなっていなくて有名な飼い主と犬のようで、 他にも襲われた方がいらっしゃるそうです。 私はこのことがあってから散歩にいくのが怖くなってしまいました。 どうしても「また襲われたら」とドキドキしてしまい、 前から歩いてくる犬がどんな犬でも警戒するようになりました。 それが物凄くストレスになっています。。 最近は主人が帰ってきてから一緒に散歩にいってもらっていますが、 帰宅時間が11時前後の疲れて仕事から帰ってきた彼に 1時間も散歩させるのは申し訳なく、 以前のように明るいうちにわたしひとりで散歩につれていきたいのです。 そこで質問なのですが、次回もしよその犬に襲われたときの対処法として 自分自身とおなかの赤ちゃん、そして愛犬を守る方法で 何かいい案があれば是非教えて下さい。 襲われたあとで110番、保健所に電話、告訴などをしたとしても 赤ちゃんになにかあってからでは意味がないのです・・。 私としては 犬にショックを与え撃退できるようなグッズを使いたいと思っているのですが そういったものが売っているのかさえ分かりません・・。 御存知の方おられましたら、どうぞお力を貸してください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のフン

    犬のフンで困ってます。 家は田んぼが近く、家の前を通って散歩する方が多いです。 ある犬が家の前に来るとフンをしたくなるようで、よくフンをします。それは仕方のないことなのですが、飼い主がフンを片付けません。家族の誰かが外にいたり、目があったりすると片付けることはありますが。でも毎回来るのをじっと待ち、外に出て見ているというのも無理です。 犬が嫌な匂いをまくなどして、犬に家の前でフンをさせないようにして対処したいのですが、どのようなものが効果がありますか? また、うちでは猫を飼っているので猫に影響のないものだと嬉しいです。 何かいい対処法があったらご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬に噛まれたらどこかに連絡するべきですか?

    今日の夕方、4歳の子供が近所の飼い犬に太ももを噛まれました。 姉と散歩する途中、二人とも犬が好きなので、敷地には入らずつながれた犬をただ立ち止まって見ていたら、飛びかかってきたようで逃げ遅れた妹がスカートを引っ張られ、運悪く少し深いくらいの傷を負いました。その後病院にも行来ました。 飼い主が言うには、今まで人を噛んだことはなく、自分の敷地内で飼っていたんだといいます。(しかし犬がつながれていた、綱は長かったようですし、狂犬病の予防接種も近年はしていないといいます。) 子ども二人だけで散歩させていた親の私にも過失があるので、飼い主にも強くは言えなかったのですが、猛犬注意の看板もなく、柵もなく注射もしていない飼い主の過失も大きいと後で考えました。 4歳の娘が犬に襲いかかられた恐怖を思うと娘に申し訳ないし、犬にも腹が立ちます。 最初は医療費お断りしたのですが、このような時どのような対処をとればいいのでしょうか? 保健所や、警察に連絡をするとよいのでしょうか? また外科で処置をしたのですが(古臭い感じの)、皮膚科のほうが良かったのでしょうか? 同じような体験の方ご教授ください。

  • 犬と飼い主がうるさい

    隣の犬と飼い主がうるさいのです。どちらかと言うと飼い主の方がうるさいと言うか、やかましいのです。二十歳くらいの女の子なのですが、朝の6時、夜の10時。時間などお構いなしに犬のしつけ(?)をするのです。「お座りは!」とかetc・・・。犬が言うことを聞かないと無茶苦茶怒るのです。その声がまた大きい。散歩にもロクに連れて行っていないようです。今度また始まったら、「お前のほうがうるせえぞ!」と怒鳴ってやろうかと思うくらいです。隣との付き合いはほとんどありません。母親が回覧板を持って行った時にさりげなく言ったみたいですが。何か言い方法はないでしょうか?知恵をお貸し下さい。

  • 犬の飼い主さんってどう思っているのでしょうか・・・

    犬の飼い主さんってどう思っているのでしょうか・・・ 私の住んでるマンションは広くて綺麗なはずの公開空き地があります。 そんな空き地なので、当然朝夕は犬の散歩をしている方々がたくさんいます。夜中もいるのかな・・ そこでマナーの良い飼い主の方もいますが、一部、犬を飼う資格のない方もいますよね。 排泄物の後始末です。うんちはもちろん、おしっこだって、マンションの壁にされて(怒) 綺麗なはずの公開空き地が、うんちだらけのときもあります。綺麗なはずなのですが・・・・・ 罪悪感はあるのでしょうか???でも、犬を飼っている一部の人たちのモラルを考えると無理かな。うんちが無くなるのは。 それと、もうひとつ。犬の習性で匂いを嗅ぐのは仕方が無い?のかもしれませんが。 犬を散歩させている人とすれ違うときに、自分のところに犬が寄ってきて、足のところに鼻を寄せてくるんですよね。 最近の首輪ですか、ロープって言うのでしょうか、飼い主さんから伸びるんですね。 人が飼っている犬は、噛むのか吠えるのか飛び掛ってくるのか、さっぱり分かりません。 私は犬は嫌いではありませんが、すれ違いざまに自分の所に寄ってくると、「何だ!」と警戒します。 噛まれたら蹴っ飛ばし返すイメージまで持ってしまいます。そんなでも、飼い主さんは全然平気な顔をして、何も気にしていない人、多くないですか? むしろ。私の犬はかわいいでしょ~言わんばかりに微笑みかけたり。 私自身は大変嫌な思いでいます。 飼い主さんは、自分の犬は何もしないから大丈夫ですよ~と思っていても、寄ってこられたほうは、そんなこと何も知りません。 もし、犬が苦手で嫌いな人だったらどう思っているのでしょうか。 そういうことが平気な飼い主さんは、自分の犬のかわいさをアピールしたいのですか?

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれたのですが…

    昨日、花見中つながれている犬に噛まれました。 傷はたいしたことありません。 今まで噛まれた事がなかったので、対処法がわからず、まぁいいかと飼い主さんとは会わずにその場を立ち去ってしまいました。 友達に話すと、予防接種は受けているのか?と聞かれましたがまったくわかりません。もう飼い主さんとは会えないし、どうしたらいいのかわかりません。 分かる方おしえてください。。

  • 犬に噛まれたのですが…

    昨日、花見中つながれている犬に噛まれました。 傷はたいしたことありません。 今まで噛まれた事がなかったので、対処法がわからず、まぁいいかと飼い主さんとは会わずにその場を立ち去ってしまいました 。 友達に話すと、予防接種は受けているのか?と聞かれましたがまったくわかりません。 もう飼い主さんとは会えないし、どうしたらいいのかわかりません。 分かる方おしえてください。

    • 締切済み
  • 愛犬が犬嫌い、トラウマです。

    3歳のトイプードル(♂・去勢済み)を飼っています。 1歳過ぎたころ、近所のコーギーに飛びかかられてしまいました。 その飼い主が、話している最中に突然リードを離したのです。信じられません・・・ それから犬嫌いになって、散歩の時はもちろん、家の前を犬が通っただけでも吠えまくっています。 獣医さんには、飛びかかられたことがトラウマになっていると言われました。 獣医さんに、散歩中に犬と会った時の対処の仕方を教えてもらったり、躾教室のインストラクター犬(?)にもカウンセリング(?)などしてもらいました。 でも何をやってもダメです。抱っこしていてもダメです。 犬と遊べるようになって欲しいとは言いませんが、せめて怖がらずになって欲しいのです。 同じような悩みを克服された方、いらっしゃいましたらどんなきっかけで良くなったかなど教えていただけませんでしょうか。 ※対処法や直し方などは、さんざん教えてもらいましたので分かっているつもりです。 実際に経験された方のみよろしくお願いします。

    • ベストアンサー