• ベストアンサー

源泉徴収票がおかしい?年末調整について

sheshesheの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

>会社の印鑑がなく、自分の生年月日も書いてありません 生年月日が書いていないことについては分かりません。会社の印鑑がなくても、支払者の欄に会社の住所、名称が書かれていればOKです。 >妻に収入があったはずなのですが(80万程度) 配偶者の合計所得は空欄のままです。 「控除対象配偶者の有無等」の欄の「有」に〇がついているはずです。 >どうしてこんなに戻ってくる金額が違うのかよく分かりません 考えられる原因は、配偶者特別控除が無くなったことか、或いは、月々に天引きされていた税金が、前回より少ないかです。

12259pchan
質問者

お礼

この源泉徴収票はおそらくこのままで使えるということですね。 ありがとうございます。 年末調整については前回のときと比べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 年末調整しなかったときの源泉徴収票の書き方

    派遣で小さい会社(急に経理の人が辞めてしまったらしく一時的なヘルプです)の経理をすることになりました。 時期も時期だし、主に年末調整の仕事だろうなと思っていたのですが、 年末調整は社員(ほとんどアルバイト)が個人で確定申告するから からやらなくていいということでした。 年末調整をした後源泉徴収票を書いた経験はあったのですが、 年末調整なしの場合の源泉徴収票を書いたことがなく、 ちょっと迷ってるんですが 支払金額→総支給額 給与所得控除後の金額→空欄でよい? 所得控除の額の合計額→空欄でよい? 源泉徴収額→月々の源泉徴収額の合計 でよいのでしょうか?

  • 源泉徴収票の書き方について

    よろしくお願いします。 源泉徴収票のほうにあります「配偶者合計所得」の欄ですが、奥さんは収入が240万円あります。 この場合『配偶者の合計所得」のほうには240万と書けばよいのでしょうか? 「社会保険料等の金額」の欄ですが社会保険料や通勤費を書けばよいのでしょうか? (年末調整の際に記入した所得税源泉徴収簿の中の社会保険料等の控除額の欄の金額) よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票の、 ・給与所得控除後の金額 ・所得控除の額の合計額 っていうところが空欄なのですが、 これって年末調整されてないってことですか? 年末調整の用紙は会社は提出しました

  • 年末調整・源泉徴収票について教えてください

    先日、派遣会社から源泉徴収票が送られてきました。 年末調整で返金されてくる金額は源泉徴収票に記載されているのでしょうか? 未だに、源泉徴収票の見方がわかりません。 ●給与支払い金額 683,700円 ●給与所得控除後の金額 33,730円 ●所得控除の額の合計金額 384,462円 ●源泉徴収額 0円 ●社会保険料等の金額 2,006円 ●生命保険料の控除額 2,456円 このように記載がされているのですが、 何をどのようにみたらいいのか・・・。 常識的な質問で申しわけありません。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票 見方

    源泉徴収票について質問させて頂きます。 私は大学生(未成年、未婚)で先月昨年8月から始めたアルバイトの源泉徴収票をもらいました。 源泉徴収票を手にしたのは初めてです。 月に3~5万円くらい稼ぎ、支払金額は160,650円で、時給×労働時間から交通費を引いた額が支払われています。 昨年の春休みには、一時期単発の派遣で働いたこともありましたが、その額も時給×労働時間で、両方足しても年間収入は25万円程度です。給与所得控除後の金額・源泉徴収税額はどちらも0円です。 しかし、インターネットで調べてみると気になる点が2つありました。 ・源泉徴収票に年末調整無しと書いてある。 ・所得控除額の合計額が0円または空欄 年末調整無しということは、自分で確定申告をしなければならないのでしょうか? また、所得控除額がないということは、基礎控除や扶養控除を受けたことになっていないのでしょうか? 教えてください。

  • 年末調整、源泉徴収票について

    派遣会社に務めており、今年の6月に今の会社に転職をしました。 今年は2社から収入がありました。 会社に年末調整を提出し忘れてしまいました。 ですと給与所得の源泉徴収票は手に入らないのでしょうか? 2社から収入のあった私が給与所得の源泉徴収票を手に入れる方法はなにかありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「年末調整 源泉徴収票」について教えてください

    前職で辞める前に年末調整の書類を提出してから辞めました。それでなのか源泉徴収票が送られてきてません。しかし、退職所得の源泉徴収票は送られてきたので今度入社する会社にはこの退職所得の源泉徴収票だけ提出すればいいのですか?みなさん教えてください。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票について 給与収入が970,000円でその他の賞与や保険などの控除が無かった場合、「給与所得控除後の金額」が320,000円で「所得控除の額の合計額」が380,000円で「源泉徴収税額」が0円になると教えて頂いたのですが、会社が年末調整してるかしてないかで、上記の金額に違いが出るのですか?

  • とても困ってます…源泉徴収票

    私は2ヶ所で掛け持ちをしています。そのうちの1つは大手なのできちんとした源泉徴収票を貰いましたが、もうひとつの会社は従業員も少なくとても小さな会社です。その会社から先日貰った源泉徴収票ですが ・私の住所と氏名 ・種別→給与・支払い金額 ・会社の住所と名称 手書きの源泉徴収票なのですが…おかしくないでしょうか? 所得控除の合計額と配偶者の有無、私の生年月日も記載されていません。これは記載しなくとも良いものなのでしょうか…? もちろん年末調整もしていなければ給料から所得税も引かれていません。ちなみにこの会社での所得は105万ほどです。 もうひとつのバイトと合わせると160万ほど収入があるので確定申告しなければならないのですが税務署へ行っていいものかどうか…。 会社の人から聞いた話だとその会社は別にも会社を数社経営していて私が勤めている所は税金対策でやっているとの事でした。もちろん経理は全て他の所で処理されています。 もしかして私の貰った源泉徴収票は市町村や税務署に一切提出されていないのでしょうか…

  • 源泉徴収票に記載される配偶者控除について

    配偶者の年収が65万円に満たない場合、源泉徴収票の「配偶者特別控除」の欄と「配偶者の合計所得」の欄は空欄になりますか? つまり、専業主婦の場合の源泉徴収票となんら変わらない事になるのでしょうか?