• ベストアンサー

RADEON9600の増設ができなくて困ってます。

ZENO888の回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
take103
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 リストに載ってないビデオカードは 基本的に動かないと言う事なんのでしょうか。RADEON9600をあきらめ、価格COMに載っているもので、WinFast A6600 TD 128MBの増設を考えているのですがリストに載っていないので、使えるか分からず迷っています。 ご教授いただけたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • RADEON 9600 をアップデートしたい。

    ATI MOBILITY RADEON 9600 series のアップデートをダウンロードするサイトを教えて下さい。 osは、WINDOWS XPです。 というのも、google earth で次のメッセージが出たからです。 コンピュータでグラフィック カードが検出されない場合、コンピュータはソフトウェア エミュレーションで動作します。ご利用のコンピュータにグラフィック カードがインストールされているのに、まだこのメッセージが表示される場合は、グラフィック カードのドライバをアップグレードする必要があります。

  • RADEON9250でパソコンが

    はじめまして。近日グラフィックボードを買ったのですが、AGPスロットに差し込んで電源を入れるとパソコンが全く反応しません。抜けば普通に動くのですが。 PCスペックは CPU:Celeron2.5GHz メモリ:512M OS:Windows XP メーカー:ソーテック グラフィック:SiS オンボード 買ったグラフィックボードはXIAi9250-DV128LP(ATI RADEON 9250)

  • ATI Radeon Xpress 1150

    グラフィックボードATI Radeon Xpress 1150では3Dオンラインゲーム(特に指定はないですが、普通でお願いします)は快適でしょうか? また、ATI Radeon Xpress 1150の最新バージョン(アップデート?)を公式サイトで見当たらないのですが、どういうことなのでしょうか?

  • RADEONのアップデート

    PC初心者なので教えていただきたいのですが グラフィックボード?をアップデートしたいのですが HPが英語なのでさっぱりわかりません。 手順など教えていただければありがたいです。 ちなみにATI社のRADEON 9500 SERIESです よろしくおねがいします。

  • グラフィックボードを買ったのですが..

    パソコンパーツショップで、 グラフィックカード「RAGEM-A8V」 (メーカーは、[玄人志向]製だと思うのですが、 [玄人志向]のHPに同じ型番のものが載っていましたが、HPに記載のボードは緑色、買ったものは紫色です) を購入したのですが、 ATIスロットに差し込んで、ドライバCDを挿入して、インストールをクリックしても、 「セットアップは現在のハードウェアまたはソフトウェア設定でインストール可能なコンポーネントを 見つけられませんでした。必要なハードウェア又はソフトウェアがあることを 確認してください」と表示され、ドライバがインストールできません どうしたら使用できるのでしょうか?

  • ATI Radeon X1300用ドライバ

    はじめまして。 PC初心者なのでぜひ教えていただきたいことがあります。 タイトルにもあるATI Radeon X1300というグラフィックボードを 購入したのですが、どうやらドライバがDirectX9.0に対応していないようなのです。(オンラインゲーム起動時にそう表記されます) ただボード自体はDirectX9.0に対応しているようなのでドライバの問題かと思います。そこでDirectX9.0に対応したATI Radeon X1300用ドライバを教えていただけないでしょうか?(ちなみに現在インストールしているドライバのバージョンは8.342-070202a1-044156-ITCと表示されています) またボードを取り付け前にはゲームができることからスペック不足等ではなくグラフィックボードの問題と判断しています。 どうかよろしくお願いします。

  • Radeonのドライバーを教えて

    メーカー製PCに市販Windows XPをインストールしてメーカーの足跡を消して使用したところATI Mobility Radeonグラフィックアクセラレーターのドライバーが無くなり、困っています。 機種はSharp PC-MM50Fです。仕様書を見てもATI製Mobility Radeonと記されているだけです。Sharpに問い合わせると当然なのでしょうが、Radeonです、と素っ気ない返事です。もしどなたかダウンロードで入手可能なATI製Mobility Radeonのドライバーをご存じでしたら教えて頂けませんか。

  • M/B biostar 865GV Micro 478+Radeon9500pro

    マザーボードが壊れたため、biostarの 865GV Micro 478 http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/socket478/865gv_micro_478.php に変えたのですがデバイスマネージャーでグラフィックボードにビックリマークが出て使えません。 biostarの独自の規格XGPと関係あるのでしょうか? またはバイオスなどの設定が必要なのでしょうか? 現在モニターには画面表示されるのでグラフィックボードが生きているのは確認できるのですが・・・。 PC構成はP4/3.2G メモリ2G グラフィックボード Radeon9500pro HDD150G OS windowsvistaです。 なおグラフィックボードのドライバーはvista用のをATIからダウンロードして使用しました。

  • ATI Radeon HD 4290ドライバー更新

    64BIt CPUのパソコン上に、JAVA(64BITバージョン)をインストールしたのですが、WINDOWS7(Pro)配下で動作しません。 JAVAのホームページに従って問題点を調べて見たところ、グラフィックスモジュールのドライバーが古いようです。 <状況>  グラフィックス機構    : ATI Radeon HD 4290  ドライバー情報    :『グラフィックドライバのバージョンが対応していないため描画支援がブロックされました。グラフィックドライバをバージョン 10.6 以降に更新してみてください。』 という情報が表示されました。 このグラフィック機構:ATI Radeon HD 4290:の「ドライバ バージョン10.6」を探しているのですが見いだせません。 ご存じの方、又はドライバーの探し方をお教えください。

  • RADEON9600の増設

    M/B AOPEN AX4-SG Max(Intel 865G) CPU P4-2.8CGHz Memory 512MB*2 電源 350W LCD I・O DATA LCD-AD171CS 上記環境にてオンボードグラフィックにて使用していましたが、グラフィックカードを増設しようと思い、 Sapphire RADEON9600 ATLANTISをAGPスロットに取付けてみましたが、アナログ・デジタルどちらで接続してもディスプレイに信号が出力されません。 カードを挿したままではマザーボード側のアナログ出力につないでもだめで、カードを抜くと(要は元通りの接続)今までどおりには使えます。 グラフィックカードがいかれているもしくは、相性問題なのでしょうか? それとも設定の問題なのでしょうか?