• ベストアンサー

どの英英辞典を選ぶのがいいでしょか?

mls2goの回答

  • mls2go
  • ベストアンサー率61% (43/70)
回答No.3

初めて英英辞典を買うなら、コウビルドを勧めます。コウビルドは語句の説明がフルセンテンスで書かれているので、あたかも外国人に英語で意味を説明してもらっているかのように意味をつかみやすいし、構文の勉強にもなります。 慣れてきてまどろっこしくなったり、収録語数が物足りなくなったりしたら、オックスフォードやロングマンを買うといいと思いますし、そうなってもコウビルドも結構読みやすいので使う場面はあると思います。 ペーパーバック版やハードカバー版、CD-ROM付が発売されているほか、電子辞書に収録されている場合もあります。

n_garciaparra
質問者

お礼

こんにちは、ありがとうございます! なるほど、やはりコウビルドなのですか~。レベル別・段階別にアドバイスしていただきありがとうございます。 是非参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 軽い英英辞典

     英英辞典(日本のものは対象外です)で、ペーパーバックの軽いものが欲しいと思っています。語法、用例、語源等もある程度欲しいので、英語を学ぶ外国人向けの学習用英英辞典がいいのですが、日頃の感じからすると、LongmanとOxford Advanced English Dictionaryが双璧です。問題は重いことで、これらの軽い版、あるいは他の会社のものでも用法などもあって(要するに学習用で)、せめて500gぐらいのがあればと思います。アメリカのWebsterなどだと幾らでもペーパーバックはありますが、学習用に説明の詳しいのは知りません。  あるいは電子辞書でもいいか、とも思い始めています。その場合は日本の中辞典クラスに加えてCOD程度の英英辞典は欲しいし、軽ければ詳しいにこしたことはないのですが、そのようなものはあるのでしょうか。  どちらかご存知の方、教えてください。  前に似た質問があると思うので見てみますが、ぴったりした内容ではないと思うのであらたに質問しました。できれば辞書の特徴や重さも教えてください。

  • 英英辞典や類語辞典の使い方

    最近、英語の勉強をやり直そうと思い立ち 英語の本を読んだり、英語で日記を書いたり しています。 それに伴い電子辞書を購入しました。 英和・和英はもちろん英英・類語辞典も 入っています。 しかし、今までの勉強で英英・類語を 使った経験がなく、どのように活用したら いいものか良くわかりません。 英英類語は勉強に役立つというような コメントを見たことがあるのですが どのように使っているのでしょうか? 使っている方で、こんな風に勉強してます、とか こんな時に使うと便利です、とかアドバイスなど あったらお願いします。

  • 英英辞典

    電子辞書(セイコーとかシャープなど)はいろいろありますが、パソコンソフトで「英英辞典」「英和辞典」「和英辞典」「国語辞典」の機能を搭載しているソフトはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 英英辞典というものがあるのに、何故、日日辞典といものがないのですか?

    カテゴリーを変えて、まったく同じ質問をします。 英語を学習する上で、「英英辞典」の活用が非常に有効であると 感じています。 「英英辞典」は”英語を母語としない国の英語学習者”のために つくられているとのことですが、 そこで”日本語を母語としない日本語学習者”ための辞書、 つまり「日日辞典」のようなものが、何故、存在しないのでしょうか?

  • 英英辞典について

    こんばんは!いつもお世話になっています。 英英辞典のちょっとした事を聞きたいんですが、ケンブリッジやオクスフォードなどが有名ですが、それらの辞書のそれぞれの単語の発音の表記って、イギリス英語の表記ですよね?? なので、アメリカ英語の発音で表記された英英辞典っていうのはあるんですか?? ご回答お願いします。

  • オックスフォードの英英辞典をウェブ上では見れないですか?

    オックスフォードの英英辞典を使って調べたいことがあります。 私の電子辞書には、ロングマンしか入っていないのですが今すぐに新しく電子辞書を買う余裕もありません。 インターネットでオックスフォード英英辞典を閲覧できたりするページがあったりするのでしょうか?

  • おすすめの英英辞典は?

     英単語を覚えるには英英辞典を引くのが一番と聞きました。早速書店に行ってみたのですが、種類も多くてどれがいいのかさっぱりわかりませんでした。 やっぱり英英辞典にも、英和辞典や国語辞典と同様にハイレベルなものから、初心者向けのものまであるんですよね? まだそんなに英語力がないので簡単な辞書がいいのですが…。おすすめの辞書おしえてください。

  • 学習者用の英英辞典の特徴とお勧めを教えてください。

     この春からNHKのラジオ英会話講座英会話入門にチャレンジしている者です。辞書をひく機会が増え、この際、初めて、電子辞書を購入しようと考えています。  ついては、英語学習向けの英英辞典が入っているものを購入したいと考えています。  英語の学力は高校程度です。  適当な英英辞典の特徴とお勧めを教えてください。

  • 英英辞典について

    こんにちは。 僕は高校生ですが、英英辞典を引くべきでしょうか? 辞書はロングマンなので書いてあることを理解する事はできます。 前に授業でやる前の文章を英英辞典を引いて予習しておいて授業にのぞんだら(予習から授業まで10日くらいの間がありました)そのとき引いた単語の意味はほとんど分らなかったです。(単語の意味を書き留めておきませんでした。また、英英辞典は二週間くらいですが継続して使ってました。) 覚えた単語の意味を英英辞典を引いて、こういうニュアンスなんだと理解するのはよいことだと思うのですが、まったく見たこともない単語を英英辞典で引いてもなかなか記憶できないと思うのです。 なので一定のレベルになってから引くほうがよいのかなと思っているのですが、皆さんはどう思いますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 英英辞典というものがあるのに、何故、日日辞典といものがないのですか?

    英語を学習する上で、「英英辞典」の活用が非常に有効であると感じています。「英英辞典」は”英語を母語としない国の英語学習者”のためにつくられているとのことですが、そこで”日本語を母語としない日本語学習者”ための辞書、つまり「日日辞典」のようなものが、何故、存在しないのでしょうか?