• ベストアンサー

数時間って何時間

タイトルそのままなんですけど、今まで数に5,6を当てはめて考えていましたが(数時間=5、6時間)2,3が正解なような気もしますし・・・。 「流れに棹をさす」「役不足」のように本来の意味を知っていても、逆の意味にとられかねない言葉のような気がするんですが、数の意味がわからないのは、私だけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.2

実は私も同様に思ってました。 a few hours=2~3時間 「数時間」  =5~6時間 だと思っていたのですが…。 辞書で調べてみたらこの通り。 数回=「二、三回から五、六回程度の回数」だそうで。 2~3でも5~6でもどちらでも正解のようです (^^;

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BF%F4&kind=jn&mode=0&base=41&row=3
de-niro
質問者

お礼

「二、三回から五、六回程度の回数」が正解ですか! 最小値が最大値の実に3倍!ってことになりますね。 単数でなく2桁でなく、約半分またはそれ以下の数としか定義されていないということは、曖昧過ぎて日常で多用すべきでないですね。 勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

距離や時間の感覚は時代によって変わってきますが言葉は変わらずに残ります。我々の身辺にはこのような昔の言葉、表現がたくさんあります。 従って現代人がどのような感覚で使用しているかをアンケートして平均値を求めるのが正解だと思います。 昔は時間を一刻(2時間)単位で計算していたので数刻 は2時間以上を表していたと考えられます。 一方では2~3人とか5-6人とか使い慣らされた表現が あり、これらの変わりに数人を好む人もいます。 このあたりが最大公約数ではないかとおもわれます。 正確を期す場合は数字を使うので日常生活では適当に使われます。 この本は発売後数時間で売り切れた・・・この文章を 8時間から9時間かかって売り切れたと解釈する人は へそ曲がりでしょう。

de-niro
質問者

お礼

いずれにせよ具体性が必要な場合は、使わない方が良い表現ですね。個々の感覚で数が流動的に変化して半分程度以下の範囲であれば、どれも間違いでないってことですもんね。逆に言い訳や言い逃れに使うと便利かもしれませんね。「今すぐは無理なので数時間待ってください」といえば時間稼ぎになりますから(笑) ご回答ありがとうございました。

noname#126728
noname#126728
回答No.1

2時間~9時間のどこかで、どこになるかまだ分からない、というときに使うと思います。

de-niro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 誤解を招く言い回し

    「おっとり刀」という表現は、語感からオットリしていてノンキなように勘違いされがちです。同様に「流れに棹をさす」も順調な展開を止めるといった誤用しやすい言葉だと思うんですが、「役不足」「情けは人の為ならず」など誤解を招きかねない言葉を教えて下さい。   また、それらの言葉を日常で使いますか?

  • うっかり使いがちな言葉の誤用

    役不足という言葉がありますよね。 ちょっとした疑問ですが みなさんがちょっと勘違いや間違えて覚えていた言葉といえば 何があるのでしょうか ? 役不足 【例文1】 役不足につき、私には到底リーダーが務まりそうにありません。 【例文2】 齋藤さんにこの仕事を任せるのが、役不足なことは承知しています。 例文1の「役不足」は「本来の能力より重い(手に余る)仕事や役割を与えられる状況」を指して使われています。しかし、本来、「役不足」という言葉は、例文2のように「本来の能力より軽い仕事や役割を与えられる状況」で使われるものです。例文1の文脈で書きたいのであれば、「役不足」を「力不足」や「荷が重い」などの言葉に換える必要があります。 https://next.rikunabi.com/journal/20160323_1/

  • 「役不足」ってどっちなの???

    「役不足」って言葉がありますね。私は、「役(例えば会社の一大プロジェクトなど)が大きすぎて、その人ではまかないきれない」ような意味合いだと思いますが、その逆で「その人にはそんなちっぽけな役はもったいない」ような意味なのでしょうか?どなたかご存じの方お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 役不足と間違えてしまう言葉

    質問させていただきます。 よく役不足と間違われて使われる言葉があるのですが、どうしても思い出せず気になっています。 そもそも役不足とは、 能力に対して、役目が軽すぎること。 という意味がありますが、 「能力に対して役目が重過ぎる」というような意味に使われがちです。 でも本当はこういう意味で使われる別の言葉があったと思うのですが、どうしても思い出せません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 雑ネタ  ちょっと気になる表現。サブカメラ

    最近、デジタル一眼レフに対し、ミラーレスやコンパクトデジのハイエンド機をサブカメラと称する言い方がまかり通っているようです。 つまり、主役に対し、脇役と言う意味のようですが、私の理解では、主役の代役も可能な実力を有するカメラが、本来の使い方で有ろうとかと思います。 要するに、相互に補完しあうカメラと言う使い方ですね。 他にも、性能不足を役不足と言うのも気になります。 勿論、どちらが正解かなんて議論する心算はありません。 皆様の忌憚ない意見をお聞かせ頂ければ充分です。

  • 力不足と役不足

    こんばんは。 「役不足」どんな意味で使っていますか。 力不足と違い言葉と知っていますが・・ 日本では「役不足」という言葉が実際の意味とは違って使っていると言われましたけど。

  • 「分かっていてやっているだろ」という意味の言葉

    こんにちは。ちょっと探したのですが、判らなかったので質問させて下さい。 先日、確信犯という言葉の本来の意味を知りました。 逆の意味で使っていたので、少し驚きました。今までの癖が抜けませんね。 それが違う、ということは、「分かっていてやってるんじゃないの」という意味の言葉が、他に何かあるんでしょうか? 子悪魔的……はなんだか違う気もしますし、そうすると、どんな言葉がそれに当たるのか……。 知っている、若しくは(なんとなく)こうだろうと思う言葉がある方、いらっしゃれば教えてやって下さい。お願いします。

  • 「役不足」という言葉の反義語は?

     さっそくですが、「役不足」という言葉がありますよね? その意味を手元の辞書で調べると【振り当てられた役目に対して不満を持つさま。実力に対して不相応に軽い役目で、腕前を十分に発揮できないさま。】とあります。  実はわたし、この言葉を今まで全く反対の意味だと思ってました。てっきり、【実力もないのに大きな仕事を任されること。その役を務めるには実力が不足していること】のことだと思っていたんです(お恥ずかしい・・・)。  さて、そこで質問なんですが、ではそういうときには何というんでしょう? つまり「役不足」の反対語ということになるんでしょうか。  例えば「力量不足」「身の程知らず」など、思いつくのはどれも似たような言葉のようですがピンときません。  どなたかこの「役不足」なる言葉の的確な反義語を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 「竿役」ってどういう意味ですか?

    スマイルプリキュア32話の感想をやらおんで見たのですが、「竿役」という言葉が出てきました。 意味を教えてください。 特殊な場合は由来も教えてください。

  • 「役不足」「お伝えください」

    「本来なら社長じきじきにご挨拶に伺うべきところを、私のような平社員が代理ということで…まったく『役不足』で申しわけありません。」 会社に電話してきて「主人にお取次ぎ願えますでしょうか?」 席を外しているのでといえば「私から電話があったと主人にお伝えください。」 この二つの日本語は使い方を間違っていると「わかってはいる」のですが「どうまちがっているのか」判りやすく部下に説明できません。 部下は「役不足」を逆の意味に捉えているのです。 そして「主人にお伝えください。」を人に頼むのだから「伝えていただけますでしょうか」ではなく「お伝えください」が正しいというのです。 うーん。あなたならどう説明しますか?