• 締切済み

どうなんでしょう・・・・

IceDollの回答

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

いいえ そんな事はありません 夢を掴める人はほんの僅かです 夢を諦める事によって自分や周囲の人を幸せにできる人もいます いつまでもかなわない夢を見続けて自分や周囲を不幸にする人もいます でも夢は新たに見つける事もできますし夢はかなってしまえばただの冷めた現実だったという事もあります でも何が正しくて何が誤っているのか・・・ 情けないのか冷静なのか それは人生が終わるその瞬間にしか誰も判断できないのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 犬と人間

    大学で、夢分析をしている者です。 犬を産む夢を見ました。 分析は自分でするつもりなので、夢について詳しくは書きませんが、今、元型的な何かがあるのではないか、と神話を探しています。自分でも探しているのですが、なかなかないです。 人間が犬を産む、もしくは、犬が人間を産む、という神話、童話などの話を知っている方がいたら、教えていただけるととても嬉しいです。 また、人間と犬の関係の歴史みたいなことに詳しくふれている本などありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 殺されるかも・・・

    今日、自分が誰かに殺される夢を見ました。 ナイフで私を正面から刺してきました。 怖いです。 誰かに怨まれるようなことをした覚えはありません。 ですが、過去に蟻を踏んだことはあります。 腹が立って、自分より弱い生き物を踏みました。 興奮したと思います。 その時の記憶は今でも鮮明に覚えています。 だからといって、私が夢で殺されるのとは次元が違います。 蟻と人間を同等比較するつもりはありませんが、やはり重さは違うと思うんです。 人間の方が重いです。 都合が良い話かもしれません。 ですが、私は人間の方が重いと信じます。 やはり、蟻が擬人化して殺そうとしたのでしょうか。 何分、寝ていることの記憶が無いので、自分が夢を見ていたのかさえ定かではありません。 もしかすると、夢を見ているように思い込んでいるだけで実はそこに居たのではないか。 だとしても、私の胸には血が付いていませんし、天国に居る感覚もありません。 私は生きています。 本当にそこに蟻は居たのでしょうか?

  • えんとつ街のプペルみにいきますか?

    ・みなさんは『えんとつ街のプペル』みにいきますか? ・私も夢をもつ人を妬んでしまうことがあったのですが、みなさんはありましたか? ・ゴミ人間の由来が凄く納得で、共感ができるんですが、みなさんはどうですか? 夢を追いかける主人公を「嫌われ者のゴミ人間」にした理由 『皆、子供の頃は夢を持っていましたが、大人になるにつれ、様々な理由で折り合いをつけ、その夢を捨ててしまいます。 皆が捨ててゴミにしてしまったものを、まだ持ち続けているのが「ゴミ人間」です。「ゴミ人間」はいまだに夢を持ち続けている人の姿です。 周りの人からすると、折り合いをつけて捨てた夢をまだ持ち続けられてしまうと、都合が良くありません。 万が一、その夢が叶ってしまうと、あの日、夢を捨ててしまった自分の間違いを認めなければならないからです。なので、「ゴミ人間」の存在を憎み、時に、攻撃に転じてしまいます。 これは、夢を追いかける全ての者が背負う使命だと僕は考えます。』

  • 終わりです

    実際、30歳から やり直すとか 出直す 夢とか 希望とか 実現とか 仕事とか 性格を直すとか なりたい自分になるとか 悔い改めるとか 夢物語なのが現実ですよね。 私は、自分のことしか考えられない人間なので、 もう、取り返しつかないし 自分という人格も未来にも、希望が見いだせないので終わりにしたいと思っています。 毎日、起きた瞬間から考えています。 なのに、実行には移さない、というか移せない。 ますます、自分が嫌になります。 好きなれる要素がない人間は、どうやって自分を愛せばいいですか? 自分が、もし他人なら生きる価値のない最低な人間と評価します。

  • 夢診断に詳しい方

    最近見るわけではありませんが、これまでに見て印象に残っている夢についてその精神状態について詳しい人がいたら教えて頂きたいです。 (1)地球を食べる夢。大きさはバスケットボールより少し大きい程度の地球をただ食べる夢。中心部分はチョコレート味 (2)人を食べる夢。よく漫画で出てくるおいしいもの山盛りみたいな状態 の人間をただ食べる夢。人間は喋らないし、動かない。味はフライドチキンと同じ。今思うとグロテスクだが夢の中では違和感なく食べてた (3)父親の部屋に生首が5つほど中に浮かんでいて自分がそーと覗いていたが見つかる夢 (4)街で暴れまわる殺人鬼がいて、自分がその殺人鬼に突進して額から上を切られる夢 (5)自分の部屋から母親が出てきて心臓を一指し指で突かれて自分が死ぬ夢 以上です

  • アンケート 夢を再確認できたらば

    人間は毎晩夢を見て忘れていくそうですが あなたは自分が深夜見ている夢を確認したいですか? ※吐く危険は大いにあります ちなみに私は見たいです

  • 自分はダメ人間だと思うので生きることがつらくなってます

    私は今まであらゆることがかなわなくて生きてきました。 希望はことごとくかなわないで、自分の進みたくない方向に進んでます。大学も就職も全部、失敗ばかり。夢かなったことなし。 希望してなかった会社で勤めて、客の理不尽なクレーム、上司のいやみなど我慢したりしてて 「入りたくもなかった会社に入って我慢しながら生きる。他にやりたいことあったけど、もう間に合わないかな?今からじゃ遅いかも・・・」など、もう20代後半ですし・・・・。 先日、きゅうに肩の力がぬけてしまい、「なぜ自分はここ(会社)にいるんだろう?」って思いました。そういえば自分の人生、なにも夢かなってないな。こういう進みたくはない方向にすすむのが自分の人生なんだ・・・・このままのこんな自分が私なんだなって一種の妥協がありました。私はダメ人間でしょう。夢かなえられることもできませんし。現状に不満だけ持ってる人間ですし。会社でもうまくいかずしんどい思いして、ああ今日も行かなきゃ(怒られに)・・・って毎日思ってて。 本当はやりたいことがあるのに、こんな(ダメ人間)人生が自分なんだなってあるがままの自分を認めてやることがいいのでしょうか? それとも夢あきらめずに奮い立たせるべきなのか?(でも失敗ばっかりで手遅れなことが多い)。 失敗ばかりの人生。変わりたいけど、変われない。そんな自分が嫌いです。生きるのもしんどいですね。どうやったら夢かなえるために自分を変えられるのでしょうか? 変わるためには何をすればいいのでしょうか?がんばれよと言われても何をどうがんばったらいいのか?わかりません・・・・ 自分の人生を変えたいです。

  • 自分には夢や希望はもう持てない。

    もう39にもなるというのに面接を受けてもことごとく断られて、誰からもまったく相手にされない自分ような人間に果たして夢や希望を持つことなどできるのでしょうか。

  • 人間性を磨くためには(自分磨き)

    私(19歳)は、最近ある人から夢と感動を貰いました。 その夢、感動は今後の人生を大きく左右するくらい とても素晴らしいものでした。 そこで、私も人に夢や感動を与えられる人間になりたい!! と強く思うようになりました。 大学卒業後の就職も、人と関わる分野へ進もうと思います。 今から、人間性を磨きたい(自分磨き)と思っています。 日常の生活をいつも感謝の念をもって過ごす、 人にされて嬉しいことは進んで人にする等 当たり前のことは除いて、どんなことをすれば人間性 を磨けますか?キラキラ輝く素敵な社会人になりたいのです。

  • 夢を叶えられる人間と叶えられない人間

    世の中で夢を叶えられる人間はごく一握りで、 あとの大多数は夢を叶えられないで生きていく ……というようなことがよく言われたりしますよね。 私には夢があります。 ある芸術の分野で大成して、最終的にはプロとして自分の実力だけで 生きていきたいという夢です。 なんとしてでも、夢を叶えたごく一握り側の人間になりたいです。 ただ、今のところ、順調に目標までの道のりを進んでいるとは言い難い状態です。 作品を作っては新人賞やコンテストにエントリーしているのですが、落選の連続です。 食べていくために、夢とは微塵も関係ない、やりたくもない仕事をしています。 仕事自体は激務というほどでもないのですが、最低限責任は果たさなければなりませんし、 大切な時間を浪費していると思うとストレスがたまります。 休日は作品作りに当てていて、疲れもなかなかとれません。 恋愛はほとんど放棄している状態で、 賞の締切直前には友達付き合いも遠慮することがあります。 もう二十代半ばで、同級生は結婚したり、キャリアを積むための勉強をしています。 そんな中で、私は不本意な状況で足踏みばかりしているように思え、焦ります。 とにかく夢を叶えたいのです。 いろんなことを犠牲にして、それで夢が叶わなかったらと思うと、怖くて眠れないときもあります。 皆さんは、夢を叶えられる人間と叶えられない人間の違いは何だと思いますか? できれば、自分の夢を叶えた人(それもできるだけ大きくてなかなか叶わないような夢)、 もしくは身近に夢を叶えた人がいる方に回答してもらいたいです。 また、不本意な環境にいるときに、それを耐える方法も教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう