• ベストアンサー

地球を筒で貫通させたらどうなる?

ayupapaの回答

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.5

昔、学研のひみつシリーズ(確か、できる・できないのひみつ)に同じ疑問がありましたね。 アルゼンチン目指して突き進みますが、あと一歩の所で失速して逆戻りし、往復を何度か繰り返し最後は地球の中心で止まってしまうと書いてありました。

conejo42
質問者

お礼

そうですか。僕も学研を読んでおけばよかった。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地球に穴を掘ったら

    小学生のこどもから質問されたことです。 地球に穴を掘って貫通させたとします。 (現実には無理なので理論上ということでお願いします。) その穴に物体を落としたとします。 地球の反対側までいって落ちないのか、 という疑問です。 重力は地球の中心に向かって働いていると思うので 半分で止まるのではないか、 と答えると 浮くのか、と訊かれました。 ふざけていると思われるかもせんが 本人はいつも本気で考えています。 このような内容だとどのように 調べたらいいのかわからず。。 どなたかよろしくお願いします。

  • 地球の中心を貫通する穴をあけたら

    昔なにかの本で読んだ中で次のようなものがありました。 地球の中心を貫通する穴をあけて、その中にボールを落すと地球の反対側の表面で速度がゼロになり、また戻ってくる。この運動が半永久的に繰り返されるので、ここからエネルギーを取り出せば半永久的機関ができる。 これは科学的に正しいことなのでしょうか? またエネルギーを取り出すにはどうするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地球の真ん中の重力は

    質量のある物体の重心に向かって重力は発生すると思いますが、 もし地球の中心に空間があったとしてその場所に行けたとしたら、そこは無重力になるのでしょうか? それとも重力があるとしたら重力はどのように働くのでしょうか? 

  • 地球の中心の引力

    地球の中心の引力 今1の力で地上で地球に引っ張られてるとし、地球の中心に空間を開けれたとし、そこにいたら、四方八方に0.5で引っ張られることになるのでしょうか。 重力とは、ある方向にある物質の量に比例するのか、ある物質の重心に発生するものなのか 教えてください。もし、3mx3mの物質が、地球の直径と同じだけあったとしたら その両端は1の重力で引っ張られますか?そうすると、その棒状の側面はどういう重力が かかりますか?

  • 地球の重力加速度の問題です。

    地球の重力加速度の問題です。 地球の半径Rと質量MはR=6360km,M=5.97×10の24乗kgである。地球の中心から距離r(r≧R)にある質量mにかかる重力の大きさFはF=GMm/rの2乗で与えられる。 ここで、Gは重力定数で、G=6.67×10の-11乗mの3乗sの-2乗kgの-1乗である。 (1)地表(r=R)での重力加速度gの大きさを求めよ。ただし、地球の自転による遠心力などの影響は考えないものとする。 (2)国際宇宙ステーションは、地上400kmの高度で等速円運動をしているものとする。この軌道上での地球による重力加速度の大きさは、地表での重力加速度gの何倍になるか求めよ。

  • 地球や月などの重力のある球体に穴を開けて・・・

    地球や月などの重力のある球体に中心点を貫通する真っ直ぐな穴を開けて その中心点に飛び込むなり、物を落とすなりしたらどうなるのですか? 真ん中で宙に浮くのでしょうか? そんな穴を開けるのは技術的に不可能、外核は流体なので物理的に不可能などの細かい点は無視でお願いします。

  • 地球の反対側までトンネルを掘って、リンゴを落としたらどうなりますか?

    子供と賭けをしたので、どうか教えて下さい。 地球の内部は高温なので実際にできることではありませんが、もし、地球の裏側まで貫通するトンネルを掘って、リンゴを落とした場合、そのリンゴはどうなるのでしょうか。地球の中心でつりあってふわふわ浮くはず、というのと、浮くはずはない(止まらない)という考えです。 二人とも科学知識はさっぱりなので、できたら小学生に教えるつもりでご説明いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地球上で一番高いところ?

    地球の表面で一番出っ張っているところはエベレストの頂上ということだと思いますが、地球の中心から一番遠い場所、という事になると変わってきそうな気がします。 地球のことを調べていたら極半径と赤道半径が20km以上違うことを知りました。もし海抜ではなくて地球の中心から測ったら赤道近くにある高い山?が一番になるのかな、なんて。 アホな質問で申し訳ないですが、気になってしょうがないです。 ご存知の方おりましたら、どこの国の何ていう山、とか言うように教えていただけませんか?

  • もし、地球の中心に行けたとしたら、重力はどうなるの?

    地球の中心に到達することができたとしたら(そんなことは実際には無理ですが)、重力はどうなるのでしょうか? 高い山の上と地面では、重力は違うのですか? (重力について) 高い山(富士山)に登ったとき、自分のからだが軽いとは思いませんでした。(あくまで、自分の感覚ですが・・・) もし、地球の中心に到着して、重力がなくなるのであれば、地下を掘り進んでいくうちに、自分の体重が軽くなっていくということでしょうか? 逆のことですが、 宇宙旅行をしておられるのを見たときには、一瞬無重力になりますよね。ってことは、宇宙旅行とは、無重力状態になったときのことを言うのでしょうか? 重力の及ぼす範囲は、大気圏だけなのでしょうか? あれは、大気圏外に突入したということでしょうか? 大気圏を脱出したときに、すごい熱が発生すると聞きました。 無知なのもので、わからないことばかりです。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。 娘に質問されたのですが、わからないので困っています。

  • 地球の裏側まで穴を掘るとします。

    友達と地球の話になって僕が気になった疑問をどなたか教えてください。 もし今立っている場所から地球の裏側まで穴を掘ったとします。ちなみに穴を掘った先は地上とします。その穴に僕が飛込んだら地球の反対側まで行けるんですかね? 僕は地球の中心に重力が向いているので、地球の真ん中で宙に浮いたままになるのではないかと思います。 しょうもないと思えるかもしれませんが、どなたか教えてください。 注意として、途中にマントルがあるから反対側まで穴を掘ることは出来ないなどは考えません↑↑