• 締切済み

プロトコルってソフトウェア?

janis999の回答

  • janis999
  • ベストアンサー率62% (37/59)
回答No.2

uuummさん、こんにちは! 「プロトコル」という言葉ですが、直訳でコンピュータ用語として使用する場合には「通信規約」 みたいな意味になります。 LANやWANを行なうということは、自分以外の端末と様々な通信を行なう必要性が出てきますので、そのための手順(ルール)を決めておく必要があります。 通信手順(プロトコル)の種類もたくさん存在します。それぞれのプロトコルにはそれぞれのルールがあります。 LAN構築を行なう上で「TCP/IP」という言葉も出てくると思いますが、 これもプロトコルです。メールはSMTPプロトコルを使用します。 「プロトコル」という言葉はいろんな通信手順の総称です。 ですからハードとかソフトとかいうものではありません。 あえて言うなら、物ではないのでソフトですかね・・・。 それでは失礼します。

関連するQ&A

  • LAN構築やネットワーク構築が詳しいということは

    LAN構築やネットワーク構築が詳しいということは 一般的にハードに詳しい、ソフトウェアに詳しい とどちらに入るのでしょうか? 「君はハードに詳しいそれともソフトウェアに詳しい?」 と質問されるときハードにも詳しくないし、ソフトに強いわけではないし でも、ネットワーク構築には自信があるからです。

  • 仮想化ソフトウェアXenの定義についての質問です。

    Xenには計算機環境を完全に仮想化する完全仮想化と、部分的な仮想化の準仮想化の二つの種類がありますが、完全仮想化についての質問です。 Xenというのはハイパーバイザータイプの仮想化ソフトですよね? 完全仮想化にした場合は、分類としてVMwareやVirtualPCといった仮想マシンモニタータイプの仮想化ソフトウェアということでいいのでしょうか? また、Xenの完全仮想化の場合、QEMUによるエミュレーションであるというような情報も最近耳にしたのですが、もう何が何だか分からなくなってしまいました…; どなたかXenようなタイプの仮想化ソフトウェアとしての分類についてご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェア保守契約書について

    小さなソフトハウスに勤務するものです。 当社で開発したシステムをお客さんに納めソフトウェア(システム)保守契約書を結ぼうと思っていますが、ふと疑問が沸き質問させて下さい。 そもそもソフトウェアを客先に納めて保守を請け負う場合、保守契約書は必要でしょうか? 有名な市販パッケージソフトは、保守申込みするだけで、契約書をお互いで交わす事はないですし (使用許諾契約書はパッケージの箱に同梱されている場合はありますが) ハード保守にしても、最近は購入時に5年付き等のものがあります。 私が入社した時から結んでいるので、結ぶものだと思っていましたが 印紙代もかかるし、法的に結ぶ必要があるのか、それすらよくわかりません。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 有線LANの構築

    教室でPC10を各PCからメールで連絡できるように有線LANを構築させてPCを使用する方法を教えてください。 1.OS WIN XP 2.PC10台のLAN構築 3.外部との接続は実施しない 4.器材 LANケーブル、ハブ、ルーター 5.サーバー用PC 6.LAN構築のためのソフト ケーブルの接続方法とLAN構築のためのソフト名を教えてください。

  • PCソフトウェアのライセンスについて教えて下さい

    Download Accelator Plusという ダウンロード支援ソフトウェアを購入しWindows7のデスクトップパソコンに入れて使っています。このパソコンはHDDが1TBあり、今般256GBのSSDを購入したのでHDDからはWindows7、SSDからはWindows8.1のブート環境を構築しました。 Windows8.1の方は色々ソフトウェアをインストールしている最中ですが、以前Windows7のシステム用に購入したソフトウェアのライセンスは新しいWindows8.1の方でも使えるのか疑問に思いました。 自分のよく使うソフトで (1)Acronis のTrueimageはサポートからはっきりダメ、同じPC内であっても1OSに対し1ライセンス、だそうです。 (2)マイクロソフトのオフィスについてはマイクロソフトいわく「個人は1ライセンスで2台まで認証できる」とのことでOKみたいです。 (3)Just systemはAcronisと同じく別のライセンスになるので2個分買わなければいけない (4)BSplayer は同じPCならライセンスは一つで良い  という回答が得られました。Download Accelator Plusについては1週間前からメールで2,3回問い合わせしたのですが返事がありません。 一般的にこういうシェアウェアというものは、同じ筐体のPC内にあっても、起動OSが別であればその分ライセンスが必要な物なのでしょうか?それとも1つのライセンスで2つのOSにインストールして使えるものなのでしょうか? 上記のようにソフトウェアの各々のライセンス規約による、ということであればそれぞれの規約を確認するしかないのかもしれないですね。 詳しい方のご意見お待ちしております。よろしくお願いします

  • WavePad 音声編集ソフトを使って曲の区切りを

    WavePad 音声編集ソフトを使って曲の区切りを付けたいと思っています。 Wave Padではなくてもイイのですが、使い易そうなので、これでできれば幸いです。 MP3を分割できるソフトはよく見るのですが、検索しても、CDの曲分けみたいに曲の区切りを付けたいと思っています。 また、その区切り部分にスキップして頭出しが出来るとさらにありがたいです。 このWavePadで、無音部分の挿入というのはできましたが、左下の、矢印に縦棒のマークを押しても、ファイルの最初と最後に行くだけのようですが、区切りが出来たら、これを使って頭出しが出来るのでしょうか? 特にこのソフトにこだわっていないので、簡単に、曲の区切りを一つのMP3ファイルに入れられるソフトがあればご紹介下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 簡単なLANの構築

    いつもお世話になっております。 WindowsXP ProとWindowsVista Homeとスイッチングハブで、ネットワークを構築したいのですが、どうにもうまくいきません。 ハードの接続後に行った作業は、 1.インターネットプロトコルのプロパティで、IPアドレス(192.168.0.101(2台目は102))とサブネットマスク(255.255.255.0)を設定。 2.動作確認に1台目に"ping 192.168.0.102"を入力。結果:"request timed out等"のメッセージを出力。 という結果となってしまいました。 2台とも、インターネットプロトコルのプロパティで、"IPアドレスを自動的に取得する"の設定にすると、ホームページを見ることができるようになります。 また、セキュリティソフトには"ウイルスセキュリティ"を使用しています。終了させて試してみたのですが、やはり、うまく行きませんでした。 お詳しい方がおられましたら、ご教授いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 家庭内LAN構築について。

    こんにちは。今回は家庭内LAN構築について 教えてください。前にこちらでおしえていただき、 結局無線じゃなくハブにつないで有線でADSLをつないでいます。 で、こちらでこの前聞いたときにハブがあればLAN構築ができ、パソコン同士でファイルの共有や プリンタの共有をできると聞いたので 早速がんばってやってみました。かなりいろんな ホームページを見たのですが理解ができません。 TCPプロトコルとかを設定して、共有するファイルに手のマーク見たいのもでいているのですが、 そこからどうやって共有するのでしょうか? 共有ドキュメントからみるのかなぁーっておもって 見ても、なーんにもありません。 でも、2台とも一応設定はしたつもりなのですが・・ それとこの共有はセキュリティは大丈夫なのでしょうか?その辺もちょっと心配なのです。 OSはXPPROを使っています。 説明が下手なので補足しなければいけないものは いってください。お願いします。 あと、このLANでネット接続(ルーターで)は 勝手にネット接続してしまうのですが、これが普通 なのでしょうか?それと、使わないときは 接続をきりたいのですが、無効ボタンもないし 切断ボタンもありません。つなぎっぱなし?って ことなのでしょうか?よかったらこれも教えてください。

  • タグ付けが出来、多量のテキスト管理が出来るテキストエディタ

    多くのテキストを管理したいと思っているのですが テキストごとに ・タグが着けられる ・新規作成も簡単 ・ソフト内でそのまま編集できる と言ったソフトはないでしょうか? ファイルにタグが着けられるソフトはあったのですが、外部のテキストエディタと連動させると処理が面倒になってしまい、多くのテキストを管理しようとすると時間がかかります エディタ部分はついていればいい程度なので、テキストエディタと言う分類じゃなくても構いません よろしくお願いします。

  • テキストファイル編集ソフト

    お伺いいたします。 エクセルで作成したデータをテキストファイルにして 保存していますが、エクセルでテキストを開き 上書き保存し、メモ帳で開くとタブ区切りになってしまいます それではと、カンマ区切りで保存すると拡張子がcsvになり メモ帳で開くとカンマ区切りですが変化しています (","のようにダブルクォーテションで囲まれていない) 変化させないで編集できるフリーソフトを紹介ください。 以前使っていたのですが(\500程度のシェアウエアーで) pcを入れ替えた時、移植するのを忘れ、いまでは ソフト名もソフトハウスも分からなくなってしまいました。 開くとエクセルのようなスプレッドシートで編集後 保存形式を聞いてきた後、保存出来るソフトです よろしくお願いします。