• ベストアンサー

硬い物を切りたい!

y_tacoの回答

  • ベストアンサー
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.5

#3さんの回答に近いですが 「リューター」という電動工具をオススメします。 磨く・削る・研ぐ・切る・サビ落とし・穴・彫る とオールマイティーな憎いヤツ。 ホームセンター等でバッタ物の乾電池式エセ・リューターが1,200~2,500円で売ってると思います。 これに「ディスクソー」か「ダイモンドディスク」 「回転軸付き砥石<薄円盤>」を付けて加工します。 お店の人か作業ズボンを履いているオッチャン(客) 捕まえて訪ねてください。 (店員は素人の場合が多い) ¥15,000~25,000くらいの本物を購入したほうが 一生物で 仕上がりも美しいですが使用頻度にもよりますよね。 作業用ゴーグルの着用も忘れずに・・・ (時々砥石が割れて顔に飛んできます)

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~alpha.co/products1-3right.htm
noname#12219
質問者

お礼

(写真を見て)わー! w(°θ°;)wこ、これは豪華!!グラスアートの画像も魅力的ですね~!これは色々な事に使えそう・。・゜☆ 「リキューター」っていうんですネ!^^v 名前が分かって嬉しいです!(これで探せます~) オッチャンいるかなぁ~?週末が待ち遠しいです 有難うございました(^▽^)/

関連するQ&A

  • 名称と販売しているところを教えてください。

    お世話になります。 素材はプラスチックで、形はシンプルなビーズを大きくした感じです。 直径8mm、穴の内径3mm、厚さは6mmです。 赤、白、青の各色を100個づつ購入したいのですが、 大手の手芸品店やホビーショップなどでは見つかりませんでした。 東京で販売している所を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アクリルリング(直径50mmくらいで太さ10mmくらい)を手芸で使いた

    アクリルリング(直径50mmくらいで太さ10mmくらい)を手芸で使いたいと考えています。 池袋の東急ハンズに行ってみましたがおいてありませんでした。 都内で売っているお店をご存じないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アクリルストーンを売っているネットショップ

    20mmのアクリルストーンを探しているのですがなかなか見つかりません。 直径20mmで平らであれば、カットがあってもカボションでもかまいません。 現在販売中のネットショップがあれば教えてください! あわせて15mmのアクリルストーン、5mmから1cmくらいの小さな2重カン等もおいてあるとさらに嬉しいですが・・・ ビーズショップも段々数が減ってきてしまい困っています。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • ガラス製ビーズの穴を広げたいのです。

    いつもお世話になっています。 現在「アジアンノット」という結び紐でストラップやアクセサリーを作るのにハマっていまして、その際とんぼ玉などのガラス製ビーズを組み入れたいのですが、市販品だと穴が小さくて、極細の紐を使っても1本通るか通らないかなので、とても困っています。 そこで教えていただきたいのですが、とんぼ玉などのガラス製ビーズの穴を広げる器具はないでしょうか? プラスチックやアクリル製のビーズ用のものなら近くの手芸店で売っているのですが、商品説明に「ガラス製ビーズには使えません」と書かれていましたので、使ったことはありません。 よろしくお願いします。

  • アクリルを希望の形に制作したいのですが・・・

    円錐形(底面の円の直径300mm、高さ300mm、中は空洞)のものをプラスチック(アクリルなど)で作りたいのですが、何か良い方法ありませんか? 透明で強度があまり低くなければアクリルじゃなくてもいいです。 知っている方がいましたら回答よろしくお願いしますm(_ _ )m

  • 直径2mmぐらいの無穴透明ビーズを探しています。

    樹脂粘土で、食べもののミニチュアを作っています。 実物の1/4の大きさで作っているのですが、 イクラの代わりになる、無穴の透明ビーズが手に入りません。 手芸用品のサイトをいろいろ探しているのですが、 2mmぐらいの、大きいサイズは見つけられません。。。 そのようなサイトがあれば、どうか教えて下さい。 また、手芸用とは限りませんので、イクラの代わりとなる、 直径2mmぐらいの無穴の透明の玉が、何かありましたら、 教えていただきたく、お願い申し上げます。

  • 手作りネックレスの大きめビーズパーツ

    ネックレスを手作りしたいと思っています。 イメージとしては、直径2cm以上の大きめなビーズを組み合わせて作りたいと思っているのですが、色々と探してみても、小さなサイズのものしか見つかりません、、 ファイアポリッシュ、アクリル、プラスチック、ガラスetc、素材はあまり気にしないのですが、とにかくすっきり透明で、カラフルなものを探しています。 お心当たりありましたら、ぜひ教えてください!

  • アクリル棒の端面切削

    18mm角のアクリル棒を切断し、その切断面を別のアクリル板表面へ透明の両面テープにて接着しようとするのですが、アクリル棒切断面の平面度が悪いみたいで面全体に渡って接着できません。(両面テープの接着層0.02mm) 現状は糸のこ盤+やすりにて加工していますが、平面度および作業性をあげるべく、糸のこ+フライス(0.5mm程度切削)を考えていますが、どのような刃具、条件がよろしいでしょうか。 素人的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ステンレスビーズの固定

    直径1mm程度のステンレスビーズ(SUS316)を同じ材料のケースの中に入れ、強固(冶金学的に)にくっつけたいと考えています。 ビーズは、23層程度は重ねます。 物としては、粗いメッシュの燒結フィルターのような感じになればいいのです。 どのような方法が考えられるでしょうか。

  • 真空容器の強度について質問です。

    真空容器の強度について質問です。 ステンレス製容器 直径160mm×高さ160mm 蓋を10mmもしくは20mmのアクリル板で作成予定です。(蓋の固定なし) 真空圧力は10kPa(1/10気圧) この時 のアクリル板にかかる応力と歪み量の計算の仕方を教えて頂きたく。 5mmのアクリル板は有るのですが、多分歪むでしょうし、破断するのが怖くて。 可能であれば安い10mmを購入したいと思ってます。 宜しくお願いします。