• ベストアンサー

出張規程

今回、会社の出張規定を改定するにあたり宿泊手当に ついて迷ってます。例えば、東京の会社で広島に出張を行く場合、当日出発では間に合わず、前日に現地入りし宿泊して当日帰ってくる場合があるとします。この場合は宿泊出張に該当するのかそれともしないのか。また、宿泊に該当するとなる場合、基準を何にするのか。朝早くおきて、始発で行けば間に合ったりするかもしれません。こういった規程が設けられている方、もしくは何がご助言いただけるのであればお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

こんにちは ウチの会社の例でよろしければ参考にしてください。 宿泊出張と日帰出張の区別は出発日と帰着日が同じであるか否かで判断しています。 極端な話、午後11:00に出発して翌日午前中に帰着しても宿泊出張の扱いです。 ただ、宿泊手当に「宿泊料」と「車船中宿泊料」の2種類があります。 「宿泊料」はホテル・旅館などに実際に宿泊した場合に支給し、その宿泊施設の領収証の提出が必須です。 (つまり出張先でホテル代を負担してもらった場合は支給されません) 「車船中宿泊料」は寝台電車など交通機関内で宿泊する場合で、「宿泊料」より低い額に設定されています。 また宿泊手当のほかに日当の支給があります 午前(正午含む)出発の場合は1日分、午後出発の場合は半日分の支給です。 (帰着も同様、午前着は半日、午後着は1日です) あと、宿泊手当の支給以前に宿泊出張であれば旅程について、スケジュール表を提出させ、 それに基づいた通常最も合理的な経路を認める、と言うことになっています。 (遠回りはダメ、と言うことですね。) 同様にタイムスケジュールについても、合理的なスケジュール、ということで規定があります。 ここがキチンとされていないと、無駄な費用を認めてしまう元となりますので、ご注意を。

その他の回答 (2)

回答No.2

前の会社では・・・ 当方、千葉県でしたが 関東地方の場合は「原則として宿泊出張」はなしですべて「日帰りとする」でした。 ただし「2泊3日の研修」などは別でした。 早く起きた場合は「朝食」や「時間外」の手当も支給されました。 顧問弁護士と相談して決めていたので問題のある方法ではないようです。

回答No.1

宿泊をしていれば宿泊出張に該当します。 早く起きれば間に合う、間に合わない は関係ありません

関連するQ&A

  • 【出張の不思議】地方に出張に行くことになった。

    【出張の不思議】地方に出張に行くことになった。 前日入りして現地のホテルに一泊宿泊して朝に現地から会社訪問に行く。 で、前日入りなので仕事が終わってから現地のホテルまで移動するわけだが、この移動時間がどうも賃金が発生していない。 これってどこの会社もそうなのでしょうか? 私の会社だけですか? 無茶苦茶矛盾というかモヤモヤした気持ちになります。前日入りしなかったら、早朝出発でこれだと早出分の残業代が付くんです。 だから前日入りは損な気がします。 騙されてる?

  •  出張旅費規程で決められた宿泊費と、実際に使った宿泊費との差額を従業員

     出張旅費規程で決められた宿泊費と、実際に使った宿泊費との差額を従業員へ現金支給すると、給与課税されますか?  海外出張の場合に、宿泊費を会社のクレジットカードで決済し、旅費規程で定められた宿泊費の金額との差額を、出張した従業員へ現金支給すると、給与課税されますか?

  • 規程の整備について

    当社の旅費規程は現状、交通費・宿泊費のみの負担なのですが、 このたび長期出張者が出てきたため、出張中の食事の負担もしてあげたいと考えております。 ただ、そうするにしても規程の整備・上限金額の設定等必要ですよね。 と、そこで疑問が出てきました。 そもそも「規程を整備した上で損金算入を認める」旨はどちらに書かれているものなのでしょうか? 規程の作成・管理は経理ではないので、該当部署に作成依頼を出したいのですが 根拠となる条文などがあれば教えてください。

  • 旅費規程

    会社ができて間もないので旅費規程がまだありません。 今度出張があるのですが交通費、宿泊費などを先に予約決済しておいて後で旅費規程を作成してもいいのでしょうか。

  • 出張時の宿泊代の領収書

     前の会社では出張の時の宿泊代の領収書は添付しておらず、規定の金額を精算していました。  今の会社(新しく起した会社)でも宿泊代の領収書なしで精算をするようにしたいのですが、旅費規程に宿泊代を明記すれば、問題ないのでしょうか?

  • 海外出張での旅費・滞在費

    中国へ出張する際、旅費規程に決めた金額により、 宿泊費・滞在費を1日当たりで、役員・従業員へ支給しようと思います。 当初は、ホテルを利用していましたが、出張日数が多くなってきたため、 現地でアパートを借りるとした場合(家賃は会社が負担)、 この宿泊費・滞在費は、減額する必要があるでしょうか?

  • 規程?規定?

    現在、会社のパンフレットを作っています。その中にキャンセル料のことを明記するのですが、“キャンセル料の規定”か“キャンセル料の規程”か迷っています。いまいち“規定”と“規程”の違いが分かりません。キャンセル料の場合、どちらが良いのでしょうか?

  • 近距離の出張費について

    我が社では出張旅費の規程として、100km以上の場所に出張する場合の決まりはあるのですが、近距離の場合の規程がありません。普通はどのくらいから、出張手当が出るものなのでしょうか。またその額はどのくらいが妥当でしょうか。一般的な規程を教えていただきたいです。ちなみに我が社では100km以上で日当2500円、宿泊の場合は1泊8000円となっています。

  • 宿泊出張旅費

    私の会社での旅費規程で宿泊出張旅費については「宿泊を要する出張をした場合は、別表1に定める交通費・宿泊日当・宿泊費を支給する。なお、やむを得ない事情により宿泊料が定額を超える場合は、証票により実費を支給する」と記載があります。別表1には8500円と記載があり、通常は領収書はなくとも精算が承認されます。 ですので例えば7000円のところに泊まれば1500円浮きます。 ところが最近部門の方針で宿泊費は領収書アリの実費精算が指示され、当然高いところは泊まれないので今まで浮いていた金額がなくなりました。他部門は今まで通り8500円との差分がポケットマネーになるので少し疑問が残ります。会社のお金を無駄使いするつもりはないのですが規程で定められている手当が支払われないのは規程違反にならないでしょうか。

  • 出張の一般的な旅費規程は。

    普通の会社や公務員の出張で、朝8時に出て、2泊3日の夜、7時家に到着した場合、旅費精算はどうなりますか?出張は120kmに行ったとします、それぞれの会社で違うのは、よく分りますが、一般的にどんなものかと。宿泊代、日当、食事代等の相場が知りたくて。尚、私は平社員です、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう