• ベストアンサー

無線ランって隣の部屋の人に利用されないのかなあ

kameDKの回答

  • kameDK
  • ベストアンサー率22% (17/75)
回答No.1

どちらも可能なことだと思います。 実際自分が住んでいるアパートでは隣の住人の無線を利用できます。 また、自分は大学生ですが、大学近くの家であると大学の無線ランが利用できてしまいます。

pcsaku_saku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりアパートなんかでは隣の無線を利用できるのですね。 大学の無線ランを使えるとは、プロバイダに入る必要ないですね^^;

関連するQ&A

  • 無線ランに隣の家庭のコンピュータがつながってくる

     無線ランを使っています。  隣の家庭のコンピュータも,我が家のランにつながっているようです。(悪意があるものではありません)  このような場合,問題が発生することはありますか?  無線ランに接続するコンピュータを指定する方法はありますか?

  • 無線ランの良いところと悪いところは?

    はじめまして 現在アッカ社ADSL12Mでネットを接続しています。 PCはソニーのディスクトップです。 (OSはXP) ADSLの実際、出ている速度は1.8Mほどです。 もう一台、ノートパソコンを無線ランで 接続しようかと考えているのですが、、、 もう一台は、少し古いノートPCです。 (OSはWindows98) 無線ランについてほとんど無知なので・・ 無線ランについて良い所と悪い所ってありますか? あと、セキュリティーに関しても、気をつける面とか あれば教えて頂きたいのですが。。 宜しくお願いします。    

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LAN搭載パソコンを無線ランに変えることは可能でしょうか?

    家の整理をしていましたところ、windows95のパソコン(無線ランではありません)が見つかったので、私用に使いたいと思っていたのですが、ラン接続ですでに家族共用のパソコンがあるので、この場合、無線ランのパソコンを買うしかないのでしょうか? それとも、業者に任せれば無線ランに変更(改造?)してくれるのでしょうか? (中古のパソを買ったほうが良いのか値段的にどうなのか分かりません) どなたか教えてください!

  • 無線ランについて

    ウィンドウズXP ADSL12Mを無線ランで接続しているのですが、もう一台接続しようと思いノートパソコンと無線ランカードを用意したのですか、どちらか一方には繋がるのですが、同時に2台繋がりません。 同時に2台繋げる方法が分かる方教えてください。

  • 光回線を無線ランに・・・

    今ADSLを使用しています。モデム→無線ランで接続しています。 フレッツ光に変更を考えてるのですが、無線ランにするには無線ランカードなどをレンタルしないとできないのでしょうか? それとも、モデム→無線ランで問題なく接続することは出来るのでしょうか?

  • 無線ランがつながらなくなりました

    現在XP、ADSL。Air Stationで無線ランをつなげています。 先日、ブレーカーが落ちたのをきっかけに無線ランがつながらなくなってしまいました。 最初は設定が初期化してしまっただけだろうと設定を最初からやり直したのですが、パソコンが無線ランのネットワーク接続用のアイコンを読み取ってくれません。 受信機と送信機は相互通信できてる様子(ランプは正常に作動)なのですが、 わざと手動で初期化して設定なおしてもアイコンがパソコンの中に読み取られないってことはブレーカー落ちた瞬間の電流かなにかのせいが一部壊れてしまったのでしょうか^^;買い替えれば直るでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムと無線ランのことで・・・

    最近自宅に2台目のパソコンを購入したのですが、その際、無線ランも購入しました。しかし、モデムと無線ランをうまく繋げることができません。どちらか一台だけしかインターネットに接続することができないのです。 モデムはNTTの「ADSLモデム-MNV」で、無線ランはBUFFALOの「WBR-B11/GP」というやつなのですが、どなたか繋げ方や問題点を教えていただけないでしょうか。私自身パソコンの知識があまりないので、できれば詳しく教えていただきたいです。お願いします。

  • 無線ランでユーティリティソフトを使わないと無線ランにつながらない。。。

    無線ランでユーティリティソフトを使わないと無線ランにつながらない。。。 無線ランはバッファロー WHR-HP-GNを使用しています。 すでにipod touch をつなげていて、問題なく接続できています。 PC(無線ラン内蔵)をつなげようと、接続したんですが、接続した直後に、無線ランが切れてしまいます。 最初は、PCがおかしいのかなと思ったんですが、インテル pro set/Wire lessという、無線LANのユーティリティーソフトではつながるんです。 前にも、このPCをつなげたことは、ありますが。 このようなソフトは使わずに接続できました。 なぜ、XPのOSの標準の機能として無線のLAN設定で出来たのに、接続できなくなってしまったのでしょうか?

  • 無線ランが途中で途切れる

    無線ランが途中で途切れて困っています。よろしくお願いします。 2台のノートパソコンで無線ランを使っているのですが、1台のバイオはしっかり途切れることなく接続できるのですが、2台目のMACBOOK(ブートキャンプを利用してwinで使っています)が無線ランのの接続が途中で途切れてしいます。インターネットを使っていると、どのページも「ページが表示できません」と出てきます。ワイヤレスネットワーク接続の状況の画面を見ると途切れること無く接続とでているのですが…修復を押すと再度接続できるようになるのですが。10分ぐらい使っているとまた同じ状況になります。 契約しているのはNTT東日本のBフレッツ光です。 無線ランの発信機はコレガのCG-WLBARGPXです。 以前、ADSLの時は良かったのですが光にしてからどうも調子が悪いです。 ネットで調べていろいろ試したのですが、どうも直りません。よろしくお願いします。

  • 無線ラン接続について

    無線ラン接続について 家庭内でのネット接続で無線ランを使用しているのですが、 大元のルーターから使用したい部屋まで、距離的には5~6mほどなのですが、 その間に壁が3枚ほどあり 非常に不安定な状態になっております。 ちなみにルーター側はお店ですすめてもらった比較的強力なものを使用しています。 パソコン側のUSB無線ランはバッファローWLI-U2-KG54Lです。 他の無線内臓パソコンですと、それなりにスピードは確保できるのですが… 電波を拾い易いおすすめのUSB無線ランなどありますでしょうか? また、現状のUSB無線ランを使用した電波強化の裏技的な策などありますでしょうか? 無線ランに針金アンテナぐるぐる巻きなど(さすがに無理ですよね(笑)) よろしく御願いいたします。