• ベストアンサー

料理やお弁当作りを手早く、要領よく

 さきほど<月々の~>と質問させていただいた、Popcaです。  料理やお弁当作りを、もっと手早く要領よくやりたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?料理は中学生の頃からやっているので、慣れないせいではないと思います  なにをするにしても、時間がかかりすぎるのです。たとえば、本には20分でできる・・・と書いてあるものでも40分以上はかかります(私自身が要領悪くて時間がかかってしまうのと、本ではたとえば火をとおすのに5分と書いてあるのに、じっさいにはもっとかかってしまうなどあります)  作りながら、片付けもして・・・とやりたいのですが、煮物の時はともかく、炒めものしている時はかえってどっちつかずになってしまったりして・・・  それと、頭の中でだいたいの順序をたてがら作業?するのですが、現実?とそれとがあわなくて、レンジにかけている間に皮むきと、野菜を切って、同時にお湯も沸かしてって考えていたら、思ったより早く湯が沸いて、レンジもキーキーうなり出して、お湯にぶち込んで灰汁抜きしなきゃいけない白滝は、まだ新品袋の中・・・なんてあたふたしてしまって・・・  手早くしようとすると雑になってしまう。作りながら、また思いついて、どんどん最初の予定からずれていくし・・・  どうやったら、もっと手早く出来るのでしょうか?晩御飯は30分以内(洗い物や片付けも終わらせる)朝のお弁当作りは15分以内を目安にしたいと思っています。  プラス・・・  みなさん、料理にどのくらい時間かけていらっしゃいますか?できれば1人~3・4人分でお願いしますm(__)m  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 努力されているのですね。大人2人、幼児1人の家族で、夕食の料理時間は、、、簡単なものの時は30分ぐらい、長い時はひまな時にちょこちょこ準備をしておいてトータル1時間以上かかってる時もあります。 おすすめは、#4さんと同じく、段取りを「書く」ことです。紙に書くのが面倒なら、ホワイトボードがおすすめですよ。 冷蔵庫に小さいホワイトボードをつけて(ボード自体がマグネットになってるものが便利ですね)、まずこれからすることを書き出すのです。大雑把でいいんです、後から読むためでなく、自分の頭のなかを整理できればいいんですから。 何を作るか、その材料を並べて書いて、するべき作業を書きます。 例えば肉じゃがと野菜炒めをつくるならば、「しらたき(のお湯をわかしてあくぬき、切る)」「野菜切る」(全部のメニューの野菜を全部したごしらえしてしまう)「肉切る」(包丁、まな板はすぐに洗ってかたづける)→「煮る(肉いためて、野菜を入れ、だしと調味料いれて煮込みはじめる)」→(煮物がだいたいできたら火をとめて味をなじませる)「炒め物つくる」→(お皿に煮物、炒め物を盛りつけ、フライパンを洗う) 書くのは簡単な言葉で、頭の中ですることを確認します。最初ちょっと面倒ですが、なれると簡単に書くだけで手順も考えずにできるようになります。 でも、、、結局は慣れです。最初はあわてるのが普通です。 私は子供のころから台所仕事を仕込まれ、高校生ぐらいの時は週に1回ぐらいは夕飯をつくったりしていましたし、一人暮らしの時もまめに自炊していました。料理大好きです、、、が、それでも、あわたずに段取りよく、すいすいっとこなせるようになったなと自分で感じたのは結婚して、5年くらいたってからですよ。家族に食べさせなければというぎりぎりの状態、特に子供の世話をしたりしながら、待ったなしで必死に頭を働かせているうちに、スムーズに行くようになりました。 あとは、そもそも献立の段階で、段取りしやすい組み合わせにする。鍋で煮るものばっかりだと火が占領されて、スムーズに行きません。煮込みものをしてる間に、下ごしらえをして最後にさっと炒めるものをすますとか、煮込みをしてる間にレンジで野菜を蒸して、温野菜サラダとか、、、、。自分にとってやりやすいものを選ぶことも大事です。 お湯がはやくわいたらとめとけばいいんです。レンジがキーキーいってたら、いったんそこでとめて置いとけばいいんです。落ち着いて、準備ができてからやれば大丈夫、すべての段取りが流れるように1秒のむだなくできるなんてことはありえませんよー!

popca-win
質問者

お礼

 amatsuamatsu さん  アドバイスありがとうございます >すべての段取りが流れるように1秒のむだなくできるなんてことはありえませんよー! ・・・そうですよね!あたしだけじゃぁ、なかったんだ

その他の回答 (4)

noname#263010
noname#263010
回答No.4

私の意見ですが・・・ 頭の中でだいたいの順序を立ててから作業するのではなく、何をどのように作っていくのか、紙に計画を書いておくと良いかもしれません。面倒ですが慣れるまではそうしておいて、日を重ねるうちに、しだいに頭の中で紙に書かれている計画がイメージできるようになって、段取りが分かってくるかもしれません。 以前、料理番組で「料理の段取りがうまくいかない人は、料理の計画を立ててメモしておくと良いですよ」と話していたことがありました。 また、2つのことを同時にやるのは大変難しいので、まず1つ1つ作業を片付けることに集中して、余裕があるところ・手が余ったところでで別の作業をすると良いと思います。 楽しく料理をしてくださいね。 参考になれば、嬉しいです。

popca-win
質問者

お礼

 m0o0mさん  回答ありがとうございます  紙に計画書・・・ですか。やってみます! >2つのことを同時にやるのは大変難しいので、まず1つ1つ作業を片付けることに集中して ・・・うむって思います。    

  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.3

私も下準備を先に済ませます。(切る、下味をつける、等)料理ごとにまとめて、材料を食卓に並べ、火の通りにくい物を先にしたり、さめてしまっては困る物を後のしたり、順を決めてかrくぁします。洗い物は、ちょっと火にかけている間にフライパンなどざっと洗ったりすれば時間も違ってきます。中学生の時からなさっているのなら、頭の中でシュミレーションを組む事も出来ると思います。お弁当は、今位の時期なら痛みませんから夕食のおかずを一品とっておいても、よいのでは。

popca-win
質問者

お礼

 MAKO27 さん  アドバイスありがとうございます  ふふ。夕食のおかず・・・お弁当用にと大目につくって ・・・ぜんぶ食べちゃうんですよね(^^ゞ

回答No.2

男ですが料理はよくします。3・4人分くらいなら早ければ15分、じっくり時間をかけたい時は1時間を超えます。作る料理によりますが。  ボクが心がけていることは、一つのことに集中するということです。料理をしている時は洗物はしない(料理がおわってから速攻でやる)、食材の下準備は全て済ませてから調理を始める(調味料なども合わせておく)などです。  他には、メニューの選択でしょうか。複数の品目を用意すれば、おのずと時間がかかります。煮物も時間が掛かりますよね。逆にチャーハンやパスタ、鍋物は時間が掛かりません。料理をしたくない時や手早く済ませたい時は簡単なものを作り、時間に余裕がある時に煮物など時間がかかるものを作るというのはどうでしょう。  さらに他には、時間のある時に食材をあらかじめ切って小分けして冷凍保存or冷蔵保存しておくのもいいかもしれません。  朝のお弁当づくりについてですが、ボクは昨日の夜に作り置きして、朝は作るのではなく、詰めるだけにしてました。これなら朝に煩わしい思いをしなくて済みますからね。  あまり参考にならないかもしれませんがご容赦下さい。

popca-win
質問者

お礼

 wahahahahaさん  回答ありがとうございます  食材の下準備は全て済ませてから調理を始める(調味料なども合わせておく)などです。 ・・・はは(^^ゞ食材を冷蔵庫から出したり、いいえ、場所をつくったりするところからカウントしてました。  

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

炒め物のときは、最初に全部準備して あとは炒めるだけにしておくと早いです。 調味料もすべて手の届くところへ、 もしくは、計量してあわせ調味料にしておくといいです。 作りながら片付けをして…というのも、 「作る」を優先しないと結局あっちもこっちも わーどうしよー(@_@)ということになります。 なーんて、言っておきながら、 私も手際はよくない方です。(^^;; 時間はあまり計ってないですが、 晩御飯は30分~1時間かかってるかも。 朝のお弁当は、前の夜に下準備しておくと、 15分で完成すると思いますよ。 私は、前準備あまりなし&晩御飯のおかず使いまわしで、 20~30分で作ることが多いです。 (夫の分のとき、子どもの分だと余計時間かかってます) 作りながら思いつくことって、追加メニューでしょうか? だとしたら、すごいお料理の達人なのでは? 洗い物しながら作れると後が気分的に楽なんですが、 実際洗い物にかかる時間ってそんなに長くはないので、 ザルとかボウルとか、大物かつ軽く洗えばOKなものだけ 洗うようにしておくだけでもいいと思います。 あと、時間短縮にはストップウォッチを使って タイムを計るといいですよ。 自己新記録目指してがんばりましょう。(^^) 奥薗寿子さんのレシピは、 手順が簡単で洗い物も少ないようなレシピが多いです。 図書館や書店で見てみたら参考になるかもしれません。

popca-win
質問者

お礼

 ebichuさん  アドバイスありがとうございます  奥薗寿子さんの本は書店などでよくみかけますが、手にとって読んだことはありませんでした。今度見てみようと思います(^.^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう