• ベストアンサー

お勧めの紅茶!!(紅茶初心者です)

alcheraの回答

  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.7

ようこそ紅茶の世界へ!(と、わたしが言うことでもありませんがとりあえず誰かの代理で(^o^)) >ほとんど紅茶のことは分かりません…産地とか銘柄も良く分からないのです。 ご自分でのんびり色々な種類のお茶を飲んでみて下さい。つい最近まで紅茶嫌いだったということは、今まで飲んでみた紅茶もそんなに種類はありませんよね?焦るものでもないので「次はどんな紅茶に出会うかな?」と楽しみにしつつ、色々な紅茶を味わってください。50種類とか飲む頃には「自分の好きな味はこの系統」ということがわかっていると思います。 とは言っても、紅茶の楽しみはワインと同じように淹れ方や産地など頭で楽しむ部分もありますので、紅茶の本、一冊お求めになったらいかがですか。 本屋さんに行けば色々ありますが、産地についてわりあい書いている 「紅茶の事典」(成美堂出版) がひとまずのお薦め。ですが、ご自分の好みにあった面白そうなものをどうぞ。 銘柄はさまざまありますが、現時点ではレピシエを中心に飲んでいく、という方向でいいんじゃないかなあと思います。わたしも別に回しものじゃないんですが、目下ノシてますからね、レピシエ。 種類の多さ、手に入れやすさ、回転の速さ(多分)を比べると他の缶ものよりもやはり。茶も農産物ですので新鮮さが味を左右するものではあるようです。それに、同一ブランド内での飲み比べの方が、産地ごとに比べやすい気が…… リプトンの青缶はヌワラエリヤのブレンドだそうですので、ヌワラエリヤをお飲みになってみてはどうでしょう。ファンタジーがお好きならネプチューンも良さそう。キャロルとサクラはわたしも好きです。ゆめはキャロル好きなら良いかも? わたしはアッサムやセイロンのマイルドな味の紅茶が好きなので、レピシエでいえばモンテクリストやディクサムのCTCが好きです。しかし同じアッサムでもハルムッティは嫌いなのだから油断は出来ない…… フレイバーではちょっと変わった味ですがジャポネスクも好きですね。メランコリーとか。 茶葉を量る時、一番大事なことは「いつも同じスプーンで量る」ということです。あ、それからいつも同じポットを使う。それを繰り返すことで、自分好みのお湯の量と茶葉の量が見つかります。なので量るのは何でもいいと思います。 葉っぱの形状によってもずいぶん量が変わりますしね。細かい茶葉と大きい茶葉ではやっぱり一概にスプーン何杯とはいえません。ダージリンは水色が薄いものが多いので、色でも決められませんし。経験でしょうか。 ポットは重過ぎない程度に厚みがあるもの(お湯が冷めにくい)で、丸いもの。対流が起こりやすく、良い味が出やすいと思います。メリオールは、個人的には不可。形と、ガラスというのがイマイチ。 ……というようなことは上述の「紅茶の事典」に書いてあると思いますので、読むと面白いですよ。淹れ方のコツも書いてあります。コツはネットでもあちこちに出ています。 長文おつかれさまでした(^^)/~~~。

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座いました!!  紅茶の世界、こちらこそ不束者ですが、宜しくお願い致します!  本当に私、最近まで全く紅茶を飲んだことが無くて、レピシエ店頭の試飲で「ホワイトクリスマス」に出会うまでは紅茶は苦手って勝手に思い込んでいたんです。だから今は色々な紅茶があることを知ってとっても楽しいです。こうして皆様にもご意見をお聞きすることが出来て、皆様の紅茶のように暖かいお気持ちに触れることが出来て、「あの時レピシエで試飲をして、紅茶を好きになれてよかった!」と感動しています!これから美味しく紅茶を淹れれるよう修行しながら色んな紅茶に出会っていきたいと思います!  ところで紅茶の本なんてあるんですね!びっくりです!とても勉強になり、また楽しそうです!是非今度見てみます!  紅茶はレピシエを中心に色々と飲んでみようと思います!店員さんもとてもお優しい方ばかりですし、相談しながらちょこちょこ楽しんでみます!本当に色々とあるんですね!アッサムでも種類が違うと味わいも違うんですね!  そして茶葉の計り方について、有り難う御座います!とても参考になります!お気に入りのポット、スプーンで美味しく淹れれるようになることが今の目標です。  ご意見、とても参考になりました!有り難う御座いました!

関連するQ&A

  • リプトンのティーバッグが好きな人にお勧めの紅茶は?

    紅茶をまったく知らないもので、あれこれ紅茶をティーバックで買って飲んでみて 最後に落ち着くのがリプトンのイエローラベルです。 しかしながらティーバックで買うとすぐ無くなってしまうので 缶で買いたいのです。 リプトンでもあるらしいのですが見たことがありません。 なので、リプトンのティーバッグが好きな人間向きの 缶の紅茶のお勧めを教えてもらえないでしょうか。 美味しい紅茶教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紅茶を買うとき

    紅茶を飲み始めたばかりなので、量り売り50gを買っています。 でも、缶で買っちゃったほうがいいんでしょうか。 紅茶専門店の独自調達の茶葉を買うより、 エディアールとかトワイニングなどの ブランド品の茶葉を買ったほうがいいんでしょうか。 あと上の質問とは別としてお好きな茶葉やブランド・銘柄を教えて下さい。

  • 紅茶のおいしい入れ方と茶葉について

    紅茶初心者です。 セイロン・ダージリン・アッサムなどは名前だけは知ってますが、味についてよくわかりません。色んな種類がたくさんあるのでしょうが、あまり知りません。とっつきやすいのはどんなお茶でしょうか。同じ紅茶でもいろいろあるのは産地の違いですか? 茶葉をいれ、お湯を入れて葉を圧縮する器具・・・名前はわかりませんが、あのポットは便利ですか?

  • 長年一緒にいる友達への誕生日プレゼント

    今年18歳になる友達への誕生日プレゼントにはどんなものがいいんでしょうか? 毎年1000円前後で考えています。 例年は、アロマキャンドルなどの詰め合わせ、石鹸の詰め合わせ、アクセサリー、写真立てなどでした。 私が最初に考えたのは、缶に名前の入った紅茶かなと思いましたが、味の好みもあるだろうし、レピシエさんの紅茶の種類が多くどれがいいのかわからないので、今年は、18歳というちょっと節目かなぁ~と思うこともあり、とても考えています。 どんなものがもらったら喜ばれると思われますか? レピシエさんで、プレゼントにしたら素敵というお勧めがあったら教えてください。 *彼女はマリナデブルボンという紅茶店に一緒に行った時に、アンジュを香りがよすぎて味がないと言った人です。 渋みは苦手だと思います。

  • こんにちは。

    こんにちは。 最近になって、本格的な紅茶を久々に飲んだのですが、とても美味しかったので久々に茶葉を買いたいと思っています。 そこで真っ先に「飲みたい紅茶」として思い浮かんだのがルピシアのクッキーなのですが、サイトを見て値段の高さにビックリ!! 繰り返し買うにはちょっと高いので、クッキーのようなお菓子感覚で飲め、ミルクティーにピッタリな上限\600までののルピシアの茶葉を探しています。紅茶、緑茶問いません。 ちなみに、今目を付けているのはバナーヌショコラ、カヌレです(ちなみに、本物のカヌレは食べたことありません(^_^;))。味を知っている方がいればぜひ教えて下さい。 あと、上に書いた通り、しばらくルピシアに行ってないので、オススメの新作やあなたのオススメがあればぜひ教えて下さい。 ちなみに私は(記憶が曖昧ですが…) ・キャラメレ ・キャロル ・クッキー を好んで飲んでいました。 ミルクティーにするのがが好きで、渋みは嫌いです。 砂糖は基本的に入れないで飲みます。

  • 燻製香のしない強烈なアールグレイを探しています。

    燻製香のしない強烈なアールグレイを探しています。 お世話になります。 10年くらい前、家族が買ってきた「ユニマットキャラバン」のアールグレイ水出し紅茶を一口飲んだところ、口の中はおろか鼻の中までベルガモットの香りでいっぱいで、まるで紅茶というよりもベルガモットの香水を飲み込んでいるような強烈な香りに衝撃を受けました。 以来、アールグレイにハマり、たまにスーパーなどでアールグレイのティーバッグを見かけるとちょくちょく購入するようになったのですが、田舎ということもありなかなか上記の品を超えるものに出会っておりません。 あの強烈な香りをもう一度堪能したい! と思っているのですが、おすすめはありますでしょうか? 当方の嗜好ですが、ユニマットキャラバンの紅茶(原材料はインド産茶葉と香料のみだそうです)が販売終了してしまったようなので、最近は生協で見つけた横浜ロイヤルパークホテルのアールグレイ(1Lパック)を飲んでいます。ユニマットキャラバンほどではありませんがこちらのむせかえるような香りも大変好みで、最近はもっぱらこの製品です。 日東紅茶、リプトンのティーバッグは香りが弱すぎでした。 トワイニング、アーマッド、フォションの缶も試したのですが中国茶ベースなせいか燻製っぽい香りが好きではありません。しかしアーマッドくらい香りがあると幸せです。 また、同じく生協で買った象が目印の青い箱「スリランティー」はいまいちベルガモットというより花のような甘ったるい香りがして好みではありませんでした。 好き嫌いが激しく申し訳ありませんが、こんな私におすすめのアールグレイ紅茶がありましたら、ぜひ教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 紅茶について教えてください。初心者

    昔から、ホットドリンクが好きでして、特に冬場などは暇さえあれば、日本茶からコーヒー、そして紅茶を飲んでいました。 今までは、スーパーなんかで簡単に手に入るものなんかで満足していたんですが、最近は好きなら少々こだわって作ったり飲んだりしてみたいと思うようになりました。 そこで、まず一番興味がある紅茶についていろいろ勉強してこだわりたいなと思っておりまして、そこで、紅茶に関する初心者向けの本やサイトがあれば教えてください。 また、初心者向けの評判のある葉っぱや私が少々田舎のほうに住んでおりますので手に入れやすい葉っぱがあったらお教えください。

  • 紅茶のおすすめを教えてください。手軽に飲めるもの

    最近、コーヒーよりも紅茶をおいしいと思うようになり、茶葉を100g選んで購入しています。○ピシアで買っています。頻繁に飲むようになると、ちょっと値段が高いような気がして、もう少し、手軽に楽しめるお値段でおいしい紅茶はないものかと、探しています。詳しくないので、スーパーで安く見つけたものを買っているのですが、イマイチだったりして、おいしい紅茶をうまく見つけられません。値段も手ごろで、おいしい紅茶をぜひ教えてください。どこで買えばいいか、種類などもわかれば教えてください。アドバイスよろしくお願いします。

  • おすすめの紅茶を教えてください。

    おすすめの紅茶を教えてください。 最近になってよく飲むようになりましたが種類や飲み方をよく知りません。 今はカルディでJanetを、見かけたらフォートナムメイソンのアフタヌーンティーを買っています。

  • あなたのお勧めの紅茶聞かせて!

    私は、紅茶が大好きです。 今までは、個人輸入で、イギリスのフォトナム&メイソンばかり、 買っておりました。 日本で買うより送料込み半額なので、 有名デパートで販売している紅茶で、あなたのお薦めを聞かせて下さい。 デパートで買って美味しかったら、個人輸入しようと思います。