• ベストアンサー

読んだ本の感想を残したいんです。

gyounosukeの回答

  • ベストアンサー
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

参考URLはオンラインソフトのダウンロードサイトです。 「読書」で検索してみるといろいろソフト(シェアウェアもある)がヒットしますので、自分に合ったものを探してみてください。 公開したいということなら、ブログを利用すると良いでしょう。このgooにもサービスがあるはずです。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/
mellyc
質問者

お礼

早速使ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本に自分の感想が持てず、困っています

    中学校三年生です。 幼い頃から読書が好きで、本を読んでいる時はとても楽しいのですが、友達に本の感想を求められると、荒筋位しか言えない事に気が付きました。 どうにかした方が良いなと思い、読んだ本の一言感想のリストを作ろうとした事もありましたが、時間がかかり過ぎて挫折してしまいました。 素直に自分の思った事を書けば良いとは分かっているのですが……。 備考ですが、新書と携帯小説以外は何でも読みます。 国語の文章読解の問題は得意ですが、作文などで褒めてもらった事は今までほとんどありません。 アマゾンなどのレビューで、素敵な意見を見ると、とっても羨ましくなります。 本に自分の感想を持つ良い方法をご存知の方、お願いします。

  • 本の感想をメルマガで

    本の感想をメルマガで多くの人に伝えたいんですが、質問があります。 1)どうすればより短い文章で、感動が伝わるでしょうか。なにか、感想を書くコツでもあれば教えてください。 2)週刊にするつもりなので、本を速く読む方法を教えてください。 また速読法とは何ですか?

  • 手持ちの本の管理

    手持ちの本の管理 手持ちの本をPCで管理して、携帯からでも閲覧できるようなソフトはないでしょうか? 携帯からでも編集できると直いいです。 本の感想とかは入れられなくていいです。 本のタイトルと巻数だけで良いのですが・・・ 「ホームページにタグ入れて作れ」という意見はご容赦ください。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 本の感想

    好きな本の感想を英語80単語で書いてください

  • 本の感想を知りたいとき

    あなたの気になる本の感想を知りたいときに どのような手段を使っていますか? またどのくらい参考にしていますか?

  • 感想を述べやすい本

    私は医療系の大学の2次試験を控えている高校3年生です。 試験で面接があるのですが感銘をうけた本について聞かれるそうです。 私は恋愛小説を何冊か読んだことがあるのですが、感銘をうけたり、 満足できた本がありません。 面接の時に本を批判するようなことを言ってもいいのでしょうか? また、感銘をうけるような本や面接の時に感想を述べやすい本を教えてください。

  • 本の感想を…

    ・人の心を自由に操る技術 ザ・メンタリズム(DVD付き)  メンタリスト DaiGo ・心を上手に透視する方法  トルステン・ハーフェナー (著), 福原美穂子 (翻訳) 上記の本を購入しようと思います。 読んだことがある人は感想をお願いします。

  • 読書感想文でこの本・・・

    読書感想文が課題であります。(高校生です) 自由読書を選択するつもりなのですが、 感想文を書く本というのは、やはり大人向け(?)な本の方が良いのでしょうか? 感想文を書きたいと思っている本は、「合う」や「少年」などの言葉にまでルビが振ってあり、文字も結構大きいです。 今でも気に入っていて、何度も何度も読んでいるので良いかなあと思っているのですが・・・ 物語です。小中学生向けくらいかと; コンクールで入賞、などは全く狙っておらず、 書くならこれが一番良い!と思っているのですが・・・ 本は変えた方が宜しいでしょうか? ご意見をお願い致します;; 失礼しました。

  • 感想画に向く本

    小学2年生を対象に感想画を書かせるのによい本を探しています。 実践例やお勧めの本を是非教えて下さい。

  • 飽きずに読めきられる、読書感想文の本。

    こんにちは。高2です。 いよいよ夏休みの終わりがせめってまいりまして、私は毎年のごとく宿題に追われています。 読書感想文の宿題についてのことです。 読書は好きなほうなので、いままでは楽しくかいていたのですが、なぜか今年は本を読む気になかなかなれません。 本を読もうと思っても途中で飽きてやめてしまうのです。いままでこんなことはなかったのに、本当に焦っています。本好きなのに、もどかしい感じです。 そこで、なにか、読み出すと止まらない、一気に読めて感想もいっぱいかけそうな本はないでしょうか。 批判するわけではないのですが、『世界の中心で愛を叫ぶ』『十二番目の天使』など、感動を狙っているような小説は苦手です。 今まで読みきってものすごく面白かった!と思う小説は、 ・宮部みゆき『今夜は眠れない』 ・金原ひとみ『蛇にピアス』 でしょうか…どちらも読書感想文には向かない気がして…前者は推理小説ですし。蹴りたい背中よりも蛇にピアス派でした。終わりがはっきりしている話が好きみたいです。また、日常をぼんやり書き綴ったような(江國香織)話は、好きなのですが感想がかけません。 参考にはならないかもしれませんが、絵本が好きです。レオレオニなどは、今でも読んでいます。 我侭ですいません。とにかく『面白い』本が読みたいです。感想もかきやすい。読書感想文に限らず、もう一度本の面白さを感じたいんです。よろしくお願い致します。