• 締切済み

子供のしつけ

sakusaku34の回答

回答No.7

昔の私を見ているような気持ちです。 提案ですが、「どうやったらできるようになるか」をお子さんと一緒に考えられてはいかがでしょうか? できないことを教える事はとても大事です。 お子さんもおそらくkurobouさんに注意された通り、「やらねばならない」事は分かっているはずです。ただ、子供の知識や発想にも限界があります。分かってはいるのについ忘れたり、どうしても直らなかったり…大人が何気なくしている行為でも子供にとっては見に付ける事が非常に難しい事があります。 その中で注意されると、子供心に非常にもどかしいものです。 そこで、kurobouさんも一緒になって、「靴を揃えられるようになるには」「どうして靴を脱ぎ捨ててしまうのか」とお子さんと一緒に考えて、話し合われてはいかがでしょうか? お子さんの生活改善だけでなく、今よく言われる「考える力」も身に付いて、一石二鳥かもですよ。

kurobou
質問者

お礼

有難う御座います。そーですね一緒に考えることや話し合うことも大事ですね。おっしゃる通り子ども自身解っては居るのだと思います。私が辛抱しきれずに怒ってしまうこともあるのは事実です。本当に私の質問に沢山の方からのアドバイスご意見が頂けて嬉しく思います。

関連するQ&A

  • 同じクラスの男の子が怖い

    こんにちは。 学校で同じクラスになった男の子がいて、時々冗談交えて話したりしていたのですが 最近になって私に対する態度が変わりました。 なかなか目を合わせて話してくれませんし 朝通学路で会って「おはよう」とあいさつをしたら一応手を振り返してくれたのですが その後「この時間に会うの久しぶりだね~。」と軽く話しかけたら うつむかれて返事をしてもらえなかったので、 「嫌われたのかな。」と思いました。 でも、他の女の子とはけっこう喋ってます。 私だけに明らかに態度がそっけないです。 しかし、授業や放課後になると視線を感じてふっと気がつくと じっとこちらを見てたりします。 これはどういった心理なんでしょうか? なにをどうしたいのかわかりません。 こういった行動は怖いのでやめてほしいですが ストレートに言うとキレられそうでもっと怖いです。 なにかうまいかわし方はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 子どもに言うおもしろいウソってありますか?

    たまに小さい子にウソをつきます。 ウソというか冗談です。 でも、まだ小さいだけに一瞬信じて目を丸くして驚きます。 そのあと冗談だなと思い、ケラケラ笑います。その反応が面白いです。 例えばこんなウソです。 1. (よその子に)ウチには犬の他にも屋根裏に小人がいるんだ。 見たことはないんだけどね。 夜に寝た後、洋服の破れたところとか、靴を修理してくれるんだ。 朝起きた後、直ってるの。 たまに小さい声で天上から話し声が聞こえるよ。 2. (道路上に小さいつむじ風が葉っぱをクルクル回している時) あ、見えた! ねえねえ見えた?今の? なんだろ?今の。。風の妖精かなあ。羽根が生えてたし。。 3. 1年生は4クラスしかないと思ってるでしょ? でも、実はもう1クラスあるんだ。 1年5組の子は、夜に学校行くらしいんだ。 教室はわかりにくいところにあるから、今度さがしてみな。 ウソだと言われても、真顔で本当だと言い張ると盛り上がります。 なにか面白いウソはあるでしょうか? もしくは、子どもによく言うウソでネタをお持ちでしたら教えてください。

  • ADHDの息子のしつけと教育で悩んでいます

    息子は小学校3年生。私と夫の3人家族です。小学校1年の2学期にADHD、LD(書き字障害)、多少自閉傾向など診断されました。現在、リタリンを服用しています。 日常生活上で自分でするべきことの自覚がありません。できた事を褒めるようにし、なるべく叱らないようにしていますが、自発的な行動になっていきません。予定帳が書けないため、教科のシールを予定帳に貼るようにさせていますが、それも忘れます。カバンのしたくは声をかけてもやらないため、私が支度します。学校に行くと、机の周りには靴下や上靴、脱いだ服やレインコートなどが置きっぱなしです。基本は穏やかな性格なので、同じクラスの子たちは温かく見守り支援してくれます。友達が多く、休みの日などは近所の子と遊びます。時々友達に「〇〇はバカ」と言われる事があるようで、劣等感を感じているようです。 二つ目に問題なのは宿題です。字を書くのが困難なため、ゴネて、ふざけて宿題に取り掛かるまでとても大きな労力がいります。それでも宿題は一部ですがさせます。私もモチベーションを維持できず、できない日もありました。夫は、宿題はさせなくてもいい、〇〇が得意な工作をどんどんやらせればいいと言います。得意分野を伸ばせば不得意な部分もカバーできるし、将来、手先が器用ということを活かした仕事をすればいいのだと言います。共感できる部分はありますが、学習分野で他の子との差がどんどん広がるのを見過ごすわけにも行きません。 1.しつけの問題で、「自分の事は自分でする」という当たり前のことを本人に自覚させるにはどうしたら良いか。 2.学習の問題で、明らかに遅れてしまった部をどのようにフォローしたらよいか、という事です。 よろしくお願いします。

  • 子供っぽい彼氏の相手をするのに疲れてきました

    5歳年上の彼がいます。 出会って2回目で付き合うことになり、そろそろ2ヶ月が経とうとしています。 今時珍しく、手も繋がないうちに「付き合ってくれませんか」、その日帰りがけに家に寄っても初日は手も出されず。昔は相当遊んでいたようなのでオクテではないのはわかります。前の彼女の荷物も跡形もなく捨てていました。前の彼がそういうところがだらしなかっただけに、「筋が通っている」と思って、うまくいくかなと思っていたのですが。。 付き合い始めても、最初なのに、張り切ってどこかに行こうと言うこともないし、家でまったりするだけのことばかり。家にこないって言われたので行っても、私そっちのけでパソコンを見出しちゃったりして、私は何のためにいるの?って悲しくなる事が多いです。 それに、言動がすごく子供っぽいんです。好きな子をいじめてしまう小学生の男の子のような心理なのかなと思ってしばらく頑張ってみましたが、それにしても、冗談にしても言っていい冗談と悪い冗談があるでしょうって感じのことが多く、傷つく事も、ムカッとすることも多々あります。はっきり言って、最近はメールがきても、また嫌な事が書いてあるのかなと思って開くのをためらってしまうことも多いです。 どうしたらいいのでしょうか。結構ストレスがたまっています。 別れるべきでしょうか?別れるべきですよね・・・

  • 意地悪する子供

    うちの息子は小1年生になりますが、今日遊びに行った近所の公園で(通学する学校の前にあります)5年生くらいの男の子に靴を取られ、遠くに投げられてしまいました。連れの子達も知らない振り。息子は負けずに?相手の靴を取り「返してくれないと返さない」とやりとりをしてました。その後、別の公園に行ったのですが、ただ滑り台を滑っただけなのに、先に遊んでた4・5年生くらいの女の子に「チビ!」と言われ邪魔にされたので、私も思わず近寄り「チビとか言わないであげて!」と怒鳴ってしまいました。結局そのまま帰ってきたのですが、親が口出しする事では無いのかな?と思う反面、これから学校に行くのに、上の子に対して不安を覚えてしまいました。たまたま今日だけ運が悪かったのかもしれないですが・・今後、今日のような場面にあった時、知らない振りをするか、度が過ぎる子には怒るか悩みます。私って過保護ですか?

  • 7歳と4歳の子供との接し方

    7歳と4歳の男の子の母親です。 正直、今まで仕事中心で生きてきて、子供との接し方が分かりません。 子供を褒める時、叱るとき、学校での出来事を話してくれる時の返答の仕方、勉強の教え方、しつけの仕方・・・・ 普通の親なら普通に出来ていることなのでしょうが、私にはそれすら、分かりません。 今までは、自分の感情のまま、当たり散らしてみたり、全てにおいて怒っていました。 でもそれではいけないと反省し、「怒ってはいけない!」と思い、怒りをおさめようとすると、「何て言ったら分かって貰えるのだろう?」「こんな時どうしたら?」と分からなくなり涙がボロボロ出てきてしまいます。 最近では日に何回も泣いているように思います。 子供はママを泣かせてしまったと思うようで、ごめんなさいと謝ってくれますが、あんまり泣いていると子供もそれに慣れてきてしまうのではないかと心配です。 又色々サイトを見学していると「笑顔で接す」「子供の前で泣いてはいけない」と書かれていて私には出来ていない事ばかりだと考えてしまいます。 どうしたらうまく接する事ができるのでしょうか?? また、今上の子の宿題や本読みなどで夜は時間が掛かってしまい、下の子が遊んでいるのに対して「静かに!」「あっちで遊んでて!」など、邪魔もの扱いしてしまっています。 かといって、下の子にゲームなどを与えてしまうと、上の子がうらやましがり宿題に集中しません。 宿題が終わるともう寝る時間になっていたり・・・ホントにうまくいかない毎日です。 子供との関わりがとても下手でどうして良いかわかりません。いろんな方法を試してみたいので良きアドバイスお願いします。

  • 子供の習い事

    小学二年生の長男についての相談です。幼稚園のときに本人の希望で極真空手を始めました。最近やる気が全く感じられず、後から入会した同じ年の子にぬかされても焦らず、親として情けなく思っております。練習も嫌がる様になり、「辞める?」と聞くと「ウン」との返事。がっくりです。「自分からやりたいと始めた空手。それをわがままで辞めるんだから、もう、何も習い事はやらせてあげないよ。」と言ったらそれでも良いとのこと。本当に情けない。何でもあきて辞めるのはいけないことですが、無理やり嫌々通わせるのもどうでしょう?男の子の子育ては思っていたより大変で迷っています。

  • 子供の集中力のなさに困っています。

    小学校3年生の男の子がいます。 宿題をするのに集中すると30分ほどで終わるのに、集中しないのでひどいときは2時間ほどかかります。 周りの他の事に気がいって全く集中しません。 勉強が大嫌いのようです。 塾に通っていますが、先生にはひどい時は寝てる時もあるよ!と言われます。 勉強に興味を持たせたり、勉強に集中させる良い智恵はありませんでしょうか。 お子様で上手く成功させたご経験のある方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 子供の生活

    よそのお母さんの話を聞いてると子育てに悩みがないように思います。学校の保護者会でもうちはしっかりしていて。。。学校が終わったらサッカーをやっていて。。。毎日こつこつ宿題をやります。。。等 いい事しか聞きません。 それに比べうちの子は学校から帰ってきたら運動なんてまったくやらずひたすらゲームの日々。 運動もまったくできません。もう小学1年なのに自転車にも乗れないし 外でまったく遊びません。 自慢できるようなこともなくほかのお母さんの話を聞いていて情けなくなってしまいます。融通もきかず人前で発表するのもだんだん嫌いになって きて小さいころに比べるとだんだん悪い方にいってる気がします。 どうしても外で遊びたがらないのでしょうか? 外で遊びなさいと言っても本人がやる気がないのでどうしようもないのです。 これから大きくなるにつれて変わっていくでしょうか? それを考えると夜も眠れません。

  • 父がうざい

    父がうざいです 俺が家に帰ったら父が出かけます 父が行ってくると言ってきます 俺は、わかった って言ったら、アホの子じゃないんだからちゃんと返事しよう と言ってきます はあ?俺ちゃんと返事しましたが?父の言い方がすごくうざいです この前だってシルバーウィークで連休なのにはやく宿題しろ!!と怒ってきます 俺は、休みだからいいじゃん って言ったら父がきれます ほんとにうざいです どうしたらいいでしょうか?