• ベストアンサー

名詞節と副詞節の見分け方

TonyBの回答

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.5

前半は 1. I'll ask him when he comes back. 副詞節 2. Do you know when he will come back? 名詞節 "when he comes back"の中で現在形が使われているのはなぜでしょう?whenが接続詞で「彼が帰ってきときに」という意味で時間を表す副詞節を作っているからです。 「彼がいつ帰ってくるかどうか」という意味に使うときには、whenは疑問副詞で "when he will come back"としないといけません。 彼が出かけて帰ってくるのは未来のことなのでそれが「いつ?」か聞く時は、 When will he come back?ですよね。 when節の動詞の時制に注意してください。それによってwhenの働きやwhen節の意味が違ってきます。 繰り返すと 1.は、彼にたずねようと思う。「彼が帰ってきたときに」 2.は、彼が「いつ帰ってくるか」知っている? 1.は「」がなくても十分意味が通じるので副詞節として働いています。文型で言えばSVOですね。 2.は「」が目的語=名詞節になって、SVOとなっています。 後半です。 1. The picnic was perfect except that the weather was cold. 2. I remember nothing about Dave except that he was a tough guy. 1.の文は、 The picnic was perfect.が文の骨格で"except that the weather was cold"以下はなくても意味が通じます。"except・・・"はperfect(形容詞)の修飾語となっていて「ピクニックは「寒かったことを除けば」perfectだった」という意味ですね。 2.の文は、 I remember nothingが文の骨格なんですが、少し1.とは違います。 「・・・を除いたnothing」nothingなのにこれ以上何を? こんな文を思い出しましょう。 I like not only tea but also coffee.「紅茶だけでなく、コーヒーも好きです。」 この文型はSVOですが目的語はteaとcoffeeのふたつが並列しています。 それと同じことで not A but B 「AでなくB」には notをnothing、nowhere、nobodyに置き換えたバリエーションや butをexceptなどに置き換えたバリエーションが可能です。 つまり2.の文は I remember not anything about Dave except that he was a tough guy. で目的語は"anything"と"that he was a tough guy"のふたつが並列されたものなのです。したがってthat以下は名詞節になります。 わかりにくければまた質問してください。

eigosan
質問者

補足

すごいです。はっきり言って感動してます。というのも、 さっきからtonyさんの回答をみながら少し考えてたら、すべてパァーっと分かってきたんですわ。 以下にその思考過程を記すので合ってるか確認してください。 まず回答から「未来形だったら名詞で、現在だったら副詞」とサルっぽく考えた。 ↓ でもそれだとWhen she's going to marry him is unknown. の文が間接疑問文の名詞節だとみなされる理由が分からない。 ↓ なんで名詞節なんだろう。あ、主語になってるからか。なんだそうか。ということは・・・ ↓ when(とかthatとか、とにかく節を導く接続詞)が作る節が何節かを判断するには、 文の要素をみればいいんじゃん。 ↓ ためしに関係副詞の文 The time will come when you will regret such a foolish behavior. をみたら、このwhenはthe timeを修飾する形容詞節じゃん。いいじゃん。まとめられそう。 まとめると、 1、名詞を修飾してるwhenは形容詞節(これが関係副詞) 2、主語、補語、目的語(つまり文の要素)になってたら名詞節(これが間接疑問) 3、それ以外(節や動詞を修飾してたら)副詞節(これが時を表す副詞節。そしてこの節はSVOCの文の要素にならない。) という感じじゃないですか?ひょっとして。 なんか急に接続詞の導く節がこのパターンで分かれるイメージが 頭の中にできたんですけど。間違ってます? 上のでいくと、not A but BのAとBっていうのは両方とも目的語(直接目的語)、 ということになるんでしょうか。 上にあげた1,2,3に訂正、追加などありましたらご指摘ください。 でもなんか良かった。ホント。tonyさんすごいですね。

関連するQ&A

  • 疑問副詞なのに名詞節?

    I don't know when he will come. 「私は彼がいつ来るのか知らない。」 when は疑問副詞で名詞節を導いているんですよね? その名詞節は他動詞 know の目的語になっていますよね? なぜ疑問副詞 副詞なのに 名詞節を作るんでしょうか?

  • 関係副詞でも名詞節?

    I don't know when he will come. whenは関係副詞だけどwhen he will comeは名詞節ですよね?

  • 副詞節・名詞節の見分け方、使い方をお教えください

    1.Tell me when she will come back. (彼女がいつ戻ってくるのか教えてください。) [when she will come back]←名詞節 2.Tell me when she comes back. (彼女が戻ってきたら教えてください。) [when she comes back]←副詞節 ----------------------- 参考書に上記の文章がありました。 1の方の文章について、「未来のことを未来形で表現している」=名詞節 といった説明をWeb上で聞いたのですが、何故、そうなるのかが理解できず困っております。 また、2の方については、何故副詞節なのか?さえピンときません。 副詞節・名詞節について色々な英文法の本やサイトを見ましたが、どの説明もとても難しくて、理解できませんでした…。 簡単に噛み砕いて説明されている書籍やサイトをもし、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。

  • 同格と副詞節の違いは?

     I was happy that she passed the exam. この文は名詞節の同格のthatだと思ったんですが副詞節のthaらしいです なぜでしょうか?

  • 「when」の名詞節のついて

    I remenber when he was a child. この文章の意味が「私は、彼が子供だった時のことを覚えている。」 となっていたのですが、when(接続詞)には名詞節と副詞節があり、 この場合は明らかにremenberの目的語で名詞節になるのはわかりますが、whenの名詞節は「いつ~するか」であって、「~時のこと」などという意味は辞書にも載ってません。前後の文脈からして前者が正しいのもわかりますが、文法的説明をよろしくお願いします。

  • 名詞節と副詞節について

    名詞節と副詞節とは何かよくわかりません この二つはどのように使われるか教えてくれませんでしょうか? また複合関係詞が使われている文で、その文での複合関係詞は名詞節と副詞節のどちらが使われているかの見分け方も教えてください

  • 時と条件を表す副詞節は現在形? 名詞節はそのまま?

    参考書に 「名詞節は、文中で主語・目的語・補語などになる」 と書かれているのですが、 I don't know when he comes.(副詞節) I don't know when he will come.(名詞節) の違いがピンときません。どちらも目的語なのでは? と思ってしまうのです。 そして 「when(~するとき), after(~してから), before(~する前に), till(~するまで), as soon as(~するとすぐに), if,unless(もし~でなければ) などに導かれる副詞節では、未来のことでも現在時制を用いる。」 と書かれていましたので、この上の意味だったら全て副詞節で現在時制になる、と言い切ることはできるでしょうか。 また when(いつ~), if(~かどうか)=名詞節 =未来のことを述べる時は未来時制 とは言い切れるのでしょうか。 いろいろ参考書を読みましたがなかなか違いが分かりません。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 副詞節の位置

    主節、従属節の見きわめ方についての質問です。 以下のような構成の文の場合、2通りの解釈が成り立つのでしょうか? He hated being told that he could become anything when he was growing up. (1) 彼は「大人になったら何にでもなれる」と言われるのがいやだっ   た。 (2) 彼は何にでもなれる」と成長期に言われるのがいやだった。 when he was growing up という副詞節に対する主節がどの部分なのか迷っています。 (2)の解釈なら、文頭に置いてあるほうが自然な気がしますが、文法的にはどうなっているのでしょうか。 お知恵を拝借できたらうれしいです。

  • 等位節と副詞節の違い

    こんにちは 将来教員希望で英語を基礎からやりなおして節の勉強をしていました その時に説明の仕方が分からない物に出会いました それは等位節と副詞節の違いです 等位節の説明には「独立した二つ以上の節が接続詞で結びついて一つの文になる」とあり、一方副詞節では「動詞を修飾し、副詞の働きをする」とあります そこで例文をみてみると、 等位ではHe was tired,but he did not give upとあり、副詞では、We will leave when he comes backとあります この二つの例文をみてもいまいちピンときません この二つの違いを丁寧に教えるにはどうすればよろしいですか?

  • 名詞節、副詞節の見分け方。

    英文中のwhen節が名詞節なのか副詞節なのか区別が付きません。 訳があれば分かるのですが、普通は訳無いので見分け方が分かりません。 何か区別を付ける方法はありませんか?