eazyurider1997のプロフィール

- ベストアンサー数
- 36
- ベストアンサー率
- 41%
- お礼率
- 100%
頭の体操に楽しく参加させてもらっています。強いのは高校・大学受験程度の英文解釈・文法です。高校レベルの人が少ない手持ちの知識でどう考えていくか?を意識しながら回答しています。他の方々の見解とあわせて参考にしていただければ幸いです。
- 登録日2004/12/04
- 真剣に悩んでいます(長いです)
現役で合格して関西の産近甲龍の一つに在籍して一年目のものです。 友達関係は満足しているのですが、勉強についてははっきり言って物足りないというか、出席しなくても単位が取れるようなものばかりで、学び甲斐がない科目ばかりです。親にその事を相談したら、「一回生の今は一つも単位を落とさずがんばり、二回生になってそれでも合わないと思ったら学校を休校して2007年にレベルが上の大学を受験したら?受かったらやめれば良いじゃない」と言われました。僕も二回生になって合わないと思ったら、そうするつもりです。ただもしそうなったら就職でどういう扱いを受けるかなどが不安です。 もし休校して受かったら、大学に入ったら二浪とほとんど変わりないようなもので友達などができるかなどの不安があります。 どなたか僕にアドバイスかご意見をお願いします
- TOEIC高得点による教員採用試験における優遇措置
初めまして。私は現在、国立の4年制大学に通っています。 最近、テレビやインターネットなどで「TOEICで高得点を取得すると教員採用試験で優遇措置がなされる」と聞き、色々と調べたのですが、各都道府県でいったいどれくらいの点をとれば優遇されるのかが分からず、困っています。 一番最近に受験したTOEICのスコアは850点くらいでした。私は今、1年生なので、採用試験はまだ先なのですが(将来、名古屋市の高校英語教員になりたいと思っております)採用試験までに一体どれくらいのスコアをとればよいのか、分からないままでいます。 もし何か知っている方がいらっしゃったら、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- noname#15253
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数2
- 副詞句が副詞を修飾してる?副詞が名詞句を修飾してるのか?
Look!Up in the sky!という文章は、見て!上空を! という意味なのでしょうが、Up in the skyは、 in the skyという副詞句がupという副詞を修飾してるのか?それとも、upという副詞がin the skyという名詞句を修飾しているのでしょうか? どなたか解る方、教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- englishshsh
- 英語
- 回答数2
- この部分の解釈を教えてください
こんにちは英語の長文問題集で質問をさせて下さい。 It was necessary that the young citizen should think his country deserving of support into whatever quarrel she enter. 若い市民が、国とは、それがどんな争いに巻き込まれても、支えていくだけの価値があるもなのだと考えることが必要だった。 上の英文の into whatever quarrel she enter の部分がよくわかりません。これは前置詞+複合関係代名詞(こんな形があるのかわかりませんが)なのでしょうか、それとも into は前の語句のどれかと関係を持っている? また enter に三人称単数のsがついていないのはミスプリですか? どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- englishlearner
- 英語
- 回答数8
- この部分の解釈を教えてください
こんにちは英語の長文問題集で質問をさせて下さい。 It was necessary that the young citizen should think his country deserving of support into whatever quarrel she enter. 若い市民が、国とは、それがどんな争いに巻き込まれても、支えていくだけの価値があるもなのだと考えることが必要だった。 上の英文の into whatever quarrel she enter の部分がよくわかりません。これは前置詞+複合関係代名詞(こんな形があるのかわかりませんが)なのでしょうか、それとも into は前の語句のどれかと関係を持っている? また enter に三人称単数のsがついていないのはミスプリですか? どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- englishlearner
- 英語
- 回答数8