• ベストアンサー

確定申告で借りている事務所のこと

友人数名で県外に事務所を借りて仕事をしています。 法人化はしていません。 確定申告は自宅地で行おうと思っています。 借りている事務所までの交通費や家賃等を経費としたいのですが、 確定申告時の申告書に記載する必要はありますか? (申告書の住所記載部分の上段に事務所地、下段に自宅住所で事務所に○印?) それとも別に共同で借りている旨を記載する必要あり? 税務署の方に説明だけでOK? ちなみに個人事業登録はまだしていません。 確定申告時期になりあたふたしてます。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

#4の追加です。 事務所の運営費を特定の銀行口座に各人が拠出して、それで経費を賄っているということですね。 それであれば、全体の経費を全員の売上などで按分して「事務所運営費」として、経理処理をした方がすっきりすると思います。 経費の項目毎の合計と、按分した計算過程を明細書にして、その明細書を確定申告のさいに、「収支内訳書」に添付すればよいのではないでしょうか。 ただ、税務署がその方法を認めるかどうかは判りませんから、一度税務署に相談されたらいカがでしょう。

aibo1231
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 勉強になりました。 税務署に相談して申告しようと思います。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 >各人は、それぞれ、自分が担当する経費は計上します。 >例えば、A氏は家賃を計上するのでそれ以外の人は家賃は計上しない。 家賃なら、事務所を利用している人全員が、売上やね利用面積で按分して負担するべきです。 他の経費についても同様です。 入金が一つの口座に入っていても、それぞれの受取分を売上に計上します。 出来ることなら、入金用の口座は個人別にするべきでしょう。

aibo1231
質問者

補足

何度も回答をいただきありがとうございます。 説明不足だったのでもうちょっと補足しますが、 入金用の口座は各人が持っていて、各人の売上は個別にそちらに入金されます。(事業用の口座) 自分の取り分(いわゆる生活費)は各人の個人的な?口座に移します。 運営費(家賃や光熱費など)としてひとつの口座に各人が振込み、その運営費でいろいろな支払いにあてている というやり方でやっています。 確かに本来なら家賃は按分するのが本当だとは思うのですが、 昨年かかった経費を全て集計して均等に割り振って申告しようと思い、項目別に分けてしまっている次第です。 だれそれは家賃で、だれそれは光熱費みたいに。 このへんって申告時に税務署につっこまれるんですかね? なんか心配になってきました・・

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 >家賃や光熱費や交際費等の費用は、分けて計上というのではなく、例えばA氏が家賃を、B氏が光熱費と通信費を、私が外注費や交際費をという形で申告しようと思っています。 問題になります。 それぞれが、自分の売上や経費を項目毎に計上する必要があります。 経費の項目毎に、売上金額で按分するなどの方法で分けることになります。

aibo1231
質問者

補足

回答ありがとうございます。 各人は、それぞれ、自分が担当する経費は計上します。 例えば、A氏は家賃を計上するので それ以外の人は家賃は計上しない。 ただ、お金の流れでいうとひとつの口座に集まってしまっている為、これでいいのかどうか疑問なのですが。 その振込みに対する計上はできないと思いますので。 んー、なんか頭がこんがらがってきました。 なんせ、確定申告自体が、初めてなもので・・

noname#24736
noname#24736
回答No.2

原則として1ケ月以内に開業届などを提出する必要がありますが、開業届を提出していなくても、納付すべき税額があるときに、確定申告と納税をすれば大丈夫です。 住所については下記のとおりです。 1.確定申告書には、居住地又は事務所の住所の何れか1ケ所を書きます(どちらでも任意です)。 2段に書く必要はありません。 2.確定申告書と一緒に、青色申告なら「青色申告決算書」、白色申告なら「収支内訳書」を提出しますが、その書類には、「住所」と「事業所所在地」がありますから、両方に記入すればよすのです。 借りている事務所までの交通費や家賃等を経費として処理できます。 事務所の家賃については、二人で共同使用しているのであれば、使用面積で按分して、ぞぞれの経費として計上します。 収入と経費などは、「青色申告決算書」又は「収支内訳書」に記入します。 用紙は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/01.htm
aibo1231
質問者

お礼

収支内訳書に書く欄がありますね。 すみません、確認せずに質問を出してしまいました。 ありがとうございます。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>ちなみに個人事業登録はまだしていません… 申告の前に「開業届」ですね。まだなのなら大急ぎで出しましょう。 開業届のほかにもいくつかの届け出書類があります。詳しくは国税庁のタックスアンサーをご覧ください。 >交通費や家賃等を経費としたいのですが、確定申告時の申告書に記載する… 申告書と一緒に提出する「青色申告決算書」または「収支内訳書(白色の場合)」に、経費の内訳として記載することになります。 >申告書の住所記載部分の上段に事務所地、下段に自宅住所で事務所に○印… それでよいはずです。 >別に共同で借りている旨を記載する必要… それぞれの人が一人一人申告するのですね。それなら家賃は、人数や業務内容で按分した分だけしか、経費にできません。申告書や決算書に、共有での賃貸かどうかなど各欄はありません。強いて書くなら、記事欄、備考欄にでも書いておけばよいでしょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2090.htm
aibo1231
質問者

補足

それぞれの人が一人一人申告・・の部分ですが、 もちろん、各人が申告を行うのですが、 家賃や光熱費や交際費等の費用は、分けて計上というのではなく、例えばA氏が家賃を、B氏が光熱費と通信費を、私が外注費や交際費をという形で申告しようと思っています。 現在もそうなのですが、運営を各人が売上た金額の一定額をA氏の口座へ毎月振り込み、その中から支払いはするというやり方をしてしまっています。 こういう複雑なやり方っていうのは問題になりそうですかね? ちょっと心配になっていました。。

関連するQ&A

  • 確定申告の修正

    昨日、郵送にて確定申告書を提出した後、記載不足に気づきました。 具体的にいうと、申告書(一般用)の地代家賃の箇所に、事務所の住所、賃料の書き忘れです。 現在、事務所と駐車場を2箇所ずつの計4箇所借りているにもかかわらず、これらのうちの2つしか記載していないのに提出してしまいました。 この場合、税務署に連絡後新たな申告書の提出をしたほうがいいのでしょうか、それとも、税務署から連絡があったときに修正をすればよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告の申告先

    確定申告をする際、はっきりした内容は忘れましたが、1月現在の居住地の社会保険事務所で申告を行う必要があるような事を聞いたのですが、引越しに伴い住所がわかった場合は最寄の社会保険事務所などで確定申告をする事は出来ないのでしょうか?

  • 引越し後の確定申告の住所について

    個人事業で仕事をしているものです。 住所地を個人事業の開業地に登録していて、 先月末(2月)に引越しを行いました。 まだ事務所移転の手続きを行っていないのですが 今回(平成18年分)の確定申告(確定申告書、青色申告書)の住所は どのように記入すればよろしいのでしょうか 又、どちらの税務署に書類を提出すればよいのでしょうか

  • 確定申告をする住所について

    現在、自宅兼事務所のような形で賃貸の部屋の一室を使用しています。青色申告の個人事業主です。 図面をパソコンで書く仕事です。 今後、家賃の安い公団に引越しをしようと思いました。管理事務所に仕事のことを話すると確定申告の場合の住所にはできませんといわれてしまいました。ただ仕事部屋として住居の一部を使う分には問題ないです、とのことでした。 しかたなく、実家が会社経営で関係のない職種でもない(たまに実家の仕事もします)ので、実家を確定申告の住所として、居所を公団にしようと思います。 その際に公団で仕事部屋として使っている部分に関しての経費(水道光熱費や家賃の一部)を経費として計上は可能でしょうか。 このことについて税務上なにか問題になることがあるでしょうか。もしも家賃や水道光熱費が計上できないなら、公団への引越しをあきらめようと思います。 よろしくご指導お願いします。

  • 確定申告について

    私は扶養内で掛け持ちバイトをしている大学生です。サブのバイトは給料手渡しで源泉徴収されていませんでした。先週に源泉徴収しないといけないらしいから確定申告しといてねと言われe-taxでしようと思っています。 e-taxの給与所得の欄に源泉徴収税額が2段で記載(内書き・円)上段と下段がありました。ネットで調べてみると内書きは源泉徴収税額をまだ払っていない人が書くとなっていました。となると、現時点で源泉徴収をされていない(給料から引かれていなかった)私は、源泉徴収税額の上段下段ともに同じ源泉徴収額(1000円ならば上下段に1000円と書く)を書いてもいいのでしょうか?(貰った源泉徴収票は1段だけでしたがオーナー自身も確定申告が初めてで内書きなどを知らないと思います。)

  • パチプロの確定申告

    パチプロの確定申告について。  パチプロの人が確定申告(してる人が少ないと思いますが)する時、雑所得に分類させるのでしょうか??  あと、収入-必要経費ですが、パチンコの投資額が必要経費になるのでしょうか??   その場合、必要経費が半端ないと思うんですが、、   例えば1日の平均投資額が2万円で、2万×週5(20日)で40万、年間480万になります。  年収入が400万だった場合、経費で所得がマイナスになりますが、それでも税務署の人が認めて、確定申告できるのでしょうか??

  • 確定申告。所得38万円とは?

    学生で業務委託の仕事をしています。 いろんなサイトに「所得=収入 ー 必要経費」で所得38万を超えなければ確定申告は不要とありますが、例えば収入が39万あって、必要経費が10万あったとしたら申告しなくて良いということですか? でも必要経費が10万あるかないかなんて税務署側はわからないですよね?

  • 確定申告の必要。

    質問よろしくお願いします。 現在自宅でチャットのお仕事をしています。 本業としている場合(他に仕事をしていない)は所得が38万円を超えると確定申告する必要があるようなのですが・・ もし収入が40万円で必要経費が5万円だった場合、所得が35万円となり確定申告の必要はないのでしょうか? それとも確定申告に行って必要経費の領収書等を見せる必要がありますか? また、確定申告をしなかった場合は住民税の申告をする必要があるかと思うのですが こちらに関しても必要経費を差し引いた額を記入したらいいのでしょうか? やはり領収書等を見せる必要がありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 兼業農家確定申告時の自宅事務所経費について

    兼業農家で白色申告をしております。 農業が規模的に小さく収支が赤字で、サラリーマン収入と合算で、税金還付として申告しています。 兼業農家でも、自宅を事務所(自宅兼事務所)とすれば、経費としてかなり申請出来ると聞いた事があります。 実際に自宅は、農業を行っている所と同じ場所です。 そこで質問なのですが、 1.事務所として扱う場合には、税務署に何か手続き(書類の提出とか)が必要なのでしょうか。 2.経費としてはどの位計上しても良いものなんでしょうか。   例えば、光熱費なら一般的に何割位とか、固定資産税なら何割とか   自己申告なのは承知しているのですが、常識的な(税務署が文句を言わない)割合ってどの程度なんでしょうか

  • 雑所得の確定申告について

    普通の給与水準の会社員です。 かつ、プライベートで自宅でできる副業をしています。 先日、副業の報酬をもらっている会社から 支払い調書という書類が届きました。 そこには09年分の支払い金額と源泉徴収税額が記載されていて 支払い金額は20万を少し超えています。 雑所得が20万を超えているため、確定申告する必要があるのは分かります。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.確定申告をしないと、100%の確率で税務署から催促がきますか? 2.09年に買ったパソコン(約15万円)を必要経費として申告すれば、雑所得の合計が20万以下になり、税金を1円も払わなくて済みますか? 3.確定申告を行うと、本業の会社には副業しているのが知られることになりますか?  4.3がYESの場合、どこまで知られることになりますか(副業の会社や報酬なども知られますか)? 5.3がYESの場合、今後の確定申告にて、会社に知られないようにする方法はありますか? 6.確定申告の書類は青色でよいのですか? 詳しい方いらっしゃましたら、何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう